忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【8月15日のPerfumeちゃんは世界を目指す!」日記】
 家族から頼まれた買い物で出掛ける。
 でも結局、自分の為の新刊漫画やCDの方が高くついてしまった。
 
fb0d8726.jpeg☆新刊ハンター
 ・『進撃の巨人⑧』         諫山 創
 ね? 第七巻読後に私が予想した「女型巨人」の正体は当ってたでしょ?
 しかし今回は、その上を行く衝撃の展開「壁の中」!!
 今回は「フィギュア付限定版」を買わなかったよ。
  
★Perfumeちゃんハンター
 最新CDシングル
・『 Spending all my time / Perfume 』初回限定盤DVD&ポスター付   e61cc994.jpeg

 英語圏など海外展開を意識したのか、歌詞がほぼ全編英語詞。
 カップリング曲の『ポイント』と『Hurly Burly』はともに「キリンチューハイ氷結」のCMソング。
 
 今回の出色は付録のDVDにも収録されているビデオクリップ。
 寄宿舎みたいな場所に隔離されている三人の「超能力少女」をSF調に表現されている。
 この時のPerfume三人の女子校的な制服が真に宜しい。
 なんといっても制服スカート下の「白いスクール短靴下」。
 なんか物凄く新鮮で可愛い。そして少しエロっぽい。
 これから女子学生の間で流行らないかな>「短白靴下」。

  http://www.youtube.com/watch?v=uCwzIJnJnFI 
 それにしても「かしゆか」、「首」長ぇぇ~っ!!

                                    eb8cf88e.jpeg

 


 

PR

【8月14日の「チャちイい神様だな!」日記】
 お盆休み四日目。
 早朝、凄まじい「雷雨」、特にまだを叩く激しい雨音に驚いて目を覚ます。
 雨が吹き込んでくるので急いで窓を閉めるが、どれくらい激しい雨かというと汚れていた「網戸」が洗い流されてきれいになっちゃうほど。
 強烈な稲光と雷音を伴う雨はお昼前には止んでしまった。
 
 今日は一日、家でゴロゴロしていようかと思ったけれど、何故か雨が止んだあとに今日もまた映画を観に行ってしまう。
 昨日 上映時間の関係で観れなかった作品を「IMAX3D」にて。
 いや、家から単車で15分圏内の場所に「IMAX常設映画館」で出来るなんて誰が予想したことだろう(私的感想)。
 『アベンジャーズ』   bc2fde6b.jpeg
 子供連れとか家族連れで大混雑する映画館。IMAX鑑賞料金2200円也を支払い「3D眼鏡」を貰って入場。
 「IMAX3D」の3D眼鏡は「赤外線受信型」ではなかったんだな。 
 劇場の入りは七分方。 思ったより入っている。
 
 で、観てみました。
 個性バラバラのアメコミヒーローが如何にチームワークを結集するか?(何せ的にも味方にも「神様」がいる状況)というだけのベタベタな内容だけど、ほとんど脳味噌を使わずにボケッと観るには最適。両手に「生ビール」と「ポップコーン」を持ち込みながら観たかったゼ(断B中)。
 後半「ハルク」が儲け役!と思って観ていたら、最後は「●男」が場面をかっさらっちゃう。
 しかし、あの「ヒーローカード」。持ち主本院の背広のポケットから出てきたのと違うてロッカーから出てきたという。
 っちゅうコトはあの「鮮血」は「ニック・フューリー」が血を塗り付けよったんやな。 この映画の中で一番の悪人。非道いやっちゃな>サミュエル・L・ジャクソン
 長い長いスタッフロールの後のお楽しみにも、場内の半分以上の客がお付き合い(皆さんよく御存知の様子)。
 この場面が一番大笑いしました。 館内も大苦笑!!

 映画も観終わって「さてお家に帰ろうか♪」と外に出てみると、そこは土砂降りの大雨。「夕立」の真っ最中。
 傘を持たない買い物客が玄関前に呆然と立ち竦み、ラッシュアワーの混雑の体を成している。
 私も家から単車でブッ飛ばしてきたので、仕方なしに映画館併設の「いおーん」で雨が止むまで暇を潰すことに。
7c75bc64.jpeg 本屋や家電量販店、CD屋などをウロウロ。
 昨日は気が付かなかったのだけど、館内の一階中央部で『マクロスキャラバン★30』とい催しが開催されていた。
 これはアニメ『マクロス』の誕生三十周年を記念するもので、小規模ながらパネル、VTRなどの展示物や物販コーナーがあった。誰もやっていなかったけど「バルキリー少女」になれる「コスプレ撮影会」もあったみたい。
 真正面には劇場版『マクロスF』のヒット祈願として作られたマクロス大明神神社が鎮座。
 スタッフの売り子のお嬢ちゃんが可愛かったゼィ。

         1c222e92.jpeg 3f866ba8.jpeg
 その後、雨も止んで無事帰宅いたしました。

 


 

【8月13日の「誰ぁ~れが殺した♪クック・〇〇〇♪♪」日記」
 って初っ端から、いきなし『ネタバレ』こいてんぢゃなぇよ!

 っちゅうワケで御座いまして、お盆休み三日目
 割と近くの「郡山いおーん」にあるシネコンで映画を観に行って来ました。
 その映画館は「誕生月」を証明するものがあれば、お誕生月は入場料1000円!
 いや、別に今月の18日が私めの「お誕生日」だヨ~ン♪ってなコトを、ここに大々的にPRする気持ちはワラけやおまへんねやが、今月はMARUチャンの「生誕月」(って一応言っとく)。
 今年で御年「27歳」に成り申す。 ワシも歳を取ったモノよのぅ…(ボケてんぢゃねぇか?)

 で、免許証を証明文書として観てきたサ♪
 『ダークナイト ライジング
 原題は「THE DARK KNIGHT RISES」なんだよね。 何故に「進行形」なんぢゃろ?
 4150be73.jpeg
 第一作目『ダークナイト』は映画通の間では、大ヒットにもかかわらず意外と賛否両論あって面白かった。
 ボクは「賛」っつっか「是」として、結構お気に入りだったりした。
 え?もう四年前?って気もするが、あれは確かに2008年のお盆興行で観たのだった。
 この前作の良いトコロを一言で表すならば、やっぱり全てが「ドス黒い」ってトコだね。

 で、今回「第二作目」を観て参りました。
 一番気になったトコロを申し上げませう。
 「技斗(擬闘)」が甘い!!
62189938.jpeg 第一作目と比べ「ドス黒さ」は半減したものの、その分「ストーリー」や「どんでん返し」で補っていているとはいえ、肝心の「技斗(アクションシーン)」でかなりの「抜け」が見られるのは如何ともしがたい。
 この「CG」全盛の時代に「編集」で如何にでも出来ただろうに、本編中のアクションシーン数個所に「???」と云わざるを得ないカットが見受けられたのが非常に興醒めした事由である。
 こーゆー些細なカットを舐めたらアカンよ。(相手の攻撃を待っている。パンチがどう見ても当ってないetc,etc)
 それと、あのカッチョよくて大好きな『ベイン』の最後の扱い方の雑さって云ったらアンタ…シクシクシク
          
 でも「バットポッド(蝙蝠男&猫娘専用二輪車)」大活躍だったのは嬉しかったなぁ。
 あの横方向へもローリングするリア&フロントタイヤって、一体どーなんだろうなぁ。 うちのBADsMAXにも欲しいなぁ…

 

 
 

【8月12日の「お盆休み二日目」日記】
《 SUNDAY GUN-SMITH 》
 お盆休み記念で久しぶりの大物を御紹介。
 っちゅうても「チャカ本体」ではなくて「付属物」ですな。 
 所謂「銃架」と云われるもの。
 TOP『M122 TRIPOD
800px-M240G_Tripod_Marines.jpg 「TRIPOD(トライポッド,トリポッド)」とは3本の脚を持つ機関銃などを支え保持するための器具のことである。 三脚架(さんきゃくか)、三脚台(さんきゃくだい)などともいう。
 機関銃等の兵器を地面に設置したり車両や船舶等に取り付けるために用いられる。また、使わない銃を立て掛ける棚のことも銃架ともいったりする。こちらはガンラックと呼ばれる。
 ベトナム戦争などで多用された米軍正式採用汎用機関銃「M60」マシンガン専用だが、実物ではアダプターの交換により「MINIMI」など多種の機関銃で使用することが出来る。
    8ab47c42.jpeg
 これはトイガンメーカーのTOP社が遊戯銃用に製作した三脚架。
 某ヤフオクにて中古品を、ちょっと家族には言えない金額で落札した。
 全金属製で各部とも良く出来ている。またアルミ素材も多用され、サバゲ対策の軽量化も図られている。
 現在では入手困難にて、海外のメーカーから全鉄製の「M122」が発売されているが相当「重い」らしい。
 残念ながら「T&Eギア・エレベーティング・アダプター」に貼られていた「シール」は破けて欠品だが、この「シール」はすぐに破れて使い物にならないらしい。
    c11f4f6c.jpeg
 さっそく手持ちのTOP電動ガン「M60」を取り付けてみた。
 イイネ!
 非常に嵩張るけど、このまま部屋に展示しておきたいものだ。
4aff3ca3.jpeg

 
 続いて虎の仔「M60E3」。
 10f2d027.jpeg

 取り外せる「銃座マウント」だけを取り付けると『ランボーⅡ/怒りの脱出』ごっこが出来る。

   1ae25d33.jpeg   15f1d1a2.jpeg 

823775a1.jpeg

【8月11日の「深刻なハナシを深刻に書くのは簡単なワケ。サルにでも出来るわ、きっと♪」日記】
 脚の中指と薬指の付根の部分が痛いの。
 最初は既存症の「痛風」だと思っていたのよ。だって7月初旬から連日、浴びる程「ビール」浸りの日々だったんですもの。
 そこでかかり付けの病院でお薬を貰ったのね。一日に六回も飲む強烈なヤツ。
 今までだったら大概、そのお薬を飲みだして二日もすればどんな足の痛みも治っていたワケ。
 でも今回は全然痛みが取れやしないのよ。もう一か月もよ。
 
 で、盆休み初日の今日あらためて病院に行ったの。
 「センセ。ぜんぜん治んないわ」って。
 そしたら「こりゃ『痛風』の発作が引き金になった『関節炎』かもしれんなぁ。アンタ、どっちがエエ?」
  って、ドッチも嫌よねぇ。失礼しちゃうわ。
 そしたら抗炎症薬を呉れたのよ。ラッキー♪
 
 お昼の食後にそのお薬を飲んだら、一か月も悩んだ足の痛みがもう大分治まってきたのよ。
 一体どーなってるのかしらね、ワタシのか・ら・だ♪
 ウフ♪ 
 ぢゃ、まったねぇぇ~ムード
84c0004e-s.jpg  テヘペロ


 



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析