忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【6月30日の「異色な移植」日記】
《SUNDAY GUN-SMITH》
 以前に中古で入手した「ハドソン社『トンプソンM1A1サブマシンガン』モデルガン」。
 その時から「リアサイト(後部照準器)」部品が丸ごと欠如していたのは、前にも記述したとおり。

 「サブマシンガン」は第一次世界大戦の塹壕戦からドイツで生まれた。当時のアメリカ軍で指揮に当たっていたジョン・トンプソン将軍はこれに対抗すべく1921年にトンプソンSMG M1921を完成させる。その後、細かいマイナーチェンジを受け1942年にトンプソンM1A1として米軍に制式採用される。実銃のトンプソンはコルトガバメントでも使用されている45口径の拳銃弾を使用する強力なサブマシンガンで、1秒間に12発の発射サイクルを持つ。 
 初期生産型トンプソンのサイトには「LYMAN(ライマン)」社製の調整式サイトが付いていた。
 これは近距離ではオープンサイトで、遠距離ではサイトを立てるとピープサイトが出てくるもの。
 穴を開けた周囲はチェッカー(十字の溝)加工とし、光の反射を防いでいる。
 「M1928」は海軍用のネービー、更にスリング取り付けを改良した陸軍用のA1があるが、A1にもライマンのプレス鋼板製固定サイト付きのものがあったとも云われている。
 これが、生産性向上のために各部の簡略化が行われたM1928A1(後期生産分)/M1/M1A1となると、L字型に曲げられた鉄板を加工した簡素なものに変更され、M1A1からはこれを保護するために三角形のガードが設けられた。
            

 従ってこの「ハドソン社M1A1」には三角形ガードの簡易サイトが元来付いていたのだが、これがなかなか見つからない。
 現在入手可能なのが「東京マルイ社電動ガンM1A1」なのだが、こちらはBB弾を発射するため上下左右に微調整が出来る仕様なので簡単には移植出来ないのだ。
 やっぱサイトが無いとシマリが付かない、っちゅうかカッコウ良くなくない?
 
 そんな折「MGC社『トンプソンM1921サブマシンガン』モデルガン」の「ライマン型サイト」を偶然入手した。
 背に腹は代えられないというので、このサイトを無理矢理「ハドソンM1A1」にくっ付けたったりましたわガハハ。
 

 

 恒例記念撮影は「マルイ社製M1A1」と。
 コイツは中古入手時から木製ストックが奢られていた。
 普段は外国サードパーティ製「ドラムマガジン」を装着しているけれど、今日は「純正20連ボックスマガジン」で。
 (「ハドソンM1A1」は「30連ボックスマガジン」装着。 ちなみに「MGC20連ボックスマガジン」も無理矢理叩き込めば装着可能であった)


 手持ちの「MGC M1921」はバーチカルフォアグリップとカッツ・コンペンセイター、それにドラムマガジンを装着している完全な「シカゴ・タイプライター」型なので、今回の記念撮影には遠慮してもらった次第。
           

PR
【6月29日の「『高橋留美子』はデビュー当時は漫画界一の『巨乳』として知られていたのだよ」日記】
 何時も土曜日みたいに薬を貰いに通院したり、生命保険のオバチャンが保険の内容を確認説明しに来るから午後からは在宅するようにと命令されたり。
 生命保険の方は今まで数十年掛けていたプランがあと数年後の更新時以降、毎月の保健代支払いが現在の倍以上「約五万円」になると知り驚愕!
 払えるかっ! ヴォケェッ!!状態。
 就職したばかりに団体扱いで入った保険だけど、今までそんな制度に気付きもしなかったコチラも悪いっちゃ悪いんだけど。
 先の「満期謝礼金」を切り崩す方法も有るらしいのだが、今まで馬鹿みたいに真面目に給料から引き落とされていたのが、ナンか裏切られた気分。
 資本主義の恐ろしさを今更乍ら思い知らされた。
 
 
 って保険のオバチャンと玄関で座り込みながら商談していると、私宛の宅配便が届いた。
 ズッシリした重さの丁度「ピストル」くらいの大きさの四角形の荷物。
 ありゃ? 最近「チャカ」入札した覚えが無いんだけど…と思いながら保険のオバチャンとの交渉決裂後に開封してみた。

 出てきたのは銀色に輝く一冊の「豪華BOX本セット」。
 表紙に
 『るーみっくわーるど35~SHOW TIME&ALL STAR~とある。
                               
 あ。
  もう何か月か前に出張先の宿で退屈凌ぎにしていたネットサーヒン中、酔っ払ってついポチッと購入予約ボタンを押しちゃったのを思い出した。
 


高橋留美子画業35周年記念のスペシャル・BOX!
全作品のイラスト集・大事典・未収録作品をまとめた決定版!

●B5判
●ケース入り
●三冊組

◆内容◆
・BOOK1 ⇒ カラーイラスト集「SHOW TIME」
全作品のカラーイラスト、カラー原稿を収録。高橋留美子35年の歩みが1冊に!

・BOOK2 ⇒ 大事典「ALL STAR」
キャラクター、道具や地名など全作品の項目を徹底解説。
アニメ化作品の紹介、高橋留美子先生ロングインタビューも収録!

・BOOK3 ⇒ MOON大ペット王
単行本未収録の幻の名作「MOON大ペット王」を一挙収録!!
                                        


 ああ、そういえば「転売目的」とか思って買っちゃったんだよなぁ。
 「チャカ」「コミック関係」含め、今までその「転売目的」という魔法の呪文で色んな物を入手してきたんだけど、一回も「転売」したこたぁ無ぇなぁ…。 こりゃ「心の『保険』」の一種だな。
 『高橋留美子』って『うる星やつら』が好きな程度で、そんなにファンぢゃないんだもん。(「らんま」も「犬夜叉」も読んでない)
 しかもこの本、定価が9800円もしたのだ。
 己の「業」の深さに絶望する
【6月28日の「登場人物の『斑目』って、漫研の実在人物『mr.ミヲモ』を思い起こさせるんだよなぁ」日記】
☆新刊ハンター   
・『げんしけん 二代目の伍⑭』        木尾士目
 前半で思わずハラハラと落涙しそうになる。
 「はぁとふる売国奴」さんが指摘された通り、この作品上で「部室」の存在が重要となっている。
 そういえば我が「K大漫研」には部室が無かったなぁ(親切な喫茶店の一角を会合の度に間借りしていた)。
 その会合以外ではよく地方出身者の「下宿」によく集まっていたのだ。 あら懐かしや。
 それ以前に開設当時「女子部員」が一人も居なかったけど…シクシク
・『キリン The Happy Ridder Speedway⑤』  東本昌平
 やっと「審査」が始まった。
 作者が描きたい部分も徐々に見えてきた…かな?
・『人妻静子のどうしようもない疼き』    みき姫
 驚くべき発刊ペース!
 更に驚くべきことに、作品ごとに明瞭に作者の技量と作品の質が向上しているのが手に取るようにわかる事。
・『僕の小規模なコラム集』         福満しげゆき
 漫画ではない「活字コラム集」。
 下記の『映画秘宝』の大西祥平「漫ぶらぁ~日誌」で褒めていたので購入した。 
 まだ完読してない。
・『映画秘宝8月号』
 大槻ケンヂの「パイパニック対談」のゲストは『みひろ』さん♪
・『月刊モデルグラフィックス8月号』
 特集:「シャア専用」
・『ヤングアニマル
 『3月のライオン』の「あら、やるじゃない…あのヤングアニマル!!」という台詞に吹き出す。
・別冊映画秘宝『円谷プロ怪奇ドラマ大作戦
 このMOOK、異様に面白い。
 こういう本が欲しかった(読みたかった)
 「岸田森」と「トータス号」のピンナップ付!(裏面は「入江ナミ」隊員!) ←これだけでも買う価値有り!! 2310円もするけれど…
 『緊急指令10-4・10-10』の各エピソードのブッ飛び加減に衝撃! また観たい(特に「小人のマーちゃん」出演回)
              
【6月27日の「でも作らないんだろうなぁ…ヘタしたら食べもしないのかもしれない」日記】
 移動時間にトイレ休憩にコンビニに立ち寄る(このパターン多いな)。
 ついでに店内を散策。 目ぼしいものは無い…と思ったら、レジ前でソイツに遭遇。
 『カップヌードルカレー』 
 
 「カップヌードルカレー」発売40周年を記念した商品。
 二の上に透明パックが乗っていて、その中に「オマケ」が入っている。
 小さい『ガンダム』のプラモデル。
 3種類あって、
 ・通常の「カレー味」に『RX-78-2 ガンダム
 ・「グリーンカレー味」に『MS-06 量産型ザクII
 ・「赤いカレー味」に『MS-14S シャア専用ゲルググ』 
   
 ああ、この「ミニガンプラ付企画」なら前にも有って、その際入手してるよと思って良く見たら、今回は「色付き透明クリアVer.」。
 でもそれだけではなくて通常の武器パーツに加えて付け替え可能な「オリジナル新規パーツ付」で、右手に『ヤカン』を持たすことが出来る!

 この「ヤカン」が気に入って、思わず『ガンダム』と『ザクⅡ』を購入。
 でも一個580円もして魂消た。

 そういえば最初の「ミニガンプラ付キャンペーン」の際、☆が買いそびれたとかこぼしていたので一個余分に購入しているんだけど、結局それを渡すのを忘れているよなぁ。
 部屋の何処かで眠っている筈だけど、もう「賞味期限」もとっくに過ぎているだろう♪
【6月26日の「まだヒミツが多いみたい…」日記

《今年の夏の予定》


・吉例福井●●キャンプ 2013年7月14~15日
 別名「チームZEROおやじキャンプ」と名乗っているけど、ちゃんとした「民宿」に泊まる。
 なんと今回はとんでもない「某有名人」が特別ゲストとして参加されるというウワサなので楽しみ楽しみ♪
  
 実は上記イベント日時を7月13~14日と勘違いしていた。
 「行く行く♪」と手を挙げて予約したのはよいけれど、14日の夜はとあるドス黒い野望を胸に「芦原温泉」を単独宿泊で予約していたのだ。
 その間違いを今回の主催者☆に指摘され焦る焦る。
 夏休み直前の三連休である。
 13日の宿泊など、そう簡単に変更できない。
 14日に予約していた「劇場」の三軒隣りの某ビジネスホテルも13日は予約で一杯。ペコペコ謝って14日の予約をキャンセルしてもらった。
 そこからアッチコッチの宿泊施設を検索に次ぐ検索。
 ようやく温泉街の外れのビジネスホテルの「キャンセル待ち」でOKが取れたのが、つい先程のコトでした。
 嗚呼、吃驚した驚いた。
 

 しかし とんでもない『BIG豪華ゲスト』が来られるというので、私もとあるドス黒い計画を画策中。
  ってどうなるか判らないけどネ♪
 
 今回も愛車V-MAX『BADsMAX号』で行くゼ!
 福井県は「鬼門」(今まで二回、福井現地で愛車が故障して四苦八苦…)なので、どーなるコトやら?

 (なんか、またブログ入力方法が変わっちゃってヤヤコシイ)


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析