忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【5月22日の「余談ですが先日某所にて、中古のCMC金属モデルガン(鍍金)『COLT ゴールドカップ・ナショナルマッチ』についていた価格が150,000円!」日記】

            cmcnm-1.jpg
 び、吃驚して腰が抜けた。

 気を取り直して
《 SUNDAY LAZY GUN-SMITH 》

 映画やGUNに興味を持つ人種にとって、好きな映画に登場した銃器というのは気になって仕方がないもの。
 わが愛するサム・ペキンパー監督作品『ガルシアの首』。 渋すぎる「ウォーレン・オーツ」演じる主人公が持つ自動拳銃が『COLT COMMANDER』。img_307733_18227334_2.jpg
 『コルト コマンダー』は、1972年にアメリカ軍にM15として制式採用された『M1911コルト ガバメント』の短縮型(4.3インチ銃身)自動式拳銃である。原型となったコマンダーモデル(1949年に登場)ではスライドにアルミ合金が使われていたが、耐久性に難があり後にスチール材に変更され『コンバット コマンダー』と命名された。「コマンダー」とは指揮官のことで、その名称からも分かる通り元々は高級将校向けに設計された。
 最近WA社からガスガンで映画のタイトルを冠した『コマンダー ガルシア/ビンテージモデル』が発売されるのを知った時には、心が震えたゼ。

 ところで以前のCMCとかの古い金属製モデル時代ならいざ知らず、最近のToyGunはやっぱり(新型の)『コンバット コマンダー』が主流となっている。
 『ガルシアモデル』はそれこそ昔の『ただの(旧)コマンダー』タイプ。
 うーむ、ナントカナラヌモノカネ?と思っていた矢先、先日の四国出張時、何気なく覗いた趣味系中古店鎮座するWA社ガスガンSCW『コマンダーライトウェイト』。
 ごく少数、カスタム的に販売されたこのガスガンですが、刻印等はまさに『コルト(旧)コマンダー』そのものでありました。
 中古価格の定価の三分の一程度。 0.2秒ほど「買うたヤメタ音頭」を舞いかけましたが、結果的にはスキップを踏みながらレジに並んでいた次第。
 このモデル、スライドがHW素材、フレームがABSで材質の細かい違いまで再現していて御機嫌♪

1759b0ea.JPG 60d08b0b.jpg 257180d7.JPG

 

 比較用に古いWAモデルガン『コンバットコマンダー・カスタム』。
        c9c21548.jpg

 今から約三十年近く昔、初就職した夏の初棒給握りしめて神戸のMGC直営店内WAブースに買いに行った思い出深い一挺であります。
 高かったなぁ。 当時で二万円近かったもん。
 好きな「ボブチャウ」風のグリップのステッピングが泣かせる! そんな時代でありました。
 もちろん「発火済み」…。そんな時代でもありました(馬鹿)。

 これはスズキ製作所製ABSモデルガン『コンバットコマンダー』。53c9309b.jpg
 現在では「マルシン」社からHW化され流通している。
 やはり「ボブチャウ」の影響から「ベルトクリップ」が装着されている(やるねぇ、オレも)。
 可愛そうに、傷だらけだねぇ。

 大御所MGCモデルガン『コンバットコマンダー S'700663f3e6.jpg
 HWリアルサイズカートリッジモデル。
 比較的に新しいモデルなので思い入れは少ないものの、良いモデルガンです。

56a56d28.JPG e4f1b238.JPG

PR

【5月21日の「しんどいっちゅうねん!」日記】
 出社してから午前九時から定例「営業会議」。
 会議は昼食を挟んで午後にも及ぶ。
 
 会議の中で営業マンのスキルアップのため、上司からの「課題図書」を与えられた「トリトソ氏」の「感想発表」の時間が有った。
 途中、予期せぬCEOの襲撃などがあり発表の腰を折られた形にもなったが、その際彼がボソリとこぼした一言がコレ。
 「やばい。本のタイトルを忘れた…」
 なんぢゃ、そりゃ?
 エラいさんが用事で退出した機に、会議に出席した全員でその本の「タイトル(書名)」を考えたったりしましたわ。
 『サルにでもわかる営業アポイントメント』
  トリトソ氏に怒られるで。
 『もし野球部の女子マネージャーが「営業アポイントメント」を読んだら』
  そりゃ「対外試合」はスムーズに組めるやろけど、チームが甲子園に出れるかどーか不明だよな。

 そんなこんなで会議が終了したのは午後四時半になりました。
 あー、しんど

 

【5月20日の「キリン『氷結』のCM『レーザービーム』ではPerfumeかしゆか」の前髪はまだパッツンパッツン♪」日記】
http://www.youtube.com/watch?v=GwFRXgz_lvg   http://www.youtube.com/watch?v=GwFRXgz_lvg

 四国から帰って来たら荷物が重い重い。

☆100円ハンター
 ・『ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド⑥⑦』  環 望
 ・『キャラ道』                カラスヤサトシ
 ・『官能小説家 烏賊川遥のかなしみ』      蒼崎 直
 ・『超級!機動武闘伝Gガンダム①』      島本和彦
 ・『バイク戦士(ソルジャー)』           田辺節雄
 ・『ネム×ダン』               大野ツトム
 ・『機動戦士ガンダム00』           高河ゆん
 ・『完熟ダイアリー』             大見武士
 ・『団地妻さんのしあわせ』         ジェームスほたて
 ・『GO!GO!ガール』              ムサシマル
 ・『ヤレちゃうせぇるすまん①』        咲 良
 ・『イロドリ』                椋 蔵
 ・『秘密の性癖』               佐倉小枝
 ・『或る未亡人の肖像』            飛龍 乱
 ・『SPACIAL プリンセス』           アンソロジー
 ・『原色 大人の玩具研究』          東京三世社
★350円ハンター
 ・キネマ旬報1996,04,29臨時増刊『THE ルパン三世 FILES -ルパン三世25年全記録-
 ・『smart 2011,05』
   別冊付録「篠田麻里子スペシャルブkック」付
 ・『月刊ガンダムエース 2011,1月号』
   プラモデス付録「シナンジュ ヘッドディスプレィ」付
 ・『性戯王㊤㊦』           原作/倉科遼 漫画/ますだ犬
   馬鹿馬鹿しくも面白い
 ・『駄液』                 板場広し
   このヒトはよく仕事してんなぁ
 ・『センセイとイイコトしよっか』      大波耀子
 ・『ぬきまん。』              浦嶋嶺至

 【5月19日の「本当は怖すぎる家庭の医学」日記】
 昨日は「オシッコアマイアマイ病」について記述したのだが、読者の皆様に於かれてはまだまだこの病の「本当の恐怖」に関してお気付きになられてはいない状況下かと思われる。
 この病に侵されると「蟻」がやってくるとまで書いた。
 「本当の恐怖」とはここから始まるのだ。

 まず「糖分」に引き寄せられるように「蟻」が周りに集まりだす。
 すると当然の帰結により、その「蟻」を求めて『オオアリクイ』という動物が貴方の背後に忍び寄るのだ。0d1fdb19.jpg
 この『オオアリクイ』を馬鹿にしてはいけない。 『オオアリクイ(大蟻食、Myrmecophaga tridactyla)は、動物界脊索動物門哺乳綱異節上目有毛目アリクイ科オオアリクイ属に分類される凶暴な獣である。
 彼等は貴方の背後より音も無く近づき、立ち上がってその鋭く尖った鍵状の前爪で貴方を羽交い絞めにするのだ。
 そうなるともう決して逃げられない。
 やがてこの獣は蟻を食べるための60㎝にも達する細長い舌を、貴方の耳の穴(もしくは鼻の孔)の中に挿入してくる。
 貴方の病に侵された甘い甘い「脳髄」を舐め取る為である。 身動きの取れない貴方は、この『オオアリクイ』の為すがまま、ただ耳の穴からの「脳髄」をチュッチュチュウッチュとネブり取られていく運命なのだ。
 すると当然「脳味噌」が無くなっていく分、貴方は「阿呆」になっていってしまう。
 「ああ、誰か助けて! 助けて! あ、でもナニか段々気持ちよくなってきた。もうなにもかんがえられなくなってきひゃっひゃ…ああ、…さいごにだれかアルジャーノンに花たばをあげてくら…さ……」
 なんと恐ろしいことであるか!

 しかし「本当の本当の恐怖」はまだこれからである。
 その『オオアリクイ』を捕食する巨大肉食生物『オオオアリクイクイ』が貴方の背後の『オオアリクイ』の背後より音も無く…!
 さらにその背後より『オオアリクイクイ』を捕食する超巨大生物『オオアリクイクイクイ』が…!!

 もうこの事態になると我々「人類」に残された最後の手段としては、自衛隊が密かに開発をしていた秘蔵ッ子「人類決戦汎用兵器『メカオオアリクイクイクイクイ』」を(以下略)

【5月18日の「テレフォン人生相談」日記】
 高知県から四万十市を経て愛媛県宇和島市までの強行軍。
 道中、会社の携帯が鳴る。
 相手は会社の同僚M本ちゃん(♂)。
 「あ、MARUさん。訊きたいコトがあるんでスけど」
 「はいはい。なんでんねん?」
 「先週からずっと『足首』が痛いんやけど、なんでですねんやろ?」

 私のことを『歩く成人病センター』とか『中年男子の保健体育(の先生)』かと思われてる節があるな。

 「チミチミそれは『痛風』の卦が出ておるな」
 「痛風?」
 「そうぢゃ。『痛風』というのはもともと『すとりとふぁいたぁ』というゲームに出てくる中国人のお姉ちゃんの名前なのぢゃ」
 「ふむふむ」
 「彼女の得意技である『むちむち太腿挟み攻め』を掛けられるくらい『痛い!』というコトぢゃな」
 「…ナメとったらシバキまっせ…」
 「あ、ウソウソ。 それはひょっとしたら『オシッコアマイアマイ病』の恐れもある!」
 「どないしたら判りますのん」
 「広い草原か野原で放尿するのぢゃ。それで『蟻(アリ)」がたくさん寄ってきたら『陽性』」
 「…もっと手早く判る方法は?」
 「飲むコトぢゃな。 甘くて美味しかったり、『ファンタレモン』と間違って思わず『もう一杯!』とお代わりが欲しくなったら『有罪』!」
 「ホンマでっか?」
 「ほんまほんま♪ ワシの知り合いの『北京波』というお医者様(実在)なぞ、患者さんのをペロッと一舐めするだけで患者さんが昨夜『大福』を喰うたとか『ケンタッキーフライドチキン』を喰うたとか判るそうぢゃ」
 「(プツン!)ツーツーツー…」

 せっかく親身になって答えてやったのに薄情なヤツであることよ。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析