忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 【3月28日の「ドライバーも含めて完全に『積載荷重超過』! ちょーか!」日記】
 朝から糞重たい製品を「可哀想なプリちゃん号」に積み、山陰出張に出発。
 積み下ろし時に右肩の筋を違え痛い痛い。

 出発後「プリちゃん号」車載ラジオで関西ローカルAMラジオを聴く。
 朝の長寿番組「朝日放送(ABC)」の『おはようパーソナリティ道上洋三です』で1998年よりアシスタントを務める『秋吉英美(あきよしえみ)』嬢も、オメデタのために今週一杯で番組を卒業。 面白い個性的なお姉ちゃんだっただけに残念。
 そういえば週末に関西圏に帰ってくる度に聴いていた「FM大阪」金曜夕方のお気に入り番組『山本シューのSHOO POWERリクエスト』も先週で(突然の)最終回だった。
 4月の番組改編前は少し寂しい季節だねぇ。

 島根県浜田市と益田市で納品完了。
 「可愛そうなプリちゃん号」のロウダウン化も正常に戻る。
 我が社に嫁いで来なければ、普通のエコカーとしてこんな苦労も知らずに済んだのに…(不憫)


 島根県益田市の定宿『かじか荘』にて、今日の晩餐は『牡蠣鍋』でごんす。
 分厚く太った『子持ち鰈煮付』
絶品♪

       da7c2812.JPG

PR

                e71d04f3.jpg

【3月27日の「SPECTER:(訳)/亡霊、幽霊、妖怪」日記】
《SUNDAY LAZY GUN-SMITH》
 イタリア、システ社が開発したサブマシンガン『スペクターM4SMG』

         73b7a398.jpg
 MP5シリーズと同じくクローズドボルトからの射撃により、高度な命中精度を誇る9㎜口径短機関銃。
 ダブルアクションのトリガーシステムにより安全性においても配慮された「警察向け」のSMGといわれる。
 特筆すべきはマガジンであり「ダブルスタッガード」と呼ばれる独自の装弾システムで復列弾倉をさらに並列に配し、全長を押さえつつ倍近い装弾数を確保する。マガジンスプリングが強すぎ、装填には専用ローダーが必要ではあるが、50発をマグチェンジなしで撃ちきれる。 これは携帯可能な短機関銃の一つのマガジンに於いては、驚異的な装填弾数といえる。7f47eeaf.JPG
 またストックも独自の形状で、確実に反動を押さえるとされる(って云われても、そうは見えないね[私感])。site-sto.jpg

 これは日本のFTC(ファルコントーイ)というメーカーの出したエア(ガス)ガン。
 FTC社は「(エアガン)黎明期の終わり」に様々なマニアックな銃をトイガン化していた事で知られる。
 残念乍ら特徴的なストックはついていないモデル。

              36273e75.JPG

 容姿が似ていてよく比較される伊国ベレッタ社サブマシンガン『M12』(MGC社モデルガン[)を比較用に引っ張り出してきました。

 29eecc8e.jpg

【3月26日の「この映画以降『しずちゃん』を見ると「ああ、小百合も頑張っとるのぅ(涙)」と…」日記】
☆新刊ハンター
 ・『もやしもん⑩』       石川雅之 7247f2fd.jpeg
  通常版543円(税別)を購入。
  恒例の『数量限定版』は、なんと定価300円!!
  これには吃驚! 「御愛顧感謝」の「アンチ限定版商法」なんだって。
  116話最終コマ(P.98)以降からの『長谷川遥』の表情が何というか素晴らしい(好き)。
  後半は「白ゴス」「黒ゴス」の『ボーイ(ガール)・ミーツ・ガール(ボーイ)・ストーリー』
 ・『魍魎の揺りかご②』     三部けい
 ・『月刊モデルグラフィックス5月号』
  特集:『ダイダロスアタック!』
★100円ハンター
 ・『カラスヤサトシ③④』    カラスヤサトシ 
 ・『マスターピーズ・オブ・オールナイトライブ【艶笑百景】②』 鈴木みそ
 ・『世界の孫②』        SABE
 ・『帽子男』          上野顕太郎
 ・『百万節』          上野顕太郎 
  以上2009年版ビームコミックス
 ・『MIDWAY【歴史編】【宇宙編】
  大判「星野之宣」自選短編集
  欲しかったんだ、これ。本の程度は「並~下」だったけど…
☆その他中古ハンター
 ・『SUBARU』      曽田正人作画集
  この作家さんの「一枚絵」は魅せるねェ。
  作品は『昴』しか読んだトコないけど…  中古価格700円
 ・『 №8』   
  特集「球体関節人形の群像~心をもつ人形達」
  作家別の鬼気迫る「人形写真集」f2529931.jpeg
  中古価格1200円と高くて悩んだんだけど、購入して正解だった。
 ・中古DVD『フラガール』メモリアルBOX
  (DVD3枚組+特典:シナリオブック(完全版)」
         d2491806.jpeg
  本編完成時に泣く泣くカットされた「プレミアムムービー『小百合(南海キャンディーズしずちゃん)の恋』」
  これが観たくて観たくて。
  で、さっそく「特典ディスク②」から観てみる。
    ……え? こんだけ??
  でも他の4時間近い特典「メイキング映像」も見応えがありましたよ(本当に泣ける)。
  素顔の「蒼井優」ちゃんもタップリ拝めますし♪ 
  中古購入価格2250円

【3月25日の「アタあたアタッーーッ!!(ブルース・リー怪鳥音風)」日記】
 四国から疲れ果てて帰宅。
 すると私宛にダンボール箱の荷物が「クール宅急便」で届いているという。
 あれ?
 最近ネットオークションでも負け続きで何も競り落としてないし、心当たりがあるとすると某所から入手した白レーベルの●DVDだけだけどソレはこんなに大きな箱に入って送ってくるほど大量ではなかったはず…。 そもそも幾ら「生ものDVD」とはいえ『クール宅急便』では届かんわな。
 送り主を確認すると「鳥取県旅館ホテル協同組合」。
 品物は
『食のみやこ鳥取県プレゼント当選品』とある。 
                       imgec026d0czik4zj.jpg
 そういえば今月の10日に鳥取県「三朝温泉」にカニ喰いに行っ……あわわ、仕事の出張で嫌々泊まった際、チェックアウトの時にフロントの応募箱に住所とか書いてナニか投函したっけ。
 で、開けてみました。
 『大山ハム&焼豚セット8000円相当』
 うひゃひゃひゃひゃぁーーっ!?
 は、「ハム」つっても中元や歳暮の時だけキミたち庶民の皆様が目にする「丸ぅ~いハム」や「魚肉ソーセージ」ちゃいまっせ。
 もう何つうか「不定形」っつか、そう『ブロック』よ『ブロック』。 だって「最高級の大山ハム」って書いてあるもん。
 チミたち庶民の皆様は食べたことある?
 失礼なコト訊いちゃったかな。
 「見た事ある?」 
                                                    imagesCABIDR1Z.jpg
 今週末は娘の「入学記念」も兼ねて『ハムステーキ』でごんす。
 上にパイナップルの輪切れ、乗せちゃおうかしらん(本当は温かいフルーツは苦手)。
しかし「抽選」ってのは取り敢えずナンでも「応募」しとくもんだね、
 出さなきゃ当たらないもんな。


 でも心の底でちょこっと思いました。
   「(『松葉ガニ』の方がよかったな…ボソ」 
 

                                          

【3月24日の「貴女の切ない吐息も聞こえています」日記】
 しかし何事に於いても『初体験』というのは偉大である。
 昨夜体験した「耳かき」だが、流石に人体で初めての場所に異物を受け入れ、尚且つソレを出し入れし掻き回されたのである。
 今朝は処女を失った女性が翌日「股の間にナニか挟まっている感覚」で「ついガニ股で歩いてしまう」というものが、身を持って体験しているのだ。
 「耳の穴に、まだぶっとい異物が突っ込まれている」感覚とでも云えば宜しいのであろうか。
 昨夜にノストラダムスと喋っていたら「こんばんわ。可愛いお嬢さん」と声を掛けられ、今朝になれば「おはよう。可愛いお嫁さん」と云われるよなものである(何処でナニが?)。

 しかしその反面、「効力」もまた発揮している。
 良く物が聞こえるよう(な気が)になった。
 3km先で落ちた「針」の音まで聞こえる(気がする)。
 まるで満月期の「●男」である。
 今の状態で原作者の「●井和正」に会うと「キミはまさに生きている『リアル●神明』だ!」と太鼓判を押されそう(な気がする)。
  責任は持たんよ>わしゃ。


 愛媛県から33号線で高知県入り。
 「木曜の夜は映画を観るっちゃ!」と思ってたら、残念ながら高知市内の映画館でお目当ての実写版映画『あしたのジョー』の上映時間が合わず断念残念。
 夕飯のため外食することにする。
 以前から気になっていた高知の居酒屋『葉牡丹』。
 午後七時前でカウンターは一杯。 会社帰りのサラリーマンが多い。
 『若焼鳥一人前』『ひね骨付鶏』『鴨つくね』『ホルモン煮込』と生ビールと日本酒熱燗二合でお腹一杯になって、御愛想は二千円ちょっと。 我が目を疑うくらい安い♪
  http://habotan.jp/

        ef615d26.JPG    5e0a1546.JPG

 御機嫌で少し千鳥足になりながら高知市内を徘徊する。
 ふと立ち寄った帯屋町商店街「平成浪漫商店街『ひろめ市場』」。
 むかし流行った「屋台村」のジャンボ版のようだが、お店も多く若い人で一杯で活気があって楽しい。
 食べるものも「土佐名物」から中華、沖縄料理までたくさんあって目移りしちゃう。
 今度は一度、ここに来てみよう。
 でもやっぱり「多人数」で来る場所だけどネぇ。
  http://www.hirome.co.jp/
                  86fc852f.JPG



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析