忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

            0d660525.jpg

【6月01日の「漫画【ワンピース】「『○○の実』を食べたらこんな能力がつく、という色んなバリエーションを考えよ!(by某お母さんよりの無意識下の命令)」日記】

 ・「女性にモテモテになるの実」を食べちゃったホモの海賊
 
 ・「海賊王になれる実」を食べたけど死ぬまで海を見ることのない運命の「山賊」

 ・「どうしても『船酔い』になっちゃう実」を食べた海賊

 ・「ホモホモの実」を食べたレズの女海賊

 ・「チョコボール向井になる実」を食べた「加藤鷹」(なんやソレ?)

 ・グリコ「アイスの実」を食べた『エスキモー』

 ・「くるみ」たべた「ミルク」(回文)

 ・「真っ黒になって死ぬ実」を食べた『矢吹ジョー』

  ・「ゴムゴムの実」を食べた『コンドームマン(誰だ?そりゃ)』

 ・「早漏の実」を食べた『トチロー(ハーロックの相方)』

 ・「透明人間になる実」を食べた全身の入れ墨が自慢のヤクザ海賊

 ・「熟女になる実」を食べた芦田愛菜

 ・「巨根になる実」を食べて困惑する『はるな愛』

 ・「エコの実ィ」は少し安くつく

 ・「駄洒落禁止の実」を食べて困った「日本語ラッパー」

 ・「ボディブロウ」を喰った『ロブ・ロウ(米俳優)』

 ・「実」をくった「おくりびと」(義父は「裕也ロックンロール♪」)

 ・「禁断の実」を食べたのか?原子力発電(アト実ックなだけに…ってウマイね、どーも♪)

 ・「発情期の実」を食べてハッスルする「大巨獣ガッパ」の夫婦

 ・「みてみ」のラジオCMで有名な「万華鏡」(関西ローカルの年寄りしか判らん…)

 ・「絶倫の実」を食べちゃって、途方に暮れる『タキシード仮面』

 ・「ズル剥けになる脱包茎の実」を食べて放送禁止になったプロレスラー『Mr.NO』

 ・「全身『性感帯』になる実」を食べてリング上で思わず身悶えまくって放送禁止になったプロレスラー『Mr.NO』

 ・「フィストファックに目覚める実」を食べた怖い「シザーハンズ」

 ・「スカルファックに目覚める実」を食べて、正直困惑する「目玉の親父」

 ・「免停になる実」を食べて途方に暮れる「仮面ライダー」

 ・「餃子の王将のメニューしか食べられなくなる実」を食べて困惑するイスラム教徒

 ・「吉野家にしか就職できない実」を食べて困惑するヒンズー教徒

 ・「嵌頓(かんとん)包茎になる実」を食べて、人前に顔を出せなくなっちゃって困惑する『大怪獣ガメラ』(主演:マッハ文朱)

 ・「ヌレヌレになる媚薬の実」を食べて困惑する女木乃伊(ミイラ) 「エ~ジ~プ~ト~~」

 ・「身体は子供、性欲は思春期の時の三倍以上(シャア比)の実」を食べて思わず前屈みになっちゃって困惑する「名探偵コナン」

 


   あとはキミたちも適当に考えとけロックンロール!!

PR

 【5月31日の「元Perfume『河島佑香』が吉本に入社して、いま広島でマネージャー業に」日記】
 島根県益田市の定宿「かじか荘」で目覚める。
 雨は上がっていたが、霧が濃い。
 髭を剃る為と寝ぼけ眼を覚ますのに温泉朝風呂へ。

 風呂上りに館内を移送中、真っ黒な猫に前を横切られる。
 ふ、不吉な…
 ではなくて、この旅館には二匹の猫が常駐している。
 一匹は以前「蛍見物」の道案内をしてくれた白ブチ(♂)と、この黒猫(♀)。
 白ブチはだんだん貫禄が付いてかなりフテブテしくなってしまったが、黒猫「クロちゃん(私ベタ命名)」はまだ幼さが残る美少女猫
 人差し指を近付けると、恐る恐る「クンカクンカ」匂いを嗅いでくれる。
 どうやら髭剃り後の「アフターシェーブローション」の香りがお気に召したらしい。
 そのまま部屋について来てくれた。

 どっこいしょと膝を下ろし胡坐をかくと、膝の上に乗ってくる。
 「アフターシェイブ」の香りがまだ気になるらしく、私の顎に向かって頭突きのような「スキスキ攻撃」を何発も喰らわせてくれた。痛い痛いってば。
 しばらくするとそれにも飽きたと見えて、ドアの前で「帰る」と意思表示。
 とっととお暇願った次第。
6cd9539b.JPG afe52b24.JPG c924cc01.JPG
 ところで漫画家の「松本零士」に言わせれば
 「猫は毛の色が濃いほど賢い。黒猫が最高に賢い。逆に白い猫など阿呆の極致」だそうだ。
 ホントかね?

 日本の伝統的な朝食を摂って、しばらくしてからチェックアウトのお時間。
 フロント前の応接椅子の上では二匹が仲良く丸くなっていた。
 「ほな、行くで」と声を掛けても、素知らぬ顔の半兵衛を決め込まれる。
 「ネコの目のように気まぐれよ。ララララララ、ララン♪
  ニャ~ォ

 

【5月30日の「イヤな事件が続くので軽い話題でも」日記】
 mixiニュースでも取り上げられたのでご存知の方も居られるかもしれないが、時々「ヤフオク」には素っ頓狂な商品が出品されることがある。
 今回はコレ
 『シャア専用バイク』
 正式出品名は
シャア専用バイクV100S(シャアザクオッサンホイホイ歳ゆえの過ち

         2655b73e.jpg
    
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e114636633

 出品者コメント
 ・ジオン軍製かと思ったのですが、中身調べたらはスズキ アドレスV100 CE11Aのドノーマルでした。
 ・当方ニュータイプではないのでアドレスV100ノーマル以上の性能は引き出せませんでした。
 ・保安部品は付いているので公道を走るのは問題なさそうですがホントに走行していいものかわかりません。
 ・ホワイトバイクと交戦になっても当方は責任負えませんので公道走行は自己責任でお願いします。
 という「ノリ」で開始価格110,000円でスタートした。

 すると「出品者への質問」欄に次々と質問投稿が掲載されだす。
 曰く
 ・いまだに入札が無いようですが、自分自身のバカさゆえの過ちと認めますか?
 ・新兵のジーンであります。この機体に乗れば少佐の様に手柄を立てられますか?
 ・サイコミュは搭載しているのでしょうか?
 ・これに乗っていれば、どこかのボンボンを謀ることが出来ますか?
 ・足が付いて無いみたいですが大丈夫でしょうか?
  こんなんばっかりwww その数「53件」!
 また「出品者」が一々丁寧に「ガンノリ」で返答している。 
エライ!

 『シャア専用バイク』は本日30日、54件の入札数を重ね無事239,000 円で落札された。
  (落札者」が「新規」なのは少し気にかかるけれども)
 ずっとウォッチしてたけど面白かったぜ♪
  欲しいとは思わなかったけど…

  
 

【5月29日の「この銃の別名が『ピースメーカー』とは皮肉なハナシであります」日記】
《 RAINY SUNDAY GUN-SMITH 》
 「緊縮財政」だの「禁治産者襲名直前」などと日々肝を冷やしながら生活しているのでありますが、そんな時に限って「巡り合うもの」も御座います。
 某趣味系中古店「ミリタリーコーナー」のショーケースで光り輝くリヴォルバーが二挺。
 『コルト・シングルアクションアーミー金属製モデルガン
 一挺は刻印を確認すると「マルシン製シビリアン(銃身約4.5インチモデル)木製グリップ付」。 49b8eee5.JPG
 

      4247bff3.jpg        
 もう一挺は同じく「シビリアン」だが、何処にも「メーカー名」が無い。しかし本体にある「76843」というフレーム番号こそ「コクサイ製」モデルガンの証明なのでありました。 4b9a6383.JPG 

ea649943.JPG この二挺が箱や取説一切無しの現品渡しで、各々3K円の馬鹿格安価格(筆者比)だったら、アナタならどうする? 泣くの歩くの死んじゃうの?? 
 いやいや、死んぢゃってる場合やおまへんやろ。 もちろん、スキップしながら二挺とも抱きしめてレジに向かったのさ。 6d710289.JPG

 言い古された言葉ですが「歌は世につれ世は歌に…じゃなかった、「モデルガン(趣味)業界」は『(モデルガンは)シングルアクションに始まり、シングルアクションに終わる』と云われるというこてゃ以前の日記にも書いた通り。
 ところが私は「西部劇ブーム」の「初期モデルガンブーム」には当然乗り遅れた世代でありまして、その後の何度かに渡る「戦争映画」「刑事ドラマ」ブーム後期からのモデルガンファンなので、残念ながら「コルト シングルアクション(略して『SAA』)」に格別の思い入れがある派ではないのであります。
 でもそこはそれ「MGファン」の端くれとしては避けては通れない「名銃」なのでありまして、今回「緊縮財政」の最中、私の懐に飛び込んできたこの二挺とも末永く付き合ってやろうという所存で御座います。

              ec9fee7d.jpg

 そういやぁ以前、「コクサイ製『SAAアーティラリー(銃身約5.5インチモデル)』」も持っていたので、二挺揃って記念撮影。コイツも確か3K円くらいで入手した筈。
 ところで「コクサイ製金属モデルガンSAA」は「排莢用エジェクターチューブ」がシリンダー内のインサートに干渉しないようにずらして取り付けられており、そこが「実物」と違うと毛嫌いするSAAファンも存在します。 私ゃそんなに気にしませんが。b054fec7.JPG
                       

 「マルシンSAA」も寂しそうだったので、兄弟機種『ミカド・キャバルリー(天皇陛下に献上されたという銃身約7.5インチモデル。フランクリンミント製?)』とパチリ。840c230c.JPG
 この「ミカドSAA」も確か4K円くらいで入手したんじゃなかったかな? a49e07f6.jpg
 あ、そうすると「金属製SAAモデルガン」に五千円以上かけたことないかも…
 (ま、そのバチかもしれませんけど「ハドソン社モデルガン『ニューフロンティアSAA357マグナム』」入手するのに○万円かかりましたが、ナニか?)

             119c8f25.jpg   

             R I P
 

【5月28日の「久しぶりに音楽の話をしよう」日記】
 夕食に家族とスクヤキを喰っていると、TVの「MUSIC FAIR」でPerfumeが新曲『微かなカオリ』を唄っていた。
 振付の中で三人が顔を見合わせながら手をつなぐという振付がある。 思わずそこで何故か胸が一杯になって涙がチョチョ切れそうになって困ってしまってワンワンワワン♪
 DOUBLE A-SIDE SINGLEながら『レーザービーム』に隠れがちなこの曲ですが、良い楽曲だす。

                 8dd5140a.jpg
 先週「緊縮財政」の最中、中古DVD『ピンクフロイド/狂気』を買っちゃう。
 『ピンク・フロイド (Pink Floyd)』 は、私の大好きなイギリス出身のロック・バンド。幻想的かつ実験的な音楽性やスペクタクルに富んだライブ、現代社会における人間疎外や政治問題をテーマにした文学的、哲学的な歌詞で世界的に人気を博した。芸術面で高い評価を得る一方で、アルバム『狂気』は4,000万枚、『ザ・ウォール』は3,000万枚のメガ・セールスを記録し、商業的にも大成功を収めたグループである。
 このDVDはその『狂気』のメイキングや制作過程をメンバーの協力のもと徹底解明するというもの。
 メンバーやスタッフのインタビューだけではなく、生演奏での再現なども加えられており非常に楽しめる。

 『狂気』が1973年に発売された時、当時の私は中学生。 『吹けよ風、呼べよ嵐』を聴いてからの「ピンクフロイド」ファンである。 
 お小遣いを貯めて買ったLPには、「ピラミッド」のポスターや写真集が梱包されている豪華版だった。
 ちなみにこのアルバムがバカ売れした裏側には、ハッパやドラッグをキメてラリラリになりながら聴くには最適なLPとして評価されていると云われている。
 擦り切れる位このLPを聴いたけど、本当は次回作アルバム『炎~あなたがここにいてほしい』の方が好き(「地味」だという理由で『狂気』ほど売れなくて評価もされていない)

 一時は「ピンクフロイド」を究めようとして海外のブートレグ(海賊盤)レコード(『British Winter tour』というのが有名)なども買い漁ったけど、いやいやその種類の多さに怖れを為して頓挫した。
 ブートレグといえば『PinkFloyd JAPAN '71』という海外製DVDも持っている。
 これは彼等が1971年の初来日の際、箱根で開催された野外フェスティバル「箱根アフロディーテ」のトリとして登場し、日が暮れて霧が立ち込める中で幻想的なライヴを披露したという幻のライブを収録たもの(もしくは当時の記録TV番組か?)。当時、バンドが楽器をチューニングする音をオリジナルの「前衛音楽」と勘違いした観客が歓声を送ったというエピソードがある。
 音源も画像も酷いが、当時の空気を感じさせる貴重なアイテムといえよう。

 


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析