忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【5月27日の「さらば相棒(ダチ公)」日記】
 夕刻、雨の中を会社に帰着。
 今日は愛営業車『プリちゃん37号車』を会社の地元担当者の乗る営業車と交換(スワッピング)する日。
 遠隔地担当なので約一年九か月で94,000km走破しており、走行距離の短い営業車と交換する必要が出てきたからだ。
 新しく乗車するのは走行35,000㎞の「(旧)プリウス」。 名付けて『弐代目プリちゃん31号車』!
 これで月曜日から新たな冒険の旅が始まる! (そんなエエもんやないけど)

☆100円ハンター
 ・『 Saki①②』           小林 立
  美少女麻雀漫画。
  某後輩が面白いと言っていたから。 でもホンマに面白いかぁ??
  もりしげ『朱雀-歌舞伎町・雀姫伝-』なんか割と好きぢゃがのぅ。
 ・『菜々子さん的な日常②』      瓦 敬助
  綺麗な「帯付」だったから…(何冊買うてんねん?)
 ・『青春18禁キップ』         麻田起奈短編集
  絵柄が70年代の香りがして嫌いじゃない作家さん。
  「短編集」となってるけど「長編」って書いてはるのん?
 ・『キミがいるからボクがいる』    SABE
  追悼
 ・『調教済』             海野やよい
  このヒトの「エッセイ漫画」がまた読みたい。
 ・『イケナイコト2003』         猫玄
 ・『イヌコロリ』           川崎犬太郎
 ・『熟れ妻江戸草子』         ケン月影
  「月影先生」は見掛ける度にサルヴェージせにゃイカンでしょ。
 ・『極楽レディース』         かわもりみさき
  大判 コミックス
   大判である意味も、何処が面白いのかも、なぜ買っちゃったのかもサッパリわからん。
 ・『永井豪のヴィンテージ漫画館
  傑作『激マン!』の元ネタみたいなムック。
★350円ハンター
 ・『メルモちゃん①-限定版-』  原作/手塚治虫 作画/福山けいこ
  限定版付録「らくがくノート(手塚キャラ満載)」付。
  ああ、やっぱり「ふくやまけいこ」の最大の魅力は、鉛筆で描かれた「らくがき」の描線の中にあり…だな。
   (「ふくやまジックブック」からのファン)
         4fafcac6.jpeg  bf69a737.jpg
 ・『死ぬかと思ったWH』       田中圭一
 ・『メイド嫁』            鬼月あるちゅ
 ・『牡汁娘』             何処乃アイツ
  さて↑のタイトルは何と読むのでしょうか?


「最後に一言」
   なるべく目指そう! 
   緊縮財政生活!!

PR

【5月26日の「『攻殻』って文字が難しいよね? えっと…で、どう書く機動隊?」日記】
 岡山県倉敷市で目覚める。
 倉敷から高梁総社など北西部を巡って岡山市入り。

 出張最後の夜は、映画を観るっちゃ♪
 恒例[木曜レイトショー]
 言っても、「緊縮財政生活」ド真ん中である。
 そこで活躍するのが某シネコンチェーンの「映画ポイントカード」!
 一度入館すると10ポイント加算され60ポイント貯まると、映画が一本無料で観れる上にポップコーン(小)が貰える。
 これが満点60ポイント以上貯まっているのが手元に有ったのだ。

 館内の機械にカードを挿入し「無料鑑賞券」に交換する。
 スキップを踏みながらチケットカウンターのお姉ちゃんの前へ。
 そこで今宵のお題となる映画のタイトルを高らかに宣告したのである。
 攻殻機動隊 S.A.C. SOLID STATE SOCIETY 3D』!!  

           338472view004.jpg

 「申し訳ありません。この映画は『特別上映公開』となっておりまして、この『無料鑑賞券』はお使いになられることが出来ません(ニコッ)」
 ガッビーーン!
 「3D上映」というのは知っていたのだけど「追加料金」を払えばいいと思ってたんだよ。
 「んぢゃ、どーしろと…(半泣き)」
 「そのチケットは8月26日まで有効ですので、またの機会に(ニコッ)」
   もしよろしければ本日の料金
2100円いただきます(ニコニコ)」
 「お、鬼や…ワシの目の前に立つアンタは、まさに如来の笑みを浮かべた修羅の如き鬼や
 この映画、公開は今夜が最後になるんだよ。 見逃したら次回のスクリーンでの鑑賞はいつになるか判らないし。
 雨の中をせっかく来たんだし、泣き泣き2100円支払いましたyo。
 「緊縮財政生活」もヘッタクレも無ぇもんだ!

 、映画ですが、一度TVで観たアニメの「3D化」されたモノでした…。
 いや、それは事前に知っていたのだけど「ああ、この話だったら我々『子持ち』にとって辛いストーリーになるんだったな」と観ている内に段々気付いてしまったワケ。 案の定その通りだったけど。
 「3D化」自体は「CG」っぽさよりも、「セルアニメ」の立体化という感じで目新しく面白かった。

 本編が始まる前に2本「短編3Dアニメ」がオマケとして付いていたのだけど、最初の一本は某大手(携帯)電話会社と提携した『東のエ○"ン』ぢゃないの?(『Xi AVANT』って作品なんだって)
 なんか「得した」感じ♪(財布は「大損」してるけど)
 

【5月25日の「最近になって『斑目』って珍しい名字にやたらお目にかかるネ(委員長系で)」日記】
 午前中は広島市内、しのぎを削ったあの攻防戦。今なお続くここは最前線♪
 午後より瀬戸内沿岸沿いに岡山方面へ戦略的転進dada。

 お昼休みに新刊書店に立ち寄る。
☆新刊ハンター
 ・『げんしけん[二代目の壱]⑩』    木尾士目 2d25646c.jpeg
  アッと驚くと言うか、待ちに待ったと言うべきか。
  相変わらずよく練られたプロットで唸らされる。 上手いね。
  「先代」での隠されたテーマ『斑目の片思い』がこんなにも露骨に。
  新入生「矢島」のイラストに吹いた(P.155)。
  「とらのあな」で買ったから「イラストペーパー」付
 ・『ラブやん⑮』           田丸浩史360cb3b9.jpeg
  アイトァーー
  ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ……(コレバッカ)
 ・『ものかげのイリス①』       艶々   2af0c983.jpeg 
  前作『密やかに熟れる花』を凌駕する傑作(の予感がする)。
  エロマンガにおいて「魂の救済と復活の物語」と成り得るか否か?
 ・『この熟女は夜に喘く』       艶々     afecb11c.jpeg

  はいはい、「復刻版」です。 判ってて買いました。
  描き下ろしカラー頁付。
  旧版は出版社が倒産したため中古市場で結構「いい値」で取引されてたんだよなぁ。
  タイトルの「喘く」は誤植ではなく「なく」と読ませますですよ。
 ・『ラブストア・プラス』       井ノ本リカ子 194e0979.jpeg
  なんだよ、これも「復刻」かよ…
 

「最後に一言」
  目指せ! 
   緊縮財政生活!!

 
 

 【5月24日の「マイミク『鮎原かおり』さん。ご免なさい」日記】
 広島県尾道市から東広島市へ。
 午後一で大竹市でアポがあったため昼飯抜きで2号線をひた疾り、その後広島市へトンボ返る(←ヘンな日本語?)。

 実は今回の「山陽ツアー」の広島訪問に於いて、とある『ドス黒い野望』を密かに胸に抱いていたのだが、単車の「軽自動車税」は来るわ「固定資産税」の請求は来るわ「(単車の)任意保険」の継続が来るわPCの「セキュリティソフト」の更新期限だわ、まるで「お金」に羽が生えちゃったかのように飛び失せてくれるのぢゃ。
 お蔭様で「夕飯」に於いても緊縮財政の影響を受けざるを得ない。
 と言っても、流石「魔都廣島」。
 様々なネオン煌びやかなお店が、次々とボクを手招くよ。

 そんな中で今回、暖簾をくぐったのはこのお店。
 大手町「おっくん堂『まぜ麺』」
 「まぜ麺」ってナニ?という素朴な疑問で選択したのだ。
 ま、早いハナシ「うどん」でいう処の「ぶっかけ」の様だが、丼の底に濃い出汁が敷かれ、その上に麺と具が乗せてあり掻き混ぜながら食すというもの。
 「塩」を一切使わず自然素材だけで「旨味」を演出しているという『出汁』は基本的に甘辛く、辛さは0番~七番(極辛)までを選べる。「二番」が店のお薦めだが「辛さ」があまり得意でないヘタレな私は「一番(ちょい辛)」を選択。
 麺はモチモチの平太麺で噛み応えがある。これも「冷麺」か「温麺」と、量(小並大)を選ぶことが出来る。「温並」で注文。 650円也。
 上に乗る具は「胡麻」「温泉卵」「ネギ」「焼豚」など。
 これを最初からグチャグチャ掻き回す! ダイナミックで少し気持ちいい。
 さらに「漢」らしく、麺の半分くらいを箸で絡め捕り、一気に口内に御案内という塩梅なのぢゃ。
 あ、うまい。
            36b265f4.JPG

 こりゃ「酒(ビール)」のアテ(肴)にもなるよ。
 むかし一時流行した「油麺(亀王とか)」ほどギトギト感がなくて後口が良く、食べ終わった後の「罪悪感」が無いことがイイネ♪
 「つけ麺」よりも気に入ったぁぁーーっっ!
   http://www.e-gourmet.jp/detail.php?id=e0822461377

【5月23日の「実は愛営業車『ぷりちゃん37号』に乗るのも今週限り」日記】

 早朝、会社で愛車V-MAXを営業車「初代ぷりちゃん号」に乗り換えた途端、大粒の雨が落ちてきた。 セーフ♪
 山陽道を西へ。

 夕刻、広島県尾道市の定宿温泉施設にチェックイン。
 夕食は施設内レストランで「尾道ラーメン」。

 ここには小さなゲームコーナーがある。
 そこで最近、風呂上りの度に行う儀式。
 100円の「ガチャポンカードダス(百円玉を入れてダイヤルを回すとカードが一枚出てくる)」にコインを投入。
 選択した機種は、ロンモチ『AKB48生写真』
 「買う行為」自体には問題は何もないが、周りに誰も居ないことを確認しつつコインをと投入する瞬間が堪らない(間抜けさ)。
 本日まで二回購入したので、今日が三枚目。
 出た!板野友美」!
 初めて「名前」判るおにゃにょこが出た。
 愛しき「篠田麻里子」様が出るまで頑張る(つもり)。
     612a68ed.JPG
 自室に戻り午後七時から『ネプリーグ』。
 今日のゲストチームは『チーム・アミューズ』。
 「須藤理彩」がキャプテンを務め、さらに「Perfume」と「小松彩夏」という最強の布陣。
 実は関西では月曜のこの時間、関西ローカル系の「チュートリアル」のバラエティを放送しているので、『ネプリーグ』の本放送は次の日曜の正午になるのだ。
 リアルタイムで楽しませてもらう。
 「かしゆか」と「のっち」の意外なクレバーさが驚き♪ 「あーちゃん」はいつもの「天然」が爆発。
 その後、同じチャンネル『HEY!HEY!HEY!』にもPerfumeが出演し、少し幸せな気分で眠りにつく。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析