忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2月27日の「見せてもらおうか、『Newプリウス』の実力とやらを…」日記】
 「中国道」をブッ飛ばし、広島県庄原市に立つ。
 やっぱ よく疾るわ>『新型プリ公
 そのまま「三次市」方面へ。
 少し降りて「安芸高田市」で「黒プリ」のハザード点滅させて路上作業のお仕事。
 その後各関連機関との「打ち合わせ」やら「お詫び」やらで市内を駈け巡る。
  

 

 それにしても「黒い自動車」で冬道を走ると、車体がアッという間に汚れる事汚れる事。
 「黒い車は汚れが目立つ」ことを体感する。
 「除雪剤(塩カル)」撒くような地方には「黒い車」は向いてないな…と今更ながらなコトを。
  
  

 

 「三次市内」にて一枚のポスターが目に留まる。
 『第27回 三次さくら祭
 綺麗な色彩のポスター。 右下を良く見てみると「画:宇河弘樹」とある。
 アニメにもなった三次市を舞台とした漫画『朝霧の巫女』の作者さんである。
 一枚欲しいなぁ。

           1d0dc27f.jpeg

PR

【2月26日の「まず最初に言っておくけど『おにゃにょこフィギュア』ぢゃないから全然恥ずかしくないもんネ!!」日記】
 いきなり墓穴を掘った気分だ…、

☆フィギュアハンター0d0a80af.jpeg  62a7e6a8.jpeg
 ・『もやしもん B賞 結城 蛍』

        cc0fd954.jpg
bfa26648.jpg s.jpg これは「一番くじ」といわれるコンビニなどで売られている「くじ」の景品(B賞)。
  コミック『もやしもん』より登場人物のフィギュア化
  結城 蛍(ゆうき けい) 主人公「沢木」の幼馴染みで、共に「某農大」に進学する。
  ちなみに性別は…… 
  「Wチャンス」と云われる抽選では「白ゴスロリVer,『マリー』」が当たる。

                 imagesCA27M11J.jpg


   
★100円ハンター
・『エ恋スト』          原作:末田雄一郎  劇画:岬ゆきひろ
 敬愛する絵師「岬ゆきひろ」作品だから読む!
 例え陳○な物語でも…だ!
・『魔乳秘剣帖⑦』            山田秀樹
 完結編だ!
 買うのを忘れてたZ!
・『黒神 ⑭』           原作:林 達永, 作画:朴 晟佑
・『いくさの子-織田三郎信長伝-①』 原作:北原 星望  漫画:原 哲夫
 
☆300円ハンター
・『ビリーバッド⑦』           浦沢直樹
・『のらずにいられないっ!』       寺田克也
 四輪エンスー涙目
・『全裸漫画家②』            桜木さゆみ
・『星を継ぐもの①②』          星野之宣

【2月25日の「地獄の『連続土曜日出勤月間』開始!」日記】
 土曜日「営業会議」出席のため出社。
 長ぁ~い会議を終了して今週「関東女子大生四人衆『クラッシュギャルズ』」に破壊された愛営業車『プリちゃんⅡ号』を地元のトヨタディーラーまで修理入院。
 修理する間、足が無いのは問題なので「代車」も頼んでおいた。
 「すぐ代車を回しますので、しばらくお待ちください」
 どーせボロっちぃバンか何かが来るだろうと思っていたら、目の前にクワガタムシの雌のような黒光りする新しい自動車が。
 「NEWプリウスをご用意しました
 にゃはははは
 思わず手にした盃バッタと落とし、小膝叩いてにっこり笑う。

        ee9d3465.jpeg
 どーせ「代車料金」相手の保険会社持ちぢゃぁい!
 こーぢゃないとネっ♪
 「んぢゃ、お借りしまぁす」
 トヨタの出口で営業車のオイル交換に来ていた同僚の「滋賀怪人」とすれ違ったんだけど、手を振ってやったら口をアングリ開けていた。
 

 

 かなりグレードの高いモデルのようで、ナビは当然「バックモニター」やらも付いてるよーん(使い方わからんけんど)。
 いや、乗った最初にトヨタのヒトに「これ、何処にキー差しますのん?」って訊いて苦笑されたくらいだ。
 最近の車はキーをポケットの中に入れておくだけで、丸いボタンを押すとエンジンが掛るんだぜ(←原始人)。
 「進歩した科学と魔法とは区別がつかない」とはよく言ったものだと痛感つーか…。
 
 で、来週はいきなり この真っ黒くてカッコいい車で現場クレーム処理作業やら納品やら。
 不憫也>NEWプリウス黒

             ja6033.jpg

【2月24日の「1977年版『麻田奈美 青春の記憶』も持ってます」日記】
 無事コンビニ「ろそーん」でPDF文書の印刷が完了しました。
 「白黒印刷」で一枚20円也。
 こりゃ、使える!


 
 それにしても「インターネット・エクスプローラー」。
 勝手に「更新」しくさって、メチャクチャ使い難くなっちゃってるぞ!
 どないしてくれんねん?
 
 

 

☆麻田奈美ハンター
 買いました!
・平凡パンチ特別編集『The Final Edition 麻田奈美 青春の記憶

               fe14a9c0.jpeg
 「イイネ!」としか言いようがない。
 まさに「我が青春の憧憬

 当時の若者(男子)の部屋や喫茶店には必ず『林檎』のポスターが貼ってあったのだ。c359026ecc8238c143c0bf6cf387812e.jpg

【2月24日の「出張は家に着くまでが『お仕事』です」日記】
 すこし「故」有って顧客先に「文書」を提出する必要が生じた(「反省文」なんかぢゃないよ)。
 「文書」は出張先に持ち歩いているノートPCでヒョイヒョイっとデッち上げたのだけど、問題は次の工程。
 「出力」はどーしよー? 流石に出先までプリンターは持ち歩いてないぞ。
 
 最近ではビジネスホテルでもフロント前にデスクPCが設置しているところも多い。 しかし「ウィルス対策」としてメモリースティックなどの記憶媒体をセット出来ないようになっていたり、そもそも「プリンター」が設置していないケースが多いのだ(「東横イン」は両方可能)。
 フロントにお願いして事務所内のPCでアウトプットすることも考えたが前述の「ウィルス問題」なども有るし、メモリーに公的以外のプライベートな情報も含まれるので躊躇しちゃう。
  
 ホテルを出て「文房具店」や「印刷店」で出力サービスを受けるのも可能だが、これ結構高いのよね(A4一枚200円くらいする)。 かといって「マンガ(ネット)喫茶」だと「新規入会料」とかでもっと高くついちゃうし。

 
  
 そや! 最近のコンビニのコピー機は進化を続け、「複合機能」を持つマシンもザラである。 当然「印刷機能」も持っていた筈。
 スキップをしながら某コンビニに向かうが、残念ながらコンビニコピー機は「写真デジタル画像印刷」を主としていて「ワード文書」等出力には対応していないことが判明した。
 ショック
 本日、香川県「高松空港」傍のホテルにチェックインしてネットで対策を講じた。
 捨てる神あれば拾う神ありである。
 「ワード文書」を「PDFファイル」化して保存すれば、コンビニ「ろそーん」の「複合コピー機」で出力可能だというのだ。
 成る程ねェ…。 その「」があったか。
 さっそく明日、試してみることにしようっと♪



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析