忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 【10月30日の「『腰痛』といえばアイルランド出身のロックバンドで、ボーカルが「川谷拓三」似の『Bono』!」日記】
 先週の出張先で運転中少し腰を捻ったら「グキッ」って感じで激痛が。
 やべぇ。 嫌な冷汗がタラーリ。
 微かなチリチリとした鈍痛を伴う後遺症が残ったワケだけど、腰に「バクダン」を抱えての週末日曜日。
 『鍼灸』とか『整体』とかに行ったコトが無いんだよね。
 皆様いかがお過ごしでしょうか。
 ホンマ身体だけは大事にしちゃってくだせぇ。

《 RAINY SUNDAY GUN-SMITH 》
 今日のお題は何となく
 「東京マルイ電動ガンPSG1
a49e0b65.jpg

 『PSG1』 は、独「ヘッケラー&コッホ社」が対テロ特殊部隊向けに同社のG3(G3SG/1)をベースに開発した、セミオートマチックの狙撃銃である。なお、PSG1とは独語で「Präzisionsschützengewehr1(1号精密狙撃銃)」を意味する。
 銃に疎いヒトは「良く当たる長い鉄砲(ただし高価い)」とだけ覚えていただければ宜しい。
 映画『キルビル1』の中のアニメパートで「オーレン石井」が狙撃に使っていた銃でもある。
a0ee5051.JPGff05d19a.JPGd5ff6c53.JPG
 この電動トイガンは数年前に中古で購入。
 専用バイポットを点けた以外はドノーマルだけど、顔馴染の地元のGUNSHOPで一応チューンは受けている(どうせ撃たないクセに)。
 射撃時にエジェクションポートがブローバックするギミックが付いている。 バッテリーが切れていて、その「エジェクションポート」が半開きなのも御愛嬌として頂きたい。

 で、今回ドレスアップパーツとして海外メーカー製「G&G フラッシュハイダー M82バレットTYPE」を奢ってみた。
 以前に大阪の老舗「FIRST」がカスタムパーツとして『DINOハイダー』と名付け販売していたが、現在「品切れ中」。
 実用上の効果は何もないが「金属製」でイイ感じ。 イイネ!
           1021256a.jpg



97ad0db8.jpg 『バレット M82(Barrett M82)』とは、米国の「バレット・ファイアーアームズ」社が開発・製造している大型のセミオート式狙撃銃である。軍事目的で開発されたため、兵士が一人で運用できる重量や操作性と火力の両立を目指している。ヘリコプターや装甲車などにも損傷を与えられるよう、ブローニングM2重機関銃等で使われている12.7mm×99弾を使用する。焼夷弾と徹甲弾の他、炸裂弾の効果を併せ持つRaufoss Mk 211も使用される。
 動画は少し容姿的に問題はあるが(ソレはコッチャに置いといて)「メイド姿」の姉ちゃんが実銃の「M82」をブッ放してはる。
 後半の別の男性(スタッフ?)による「腰だめ撃ち」も含め、イロイロと面白い動画であることには間違いない。

     http://www.youtube.com/watch?v=xbV2uYk1VNs&feature=related

 


PR

【10月29日の「え?「仲村みう」の11月発売写真集は…」日記】
 昨夜、新刊書店に行ってまた山ほど新刊を買い込んだ際、レジ前で愕然とする。
 財布の中身が空っぽ。
 しまった! 大事な「出張旅費」の清算を忘りちゃったよ。
 取り敢えず「カード」で支払いを済ませ、急いで愛車V-MAXで会社に戻ると既に閉門した瞬間。
 オマケに会社のエラいさんから「何処ぞの暴走族が襲撃してきたのかと思た」と云われる始末。 トホホホ

 土曜日は一旦休日出社して「出張費」カッパらってから、入院中の実母を見舞に行きました(病院に爆音撒き散らしながら)。


☆新刊ハンター 
 ・『ウシハル④』             ゴトウユキコ
  まるで「漫画」みたいな展開 22be5454.jpeg
 ・『シュトヘル⑤』            伊藤 悠   ed142041.jpg
  「現代とのリンク」が無ければ物語が引き締まるなぁ
 ・『キリン The Happy Riders Speedway②』 東本昌平 bd725baf.jpeg
  「カタナ」と「ニンジャ」が疾走してこそ『キリン』!
 ・『外天桜』               石黒正数
  読後感(後味)が悪くていただけない         6fda6dc7.jpeg
 ・『うちの妻ってどうでしょう?④』    福満しげゆきec7a51dd.jpeg
  「震災」の影響がここにまで
 ・『ヤングアニマル
  特別付録「杉原杏璃」お風呂ポスター……って誰?
 ・『月刊モデルグラフィックス12月号
  表紙が「麻里子様」ではないとはMGも遅れておるのぅ
 ・蜷川実花M girl 2011-12秋冬』   
  表紙、メインタイトルともに「篠田麻里子」さま♪
  彼女のすべての写真が、口を「半開き」というスタイル。
  ちなみに「蜷川実花」は熱狂的な「AKBファン」として知られている。
   2010年の『ヘビーローテーション」PV監督は彼女。
  『ももクロ』ちゃんも眼鏡姿で載っています。
   黄色のヒト(玉井詩織)さんの可愛さは特筆に値する。
  色んな意味で「マストバイ」な一冊やね。

         3ad370d8.jpeg
 ・『MARIKO magazinee8f97e97.jpeg

  一冊丸ごと責任編集「篠田麻里子
  内容はどうあれP.38~39の画像に圧倒。悶絶する。
  やっぱ「存在自体」がエロいわ、この女性(ヒト)…。

 

【10月28日の「続・続:仕事中に「MARUさんMARUさん!ブログ日記ネタを提供しまっせ!」と電話を掛けてきた男が居るんですよぅ~」日記】
 「な、なぁにぃ~? やっちまったな。」
  っちゅうか、今回の彼から提供されたネタは面白くも可笑しくもなかったので

     『』! 
  河童に尻子玉(シリコダマ)抜かれて○しくさったらエエねん。
 ついでにこの「シリーズ」最終回打ち切り♪
 もう終業ギリギリ時間に「間に合ったぁ~」ってツマんない「ネタ」の電話は辞めれ!
 

 四国から帰宅。
 本日も持ち帰った「荷物(お土産)」、異常な量に。
 大量の古本や新刊図書に加え、「長物チャカ」が二挺含まれてるからなぁ。

☆100円ハンター 
 ・『飛葉②もうひとつのワイルド7』     望月三起也
 ・『裁判長!ぼくの弟 懲役4年でどうすか』 漫画/松橋犬輔 原案/北尾トロ
 ・『凍土の旅人』              谷口ジロー
 ・『水惑星年代記』             大石まさる
 ・『続水惑星年代記』            大石まさる
 ・『翠水惑星年代記』            大石まさる
 ・『水惑星年代記月娘』           大石まさる
 ・『窓のない部屋』             山文京伝
 ・『霜枝さんちの明るい食卓』        宮原 歩
★300円ハンター 
 ・『蒼月の季節』              山文京伝
 ・『エロ漫画女子。』            服部ミツカ
  女流漫画家……らしい
 ・『着デレ』                睦 月
 ・『さよなら、おっぱい』          青木幹治
 ・『放課後まで待てない』          成田香車
 ・『主婦久枝の日記』            艶 々

【10月27日の「続:仕事中に「MARUさんMARUさん!ブログ日記ネタを提供しまっせ!」と電話を掛けてきた男が居るんですよぅ~」日記】
 「な、なぁにぃ~? やっちまったな。
  で、ナニ?」
 「いま大阪の堺で、目の前を『清原和博』がランニングしてるんですけど、ホンモノでしょうかね?」
 「え? ワハクが…‥っちゅうか、知るか!!


  キン玉腫れて○にくさったらエエねん

 
 『道後温泉』にて起床後、髭を剃る為に「朝風呂」に浸かりに行く。
 宿泊施設内に大きな「温泉風呂」があり、脱衣所は銭湯スタイルで棚に脱いだ服やタオルを入れて鍵のかかるロッカーは無い。
 午前六時過ぎだが風呂場には数人の先客が居た。

 機嫌よく髭を剃って風呂を出た。
 すると棚の上段左端に置いていた筈の私のバスタオルが無い。 脱いだ浴衣などだけが残されている。
 FUCK!
 「タオル、ペチられた!
 思わず口に出てしまった。
 その状況で四~五人が脱衣所に居た。 空気が凍りつく。
 全員が「オレは犯人ぢゃないよ~」とばかりにソッポを向く。
 一番怪しいのは場所的に私の隣の棚の持ち主である。そこには衣服の下に大きなバスタオルが少しだけ顔を出していた。
 ブツブツ文句を言いつつ小さな風呂場用のフェイスタオルで濡れた大きな身体を拭きながらも、視線はその棚を見逃さない。
 案の定、一人のオッサンがバスタオルで身体を拭きながら、浴衣を着ようとその棚の前に立った。
 「おい、オッチャン。タオル間違うてワシの使ってへんか?」
 黙ってりゃイイのに思わず口から呪詛の言葉が出てしまった。
 「え?え? ありゃ本当だ。申し訳ない」
 申し訳なさ過ぎだ。馬鹿野郎様。
 自分のタオルを差しだして
 「これ、使ういなさるか?」
 いらねぇよ。アンポンタン!
 それ、どーせオマエが昨夜も使ってるだろ? 汚ねぇぢゃん。
 「うっかりオッチャン」はコソコソと脱衣所を後にした。

 ホンマ腹立ってしゃーない。
 このケースと、履いてきたスリッパを履き間違われて帰られるのは如何なものか?
 もしワシが「水虫」や「疥癬持ち」やったらどないすんねん?
 いや、残された旅館のスリッパの元の持ち主が「ひどい水虫患者」であったりしたら踏んだり蹴ったり…いやいや、踏まれたり蹴られたり感染されたりだもんなぁ。


 (画像はマイミクろじゃさんの「つぶやき」からお借りしました)

                                     847c0285.jpeg

【10月26日の「仕事中に「MARUさんMARUさん!ブログ日記ネタを提供しまっせ!」と電話を掛けてきた男が居るんですよぅ~(クールポコ調で)」日記】
 「な、なぁにぃ~? やっちまったな。
  で、ナニ?
 「穿いてたズボンが股倉のところで破けちゃいました」
 「……」

  目ぇ噛んで○にくさったらエエのに…



               982e5a5e.JPG
 香川県から海沿いに各市町村を巡りつつ愛媛県へ。
 松山市内でタイムアウト。
 「道後温泉」の定宿ホテルにチェックイン。
 平日なら松山市内の宿とそう変わらない料金で宿泊できるし、その分「温泉」に浸かれる魅力は抗しがたい。

 陽が落ちてかなり寒くなってきた。
 晩飯を摂りに外出。
 観光客が集まる「道後温泉本館」の隣を通りながら「うどん・釜めし大黒屋道後店」へ。
 瓶ビールと「福うどん」を注文。
 「福うどん」とは所謂「ぶっかけ饂飩」。 ウドンが見えないくらいネギと敷き詰められており、その下には天カス。玉子黄身と生姜を乗せ掛けタレで。
 四国の「うどん」全般より少し高い価格設定だが、その分やはり美味い。
  http://www.daikokuya-udon.co.jp/

 


        9def9485.JPG
 

 しかし私のお気に入りは卓上に置かれた小さな壺。
 食べ放題の『佃煮昆布』。 
 これがまた吃驚するほど旨い こんなに美味い「佃煮昆布」初めて喰ったっちゅうくらい♪
 ウドンが茹で上がるまでの間、小皿にとってビールか熱燗でチビチビやる。 塩分控えめで辛からず甘からず、絶妙な味加減。 酒がなんぼでも呑めちゃうのよ。
 お土産に「パック入り佃煮昆布」買っちゃった。

0ef58aa2.JPG



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析