忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【6月26日の「僕は三作目の『サゎンダードーム!』って叫ぶ「ティナ・ターナー」が大好き!」日記】
 先日、とある「某先輩」からメールが届いた。
 「ダブルバレルのショットガン、持ってへんか?」
 もちろん、実物のダブルバレルショットガンなど許可無くして持てる筈もないのだが、モデルガンなら辛うじて「ハドソン社製『MADMAX』
メタル仕様」を一挺所持している。
 我が武器庫の奥深くから、やっとの思いでこの水平二連ソードオフ(モデルガン)を探し出した。

    6609cfad.JPG e0a70665.JPG      

 『マッドマックス(Mad Max)』とは、1979年公開のオーストラリアのアクション映画作品。 監督のジョージ・ミラーと主演を務めたメル・ギブソンの出世作品であり、後にシリーズ化。舞台設定など、国内外の多くの作品に影響を与えた(特に漫画『北斗の拳』などに)。
 第一作目の映画は、意外と主人公の「ヘタレ」な行動が逆に新鮮だった(日本版のラストは変な主題歌が流れた)。

         img_565038_15586809_0.jpg

 このモデルガンは主人公マックスが劇中で持っていたショットガンのモデル化。
 「ロングVER.」も発売されたが不人気でアチコチのバッタ屋で投げ売りされていたが、今や「レア銃」で異様に高値になっている(ついでに不細工な専用ホルスターも)。 わからんもんやね。
 新品で購入後、発火したりかなり雑に扱ったのだが、それが今や「エエ感じ」になっている。ffc90a5a.JPG d1f15d46.JPG
 当時より「木製ストック」は手に入れようと思っていたのだが、残念ながら樹脂製ストックのまま今日に至る。 aa8701c1.JPG
 後にハドソン社よりガスガン化もされるが、製造中止商品になった上に同社は近年営業を停止。 中華製ガスガンは現在でも入手可能と思われる。R0018058.jpg

 ちなみにこの映画の影響は「単車乗り」にも及び、劇中の暴走族専門の未来の特殊警察「M.F.P(Main Force Patrol)」のステッカーを貼った単車も現在でも多く見かける。
 主人公の僚友のジム・グースは名車オートバイ『Kawasaki KZ1000』に乗車していたが、その単車のタンクエンブレム部には「Kwaka」と記されていた。
 大阪「日本橋」のヲタ街の中古玩具店内で「MADMAXグッズ御用達コーナー」を見つけた時は、この映画の人気の高さに改めて驚かされたものだ

  http://www.herogangu.jp/fs/webshop/c/mm

 以前アップした「ショットGUNコレクション」にも追加しておきましょう♪

41690596.JPG a1fdf0d3.jpg

PS.某「先輩」様
 本日GAINAX取締本部長席宛に「MADMAX」送付いたしました。

PR

【6月25日の「社内では最近『』、もしくは『熊公』と呼ばれています」日記】
 「プーさん」みたいに可愛いボクだから……カナ?

 かなり緊張して出社する。
 本社屋上に翩翻とはためく「社旗」を見た時はホッとして脱力した。
 ココにはkwsk書けないが、つまりそういうコトなのだ。
 事務所に入り「ぴょん吉」氏から今日は彼と二人で「週末当番」だったことを知らされた。
 っちゅうコトは「社旗」を掲揚するのも我が仕事だったワケだ。「ナンで昨日のうちにワシに知らせぬか!」と逆切れする。
 社内での情報収集はあらかた終了したが水面下に起こってるかもしれぬ事態に反し、不思議なほど異様に静かに平穏な時が過ぎて、逆に気持ち悪く尻のすわりが悪い。
 「週末当番」は本当は最後まで会社に居残り鍵をかけて退社しなければいけないのだが「ぢゃ、後はヨロスク♪」とピョン吉に言い残して帰宅しちゃった。てへ♪(スマヌ>ピョム)


 帰宅すると「GAINAX通販部」より宅配便が到着していた。
 注文していた本が届いたのだ。
 ・天元突破グレンラガン・チャリティ誌
『自分を信じて』 

      cover_all.jpg
 
 この本の売り上げから印刷代などの必要経費を差し引いた収益の全額を日本赤十字社に寄付するというアニメ『天元突破グレンラガン』のモノクロイラスト本。
 TV版や映画版制作に関わったスタッフメンバーに加え、「中川翔子」や海外のクリエーターの方々もイラスト参加している。
 本のタイトル『自分を信じて』は「中島かずき」による命名とのこと。
 胸が熱くなる想い溢るるイラスト集。
 イイネ!

☆新刊ハンター 
 ・『月刊モデルグラフィックス8月号』  d3d0346d.jpg
  「1/35 コアファイター」欲しくなってきちゃった。
 ・『映画秘宝8月号
6a9dc8ed.jpg
  文太兄貴の表紙がシブい!
 ・『魔乳秘剣帖⑥』          山田秀樹  
a18b0526.jpg
  7月よりアニメ化だって。 わしゃ興味ないがの…(って主人公のフィギュアは持ってたりする)
 ・「COMIC華漫8月号『LINDA総特集』号
  どうせコミック単行本化されても買うんやろけど。
  ちなみに昨日の日記の『ソーラーパワーローター』は、この雑誌の懸賞ページで見つけました♪
afc225b4.jpg
 

 【6月24日の「殿。○○に御座います!」日記】
 いつものように旅先の宿にてエロ漫画雑誌を読んでいたら、下記のような「広告」を見つけ吃驚した。

 とうとうここまで来ました。アダルト業界にも押し寄せるeco(エコ)の波。世界初、日本初上陸のソーラーパワーの太陽電池ローター登場です。単なる電池節約ローターではなく、実はとっても使える優秀なローターです。振動も速く強く、便利なジャックイン式。他メーカーのジャックイン式のローターも接続できたりします。強弱調整も細かくきっちり出来て性能も品質もかなり良好です。約8時間の光充電で約1時間使用とのんびりですが、お昼に充電しておいて夜に使うエコグッズライフを是非お楽しみください。


 その名もズバリ!
 
ソーラーパワーローター

      4c8dd04d6479e.jpg
  
http://www.aguzzu.com/detail2.aspx?an=000032ae&gn=401002


 例によって今日の日記は上記の「物件」を面白おかしく膨らまそうかと出張帰りの車中でウツラウツラ考えていたら、突然「風雲 急を告げる」報せが入った。
 問題はその「内容」をこの日記に書けるかどうかというコトと、その逆立つ「風雲」の下に我が身が無いコトだ。 

 いや、面白くなってきた…と云うか何と云うか…。
 取り敢えず帰社せずに自宅に直帰する。

 【6月23日の「夕食と朝食と発泡酒は事前にスーパーで購入し持ち込みました」日記】
 昨夜は神戸市垂水区舞子の有名大型ホテルに宿泊。
 夕刻にトリトソ氏と芦屋市役所で別れた後、携帯サイトで一番近い宿泊先を探した結果だ。
 その名も
 『シーサイドホテル舞子ビラ神戸』 

      0004.jpg
  「舞子ビラ」ですよ、奥さん! ビラ♪ビラビラ♪ (セクハラか?)
 この有栖川宮親王や皇室にも縁(ゆかり)がある高級ホテル、当日限定一泊素泊料金5200円也。
 お部屋もツインの豪華な部屋で御満悦。

 で、このホテルのウリの一つでもある部屋からの眺望。
 「明石海峡大橋を間近に見下ろせる」というもの。
 ワクワクしながら部屋の窓をサッと開けてみました。
  …真っ暗……
 チェックインが遅かったこともありますが、よりによって何と今日は全国的な「地球温暖化防止のためのCO2削減の『ライトダウン』キャンペーン」実施日。
 なにも見えませんコトよ。 このビラビラめ!(いや、ビラの所為ではないけどビラビラ…セクハラか?)

 一夜明けて今朝こそ「明石大橋」の勇姿を!と再び、窓のカーテンをバッとめくると
  …真っ白……
 「霧のサンフランシスコ」ばりの「濃霧」でっせ、奥さん!
          a5a7cf2c.JPG
 ゲンが悪いので、今日は「山陰地方」訪問予定だったのですが、突然踵を返し濃霧の「明石海峡大橋」を渡って「四国」に上陸したったりましたわ♪

 【6月22日の「兵庫県引継ツアー三日目」日記】
 男二人の珍道中も三日目にして最終日。
 色々な事が起こった。
 目の前の踏切に停車した「電車」が車内で乗務員が突然発狂したが如く走り回ったかと思うと、突然バックを始める。
 交差点で停車時、斜め前に停まった車内で男女がベロベロネロネロと舌を絡める「ディープキス」をするのを目撃して喜ぶ。
 姫路で美味いラー麺屋を見つける(http://www.zundouya.com/menu.html)。
 mixiの携帯サイトが一瞬でショボクなる瞬間に遭遇する(最初は「接続障害ぢゃないの?」とか言ってた)。
  などなど…

 しかし男だけの長距離移動中における社内の会話も、三日目ともなるとネタは尽き矢折れ果てて段々御座形に成りがちである。
 もう「暴露話」中心。
 その「内容」といえば、今ここで記述することによって「社会的地位」「友人関係」、並びに「家庭」そのものさえ失うケースが危惧されるのでココにはとても書けない。

 しかも段々疲れてくるにつれ、会話にすらならなくなってくるケースも多くみられた。
 例えば兵庫県三田(さんだ)市に入ると
 「三田…さんだぁ杉山…」
 「キミは私に偏見持ってるやろ?…ウシシシシww…それは『ケンケン』byチキチキマシン猛レース…」
  などと誰に聞かせる様子もなく、無自覚に呟やき自分一人でヘラヘラ笑っていたりしている。
 まさに徹夜麻雀明けのナチュラルハイ状況である。

 その彼とも兵庫県芦屋市でお別れ。 電車で帰社いただき、私は出張を継続する。
 お疲れ様。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析