忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【3月13日の「私事ですが長野県の『ペンション サンセット・イン』は大丈夫だろうか心配」日記】
 「自分にいま、出来ること」を模索して、某最大手検索サイトによる『被災地支援のための緊急災害募金』にて、ネットによる本当にささやかな義金をポチッとな♪と募金させていただく。
 本日午後三時を過ぎて三億三千万円を超えている(募金員数は21万人)。

 明日からはまた日々に忙殺される日常が再開されるだろうが、この二日間のことは深く胸に刻まなければ。



     (以下↓は私自身の日記と心の為の「リハビリ」と「覚書き」を兼ねたモノだとご理解されたし)
☆100円ハンター
 ・『貧困魔境伝ヒヤパカ』       山野 一
 ・『どぶさらい劇場』         山野 一
 ・『comic新現実vol.1』    特集:かがみあきら
 ・『ラブ・ホテルウーマン』      森下 温
 ・『MAIの部屋②③』          唯 登詩樹
 ・『ラブゼロ』            E=MC2
★その他古本ハンター
 ・サブラDVDムック『仲村みう[インモラリティ]
  開封済みだがDVD付。 中古価格400円
 ・『月刊永作博美
  程度:並        中古価格600円
  この写真集も、最近だんだん値段がこなれてきた(三冊目だけど)。
 ・『鉄コン筋クリート THE ANIMATION』 MOVIEナビBOOK
  蒼井優インタビュー掲載   中古価格500円
☆新刊ハンター
 ・『山風短②』   原作:山田風太郎 漫画:せがわまさき
  第二幕「剣鬼喇嘛仏」
   奇想天外やけど「エエ噺」や。
 ・『まんが極道⑤』          唐沢まさき
 ・『ヌードになったら』        ふうたまろ
 ・『ヤングアニマル
  半年ぶりにグラビア復活の『篠崎愛』ちゃん。
  以前は「おっぱいの大きな可愛い少女」だったが、今回の復活の際には少し大人びて
  「おっぱいの大きな、若くて
お目々の小っちゃい女性」って感じに……
 

PR

 

 【3月12日の「まず僕達に何が出来るかを考えよう」日記】
 朝から晩までTVとPCに噛付く。
 次々と明らかになる惨状に声を失う。

 けど遠く離れた暖房の効いている部屋で涙を流しているだけじゃ、何も始まらないよね。

 特に我々「関西人」は神戸のあの時の『借り』を返さなくっちゃ。

 

【3月11日の「原子炉が一番心配」日記】
 鳥取県三朝町で目覚める。
 大粒の雪が舞っているが積雪は認められず。 時折「稲光」が閃く。
 雪の中、朝の露天風呂に浸かってから朝食バイキング。

 ホテルの前を通る21号線を東に、国宝の「投入堂(なげいれどう)」で有名な「三徳山」を超えて、地図上では最短で鳥取市内に至る道路を何の考えもなく選択する。
 ところが参道も兼ねる山への坂道を上りだし、山門を超えた途端「吹雪」に襲われだした。
 アッという間に路上の地肌も真っ白に。
 こりゃヤヴァイと「投入堂駐車場」でとっととUターンをかまし、結局もう一度「倉吉市」まで戻って9号線で鳥取市内入り。
 もう3月も半ばなのに…とぼやくぼやく。

 夕刻まで鳥取市内とその周囲の市町村を巡回。 その間は面白いラジオ番組もなかったのでCDを聴きながら走る。
 帰路は無料の「鳥取道」を使用。
 兵庫県の「作用IC」に出てラジオをつけると、どうも模様がおかしい。
 東北方面で大きな地震があったようだ。
 なんと関西の沿岸にも「大つなみ警報」が出ていると聴き驚く。
 その後はNHKのAM放送を噛付くように聴きながら運転を続ける。

 社用で携帯電話を掛けるが「現在、地震の影響でつながりにくくなっております」と女性の声のアナウンスが流れるだけで不通。
 そんな時、奈良の家族から無事を伝えるメールが到着。 奈良の地もかなり揺れたとのこと。
 良かったよ、二階の大量の古本を処分しておいて。 重さで家が崩壊でもしてたらシャレにもなんねぇ。 これも「虫の知らせ」かね?

 会社に寄ってから帰宅するも、夜遅くまで各社の報道特番にかかりっぱなし、
 あの日の「神戸」の記憶が蘇える。


 震災のお見舞いを申し上げるとともに、被災地にお住まいの皆さまの無事を心よりお祈りいたします。 
 

【3月10日の「むかし『週刊プレイボーイ』で漫画家の『大友克洋』が北海道でバケツ一杯の「蟹」を食べるという企画がありました」日記】
 鳥取県米子市から東へ。
 各市町村を9号線沿いに巡りつつ「倉吉市」へ至る。
 市内にて本日最後のお仕事「納品」を済ませ、今宵のお宿がある倉吉市東南の「三朝(みささ)温泉」に向かう。
 『三朝ロイヤルホテル
 名前は豪勢だけど、少し「三朝温泉」中心より離れている立地。 でも館内にはちゃんと「温泉風呂」はある。

 今宵のプランは「冬◆日本海の蟹と海鮮たっぷり「大漁バイキング」花プラン」。
 先日、大量の古本を売っぱらって「小銭」が出来たのと、出張末恒例の「木曜レイトショー」を諦めたから…っていっても一泊二食付で7900円。 安いよねぇ。

 さてお待ちかねの晩餐の時間でごんす。
 大空魔竜バイキング会場である大宴会場は既に沢山の宿泊客でごった返している。
 年齢層はかなり高めだが、「卒業旅行」と思しき若い集団や親子連れもチラホラ。

 「湯快リゾート」のバイキングとはまた違い、「ズワイ(松葉?)蟹」「タラバ蟹」の脚が大量に並ぶ(解凍モノだけど文句は言わない))。種類も「ボイル」「カニ鍋」「釜メシ」などなど。
 もちろん「蟹」以外の料理も職人の握る寿司や天婦羅などかなり多数選択できる。
 が、いつもの「肉料理」など見向きもしないで、ターゲットを「蟹」のみに絞ってひたすら喰う喰らう喰いまくる。
 ●ン●リを覚えさせた「サル」のような、それを言い換えるなら『カニクイ猿』か?
 まさに神をも恐れぬ…いや、蟹をも恐れぬ所業。
 アッといまに空になった蟹の脚の抜け殻がバケツ一杯に。
 「タラバ蟹」の脚のトゲで指先は痛くなるわ、口の周りは痒くなるわ。

 お蔭様で夜中にハラが張って苦しかったでごんす。

               a3010bb1.JPG

【3月09日の「オレの『カレーうどん☆星』は輝かなかったゼ…」日記】
 島根県出雲市で目覚める。
 さ、寒い…
 天気予報では午後から一時「」。
 もう3月なんだけどなぁ。

 出雲市から雲南市を経て松江市内へ。
 夕刻に鳥取県米子市入り。
 米子市内は先日「ネギマン」が暴れまくった所為か、何処かネギ臭い。
 皆生温泉の定宿にチェックイン。

 夕食はホテルに併設される温泉施設(
っちゅうか温泉に宿泊施設が併設)の中のレストランで。
 目新しいメニューとして『豊橋カレーうどん』というのがあった。

 『豊橋カレーうどん(とよはしカレーうどん)』とは、愛知県豊橋市で提供されているご当地カレーうどん。
 『豊橋カレーうどん』を名乗るためのルールとしては、次の5箇条が定められている。
 ・うどん麺は自家製麺とする
 ・器の底から、ご飯、とろろ、カレーうどんの順に盛る
 ・日本一位の生産量を誇る「豊橋産のうずら卵」を具に使用する
 ・福神漬または壺漬けを添える
 ・愛情を持って作る
   (以上WIKIPEDIA参照)
      kozo.jpg
 愛知県がテリトリーだった頃に喰っときゃよかったな、一度。

 しかし遠く離れた米子の地では、あくまで『豊橋
カレーうどん』であったのだ。
 確かに丼のカレーうどんの下には御飯が敷き詰められてはいたが、「とろろ」の姿は影も形も無かったし、「うずら卵」など望るもない。
 最後の条件の「愛情」は確認するすべさえなかった私である。


 不味くはなかったものの、関西を中心とするカレーうどん専門チェーン店『得正』、廣嶋坂町『にしむら屋』と肩を並べるまではいかなかったのが残念♪
 



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析