忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【1月07日の「と書いて『死国』…」日記】
 K課長との同行による『年始挨拶ツアー2011』。
 今朝は岡山県倉敷市で目覚める。
 朝一に「早島IC」より「瀬戸大橋」を渡り、四国入り。
 香川県内各市町村を巡る。
 昼食は高松市にて「讃岐天ぷらうどん」。

 仕事上の「同行」といはいえ、大の大人の男二人での移動も三日目ともなると車内の会話もネタ切れにより滞りがちとなる。
 しかしK課長、突然とんでもないことを口走る。
 香川県さぬき市辺りに於いて
 「八十八箇所巡りの最後(八十八か所目)の
神社って何処?
 「……
 
 『四国八十八箇所(しこくはちじゅうはっかしょ)は、四国にある88か所の弘法大師(空海)ゆかりの札所の総称である。 四国八十八箇所を巡拝することを四国遍路、四国巡礼などとも言う。
 したがって八十八箇所を巡る先はすべて
である。
 ハラ攀じ切れてが死ぬかと思ったくらい
笑った

 そこで四国八十八ヶ所の霊場を死者の歳の数だけ逆に巡ると、死者が蘇るという禁断の儀式が存在する。
 これを『
逆打ち(さかうち
)』と呼ぶことなどを説明する。
 (ところがこれは映画『死国』では禁忌などのようにとらえられているが、四国を時計回りに札所の数字を昇順に巡礼する『順打ち』よりも困難な場合が多く、ご利益が『順打ち』よりも大きく、順打ち3回分のご利益があると言われている。また、『逆打ち』だと順廻りしているお大師さんと遭遇する確率が高いので、この理由でご利益があるとも言われているそうだ)

 11号線にて徳島県に入り徳島市内と小松島市へと駆け巡り、これを以ってK課長との『年始挨拶ツアー2011』は終了。
 鳴門大橋と明石海峡大橋を渡り、奈良の本社に辿り着いた時には午後八時半を過ぎていました。
 K課長>おつかれさま♪

PR

 【1月06日の「誰が『さまぁず三村』やねん!」と大立腹…」日記」
 島根県益田市で目覚める。
 寒い。 が心配していた積雪は認められず。
 「かじか荘」で豪華な朝食を。
 満腹
 チェックアウトの際、手作りの「丸餅」を幾つか頂戴する。

 益田市から浜田市で「新年度御挨拶」のお仕事。
 その後「浜田自動車道」に飛び乗り、広島県入り。
 昼食は「お好み焼き五右衛門西条店」で『広島風お好み焼き』。 これは同行中のK課長のリクエスト。
 「ソバ入り肉玉」で満腹。 しまった! 「牡蠣入り」にすればよかった!と、二人で後悔。

 東広島市安芸津町で一仕事してから、再び「山陽道」に乗って岡山県へ。
 まさに「八面六臂」の大活躍。
 道中、K課長の携帯が鳴った。
 直後「
なぁにぃ~!?」 K課長の怒声が社内に鳴り響く。
 何事かと思って尋ねてみたら、
 「MARUさん、あんた昨夜の自分(K課長)の画像は、絶対ネットに載せないって言うてたのに、mixi日記で堂々と配信されてるそうやないか!!」
 うへぇ、バレちゃったか。
  っちゅうか、社内マイミク「某ピョン」がK課長に密告(タレコミ)しやがった! 油断も隙もあったもんぢゃねェ! FUCK!www
 平身低頭で謝罪する(でも画像は削除しないよ~ん)。

 岡山市内を蹂躙して、夕刻「倉敷市」へ。
 今宵のお宿は『倉敷アイビースクエア・ホテル』。

 「寒い寒い」と震えながら「美観地区」から商店街方向へ外食を摂りに。
 目指したのはお気に入りの「倉敷らーめん『麒麟』」である。
 ところが着いた先には確かに「鍋らーめん」の看板が上がっているが、店名が変わっている。 入ってみると内装も小洒落たものに改装されていた。
 着席して二人で「鍋ラーメン二人前」を所望。
 卓上コンロの上の鍋で
 ・最初はニラや玉葱とモツを食べる。
 ・次に生卵を投入して、半熟のうちに小皿で黄身を割る。
 ・最後に博多風細麺を入れて、火を止めてから食す。
  という手順は『麒麟』当時と同じ。 味も特に「差」を感じなかった。

 最期に「麺」を二人前追加してもらって、満腹満腹(コレばっかり)♪
 生ビールで御機嫌になったK課長に再び「写真撮影」をお願いすると、ニベもなく断られました(当たり前か)。

 店員さんにさりげなく訊いてみると、以前に店を切り盛りしていた「天理大学柔道部」出身で「兵庫県警OB」のゴツい身体をした(両耳がキャベツのように潰れている)私と気の合った「お兄ちゃん」は別の場所で店を開いているという。
 ホテルに戻りネットで検索してみると倉敷駅南側の商店街で、同じく「鍋ラーメン」を営業しているお店がヒットした。 たぶんこの店で間違いないと推測されるのだが、今度一度訪問して確認してみることにしよう。 
 

                 24a8ae74.JPG

【1月05日の「若いK課長は最近太りだして『さまぁず』の『三村』に似てきた」日記】
 早朝六時、本社にてK課長と待ち合わせ。
 簡単に「おめでとうございます」と挨拶を交わし『新年度挨拶ツアー』に出発。
 今回は二泊三日で山陰~山陽~四国を巡る強行軍なのだ。

 中国道から鳥取道にて鳥取県入り。
 大晦日から新年まで大きく報道された通り鳥取市内は大量の雪に覆われているが、道路上は完全に除雪されている。
 鳥取市内の得意先から「御挨拶」開始。
 お客さんとの会話のツカミは当然「エラい雪でしてんなぁー」で始まる。

 その後は雪で大渋滞を起こした「9号線」をひたすら西へ。
 路肩の積みあがった雪の壁の只ならぬ高さが、当時の惨状を物語る。
 鳥取県米子にてマイミクで同窓の「LEINO氏」が大晦日の帰郷の際、大雪に阻まれ車中で一泊を過ごした「淀江今津ローソン」の前を通りがかり、そのエピソードをK課長に披露してゲラゲラ笑う(不謹慎な!)。

 島根県に入り松江市出雲市など各市町村を訪問しつつ、今宵の宿泊地「益田市」に到着したのは真っ暗になった午後六時。
 宿はいつもの「大谷温泉『かじか荘』」。

 風呂で旅の汗と埃を洗い流した後は、お楽しみの晩餐会。
 年末に「トリトソ氏」と会食したいつもの一階の個室の前に行くと、入り口に一組のスリッパが置いてあった。
 「(ああ、仲居さんが準備をしてくれたはるんやな)」と思いつつ、「誰か知らん人(シランジン)はメシを喰うてたりして…」と言いつつ障子をガラッと開けると、案の定女性のお客さんが一人で鍋を食しておられた。
 「すんません!」と急いで部屋を飛び出る。
 今日は隣の部屋でも晩飯でした。

 地元の新鮮な素材での『魚スキ鍋』。
 毎回ながら4人前はありそうな魚類に喜ぶ。
 美味しかったです。
 さらに最後に作った「おじや」が絶品! こんなに旨い「おじや」は久しぶりに喰ったヨ♪
 満腹満腹。
              dc998a90.jpg

【1月04日の「今日の日記もひょっとしたら『削除対象』になるかもしれないから、早く読んでネ♪」日記】
 正月も終わり、私の休日も今日一日。
 「喰っちゃ寝、呑んじゃ寝」ばかりしたら「馬鹿」だと思われるから、今日は「読書」に勤しむ事とした。

 まずは同人誌『ゲンブンマガジン Vol.005』          小林源文

             top24.jpg
 これはマイミク「雷鳥の若旦那」」に年末の「こみへす」なる会場で、無理を言って購入していただいたもの。
 「同人誌」というジャンルに納めていいモノなのか非常に疑問だが、価格に見合う内容に満足。
 「描きたいモノを届けた!」とい作者の「」を受け取るには十分な情報量である。

 続いて太平洋戦記“ZERO”「開戦編」ゲンブンマガジン別冊』  小林源文
 これまた 上記と同様の手段で入手。
 「絵」の持つ説得力を最大に生かした労作。
 続けて『御巣鷹山の暑い夏 (ゲンブンマガジン別冊Vol.1)』が読みたくて仕方がない。top2.jpg

 『ヴァギナの文化史』        イェルト ドレント 著

        7b884847.jpg
 快楽やオルガスムの神秘から、世界の不可思議な風習、芸術的解剖図、最先端医学まで。その名を呼ぶことさえ憚られてきた、女性の秘密の図説・文化史。
 大きな図版が多いのが特徴。

 『ヴァギナ 女性器の文化史』    キャサリン・ブラックリッジ 著

             9943051d.jpg
 一度 某BOOKOFFの「単行本500円セール」で買い逃して以来、ひたすら探し求めていた本の一冊。
 昔のエロ本ビニ本や8㎜ブルーフィルム、昨今の裏ビデオなどに至る二次元媒体を除いて、今日まで百の単位は下らない数多の「生の女性器」に接したという自負のある私だが(趣味の一つのストリップ鑑賞が功を奏していると思われる。でも「実際に接した(触れた or 挿入した)のは数えるほどだけどネ♪)、いまだにその「神秘性」の本質に辿り着く事すらままならない。
 その「解答」に至る『』がこの本にも在ることを真摯に祈りたい。
 
早いハナシが未読なの…

 大好きです。> 女●●さま

【1月03日の「今年の正月三箇日は『バードカフェ謹製おせち事件』で楽しませていただきました」日記】
 正月も三日目。
 喰っちゃ寝、呑んぢゃ寝を少し反省して、散歩がてら近所の「菅原神社」で初詣。
 御守も買わず御神籤も引かず。
 ついでにスーパーにも寄り道。

 飲料品コーナーで「ペプシNEX」のペットボトルを見つけた。
 現在『機動戦士ガンダムBE@RBRICKオンパック』キャンペーン中。
 5㎝くらいの大きさのクマの形をした携帯ストラップ付「BE@RBRICK」フィギュアが一本に一個付いている。
51e8c5f5.jpg

 主役級「ガンダム」や、お気に入りの「ドム」は既に売り切れ。
 散々悩んだ挙句、『セイラ・マス』『ランバ・ラル』の二個を購入。
           7f10dc88.JPG
 眼も鼻もない「クマさん」なのに、『セイラさん』にしか見えないところが面白い(「ランンバ・ラル」は髭が生えてるけど)。
d389b692.JPG  3a029ed6.JPG


 帰宅してから昼食の「鯵フライ」で発泡酒飲みながら年末年始に録り溜めしておいた映画等を鑑賞。
 ・『ダウンタウン ガキ使 笑ってはいけないスパイ
  長時間連続視聴は正直疲れる。
  「徹夜麻雀」の夜明けのように、最後はただ力なく(面白いのか面白くないのかも判断できず)ヘラヘラ笑うのみである。
 ・『パンティ&ストッキング with ガーターベルト
  最後の最後のあまりの展開に、ただただ呆然とする。
  まぁ毎回「ゾンビ」になったり「トランスフォーマー」になっちゃったりしても平気だから、心配は無用なんだろうけど。
 ・『亀は意外と速く泳ぐ』   2005 三木聡監督 
  三回くらいは「クスリ…」と笑えた。
  見処ろは『蒼井優』ちゃんの「女子プロレスラー姿」かな。

 

 


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析