忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【8月05日の「酒井ノリンコ」日記】
 暑うて何処に行く気も、ナニもする気力も湧かんわ…
  っちゅうワケで
《 SUNDAY GUN-SMITH 》
 『MGC M1911A1 Norinco Model』

 5ab5da99.jpeg
GM45NRNC3.jpg モデルガン業界老舗のMGC社から発売されたHW樹脂製モデルガンで、旧MGCが廃業する直前の90年代前半に「US&S」「レミントン・ランド」「イサカ」「シンガー」と共に発売された刻印違いの限定モデルであった。
 モデルは中国「ノリンコ」より90年頃から生産を始めたガバメントコピーモデル。 実銃はアメリカ本国にも輸出されている。
 銃本体フレーム左側には「MADE IN CHINA BY NORINCO CSI ONT CA」と刻印されているが、肝心の「ノリンコマーク」の刻印が非常に薄く、ややすれば消えそうなくらいで悲しい。
 10ca9ed2.jpeg

 『ノリンコ』とは中国最大の兵器製造企業である「北方工業公司(North Industries Corporation)」、通称「中国兵器工業集団」のことである。
b0247740_152183.jpg 兵器などの製造に関する諸権利は一般に「工業所有権」と呼ばれ、国際的には「工業所有権の保護に関するパリ条約」で保護されている。 中国は1985年にパリ条約へ加盟はしていたものの、外国製品のコピーは中国にとって重要な外貨収入源であったことから長らく遵守されず、国際的に非難の対象となっていた。
 しかし、近年中国の経済が拡大を続け、輸出も拡大し自由貿易協定にも加盟するようになると、それまで以上に非難が集中するようになり、技術の習得を兼ねて相手国・メーカー側と正規の契約を結び「ライセンス生産」する事も増えている。
 
 ロバート・ロドリゲスが監督をし「ジョージ・クルーニー」と「クエンティン・タランティーノ」が出演した映画『フロム・ダスク・ティル・ドーン』(1996)には、シルバー鍍金をした「M1911 NORINCO」が使用されていた(って、つい最近まで知らなかったけど。ちなみに「タラちゃん」も持っている銃だと思われる)
                   b0247740_1528924.jpg

       9b0b507d.jpeg  0128fd8e.jpeg 




 こちらは先日入手した「ハドソン社製モデルガンNAAミニデリンジャー』」
  07098932.jpeg d460ae28.jpeg
 正式には『NAAミニリボルバー』というのが正しいらしい。
 アメリカのNAA(North American Arms)社が開発した、22口径のポケットサイズのシングルアクションリボルバー。ソリッドフレームを使用しているので、弾の装填の際はシリンダーロッドを引き抜き、シリンダーを外して行う必要がある。
31ddf8f7.jpeg

  初期の樹脂製シルバーモデルだが、後に「金属製モデルガン」としても発売された。
 モデルガンとしての評価は後の「金属製」の方が作動面外観面(シリンダー長など)ともに高い。
 この樹脂製の優れている面といえば、正面から見た際のバレル(銃口)の迫力だろうか?
 かなり小さいので失くさないようにしなくっちゃ♪
a4d96d1b.jpeg
 


 

PR


【8月04日の「営業車でよく走るので走行距離5000kmごとの『オイル交換』は、一月に一度は必ず実施しています」日記】
 土曜日だけど正式出勤日で出社。
 会議や営業部だけの研修を午前中にこなした後、午後からは「デスクワークを充実させよ」とのお達し。
 そこで営業車の「オイル交換」の為に会社を抜け出す。
 しかし、これを「サボリ」というのには語弊がある。 営業車の「オイル交換」も通常営業活動を支障なく行うという点においては必要な「業務」そのものであるからだ。
 とかいって作業を待つ間に、TOYOTAのショールームでゆっくりお茶を飲める役得に魅力を感じざるを得ない処というドス黒い本音も見え隠れするのは否定できない。

 14de6807.jpeg午後三時の作業予約時間ピッタシに到着したら「TOYOTA奈良店」では何かイベントをしており盛況の御様子。
 「オイル交換」と「タイヤのローテーション」作業待ちにショールームで腰を掛けたら、オネェちゃんが「これ、どうぞ」と粗品を呉れた。
 「いや、ボクは単にオイル交換に来ただけやから」とポーズで辞退したら、「いえいえ。『来場記念品』ですから遠慮しないでお受け取りください」と云われる。
 長細い包みで「折り畳み傘」かと思ったら、「食器用洗剤」だった…
 「いえ、こんなものはいらないから『来場記念』として貴嬢の素敵な瞳をずっと眺めていたい…。例えそれが無理ならば、ちょっとだけでイイからスカート捲ってくんない?」と云いたかったネ、オレとしては。
 その先手を取られて「アイスコーヒー」と「ポップコーン」よばれたから文句は言えなねぇけんど。
 「来場記念洗剤」は折角だから持って帰りしたよーん♪

  
 
☆フィギュアハンター
劇場版天元突破グレンラガン・プレミアムフィギュア

  718e9eda.jpeg

 ゲームセンター景品で、少し大きなサイズの「プライズフィギュア」。
 「GURREN LAGANN 5th ANNIVERSARY」と謳われている。
 そうか『天元突破グレンラガン』がTV放映されてから、もう五年も経つのかと感慨無量。  05659.jpg 7caeb3a7.jpeg e439b69b.jpeg 

 フィギュアの出来はソコソコ良いです。「ヨーコ」さんの表情に関しては賛否両論有りそうだけど。
 ブタモグラの「ブータ」が「ヨーコ」さんの乳バンドを引っ張ってるシチュエーションには文句なしかと。
      718e9eda.jpeg  414270f0.jpeg
 「ベース(土台)」もなかなか凝っています。
3dcb2db2.jpeg

【8月03日の「本当のことを言えば『オ●●●グ』は大●い」日記】
 あまり「他人(ヒト)の悪口」は滅多に云わない私なのだが… (ホンマカ?)

☆新刊ハンター 109cf96c.jpeg
 ・『細田守ぴあ
  感動いまだ醒めずのうちに購入。
  『おおかみこども…』まだ観ていない輩は居るまいな?
   劇場で観ておきなさいよ。ぜったい後悔させません(特に子持ちの方へ)。
da85613f.jpeg ・『メルモちゃん②』     原作:手塚治虫 作画:福山けいこ
  福山版メルモを推しているネット友人が居るのは、実に心強いものだ。
 ・『それでも町は廻っている⑪』        石原正数
        1d07486b.jpeg
  以上二点未読
 ・『週刊ヤングジャンプ
  巻頭グラビア「ももクロZ」。
  コンビニ「サンクス」で買ってたので「緑のヒト」の『お宝写真』が付いてきました。
  ちなみに来週号のグラビアは「麻里子」様! ヒャッホ~イ♪
 ・『ヤングアニマル
  今号から「いのうえ空」新連載。
  これからは毎号買うように心掛けよう♪


★100円ハンター
 ・『ヨイコ-空前絶後のオタク座談会①-』   岡田斗司夫・山本 弘
 ・『日本映画空振り大三振-くたばれ!ROOKIES-』
   柳下殻一郎&江戸木純withクマちゃん
 ・映画作家が自信を語る『クローネンバーグ オン クローネンバーグ
   クリス・オドリー編 菊池淳子訳
  以上三冊、突然「活字本」が読みたくなって
 ・小学館叢書『ワダチ』           松本零士
  「SF」と「四畳半」の融合。
  まだ読んでない人は読んどけ!
 ・『大草原の小さな四畳半』         松本零士
  「ガンフロンティア的マカロニウエスタン」と「四畳半」の偉大なる融合。
  取り敢えず、読んでない人は読んどけ!(奇想天外コミックス廃版。入手困難だけどな…)
 ・『場のGUNストーリー 1914-2010』
  コンビニムック。 特に感想は無し。
 ・映画パンフレット『スウィングガールズ
  ずっと探してました。 素直に嬉しい(涙)

              446b83ab.jpeg

【8月02日の「倫敦五輪一推しは『田中理恵』さんだったんだけどなぁ…」日記】
 徳島市内を走り廻り、午後五時過ぎに「大鳴門橋」「明石海峡大橋」を乗り継いで帰路へ。
 阪神高速神戸3号線 ババ混み。
 ノロノロ渋滞中、兵庫県西宮市「甲子園球場」の斜め上を通る。
 陽が落ちてきたので、照明の「カクテル光線」が綺麗。
 思わずAMラジオをかけてみたが、いつものように阪神」ボロ負け中♪
 
 b3f32378.jpeg「甲子園」を通り過ぎても、まだ正面が明るい。
 大きな「お月様」が夜空に赤く輝いていた。
 『幻魔大戦』のエンディングのような「月」。
 
  

  
 帰宅したら某ネトオクで比較的安価で入手した銀色の小さな「アレ」が…

  ad3feb2d.jpeg

【8月01日の「今日『週刊ヤングジャンプ』を『サンクス』というコンビニで買ったら、『有安杏果』さんのお宝写真が付いてきました」日記】
 高知市で目覚める。
 早朝はお日様が顔を出していたのだが、朝食の「玉子かけ朝定食」を摂りに『すき家』まで歩いている内に小雨がパラパラ落ちてきた。
 台風の影響だろうなぁ。
  
 高知県から北上して、そうめんの美味しい「半田」付近から193号線で香川県坂出市入り。
 山越時には一時「風雨」が厳しくなる。
  
 夕刻に仕事を終え、坂出市では時折利用しているホテルにチェックイン。
 そこそこ大きな施設のホテルで、利用客はビジネスと観光客が多い。
 料金も安いし、ホテルの前の「スーパー銭湯」が無料で利用できたり、また館内にも「中浴場」が付属していたりして泊まり心地も悪くない。
  
 が、本日の晩「さぁ、寝ようかな♪」と思ってベッドの枕をずらしたら驚いた。
 ベッドのヘッドボードの丁度「頭」付近の板が、丸い形に大きく凹んでいる。
                    5294254b.jpeg
 利用した人が寝ようと思って身体を倒したところ、勢いがついて思いっきり頭をブツけたのか?
 どんだけ「石頭」やねん?
 それともこの部屋で「ホテトル嬢」を呼んだ客がおかしな趣味の持ち主で、彼女に「独逸軍ヘルメット」でも被るように指示を与えコトに及んだのだろうか?
 それとも……
  
 邪悪でドス黒い妄想が次から次へと脳内で膨らんで、なんだか眠れなくなっちゃったよ。

 2714192d.jpeg



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析