忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【1月17日の「「『あの日』は何処に居ったん?」は我々世代の関西人の合言葉のようなものだ」日記】
 本日は「阪神淡路大震災」から十六年目。
 奇しくも「四国出張ツアー」のため、午前七時過ぎには神戸市の真上を走っていた。
 十六年前のちょうどこの時間には、この足元で「地獄の風景」が展開していたのである。

 十六年前の震災発生時刻には、私は二歳になる娘と奈良と実家の一階に就寝していた。
 妻がお腹の中にいる二人目の子供の「切迫流産」の危険で入院していたので、娘と実家に帰っていたのである。
 最初の大きな揺れですぐ目が覚めた。
 しかしなかなか揺れが収まらない。
 大きな危険を感じ、思わず隣で寝ている長女の身を庇う姿勢を取った。
 
 やがて揺れも収まり、急いでTVを点ける。
 まだ生中継の番組も少なかったが、「地震速報」で震源地が兵庫県神戸の辺りだと知る。
 神戸のローカルTVにチャンネルを変えると、まだ録画の「お料理番組」を放送していた。

 今までもこの日記にも何度も書いた「あの日」の事だが、これだけは少し離れた地ではあったけど「震災」を経験した者の務めの一つだと思っている。
 その時、母親のお腹にいた長男も昨年「高校生」に無事になった。

 それにしてもあの日、落下していた阪神高速の高架をこの日に走る気分は複雑である。
 六千以上の方々の魂に鎮魂の祈りを捧げる。

 神戸を抜け明石から橋を二つ渡って四国に上陸。
 徳島から香川に入り、高松で宿泊。
 

PR

          5b897cb8.jpg

【1月16日の「オラまた変なもん入手しちまっただ」日記】
           c598fc67.JPG

 『プチROOM I DOLL 佐藤江梨子
 ゲーセン専用プライズ(景品)のようで、単四電池を入れると携帯電話の電波に反応して「着信」を知らせてくれるってヤツ。
 「佐藤江梨子デス♪」「電話だよぅ~」「まったネぇ~」など喋ってくれる。
 ちょっと寂しいアイテムって感じも拭えませんが、安っぽい出来にしては(角度によって)良く似てます。
 若い時の「サトエリ」だね。0e0c5fda.JPG
 彼女は「フィギュア映え」のする容姿なのか度々フィギュア化されてますよね(実写版「キューティハニー」とか缶コーヒーの景品とか)。
 
 最近は「女優」さんとして評価の高い彼女だけど、こんなコトもしてはる。

 タレント佐藤江梨子(22)のコスプレ写真に300万円以上の値が付き、米国などで販売されることになった。20日、現代美術アーティスト村上隆氏の『サトエリKo2(ココ)ちゃん』が都内で発表された。佐藤がナース、女子高生、悪魔などにふんした等身大の写真で、24日から都内のギャラリーで展示されるほか、来年にはニューヨークやパリで開催される村上氏の個展で販売される。


 

           b81bc9ec.jpg

 


 その他『フィギュアハンター』
・「BLACKLAGOON(ブラックラグーン)フィギュア 002 グレーテル登場編『レヴィ』」
・「BLACKLAGOON(ブラックラグーン)フィギュア 003 グレーテル登場編『グレーテル』」

      bpblfgt.jpg    47058_m.jpg
 これも「景品用プライズ」。
 「002」は前回の「001『レヴィ』」の色違いバージョン。
 肌部に「グラディエーション」というか「シャドウ」が少し濃い「赤」掛かっている。
 だから「陽に焼けている」感。 作品の舞台が「タイ」だから、コレも有りか。
          2cfb8e31.jpg

 フィギュアの出来は(前作に引き続いて)両方とも「」って感じ。
 次回は頑張って欲しいものだ。

【1月15日の「親思う心にまさる親心」日記】
 寒い日の出勤日。
 顔を合わす同じ会社の人に1月も半ばの15日だというのに、「あけましておめでとうございます」と言わざるを得ないのが「非常勤出張社員」の悲しい定めである。

 夕刻、娘から携帯に着メール。
 「迎えに来て」との内容。
 今日は市内の某女子大学にて『大学入試センター試験』を受けていたのだ。
 散々 駅前で待たされた挙句、「どうやった?」との私の問いに帰ってきた答えは
 「ぼちぼちですなぁ」
 「ヒアリングのテストなんか、ナニを云うてんのか判らへんかったわ」
  そ、そのナニを云ってるのか判らない内容を聞き取るのが、オマエのすべきことやおまへんか?
   弱ったもんぢゃのう。

 帰宅した後、某ラジオ番組でアシスタントを一般公募しているので、娘にネットでDLした応募履歴書を書かせる。
 彼女の最悪の事態を考慮した父親の思いやりである。
 決して「日記のネタ」にする為ではないのである。
 っちゅうか、絶対アシスタントには受からないだろうけどね。
 何せ、その応募用紙のアンケートの「この番組に一言」欄に『特になし』と堂々とお書きになっておられる位だから。
 

【1月14日の「牡蠣は『精力増強』に効くんだよ」日記】
 「亜鉛」が豊富だからネ♪

 岡山市内を絨毯爆撃滅私奉公。
 瀬戸内市とか和気町とか備前市でブイブイ云わせちゃう。
 ウソ
 ヒィヒィ云わされちゃったりしちゃったりしちゃったんだ、コレが。

 帰路の途中、2号線の道端のお土産屋風鮮魚店で「日生(ひなさ)の牡蠣」をお土産に。
 帰宅してから本当は「牡蠣バター焼き」が食べたかったんだけど、邪悪な「」の影響で「
酢牡蠣」で我慢我慢。
 昨年末に食べた「日生牡蠣」が本当に頬っぺたが落ちちゃうくらい美味しかったんだけど、今日のもなかなかに美味かったです。

 冬の「酢牡蠣」を喰って美味いなぁって感じた時、「俺も大人になっちゃったんだ…」ってシミジミと感じ入ったもんさね。
           imgb5febf70zikczj.jpg
☆100円ハンター
 ・『革命家の午後』            松本次郎
 ・『機動戦士ガンダム THE ORIGIN ⑩』   安彦良和
 ・『必要とされなかった話』        三友恒平
 ・『霧の童話』              ほしのふうた
 ・『えみこSweet』          ながの暁斎
 ・『牝囚』                DON繁
 ・『君がいた頃』             麻田起奈
★その他ハンター
 ・『MEGANEKO』          E=mc2 iLLustrations
 ・『オートマチック・ファイア・アームズ』 月刊モデルグラフィックス別冊

【1月13日の「年を越しまして正直『3㎏』太ってました」日記】
 実はウチの倅が昨年度の夏からの「ダイエット」に成功して、普通の体型に近づいてきてやがんの。
 それまでは「親父似」…つまり「ブーデー」だったのに。
 チクショー!
 「親」の面目 丸潰れぢゃん?
 それが今回の「BADsMARUウルトラ七つの誓い」による『邪悪な「」』の一要因となっているのだ!
 開始のゴングは鳴ったゼ!


・1月11日
 「山陽地方出張ツアー」出発。
 年末以来「担当地域変更」「引継」「年末年始同行」などでドタバタしていて、「山陽地方」でのお仕事(特に御挨拶が)疎かになってしまっていたのを「補完」する意味での訪問。
 それにしても久しぶりの「単独活動」って感じ。 ビバ! スタンド・アローーーン♪
 岡山県を抜けて、夕刻「広島県尾道市」に到着。
 夕飯は宿泊施設内レストランで「カキフライ定食」。
 アルコール抜き。(ご飯も当然「おかわり」してないゾ)

・1月12日
 朝食はレストランで「大空魔竜バイキング」。「ごはん」抜きで生野菜をたっぷりと。
 「東広島市」から「広島市内」を抜けて「大竹市」まで。
 九州に上陸したマラソン中の「間寛平」ちゃんと擦れ違う。
 舞い戻った広島市内で宿泊。
 宿泊ホテル近くの中区白島交差点「お好み&鉄板『やけっぱち』」にて「広島府中風お好み焼き」。
 「ミンチ肉」と「蒸麺」が使われてるのが特徴だそうだ。
 焼き上がるまでにこの店御自慢の「すじカレー煮」を。 これ、安くて美味かった。
 「府中風お好み焼き」はやや小ぶりながら、外はサクサク中はシットリで気に入りました。
 生ビール中ジョッキ二杯で、会計は2K円少し出ただけ。
   d489c594.JPG 3b5af7d8.JPG
・1月13日
 午前中は市内を循環。
 午後から「熊野町」を経て「呉市」から「江田島市」まで。
 夕刻になんとか岡山県倉敷市に滑り込む。
 夕食前に久しぶりにホテル施設内のスポーツクラブで一汗。
 実は昨年、また右足の膝を痛めて約三か月ぶりの「運動」。
 バイクでゆっくり30分間 身体を温めた後、ダンベルベンチに。
 ところがベンチプレスとフライで20㎏×2で各3セットがやっとこさ。 以前は25×2まで上げれたのになぁ。
 ダンベルが上がらずに、息が上がった。 しかも左肩が痛い痛い。
 サウナに入って汗を流し終了。

 遅い夕食は倉敷駅前通りに、また「鍋ラーメン」を食しに。
 今回は以前『麒麟』にいた兄ちゃんの興した新店『ジャンボ』。
 残念ながら兄ちゃん(店長)不在だったんだけど、「鍋ラーメン」の味は変わらずで大変満足。
 生ビール中2杯。←コレばっかりは如何ともし難い。
              bcc1df65.JPG
 店の正面にあった廃業した『倉敷東映』の建物が潰されていた。ホテルが建つんだって。
 良い映画館(名画座)だったのになぁ。
 
 

 
 


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析