From .05.MAY.2009
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【11月29日「環八超えると、怖いから♪」日記】
夕刻、島根県出雲市の定宿にて疲れ果てて風呂にでも入ろうかと、時計代わりに点けたNHKの番組を何気なく聴いていて愕然とした。 「次は『生活向上委員会』のコーナーです」 1980年代、日本JAZZ界の誇る「ドクトル梅津(和時)」率いる9人編成のバンドこそが『生活向上委員会』であった。 このバンドには2人のドラムとチェロが入っている(基本的にはベース)というちょっと変わった編成である。(サックス2本,ペット1本,ボーン2本,ピアノ)彼らは「JAZZでは食っていけない」と公言しており、自らの「生活を向上させるために」という名目でコミックソングの分野に進出した。 後に『生活向上委員会大管弦楽団』と改名して「RC.サクセション」のホーンセクションとしても大活躍したことも有名である。 この『生活向上委員会』こそ、そのバンド名の頭文字を略して 『せいこうい(生向委)』と称していたのである。 果たしてNHKはこの事実を知った上で、番組のコーナー名を『生活向上委員会』略して『性行為』と名付けているのであろうか? ![]() 島根県益田市から一旦「津和野町」まで下がってから、9号線で出雲市まで。 今宵の晩餐は宿のレストランで「ラーメン鍋」。 炊き始めた頃から鍋内容を掻き回すのを怠ったため、具の主人公である「麺」がほとんど鍋の底に焦げてこびりつき、非常に残念な思いをしました。
PR
【11月28日の「団扇海老とはセンス(扇子)が良いねぇ♪」日記】
食後に「復元」してみた。
【11月27日の「一昨日の夜は法善寺の歴史あるBarで『上沼恵理子』と『サミー・デイビスJr.』と抱擁しました」日記】
《 SUNDAY GUN-SMITH 》
「ベレッタM92(伊:Beretta M92)」は、イタリアのピエトロ・ベレッタ社が生産・販売している自動拳銃である。
画像の「ブリガディアモデル」はマルシン製HW発火モデルガン。 「45AUTO」を米国軍正式拳銃の座から引きずり下ろした憎っくきライバル拳銃なので、根が「ガバ系ファン」の私としてはあまり「92系」は持っていないつもりだったのが、これで約6~8挺目(かな?)。
【11月26日の「近日発売の「東京マルイ ガスBLK『コルトガバメント マークⅣシリーズ'70』は良い出来(特に表面処理が)」日記】
【11月25日の「むかし『単車を上手く乗るヤツはスキーも巧い』ってよく聞いたけどホントかね?」日記】
|
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
ブログ内検索
P R
アクセス解析
|