忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【11月09日の「『ダルビッシュ』って何処のチームの選手だったっけ??」日記】
 広島方面から瀬戸内海沿いに岡山県にリターン。
 ややこしいお仕事が急増して、営業車内から次から次へ電話掛けたり受けたりの連続。 携帯のバッテリーを一日で使い果たす状況。
 出張中なので主に事務所の女性スタッフにアレコレ指図してやってもらっているのだけど、『隔靴掻痒』感は否めません。

 夕刻、岡山県倉敷市の定宿『倉敷アイビースクエア』に到着。
 あれ? 見慣れない大きなバスと「歓迎!」の立て看板が。
 『東北楽天ゴールデンイーグルス【秋季キャンプ】』と書いてある。

        bcb2be57.jpeg       872155d1.jpeg

 おぅ?
 「星野監督」が倉敷出身なので(倉敷商業高校出身)、力技でキャンプ地を持ってきたな?

 こう見えても「営業職」のお仕事上、トークの話題の一つとして「野球」にはなかなかウルサい。
 『楽天Gイーグルス』やろ?
 主力選手といえば…
 「まーくん」

 

 え~と…
 「まーくん」

 

 他に一人挙げるとしたら…
 「まーくん」…


 

 

  スイマセンウソツイテマシタ


 兎も角「まーくん」と同じ宿に泊まるコトになっちゃったってワケだす。

 

PR

 【11月08日の「不思議好きなのに『コックリさん』もやったことがない(怖がり)」日記】
 知人女性の日記で「人ごみの中を歩くのが苦手」というのを読む。
 頼まれもしないのに、このようなアドバイスを。

 

「まず50㎝くらいの長さの針金を二本用意します。
 15㎝のところを「L」字状に折り曲げ、両手で各々の短い方を持って、長い方が地面と互いが平行になるように保ちましょう。
 その二本を突き出すようにして「人ごみ」を堂々と歩みます。
 大概の前から来る人は避けてくれますし、もしその二本の棒が無意識に左右に開いたならば、その地点の真下には「お宝」か「水道管」が埋まっている筈ですから、掘り返してみるのも一興です。」



 それに対する彼女のレスポンスは 
 「それって『ダウジング』ってヤツぢゃないですか!
   ばぁーかばぁーか!」でした(一部フィクション含む)。
 博識聡明な女性である。



 この『ダウジング』という言葉でふと思い出した。
 むかしむかし、少年週刊漫画雑誌などの「通信販売」欄でやたらと見掛けた広告。
 『ミステリーファインダー』  f529c2e7.jpeg
 我々当時の少年たちは単に「大仏の首」と呼称していたが、水の入ったコップに嘴を繰り返して突っ込む『平和鳥』と並んで「定番中のド定番」商品だった。

 当時のアオリ広告曰く  f517fe2e.jpeg

 

「これはふしぎ
 大仏の首が小鳥のオス・メス 玉子その他の動物をピタリと当てる350円」


 日本語が苦手な人の書いた文章の様だがオレはコッチャに置いといて、
 要するに『ダウジング用の振り子』である。
 これをを利き手に持ち、振り子が楕円を描けばメス、直線を描けばオスであるというものだった。
 摩訶不思議w。

 残念ながら私は入手すること叶わずだったんだけど、誰かコレ持ってない?
 っちゅうか、当時の小学生が「卵の中の雌雄を判断」してどーゆー「御利益」があったんぢゃろ? もしくはその結果を確認する術は?(当時よりブロイラー無精卵が多かったんやない?)

 ナンダ?この動画↓



               151947cf.jpeg

【11月07日の「『つぶやき』で使用したネタを臆面もなく使い回しするシリーズ」日記】
 昨夜女子バレーボール・ワールドカップ2011『日本vs中国』」を観る。
 なかなか盛り上がった接戦だったのだが、残念ながら日本の惜敗

 しかし問題は中国チームの選手。
 大相撲『白鵬』が女装して出場しているでわないか!?
 しかも『王一梅』と仮名を使っちょる。
 姑息な
 そんなもん一目でバレとるっちゅうねん。

   07862c85.jpeg 0bb1f2e6.jpeg 821c399e.jpeg

 よぅーし。
 そっちがその気ならコッチにも考えがあるぞ。
 全日本プロレスの『ジャイアント馬場』を女装させて「招聘」したったるわぃ(正平だけに…マニアックな駄洒落)。


 兵庫県姫路市から岡山県を通り抜けて広島県尾道市まで。
 お仕事で調べ物が沢山あるというのに、今日に限って宿のネット回線が異様に重たくて使い物にならん。 
 

【11月06日の「オレの名は『ルパン三挺』なんつて」日記】
 最近『中古GUNの神様』が降臨してくれまくってやがります。

《 RAINY SUNDAY GUN-SMITH 》
 「福井県芦原温泉ドス黒野望遠征ツアー」が中止になった腹イセでは御座いませんが、先週「入荷」した中古チャカが三挺。
  多すぎやっちゅうねん。 週一連載《SUNDAY GUN-SMITH》の紹介が間に合わんっちゅうねん。 それより財布がモタヘンっちゅうねん三部作。

 まずは
 「マルシン社ガスガンMODEL 1911-A1 OPERATOR

  23cf7534.JPG ade5c22e.JPG   7ea1f0e1.JPG
 いまだに8㎜BB弾に固執するマルシン社がナニを血迷ったのか「ガバメント・モデル」を自信満々に世に送り出し、大ゴケして失笑を買ったいわく付の一品。
 だって販売開始後すぐに、アチコチの「中古屋」に山積みで投げ売りされていたもん。
 それでも売れ残って、先日「未使用新古品」として売価2,980円。
 あまりの可哀想さに涙ぐみ、思わずサルベージ。
 ちなみにその店では「ロングレールタイプ(黒)」も、この「ショートレイルタイプ(銀)」も同じ価格。 そりゃ「銀」を取るわな、心情的にも。

 「東京マルイ『45AUTO』シリーズもそうだけど、ハンマーを起こした時にスライド内後方に見える「ファイヤリングピン」部が「六角ボルト」なのは頂けない。
 「持ち主(射手)」にとって一番「目にする」部分なのに。
 このTOYGUNを設計した人には「銃器に対する愛」が微塵もないのではないかとさえ思って悲しくなってしまう。
 中途半端な「カスタムモデル」なので思い入れもクソもないのだけど、箱内部に「布生地」を敷いた装丁だけは褒められる。
 さっさと箱に仕舞って押入れ行きだな。

e9fa15a0.jpg


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お次は4cdc0e3f.JPG  fb9af46a.JPG
 「TANAKA製ガスガン『S&W M19 コンバットマグナム 2in.』」
 「TANAKA製ガスガン『S&W M13 FBI Special 3in.』ミッドナイトブルー」


 
 またまた「S&W Kフレーム」が増えてしまいました。79ad2ae8.jpg
 「M19 コンバットマグナム」は銃全体をスプレー塗装などで「ガンブルー色」に塗装してありました。 少し使用感もあり2800円でサルベージ。 作動等に問題はありません。
  手慰み用拳銃としてはコレ位がちょうど良いのです。
 「FBI Special」に付いている「(フィンガーチャンネル付)木製ファイティンググリップ」は元々、この「M19」に付いていたもの。 薄くて握り心地が大変良ろしい。 この「木製グリップ」だけでも3K円くらいの価値は有りそう。
 「FBI SPL.」に移植した後、「M19」にはコクサイ社製の「木製風グリップ」に付け替えました。

             c67e01a0.jpg

 『S&W M13 FBI Special』は綺麗な「ミッドナイトブルー(表面処理)」なのいですが、残念ながらコチラも少々「使用感」あり。 でもこの銃にとっては少し「ヤレて」いた方がムードが出るって感じ?
 お気に入りのモデルですし「ミッドナイトブルー」で中古売価8K円だったので、散々ショーケース前で「買うた止めた音頭」を踊った挙句、ショーケースの鍵を開けてくれた○○倉庫のオネーチャンに「どーしまひょ?」と相談する始末。
 そのオネーチャンの漢気溢るる「ユー、二挺いっぺんに買っちゃいなyo♪」という言葉に後押しされ、カードで購入。
 う~~む……

 コクサイ製モデルガンと。

a0cd1352.jpg

 

 ちなみに先週、家に引き取ってきた「長物」二挺の紹介もまだなんだよな。

                                                  30df4ff2.JPG

 

【11月05日の「だぁ~れの所為でもありゃしない みんなオイラが悪いのさ♪」尾藤イサオ日記】
 土曜日で休業日だというのに「サービス出勤」です。 新製品研修会です。
 受講者は「みやも」と「滋賀怪人」と私。 他に受講希望者が有れば出席しなさいとアナウンスがありましたが、直接出席を求められた前記三人以外には誰も来やしません。
 そりゃ一緒に出勤していただけたエラいさん達には申し訳ないけど、三人ともブゥ垂れてます。
 オマケに天候不順。 降水確率50%以上。 曇天からは今にも雨が落ちてきそうです。

 楽しみにしていた「福井県芦原温泉ドス黒野望遠征ツアー」、残念ながら中止せざるを得ませんでした。
 シクシクシク…
 愛車V-MAXの「タイヤ」交換の他「ライディングシューズ」も新調したのに…

 いや、「会社」の所為ではありません。
 「お天気」の所為でも御座いません。
 行きも帰りも晩秋のなか、合羽を着用してまで疾リ抜ける覚悟が足らない私が悪いので御座います。
 
 オマケに同行の志たちの企画『11月度関ヶ原をたキャンプ忘年会』に誘われるものの11月19日は出勤日、オマケに営業会議日、ついでに「当番」の当り日と重なり、これまたどーしよーかねぇー?状態。

 そこで捨てる神あらば拾う神あり公園前派出所。
 実は「芦原」でお顔を拝見しようと目論んでいた我が愛する舞姫『山咲みみ』嬢の新年第一弾の舞台として『あわらミュージック劇場』再香盤が決定していました。パチパチパチ♪
 期間は2012年01月06~20日。
 今度こそ!
 でも「雪」降ってるかもなぁ…。
 心優しい何処かの「福井県人」が家から送り迎えしてくれねぇかなぁ…。

 

6e29ef66.JPG  b405083f.JPG dcec4b05.JPG
 画像は先週、山陰某所でサルベージしてきたフィギュア「新世紀エヴァンゲリオン」より『綾波レイ BMXトリック Ver.(1/12スケールPVC塗装済み完成品)』。
 定価は7280円もするのですが、箱なし現状渡しジャンク扱いで500円で埋もれていた。
 破損も汚れもほとんどないのに何故かね?

       c80cd51d.JPG      1e8add9d.JPG
 「綾波レイ」の造形としては珍しく微笑を浮かべる表情が賛否両論のところだが、全体のバランスとBMXの出来は素晴らしい。

f67f3736.jpeg



 



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析