忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【3月18日の「気力体力ともに不充分につき」日記】
 このような内容で申し訳なし。

☆100円ハンター
 ・『ひめゆら』          西野映一
 ・『まこちゃんと遊ぼう!』    中田ゆみ
 ・『ふぁみせく』         佐藤茶菓子
 ・『Spray Pink-すぷれいぴんく-』 久遠ミチヨシ
 ・『立花満子の教育的指導』    どざむら
 ・『年上主義』          浦瀬しおじ
 ・『Flower Flower Jam』     吉田ふらわ
 ・別冊映画秘宝Vol.1『吹替洋画劇場
★350円ハンター
 ・『水域①②』          漆原友紀
 ・『ポジティブ先生』       石黒正数
 ・『ごくえろ-毒婦伝-』      土山しげる
 ・『紅い足痕』        杉浦守 [原作]押井守
 ・週刊ヤングジャンプ増刊『アオハル』第0号



 怒涛の一週間の「疲れ」が出ちゃったのかなぁ。 
 

PR

【3月17日の「『…島』ぢゃないよ」日記】
 出張最後の夜は映画を観るっちゃ♪
 恒例「木曜レイトショー
 本日のお題は
 クリント・イーストウッド監督作品ヒアアフター
               d03dda57.jpg
 っつても、スイマセン
 今晩は岡山市泊ですが、実はこの映画を観たのは先々週末の事でした。
 いまはこの映画、映画館では観れません。
 「東日本震災」の影響で、映画冒頭にリアルな「津波」のシーンがある為に13日から突如「公開中止」になってしまいました。
 この映画に取って「津波」は決して主軸ではなくあくまでプロローグに過ぎませんが、これも致し方ないコトなんでしょうかね。
 同じように不幸な星回りになった映画の一つに、(そのものズバリな)中国映画『唐山大地震-想い続けた32年-』も公開が無期限延期となっています。
 人智を超えた天災が、思わぬところに影響を与えるという典型的な見本かもしれません。

 さて『ヒアアフター』ですが、何処をどう紹介しても「ネタバレ」の危険性のある映画でしたが、観終わってからの気分は悪くないです。
 私は後ろの席に座ったミニスカートにニーハイブーツを履いた如何にも「今風のイイ女」の若いヒトが映画中盤より猛烈に嗚咽し続け、その鳴き声と鼻をすする音が館内に轟き渡り、それが気になって気になって仕方ありませんでした。
 ひょっとしたら過去に●くなった方に『○的暴○』を受けた記憶が蘇えったのか?と勘繰ってしまいました。

 先日よりTSUTAYAにてレンタルが開始された『キックアス』とともに、映画(とスピリチュアル)好きな方は是非お見逃しなく。

【3月16日の「朝起きた途端TVのニュースを点けて「原発」が致命的なことになってないかを確認してホッとする毎日」日記】
 もうイイ加減にしてほしいよネ。

 今朝は広島市内で目覚める。
 寒い寒いと思っていたら「雪」が降ってやがる。
 東北の避難所の方々のご苦労を思い、気が重くなる。
 お仕事を大竹市で開始して徐々に東へと向かう。
 「東広島市」では吹雪と遭遇。

 しかしながら「震災発生後」あまりスチャラカな事も大っぴらに言えない風潮に感じる。
 そんな時に限って頭に浮かぶのは「遺憾」なコトばかり。
 時折「ガス抜き」の為に「つぶやき」してみたり、心許す友にメールを送って「史上最悪のジョーク」と酷評(さゆり)されちゃったりしてます。

 
 ハナシは変わりますが、最近やたらとタレ流し状態にある「AC(旧公共広告機構)」のコマーシャル。
 『思いやりを日本の国技に』

 「島根県 隠岐の島に伝わる「隠岐古典相撲」には珍しいルールがあります。どの取組も同じ力士が二番連続で戦い、先に勝った力士は、次は相手に勝ちを譲る。必ず引き分けで終わることで、しこりを残さず、島民同士が仲良く暮らすための「思いやり」のルールです。島で必要な「思いやり」は、島国でも同じように大切」

 コレって何処となく『大相撲八百長問題』を
肯定してやしませんか?
         news.jpg

    Poster.jpg     toyosato.jpg

【3月15日の「人生万事塞翁が馬」日記】
 今月の初めの事だが、時々世話になっている某古書店勤務の後輩モミアゲスピードこと「Y野」くんが主催する「漫研OB掲示板」に彼自身がある記事を掲載した。
 来る3月20日に関西AM局(ラジオ関西)が滋賀県豊郷町にてラジオ番組の公開放送があるというのだ。
 その日は『とよさとアニメフェスタ』が開催され、ほかにアニソンコンサートなど様々なイベントが開かれるという。

 「豊郷」と言えばご存知の方も多いと思うがアニメ化された漫画『けいおん』で登場した学校のモデルといわれる「旧豊郷小学校」があるところ。
 「けいおん」ファンにとっては『聖地』と飛ばれる地だという。 そしてその「公開放送」にはアニメ『けいおん』に出演した「声優」さんも参加するらしい。
 アタマに「キ」が付くほどの「けいおんファン」であるY野クンが、「抽選制」の番組収録会場入場券に応募しないワケがありませぬ。
 それを読んで私も「冷やかし半分」、ネットでの募集公募に登録してみたのだ。

 先週末の帰宅時、娘が私に伝える。
 「お父ちゃん、なんかラジオ局からハガキ来てるよ」
 見ると果たして「公開収録入場券」の当選を知らせるハガキである。
 その晩、さっそく彼に電話を掛けてみた。
 「あ、古本屋のY野サンでっか? 買い取って欲しいモノが有りますんやけど」
 「なんですの、先輩? また改まって」
 「某公開番組収録入場券やねんけどなぁ」
 「
え? マジっすか? 欲しい欲しい! ぼく外れましてん(号泣)!」
 「ふっふっふ…さもあろう。 3万円でどや?」
 「……」

 とはいえ、私も「」では御座いません。
 喉の奥から手が出るほど欲しがっている後輩に、そう無碍をいうワケにも参りませんのでな。
 今週の週初め、大阪に出る用事があるという娘にそのハガキを持たせて、小阪にあるY野クンの務める古書店『兎月屋書店』に届けさせたのであります。
 当然彼は感涙に咽び泣き、以前より約束していた娘への「入学祝」を彼女に…え?なぁ~んも呉れへんかったってぇ?

 私といえば本日、出張で四国から「瀬戸大橋」を渡って再び本土の土を踏む。
 2号線で広島県入りした後、広島市内を駈けづり周っていると個人持ちの携帯電話が鳴った。
 「こちらはラジオ関西と申します。先日ご当選された『とよさとアニメフェスタ』ですが、東日本大震災の影響もありイベント自体がすべて
延期となりました。次回は未定です」との無情のお知らせ。
 世の中、一歩先にはナニが潜んでいるのかまったく判りまへんな。
 すぐにY野クンに電話を掛けて、半笑いのまま彼にその冷たい事実を突きつけたったりましたわ
www.com
 はぁ? 彼ですか?
  あまりのショックに泣き叫んではりましたけど、それがナニか?
 

【3月14日の「私事ですが長野県の『ペンション・サンセットイン』は無事だということです」日記】
 瀬戸内海を渡り四国上陸。
 香川県高松市の某倉庫で刷毛を片手に当社製品の補修作業。
 「出張部隊」は色んなコトやらされるのぅ。

 しかしながら移動中など車内のラジオで聴き続けるのはNHKラジオなどの「災害報道」。
 特に「原子炉」が未だに「レッドアラーム」点灯中。 いやだよこわいよ。
 「福島原発の現場の人達」は必死で、それこそ一所懸命頑張っているのだから「『東京電力』を責めないで」って趣旨の主張も多く目にするが、私は(それには)やっぱり素直に賛同出来かねるなぁ。

 各TV局も報道の体制を整え始めたようで「メイン有名キャスター」を次々「現地」に送り込んで中継を行っている。
 そんな時、本日某FM番組での「被災者(地方局DJ)」の声。
 「東京中央から大勢で現地入りして報道してくれるのは有難いのですが、その時に必ず『救援物資』を一緒に持って来てくれるのも忘れないで欲しい」
 ごもっとも。


 私の趣味の「ST業界」も例の「計画停電」などの影響等で劇場が臨時休館になったり、「踊り子さん」が様々な事情で休んでその「穴」を代わりの舞姫さんが急遽出演して埋めたりして大変なようだ。
 



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析