忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【12月28日の「会社関係の皆様。よいお年をお迎えください」日記】
 昨日はサボっちゃったので、今日はイヤイヤながら「御用納め」の出勤。
 午前中は通常業務。 
 営業は午前中までやっちゅうてるのに、今日に限って「在庫確認」「発注」「見積依頼」などが降り重なる。
 不慣れな社内コンピューターで四苦八苦しながら「見積書作成」やら「受注票作成」やらをこなす。
 事務の「おにゃにょこ」の「どんなもんだい!」って自慢したら、「誰にでも出来る当たり前の作業です!」ってピシッと言い返されちゃいました。

 午後からは大掃除。
 今回は本社駐車場等を担当。
 午後五時過ぎ、一仕事終わって「ヤレヤレ」とトリトソ氏たちと腰を伸ばしていたら、いきなりの「雷鳴」が轟いた。
 その直後は「魔女の婆さんの鍋」の底が抜けたかのような土砂降り。 これには驚いた。

 本日、本年度の最後のお仕事として社内事務営業技術職全員がCEOや社長の前に雁首を揃え、有難い訓示とお話を頂戴する。
 社長のお話がまさにクライマックスに差し掛かったところで「チンピョロスッぽ~ン♪」と携帯電話の間抜けな着信音楽が大音量で鳴り響いた。
 全社員が一瞬で注目した先には、顔を真っ赤にして携帯電話を操作するマイミク「ぴょむ吉」の姿が…。
 話の腰を折られた「社長訓話」は「来年は干支の『』にちなんで大飛躍の年を…」という部分を「来年こそウナギのようにピョン!と…」と言い違われて(実話)、私の前に立った「トリトソ氏」の両肩が(笑いをこらえて)ブルブル震えだす始末。

 解散後、営業部員全員から「やるやるとは思っていたが、ココまでやる男とわ…」とか「残念すぎるにも程があるやろ…」などと嘲笑されまくった本人だが、全く動じることなくヌケヌケと「ボクは『何か持っている持っている』と云われた男ですから」と言い放った。
 その瞬間、全員から「『持ってる持ってる』ちゃうやろ! 今日は『鳴ってる鳴ってる男』やろがぃ!」と突っ込まれたのは言うまでもない。

PR

【12月27日の「せっかくの『ズル休み』だってのに…」日記】
 今日は会社から「お休み」をいただいて、通院検査。 無問題也。
 それから県西部に愛車V-MAXで駆けつけて、今年の七月に起こった息子の「交通事故」の最終調整の為に「警察署」とか「医療関係」を走り回る。
 結局、解決まで半年近く掛ったわけだ。

 先方の運転する「原動機付自転車」に歩行中の息子が追突された事故
 幸い当方の倅は腹に大きな内出血が出来ただけで「後遺症」も併発しなかったのだが、先方は顔面から地面に叩き付けられて顔面並び顎部複雑骨折で一時は失明や生死の境も彷徨い、つい先日退院したばかりだという(どんだけスピードだしとったんや?堤防道路で)。
 しかも事故当事者は2●歳無職プー引き籠り。 母子家庭で母親は病気がちで入院中……
  事故後は当時の記憶を一切失い、現在では「引き籠り」がより悪化して部屋からトイレや食事に顔を出すのが二日に一度あるかないかの状態だって……
 っちゅうか、知るかヴォケッ!
  我が「BADsMARU眷属」の一人に害を為した結果としては、まだ生温い気もせぬではない!
 しかも聞くところによると、事故の際乗っていた「原付」は知人からの借り物で、その知人の所有権(被強制保険関係も含め)さえも未だ定かではないという。
 (ハッキリ言うて「盗難車」なんちゃうん?って声高に騒ぎ立てないだけでも、このワシの懐の深さだと感謝していただきたいものである。マッタク…)

 今回、「慰謝料」含め「迷惑料」はもう請求不可能と判断して、治療検査に関わった「実費」のみ先方様に負担していただくことで「和解」と相成った(けど「示談書」交わすのは、まだ先のハナシとなろう)。
 それですら(総統)先方からの連絡が長い間一切いただけず、今回「警察」やら「司法関係」の手助けを貰って「決着」まで到達した次第であった。
 
 最初から「(ヤカラ)モード」全開で強気に行ったれや!って御意見も多数頂戴したのだけど、電話口で聞き取れないような口調でボソボソ囁く「病がちで年老いた母親」に対し、何処まで口調を荒げることが出来ようか?

 ああ、もうこの半年間というもの、厭な思いだけはタップリさせてもらった。
 皆様のお蔭で、なんとか年内にカタを付けることが出来たのだけど、こんな思いは二度とご免だぜ。
 倅には「今度、ブツかるれるとしたら『ベンツ』に乗った金持ちかお医者さん限定にするよーに」と口が酸っぱくなるほど言い聞かせたのである。
 

【12月26日の「後悔だけが人生さ♪」日記】
SUNDAY GUN-SMITH 2010年最終版

   

thompson-022.jpg

 先日、暫しの別れの挨拶に寄った「倉庫系書店」のミリタリーコーナーで、とある「ドラムマガジン(円筒形の弾倉)」を発掘。
 東京マルイ製電動ガン『トンプソンM1A1』用の海外サードパーティメーカーの作ったスティール製マガジンと判明。
 価格も一般流通価格の約半額だったので購入することにした。
 私の持っているマルイ『M1A1』は何故か前後「木製グリップ」完備で、何と三千円台という格安価格で店頭に並んでいた中古品。 もちろん「完動品」であったので感動して購入した。
          6820a47e.jpg
 『トンプソン・サブマシンガン(Thompson submachine gun)』とは、アメリカの短機関銃。「トムソン銃」「シカゴ・タイプライター」といった通称を持つことで知られるが、「トミーガン」の名称が一般的にも有名。 なお「トミーガン」の由来は「M1928」以降、採用された英国軍「英兵」に由来する“トミー”の愛称の代名詞。
 「トミーガン」は、禁酒法時代のアメリカ合衆国内において警察とギャングの双方に用いられたことで有名になった。1919年から累計170万挺以上が生産され、今日でも製造が続けられている長命な製品である。頑丈な構造を持ち、耐久性と信頼性に優れ、5kg近い重量のおかげでフルオート射撃を制御しやすい特性から、世界各国で広く用いられた。
 『M1A1』は累計で138万挺製造され、第二次大戦を通じて米軍でもっとも多く使用されたサブマシンガンとなり、主に下士官や戦車兵、空挺兵に対して供給された。 米軍内では1976年頃まで予備兵器としてトミーガンが装備されていたほか、現代に至るまで様々な地域紛争で使用されているのが確認されており、その堅牢さから今後も使用され続けるものと考えられている。
 厳密にいうと『M1A1』にはドラム弾倉装着用の横スリット溝が廃止されているので「ドラムマガジン」の脱着可能かは不明だが、私のイメージ的に「イギリス(トミー)兵」がドラムマガジン付トンプソンを構える画像も有名なので、これを「良し」とした。
          3a79ae61.jpg
 しかしドラムマガジンを装着したらフォアグリップも「垂直型」に交換して、1920年代の「(シカゴ)ギャングタイプ」(もしくは映画『ゾンビ』モデル)に化けさせたい処。
 でもマルイ製トンプソンのシカゴタイプ/フォアグリップって[「CAW社製」のがあるけど高いのヨ(九千円近くする。また「M1928外装換装用金属キット」もあるが、それは30K円以上するのだ。3K円で買った中古品にそこまでは出来ないよ)。
             aa122613.jpg
            
 そこで、ついでに引っ張り出したのは「MGC製モデルガン『M1921シカゴタイプ』」。 古いモデルガンなので、さすがに大分「ガタ」がきているネェ。
 ドラムマガジンを装着するのなら、こちらのモデルの方が正解(むしろ「M1921ミリタリー」の方が無理がある?)。
          6bd4f86a.jpg
 ちなみにCMC社の金属製モデルガンも『M1A1』(でも「ハンマー方式」だったのは何故? いや、そうなるとMGC『M1921』がオープンボルト・ストレートBLKだってのが変か?)。
                  

f64e3f78.jpg

 福井のHobbyOffで、この「MGC(タイトー?)製モデルガン(ミリタリー)」が「マガジン無しジャンク」として八千円で売っていたのを、もう一挺保護しておきゃよかったかな?

 

【12月25日の「地上波でM.ジャクソン『THIS IS IT!』観たけど、放送の半分近くが下らないバラエティーと膨大な量のCMで占められていて唖然としました」日記】
 本年最後の営業会議出席のために出勤。
 午後からはテリトリー交代の文書等の引継やら営業車のオイル交換やら。

 それにしても今日は寒いクリスマス。
 小雪が舞ってたりする。

 私に次いでディーラー店にオイル交換と、先日一般人に交差点でぶつけられ破損した右前バンパー部の「修理見積」を取りに行った滋賀怪人S氏。
 本日ズル休みをしている「ぴょむ氏」の営業車に、今度は自分の営業車ブツけてお互いのバンパー凹ませちゃったらしい。
 いったいナニやってんの? 左舷 弾幕薄いゾ!

 夕刻「某茄子」が出る。
 これまた寒いクリスマスプレゼントだが、出ただけマシか?


☆新刊ハンター
 ・『高校球児ザワさん⑥』       三島衛里子
9122836d.jpg  ザワさん「衝撃のショートカット」!
   第99話の続きも非常に気になるし…
 ・『モデルグラフィックス2月号』 7b831bea.jpg
  なんで「プラモ雑誌」が1600円もすんだよ!
  『おとなのプラモランド』ぢゃないんだから…
 ・『gジャン -girls Jump- vol.1』 0b116ffc.jpg
  オール新作読切の「ジャンプ女子部」。
  「柏木ハルコ」「山下和美」「森本梢子」など豪華な「女流漫画家」が勢ぞろい。
   って未読だけど。
 

【12月24日の「今日一日でラジオにて「山下達郎『クリスマスイブ』」を何回聴かされたものやら」日記】
 怪人S氏のたっての願いで三重県某市まで納品。
 その後、単独で岐阜県西部に「年末挨拶」と「担当者変更挨拶」。
 休憩時間を利用して僻地「BOOKOFF」に暫しの別れの御挨拶も。

☆100円ハンター
 ・『地球美紗樹-チキュウミサキ-①』  岩原裕二
 ・『日本漫画家代表作選集第二巻ギャグ漫画編
   監修:手塚治虫  第2巻責任編集:赤塚不二夫
 ・『乙女スイッチ!』     やまのべきった
★350円ハンター
 ・『ウシハル①』       ゴトウユキコ a53834d8.jpg
  読む前に想像していたよりエロくて面白かった♪
   

 

 img20101218171144.jpg(←この画像が「雌の偶蹄目」ではなく「魅力的なオネエチャンに見える方は、すぐ病院へ!!)
 ・『アンダー=ブルマ』    かねことしゆき
☆画集ハンター
 ・『古今伽姫草子集』     士郎正宗
 ・卓上戯画集『伽姫草子』小判 士郎正宗
  何故かよく判らぬが上の画集にフロクみたいに、下のCD画集が引っ付いて中古購入価格800円。
  トクしたのか、ソンしたのかすら判らん!

9252c924.jpg21ec52f7.jpg



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析