忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【10月29日の「とりあえず」日記】
 岐阜からの帰路、知り合いが「交通調査」かなんかしてるとの噂を聞きつけ、某所●●倉庫前まで立ち寄る。
 チェ! 居ねぇんでやんの。
 居ったら車をぶつけてやろうと思ってたのに。
 お蔭でミリタリーコーナーなどで、また要らぬ散財を……
☆新刊ハンター
 ・『耳かきお蝶④』         湯浅ヒトシ
  最終巻に敬意を表して「楽天ブックス」にてネット購入。
  だって新刊書店でいくら探しても見つからないんだもの。
★100円ハンター
 ・『少女の妄想はいつひらく?』   陸乃家鴨
 ・『むちゃむちゃH』        三上キャノン
 ・『ドミナンス【紅い唇】篇』    みうらたけひろ
☆写真集ハンター
 ・『最終兵器彼女』    前田亜季写真集
  映画の方はゴニョゴニョの出来だtったけど、唯一の救いは彼女の立つ「後姿」だけが『ちせ』によく似ていたこと。
  中古購入価格300円
 ・『夢《追いかけて》』  みひろファースト写真集
  彼女が二十歳の時の写真集。
  中古購入価格750円
 

PR

【10月28日の『物欲の秋』日記】
 朝、時計代わりにかけているTVから流れてきた某生命保険のCM。

 
「新発売!医療避妊具♪」
 吃驚して画面を見ると、そこには
 
『医療費リンク』と書かれていた。 
 まったく人騒がせも甚だしい。

 名古屋市内東西南北の顧客を訪問するために爆走。
 昼飯はカレー専門店「coco壱番屋」の姉妹店、カレーラーメン専門の「麺屋ここいち」でカレーラーメン
 まぁまぁかな。 もっとカレースパイスがピリリと効いてるのかと思った。
        d3fadf0a.jpeg
 岐阜へ向かう道中、東海地方で有名なホビーショップ『TamTam(タムタム)』を見つけトイレ休憩を兼ねて入店。
 大きな店で「模型」や「エアガン」の品揃いが豊富。 特価コーナーで新品フィギュア『グレンラガンR-style』の「ニア」と「スペースヨーコ」を一個298円で。
           00_l.jpg
 夕刻、岐阜市のホテルにチェックインする前にナイトキャップ用アルコールを仕入れる為に立ち寄った「ジャスコ」のお菓子売り場で『EVANGELIONようこそNERV基地』の①番を確保。
 これは全種類5個そろえるとピラミッド型の「NERV基地」が出来上がる。 我々「秘密基地世代」を直撃する憎い企画である。

YOKOZO_NERV_KICHI5_OCT2010_BANDAI_4725.jpg FIG-COL-2445.jpg

フォト

 子供騙しのギミックが楽しい(①ではダイヤルを回すとエスカレーターが上下)。 それよりも付属の小っちゃな「レイ」フィギュアが可愛い。ここ数年来の彼女のフィギュアで一二の出来ではないか(というのは言い過ぎかな?)と。
 とはいえ、あとの4種類を揃えるかは未定。
    YOKOZO_NERV_KICHI2_OCT2010_BANDAI_4725.jpg

【10月27日の「まさに『滑り込み』」日記】
 岐阜県下呂市で平身低頭。コメツキバッタのようにピョコピョコ頭を下げる。
 岐阜県東部の各市町村を巡りつつ、愛知県まで南下。
 とある「ドス黒い野望」を胸に秘め、名古屋ドーム近くのビジネスホテルにチェックイン。
 会社への本日の業務終了連絡もそこそこに、部屋に荷物だけを残して寒い市街へ飛び出す。
 徒歩で目指す先は憧れの『Live Theater 銀映
 なんとこの有名で伝統ある劇場は、今月「10月31日」を以って惜しくも『閉館』する事が決定しているのだ。
 そして私にとっては初めてで最後の入館となる。
 過去何度か劇場の前を通ったり観劇を予定したりしていたのだけど、お目当ての踊り子さんの急遽キャンセルなどで果たせなかったのだ。

 既に陽は暮れていたが、劇場の駐車場は一杯。 さあすが「車社会」の名古屋だぎゃぁと思うが、呑み屋などの繁華街の中心ではない劇場ならではなのかなとも思う。
 事前にHPでダウンロードした割引券で通常4500円の入館料が1000円引となる。
 広い館内は「閉館」を惜しむ観客が6~7分の入りで立ち見もちらほら。
 座席に着き内部を見渡すと「照明」と「音響」の充実ぶりに驚かされる。 本当に良い劇場だなぁと改めて実感した。


①.『橘真帆』嬢
 ダイナミックなボディの素敵な踊り子さん。
 ひと目でファンになりました。
②.『園田しほり』嬢
 スレンダーなボディの持ち主。 切れ味のいい踊りが心地よい。
 足首の「龍」のTATOOから目が離せない!
③.『ゆきみ愛』嬢
 マジックショーのようなトリッキーなステージに息を呑みました。
 もう一つの演目は「SF仕立て」。
④.『ゆの』嬢
 「押井守」某アニメ映画のOP音楽で始まる舞台『陰陽師』に圧倒された。
 回転盆に火の灯る赤い蝋燭に「紅い糸」で張り巡らされた「五芒星(ドーマンセーマン)」!
 全身の毛が総立つ恍惚の一瞬!
 まいりました。
 「今週は『道後』行かないの?」って声をかけられました。
⑤.『五木麗菜』嬢
 「銀映」最後の週の「トリ」を担う美人舞姫。
 その大役に恥じぬ『娘道成寺』の堂々たる圧倒的迫力の演目に涙する。
 まさに情念燃ゆる舞台。
 感心したことに「第三段」から「第六段」まで「歌舞伎」に忠実な展開。
 そしてフラメンコの舞も加え、「蛇体」と成り果てた長き赤い衣装とともに「鐘」を覆い尽くすのだ。


 こんなに全部見応えのある「香盤」は久しぶり。
 つくづく『銀映』の閉館が惜しく悔やまれる。
           1c280243.jpg

                 24033aea.jpg

【10月26日の「でも『BOOKOFF黒部店」は見つけました」日記】
 石川県金沢市で目覚める。
 小雨降る市内で一仕事済ませたのち「北陸道」で富山県黒部市まで高飛び。
 あまり「建設的お仕事」ではなかったけれど、お仕事はお仕事。
 雨はやがて本降りに。 気温もうグッと下がり、山間地では「初雪」の予報も。 先日まで「暑い暑い」「秋は来ないのでは?」とボヤいていたのに、もう「雪タイヤ」の心配をしなくてはならぬ。

 ゴチャゴチャした古い街中にある「黒部市役所」などを訪問。
 せっかく「黒部」まで来たのに『ダム』や『立山』を観光する間もなく、雨の所為で「太陽」すら拝めない。
 そういえば映画『黒部の太陽』は公開時の映画館で家族で観たのだか、土木を生業としている亡親父が「下請け(業者)の息子が現場にこんだけゴチャゴチャ口を出したら、ブチ殺されて埋められても文句言えんわなぁ」と言っていたのが印象に残っている。(そんな時代だったのだよ)
 「北陸新幹線」の新設架橋が富山市の手前まで来ているのに吃驚仰天。

 8号線で富山市へ入り市内を駆けずり回る。
 砺波市まで移動して「東海北陸自動車道」で岐阜県入り。
 忙しくて目が回りそうだ。
 でも今晩は『湯快リゾート』で「大空魔竜バイキング」ざんす。
 美少女が何故かたった一人で、オプションの「飛騨牛すき焼き」を食べていたよ。
 

【10月25日の「絶対『海豚』よりウチの実家で十五年飼っている『』のほうが賢い!日記】
 最近 よく見かけるニュース。
 人里に下りてきた野生動物。
 「」「」が人を襲ったり、哀れにも射殺されたりしている。
 「自然動物保護団体」はナニをしているのか!?と問いたい。
 特に和歌山太地に駐在しているという『シーシェパード』の
馬鹿外人ども!
 お前らが率先して「熊」のヌイグルミを着て、山から出てくる「クマさん」たちに
 「ここは危ないよー。来たら駄目なのよー。ボクちんは友達ダぉ♪」って呼び掛けんかい!
  (そんで間違って射殺されたりすればなお宜しい)
 
え?
 シーシェパード」って海の生き物の保護しか主張しないの?>薄情だなぁ。

 そもそも「イルカ」が彼等が主張する保護の根拠となるほど「賢い生き物」だと証明するモノは何もないという。
 「鯨」があの図体に対して「脳味噌」の大きさがドーノコーノっちゅう議論から、「鯨が賢いのだったら、きっと「イルカ」もネ♪」という幻想に等しいのであるのだ。
 「イルカ」って「海豚」ぢゃん。
 「動物保護団体」が「牛」や「豚」なんかは神が人に贈られし「家畜」だから殺して食ってもイイのデェースっちゅうんだったら、「海の豚」だって一緒なんちゃいまっか?

        (でもこの曲を聴くと泣いちゃう)


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析