忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【11月19日の「リップサービス」日記】
 雨の土曜日に泣きながら出勤。
 営業の「〆日」であり「営業会議」もある(しかも「日直当番」)ので、泣き泣き有志の『関ヶ原をた親父キャンプ』諦めた。
 すごい土砂降りで「それもアリだったか…」と自分を慰める。
 「日直当番」コンビの「ヨッさん」に海外旅行のお土産を貰うも、彼に最後の戸締り等のお仕事を押し付けてトンズラこいた No Mercy



 ところで最近、出張中の営業車内でお昼前位にAMラジオの『テレフォン人生相談』を聴くのが楽しみになっている。
 以前に同番組で「相談主の既知外婆ぁが解答者に自分の至らないところを指摘され大逆上。散々相手を罵って電話をガチャンと切った処で番組終了」という抱腹絶倒大爆笑の回を偶然耳にして、すっかりファンになっちゃった。
 なかでもやっぱ「シモ」に関する相談に興味津々。
 「人間の性」なので深刻な相談もあるが、先日の相談は「定年リタイヤした年配の御夫婦」の奥様からのもの。
 何処で勉強されたのか判らないが、御主人は今まで経験もしたことも無い行為をご自宅で奥方様に要求されるという。
 「もう、この歳にもなって…」と困惑するものの、優しい奥様が御主人の望まれるままに「御奉仕」されると、彼は今まで耳(と口)にしたことも無い「淫らな言葉」で快感を訴えられるというのが相談の内容。
 なんとも微笑ましい「相談」であったが、昼間っからは刺激があまりに強すぎて笑っちゃった。
 元気だな>定年御主人

 ちなみに解答者の御返事も「仲が良くてヨロしがな♪」って感じでした。

PR

【11月18日の「大きな玉葱の下で」日記】
  a7580bb7.jpeg

 四国からの帰路、再び「淡路島」に上陸。
 その際、国道脇に見掛けた看板。
 『募集
  玉葱をむく人
とある。
 なるほど「淡路島」は『玉葱』の名産地。
 そうか。『むく人』募集中か…。
 最近増えていると聞く「人里に下りてくる野生のニホンザル」を調教して使えないものか?
  (解説:ここで「副題」と『無理だ!』とが「爆風つながり」で完成するワケである)


☆100円ハンター
 ・『荒くれナイト-黒い残響完結編-⑤』     吉田聡
 ・『イマコ システム』            緑のルーペ
 ・『艶熟の宴~時雨の宿~』          あずき紅


 
 「ろそーん」で無料で貰える『月刊HMV』の表紙がPerfumeなので貰ろてきました。

 

 【11月17日の「え?あの「未来から来た青い猫(型ロボット)」役に『ジャン・レノ』『が???w」日記】
 出張最後の夜は映画を観るっちゃ♪
 ちゅうワケで疲れた身体に鞭打って、行って参りました高松市のシネコンに。
 今宵のお題は
 『ミッション8ミニッツ』
                               69cef5fe.jpeg
 「パラレルワールド」が複雑に絡み合う展開で面白かったです。
 内容はナニを書いても「ネタバレ」になりそうで書けません。
 「このラスト、映画通ほど騙される」そうなのですが、「騙される」以前によぅ判らん!
 「阿呆だからさ…」(byキャスバル兄さん)
 え?え?
  じゃぁ「先生」の存在は…??
 (DVDレンタル化したらもう一回観ようっと)


 ところでこの映画の原題は『SOURCE CODE』。
 う~ん。映画配給会社宣伝部は「してやったり」とドヤ顔してるかもしれないが、この邦題はイマイチやね。
廃刊した映画雑誌『スクリーン』には映画紹介の頁に最後の行で『原題(オリジナル・タイトル)』とその「邦訳」を掲載してくれていた。
 「イブ・モンタン」主演のフィルムノワールの傑作『真夜中の刑事』(北京波師匠も好きな映画)の原題が「POLICE PYTHON 357」であることを知ってニヤリとしたものだ。 もっとも「邦訳」は『ポリス ピトン357』となっていたけど…。
 同雑誌の緑色のインクで印刷されていた頁の「洋物ピンク映画」紹介にも、ちゃんと『原題』が記述されていて感心したものだ。
                                                7a7d3b8f.jpeg

【11月16日の「え~~○○で御座いまして…」日記】
 愛媛県道後で目覚めました。
 一旦「大洲市」まで南下した後、夕刻に四国「愛媛」「高知」「香川」「徳島」の四つの県境的な大地に立つ!

 天然温泉に付属した宿泊施設のフロントで割り当てられた部屋のキーを受け取ります。
 普通は「201」とか番号が書いてあるはずの「ルームキー」には『吉野川』とだけ書いてありまんねん。
 「お部屋は二階に上がられて右手。すぐお判りになられると思います」
 フロントのスタッフの謎の「アルカィック・スマイル」が多少気になりましたが、ともかく二階に上がることにしまひょ。
 『吉野川の間』 すぐに判りました。
 ただ気になるのは『中広間』とも入口に書いてあることでんな。
 入室するなりその「謎」も全て氷解したんでおます。
 部屋の大きさ、三十畳」…。端っこにポツンと布団が一組敷かれているのが寂しいです。d5355f6e.jpeg 
 今まで数知れぬほど「外泊」を経験しましたが、部屋の広さにおいては「新記録」かもしれへせん。
 「三十畳」と一口で言うのは容易いのですが、たんたんタヌキが自慢のキ○タマの皺を広げても「八畳敷き」と申します。 そのタヌキが四匹近く入室できる広さといえばお判り頂け易いかと。
 しかも部屋の奥の方には「カラオケ」などで使用するのでしょうか、一段と「高座」となった舞台(ステージ)まで完備してやがります。

 温泉で一汗流しまして、レストランで美味しい晩飯を頂戴いたしました。
 その後「部屋」に戻りますと、肌寒いダダっ広い空間にただでも寂しい「一人旅」に余計拍車がかかる思いで御座いますな。
 はてさて、今から就寝までナニをしたらヨロシおますかな?
 そやそや、せっかく「高座」があんねんやさかい『落語』の練習でもしたらエエねん。
 こう見えてもMARUさん、中学高校と「落語研究会」所謂『おちけん』に所属してたコトもおまんねん。
 持ちネタといいますと
 『兵庫船「フカの魅入り」』
 他に
 『兵庫船
 代表作自信作といえば
  『兵庫船』…
 まぁソレはこっちゃに置いといて、最近は「ヲタク落語」略して「ヲタクだけが判って笑う落語」を練っております。
 題して『押井守の犬
 これは大阪船場で生まれた犬が、幼い頃に豪商に貰われて別れた兄弟犬を探して「終わりの無い学園祭」に巻き込まれたり「サイボーグの大男」や「代理戦争の飛行場」で飼われたりするというお噺でおます。

 さっそく練習させてもらいまひょ。
 嗚呼、こんなコトやったら「扇子」持ってきたら良かったなぁ。
 その代りに手にしているのは「ルームキー」でおまんねん。

   b63f8bfb.jpeg  81698460.jpeg

 お客さんが一人もいてへんのんが寂しおますな。

       afadc312.jpeg  8a29d46b.jpeg

 両手に「物騒」なモノを握っているように見えますねんけんど、コレがアレでんがな。
 「名人」が演じると「扇子」も立派な「箸」に見えたり「竿」に見えたりするっちゅうヤツでおまっせ。

 


 なんやかやと「ワイワイ」いうております。 毎度馬鹿馬鹿しい「出張ドタバタおとぼけツアー」、半ばでは御座いますがお時間となりました…。
            10fdbb76.jpeg   
 チャカチャンリンチャンリン、でんでぇーーん♪♪

       9d798c59.jpeg

 

【11月15日の「金剛石だねェ~~♪(byプリプリ)」日記】
《問題》
 広島地方ではよく「コレ」が出来ると「よく頑張ったネ」とか「エラいね♪」と褒められます。
 「コレ」とはダイヤモンドと呼ばれます。
 さて『ダイヤモンド』が出来た状態ってどんな時でしょう?




《答え》
 ダイヤモンドというのは
 「靴下に穴が開いた」時の靴下の「丸い穴」のことを指します。
 したがって「靴下に穴が開いた」状態をダイヤモンドが出来たと表現して、「(仕事などを靴下に穴が開く程)頑張った」とか「(同)物を大事に使った」という意味で褒められるワケです。
 広島地方のラジオで聴いた『ちょっとイイ話』

     82af4ff1.jpeg   5773b626.jpeg
 


 香川県坂出市から海沿いに愛媛県入り。
 「西条市」で怖い怖い「女傑」な「お得意先」様と打ち合わせやら何やら。
  けど魅力的な熟美女だったんだよぅ。

 


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析