忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【7月11日の「比例代表投票函前の記入例『女党』には思わず声を上げて笑ろた」日記】
 目覚めると今にも雨が振り落ちてきそうな曇天。
 朝食を急いで掻き込むと、玄関に用意しておいた「投票ハガキ」を手に取り愛車V-MAXに跨った…途端に小雨が落ちてきた。
 仕方が無いのでヘルメットを被り、そのまま「投票所」へ。
 幸い雨はそれ以上強くなることは無かった。

 「投票所」に到着して、受付で「投票ハガキ」を差し出す。
 すると受付のヒトが怪訝な表情で
 「?」と。
 「え? ナニか問題でも…?」
 「あ、あのぅ。これ、市役所からの『無料大腸検診のお知らせ』のハガキですけども……」
  
(以上『ネタ』 出発する時『大腸検診のハガキ』が同じところに置いてあったので「こんなオッチョコチョイも絶対居るで」と思った次第)

 上記のようなコトも無く「投票」は無事終了。
 え? 「誰に投票したか」だって?
 それは旦那、口が裂けても云えませんゼ。
《ヒント》
 ・「選挙区」
   『横山ノ●ク』
 ・「比例代表」
   『雑民党』

 

   ウソヂャヴォケ

 

☆新刊ハンター

7d43d222.JPG
 ・『もやしもん⑨』       石川雅之
   DVD付限定版をさして考えもなしに。
   今回も「食料自給率問題」がサスペンスフルで面白かった。
   「リミッター」超えた「遥さん」の目が怖ぇぇーーっ!
   「白ゴス」→「黒ゴス」への『変身』でも大笑い♪
   『通常版』の「表紙」も可愛くて良いネ。
    まだ関西では「実写版」放送してないんだよ。
 ・『俺とねこにゃん②』     唐沢なをき
   「かばい~~~~ん。」って、コレばっか。
 ・『ドリフターズ①』      平野耕太
   「ババンババンバンバン♪風呂入ったか?」って違うっちゅうの!
   『ヘルシング』以来、待ちに待った震撼の新刊。
   「島津豊久」と「信長」「那須与一」と来たか! 面白い♪
   「零戦」まで乱入して来て、今後の血に塗れた展開を希望する!
 ・『も~れつバンビ④』     柏木ハルコ
   未読ぢゃ
 ・『隣の奥さんとベランダで』  みき姫
   タイトル通りの内容で御座る。
   作者は『艶々』の元アシスタントで、たぶん三冊目の単行本。  

PR

【7月10日の『怒る大捜査線』日記】
 朝から恒例の「土曜サービス出勤」を少しだけして、愛車のV-MAXに乗り換え県西部へ。
 先日の「倅事故事件」の件で所轄警察署へ出頭あわわ、お話を伺いに。
 アポ無しでいきなりの問い合わせだったが、宿直の「交通事故担当」の方が丁寧に応対してくれた。
 「木曜日の下校途中の男子と原付バイクの衝突事故の件なんですが」と問うと
  「あ~、アレね!」と応えてくれた。

 結論から言うと先方は運び込まれた病院で意識は戻ったものの顔面を激しく強打して重傷を負っており、未だに「事情聴取」が行われておらず「原因解明」には至っていないとのコト。
 コチラ側としては当然「歩行者vs走行中原動機付自転車」の事故の場合、歩行者によほどの過誤が無い限り「事故責任」は常識的に「先方」にあると主張し、宿直担当者も暗黙にソレを認めはしてくれたが、何分「相手」が喋れない現状では如何とも結論が出し得ない。
 なんとも落ち着かないが、やはり「保険会社」からの連絡待ちしか方法は無いようだ。
 ちなみに「先方は『強制保険』だけでもちゃんと掛けていたか?」と訊くと「それもまだ判りませんなぁ」だって。
 事故った車両のナンバー等を調べたらすぐ判るんちゃうんかぃ! ヴォケッ!! 死にさらせ!!! と思ったが、口には出さなかった。 オレって「オトナ」になったなぁ~。
 相手さんが「運転免許」も持っているのかも、ちゃぁーんと調べといてくれよぅ。

 内心はプリプリ怒りながらも警察署の戸を出ると、前の駐車場に停めておいた我が愛車の前に制服警官が二人、腕を組んで眺めている。
 ヤヴァいんちゃうのん?と思って近寄ったら
 「これ、ご主人さんのバイク? マフラーとか結構 手ぇ加えてはりますな」
 来た来た来た!
 ドクドキしながら「いや、いやいやいや。これJMCA認定で騒音規制通ってまっせ」
 すると「ちゃいますねん。ボクね、昔V-MAX乗ってましてん。 それで懐かしくなって見てたんですわ」
 それを先に言えっちゅうねん! 最初にワザとビビらせやがったなぁ?
 しばらく「単車談義」をして仲良くお別れしました(爆音撒き散らしながら)。

 その後、警察で教えてもらった事故の場所で一人「現場検証」。
 「現場百回」は捜査の基本である。なんちて。
 しかし確かに狭い道で、ここを原チャリでスピードを出して駆け抜ける神経を疑うぜ。

 なにはともあれ、早く決着してくれないとケツの座りが悪くてかなわない。

                      bd086e0d.JPG

【7月09日の「『倅事故事件』は進展無し」日記】
 「進展」が無いというか、先方からの「連絡」が無いというか。

 岡山市内から東へ、「御中元」配りも含め各市町村を訪問。
 帰路の高速料金をケチって2号線(っちゅうても自分の「銭」ではないけど「経費率」って言葉はご存知?)。
 兵庫県の「明石」を抜ける。
 そういえば「明石市立文化博物館」という処で7月10日~11日『第1回明石プラモデル甲子園』が催される。
 マイミクの『山田卓司』師匠も作品審査員として参加されると聞いた。
 ちぇ、今日だったらヨカッタのに…(あ、仕事中仕事中……)。
http://akashi-plamo.hp.infoseek.co.jp/index.html

☆100円ハンター
 ・寺田克也全仕事集『寺田克也全部
  ハードカバーの豪華本。 定価2980円。
  一冊持っている気もしないではないが、何せ「105円」だったので狂喜乱舞して購入。
 ・『鋼の錬金術師⑥』        荒川弘
  これで第13巻まで、残るは第五巻のみ(当然「100円ハンター」で収集)。
  でも一冊も読んでましぇーん♪
★300円ハンター
 ・『MOON 昴ソリチュード スタンディング ムーン⑤』  曽田正人
  副タイトル 長いって…
 ・『おねえちゃんであそぼう』         池上竜矢
☆その他ハンター
 ・東映動画『長編アニメ大全集』㊤㊦巻    構成・文 杉山卓
  これまた立派なハードカバー豪華本上下揃函入。 
  セット定価5000円を、新品同様でなんと中古価格500円狂喜乱舞。
 ・『ビジョメガネ
  以前より欲しかった「美女と眼鏡コラボ写真集」! 中古価格500円
  「加藤ローザ」「小西真奈美」「蒼井優」「上野樹里」他豪華女優陣
 ・週間実話創刊50周年特別企画『ザ・ストリップ(華麗なる裸の文化史)』
  DVD付定価3000円を「新古本」で1000円で購入。
  グラビアには「ゆの」嬢「詩田笑子」嬢「雛形ひろ子」姐さんなどなど。
  「生ステージの迫力DVD」は未見。 楽しみ楽しみ♪

【7月08日の「Super BAD」日記】
 岡山県倉敷市にて昼食に珍しくマクドナルドで新作『チキンバーガー《ソルト&レモン》』に喰らい付こうとした瞬間、自宅からの電話が鳴った。
 家人から「息子が下校途中、単車と接触事故。今から担ぎ込まれた病院に向かう」とのこと。
 一気に「チキンバーガー」が味気ないものになる。

 落ち着かぬまま昼休休憩時間を過し、約一時間後第二報が。
 「息子は腹部を打ち転倒。 一時検査入院するも退院。外傷は無く検査にも異常が認められなかったが、念のため自宅にて静養。 相手方は顔面を強打で出血。重症のようで別の病院に搬送中」
 電話を代わった息子に対して第一声。
 「どんくさいんぢゃ!ヴォケッ!
   …で、大丈夫なんかぃ」
 ウヘヘと笑う息子に対して胸を撫で下ろすが、洒落にならない状況は続く。
 取りあえず息子は家に帰して、家人と学級の副担当さんには警察に向かってもらう。

 現地から遠く離れた私は仕方なしに仕事を続けるが、当然身も入らず。現在「御中元配り」もあり結構忙しいのだ。
 やがて連絡が入る。
 相手は「原付バイク」。
 事故現場は通学路のT字路。「単車通行禁止路」との交差点にもなっており、相手の進入方法によっては微妙な判断が必要。 但し相手のスピードはかなり出ていた模様。
 コッチ側は交差点に走りながら入っての「出会い頭」の接触事故だったらしい。いわゆる歩行者の「前方不注意」にも当たるかもしれない。
 警察の判断としては「五分五分」とのこと。
 「ナニ抜かしとんねん!『走行中の単車対歩行者』なら五分五分は無いやろ!!」と逆上しかけるが、それを家人に言っても仕方ない。
 
 相手側は意識は戻ったらしいが「顔面強打」の影響でまだ喋れないらしい。
 後は「保険会社」からの連絡待ちしか方法は無いかと思うが、気になるのは相手方が「28歳無職」というコト。
 やれやれ。
 単車乗りの息子が単車と事故ってどーすんの?

                                  17c1026a.jpg

【7月07日の「映画の『オールナイト上映会』ってのも長い間ご無沙汰してるよなぁ~」日記】
 広島県尾道市で目覚める。
 南下して瀬戸内海沿いに呉市を経て広島市方向へ。

 道中、ローカルAMラジオで『黒澤明誕生100年祭in宮島』というイベントが、広島県廿日市市宮島で開催されていることを知る。
 ありゃ? 今週はスケジュール的に今から「安芸の宮島」まで足を伸ばすのは不可能だよ。
 しかも今晩には『黒澤明監督作品オールナイト上映会』が無料で開催されている!

☆《上映スケジュール》
 17時開場
 17:30~19:30 (120分)
 20:00~21:28 羅生門(88分)
 22:00~25:27 七人の侍(207分)
 26:00~26:25 8人目の侍(25分)
 27:00~29:42 (162分)
 29:45 (5:45)終了予定

 35mmフィルム上映とはいえ、今夜一回限りのなかなか魅力的なラインナップ。
 しかも「無料」っちゅうのが憎い!
 上手いコトやってたら宿泊代一泊分浮かせられたかもしれないのに……残念!

http://ak100project.com/hatsukaichi/


 あ、
  今晩の『七夕』ですけど、特に記述する話題はありませんでした(寂)



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析