忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    9e447f4a.jpeg

 

【11月14日の「画像は『おのころパーク』ぢゃなくて『淡路PA』の観覧車です」日記】
 明石海峡大橋を渡って「淡路島」に上陸。
 この島は昔「あファジー島」という曖昧な…ってネタは「つぶやき」で書いたか?
 洲本市等で一仕事終え淡路南から鳴門海峡大橋で「四国」へ。

 閑話休題。
 最近「酒」を呑みながらツラツラ考えるコト。
 日本人として「酒のアテ」として居酒屋だろうが自宅だろうが、よく好まれるものとして「魚の刺身」が挙げられることに異論はあまり有るまい。
 日本酒だろうがビールだろうが「お刺身」はとっても合う合う(時には洋酒でもネ♪)。

 時折、昼食に定食を頼むと「刺身」が付いてくるってコトがまま有るよね。
 白い温ご飯にたっぷり醤油と少しのワサビを乗せた「刺身」を喰う。
 美味いんだよ、コレが。
 同じような食べ方として「お寿司(握り)」があるんだけど、また別格な旨さ。
 山陰などの宿の朝食も、冬場にはよく「烏賊ソーメン」みたいな刺身が出ることがあるけど あれも美味い。

 で、結論。
 「ぬっくぬくの白御飯で『刺身』が喰いてぇ!!」

 っちゅうワケで、夕食は大概「飲酒」するので「白御飯」は食べないのだけど、昨夜は香川県坂出市の某大衆食堂で酒を断って「ハマチ刺身」と「白御飯」を食べました!

 (食堂のオッチャンがワシの身体を見て「ニィちゃん、メシ大盛りにしといたで! サービスサービス♪」って頼みもしてないのに…)


 嗚呼、、やっぱし美味かったっス♪
 「日本人」に生まれてヨカッタ。
 余は満足ぢゃ。

 

PR

【11月13日の「むかし上六(大阪上本町六丁目)の『ベルギー大使館』に仕事で出入りしていた時、「FN社」について営業トークのネタにしたことがあります」日記】
《SHINY SUNDAY GUN-SMITH》18eaee61.jpeg
 『FNC(Fabrique Nationale Carbine)』は、ベルギーのFN社で1976年に完成、生産されていたアサルトライフル。 FN社で開発されたFN CALを改良、生産性を向上したものである。5.56mm NATO弾を使用する。
 先日 四国の某中古屋で格安の8K円で入手した一挺 。
 アサヒファイヤアームズ製エアガン。 銃本体内部に射撃ソースは持たず、外部の「エアタンク」もしくは「ガスボンベ」などとホースで接続し6㎜BB弾を発射する。

    2e4f3346.jpg   4739d85c.jpg 

 『FNC』はこの銃が三挺目。
 最初の一つは山陰米子の某中古店にて2K円という詐欺マガイの価格で奪取購入。
 二挺目はゲームセンター用筐体と思われる「無可動ショートモデル」。 景品が紙テープでぶら下げてあるのをBB弾で実射して落とすというコインゲームの筐体に固定されていたものだ。 でもこの無可動エアガンのみ「FN社刻印」がクッキリ刻まれているのがニクイ。

          eef8e91b.JPG    7416e23b.JPG

 で、今回の三挺目。
 第一番目の銃と比較すると、幾つかの相違点がみられる。
 ・グリップの形状
  前持ち主が握り易くしようと加工したのか? 樹脂パテが盛られているようにも見える。
 ・フォールディング・ストック(折り畳み銃床)の形状
  これも樹脂パテ整形かな? 「チークパッド」代わりのつもりかもしれない。
 ・セーフティ部刻印色
  前者が「セーフティ(安全)」表示位置が白色、「セミ(単射)」「三連射」「フルオート」の発射可能位置の刻印表示が赤色になっているのに対し、後者は全て反対(白⇔赤)となっている。

bee54a1e.jpg
 

                 」だ。


 PS. アサヒ『FNC』には『スーパーFNC』という単射、二点射、三点射、フルオートがセレクト出来る上位機種が存在した。
      この三挺はたぶん「ノーマルタイプ」。

                710f6262.jpeg

【11月12日の「ところが最近、遅まきながら是枝裕和監督作品映画空気人形を観たら再び…」日記】
 昨夜、帰宅すると倅が「お帰り」とも云うより早く
 「ネットに接続できなくなった」と言う。
 なるほど果たして、自宅用PCでは「このページは表示できません」という画面のみ表示。
 我が家では地元の有線TVネット光回線を通じて、優先LANにより家の中のPC二台TV一台に配線している。
 自室で出張用に持ち歩いているノートPCも、居間のパナソニックTV「アクトビラ」も接続不能。
 こりゃ困ったね。

 今朝、モデムやハブを中心に配線や電源を確認。 目視では異常なし。
 何度も電源を入れたり切ったりしても状況は変わらず。
 ド突いてみたろかぃ?
 完全に「お手上げ状態」で仕方なしに有線TV局ネット部に電話。
 担当のオネェチャンに事情を説明すると「多分『モデム』の故障か破損でしょう。係の者をご自宅に向かわせます」とのこと。
 あ~ぁ。また「銭」が掛かんのんかい? 愛車V-MAXの車検が今月あるっちゅうのに…。

 すると暫くしてから、その有線TV局の別の男の人から電話。
 「詳しく調査いたしましたら、こちらの技術的原因でした。現在は復旧しておりますので御確認下さい
 急いでPCを立ち上げると直ってるんだな、これが。
 ところで、なんだよ?技術的原因」って?
 どーしてそんな大事なコト、メールかなんかでお知らせしないの?>っちゅうて接続できないんだから見れないか?


 予約していたCD『【ローソン・HMV限定】矢野顕子 しあわせなバカタレを近くの「ろそーん」まで取りに行く。
 これは映画監督失格のサウンドトラック。
    
          a29e8ba7.jpeg    
 本編映画観た直後は、そのあまりの衝撃に普段の生活において映画の内容が「フラッシュバック」することに悩まされ困惑する事態に陥る(急に涙が止まらなくなっちゃったりもするんだ)。 しかしその後マイミク映画師匠「北京波」氏の「映画評」を読むことにより、症状が出ることが皆無となり救われた。
 家に帰って早速開封、こわごわ付属の特典DVD「庵野秀明プロデュース『しあわせなバカタレ』PROMOTION video」を観ました。
 曲もさることながら、動画の素晴らしい出来に感涙するも平常心は保たれる。 もう大丈夫だな。


 

【11月11日の「ゾロ目の日」日記】 83485567.jpg
 意外と知られていない事だが『チワワ』という犬の種類名は「日本語」である。
 愛玩小型犬として人気のある『チワワ』は、北アメリカにおいては最も古い犬種であり、『テチチ(Techichi)』として知られるアステカ文明の王族の時代から飼われ儀式の生贄とされていた、現状よりすこし大きい犬種の直系の子孫であると考えられている。人墓から一緒に埋葬された『テチチ』の骨も発掘されている。
 1950年代に日本に初めて輸入された時は『テチチ』と名付けられていたが、ある日この犬を見た幼い子供がいさなと呼んだのをペット販売店の店主が聞きつけ、それを略してチワワと名付けたところ「大当たり」して日本中に「小型愛玩犬ブーム」を巻き起こしたのである。

 知ってた?  

 

☆新刊ハンター 
 ・『ひとづま』           かるま龍狼
  基本的には「コメディギャグ畑」の作家さんなんだけどネ♪

★100円ハンター 
 ・『デメキング』          いましろたかし
 ・『パンプキン・シザーズ⑪』    岩永亮太郎
 ・『朝霧の巫女⑤』         宇河弘樹

☆300円ハンター 
 ・『山田のこと』          上條淳士
  うわ!? 80年代作品集だよ?
   『TO-Y』だよ。 懐かしいなぁ。
 ・「桜木さゆみの『なぐさめてあげる③』」
 ・『迷子のボクらのHについて』   恩田チロ

【11月10日の「ひょっとしたら『三谷幸喜』と僕とは肌が合わないかも?
 出張最後の夜は映画を観るっちゃ at 岡山。
 「恒例:木曜レイトショー」
 今宵のお題は
 三谷幸喜『ステキな金縛り』 

 本当は『ミッション8ミニッツ』観に行きたかったんだけどな。
 けっして「ももクロ」の緑の中の人が誉めていたからじゃないんだからね!

 でも開始早々の幼稚な「トリック」解明に蹴躓く。
 「なんでやねん?」と思ったら一気にテンションが下がっちゃった。
 あとは「西田敏行」の顔面芸オンパレード』。
 会場の高年齢層を中心には結構受けていただけに、乗れずの身には辛かった。
 ちょっと尺が長すぎ。  30744f5f.jpg

 それより映画館のチラシで知った「板尾創路『月光ノ仮面』の公開決定に吃驚しました。
  http://gekkonokamen.com/

 



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析