忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【4月07日の『カミオカンデ龍太郎』日記】
 富山県高岡市~富山市近郊を中心に活動。
 その後41号線を南下する。
 富山県から岐阜県に入ってすぐ「神岡町」という処がある。
 知る人ぞ知る『カミオカンデ』がある町である。

 『カミオカンデ((KAMIOKANDE)』は、ニュートリノを観測するために、岐阜県 神岡鉱山地下1000mに存在した観測装置。1996年にスーパーカミオカンデが稼動したことによりその役目を終え、現在は跡地にカムランドが建設され、2002年1月23日より稼動を始めている。
 その施設は3000トンの超純水を蓄えたタンクと、その壁面に設置した1000本の光電子増倍管からなる。ここで使用された光電子増倍管は研究グループと浜松ホトニクスが新規に共同開発した口径20インチのものである(Wikipedeia)。

 非常に解りにくい部分もあるが、なにしろ凄い施設である。
 例えるならば、私やテケダ先輩が『カミオカンデ』内の超純水タンクに頭から浸かったり「おしっこ」を一粒垂らすだけで、コンピューターが「」とか「尿酸」などを自動に検出してくれて人口音声で「ヤセナハレ」と言ってくれるくらい凄いのだ(ウソ)。

 ちょうど小腹も空いたしトイレ休憩も兼ねて、道の駅『スカイドーム神岡』に立ち寄ることにした。
 ここには『スーパーカミオカンデ』内部のレプリカなどが再現されている。
 入り口でちょっと笑っちゃったのが、今までの「有名人来訪者」の寄せ書きサイン。
 参議院議員「蓮舫」さんの寄せ書きがある。
 曰く『子供たちに宇宙の夢を』とある。
 当時はその後、政権で日本の「科学先端技術予算」をバッサバッサと切捨てちゃうとは想像だにしなかったんだろうなぁ。
 

        229b148e.jpg  479547e8.jpeg
PR

【4月06日の「名前は『だっさい』が、超有名なんだって」日記】
 石川県片山津にて目覚める。
 朝風呂も当然「温泉」。
 癖の無い「湯質」で身体を温める。

 朝食は大広間で大空魔竜「バイキング」。
 同じテーブルに座ったのが、どう見ても「土建屋のオヤジ」どもの賑やかな団体。
 朝からビールを呑んでご機嫌なので、「ニーチャンもどや?」って勧められたらどうしようかと悩みながら食べていたら、一向にその気配が無いんでやんの。
 気の効かねぇ糞オヤジどもだぜ。まったく。 

 片山津から小松市を抜け金沢市へ。
 野暮用を済ませ山側環状から富山県砺波市入り。 
 営業車プリウスのケツが擦りそうなほど下がった、重い「納品」完了。 これで今夜から毎晩「駐車」する際に「ヂャッキアップ」せずに済む。

 今日はドタバタしていたので、富山市内のホテルに到着するまでに地元のスーパー等で「」用の夕食を買い損ねてしまった。
 そこで宿泊ホテルの近くの有名ラーメン店『まるたかや』まで徒歩で行き「ラーメン&おでん定食」と生ビールを(何処が「ダ中」やねん)。 ここのラーメンは「ブラック」ではなくて、たいへん美味しい。
 その後ホロ酔いでホテルに帰る途中、日本酒を数多く揃えた「酒屋」を見つけ、ナイトキャップ用にコップ酒でも買おうかと寄ってしまう。
 そこで眼に留まったのが山口の日本酒『獺祭(だっさい)
 ナニも富山まで来て山口の地酒をとも思わぬでは無いが、店の人より「人気が高くて非常に品薄」とまで云われてその気になっちゃって「温め酒『獺祭』」一升瓶を買ってしまった。

 で、ホテルに戻り手酌酒。
 部屋のポットで「燗」をして温めようかと思ったけれど、邪魔臭くなり茶碗で嗜む。
 その所為か非常に心地よくスルスルと喉を通るが、安物の「酒」に慣れた私にはちと頼りなく感じる。
 次回は「ぬる燗」で試してみることにしましょう。
http://asahishuzo.ne.jp/

                                               a5111200.jpg

                038ecc21.jpg

【4月05日の「その昔『小鹿ミキ』ってアイドルがいました」日記】
 「宿酔い」も流石に治まり、「北陸」方面に出撃。
 京都府加茂町から滋賀県大津市に抜ける道中、少し山寄りの道。
 前方に回転灯を点滅させたパトカー発見。
 すわ。こんな早朝(AM7:00前)から「取り締まり」か?
 いや、「事故」みたい。
 警官が二人「被害者」の近くに待機している。

 「交通事故」の「被害者」は若い、たぶん「雌鹿」。
 車と接触した模様で、かなりの出血がありショックでへたり込んでいるが意識はある模様。
 非常に気にはなったものの、当方は残念ながら「鹿語」を解せず彼らのお役に立てることが少ないというのは火を見るより明らか(よー解らん言い回し)。
 後ろ髪引かるる思いで、現場を後にした。
 鹿さんのご無事をお祈りしたい。 (地方ローカル新聞などで報道されてないかな……ないやろな)


 そんなこんなで福井県小浜市からお仕事開始し、夕刻に今宵の宿に到着。
 石川県片山津温泉『ホテル北陸 古賀の井』。 一泊朝食つき¥6,500プラン。
 「片山津温泉」の湯に一度浸かりたかったんだ。
 余談だけどこの温泉街は裏道の方に『風俗(ソープなど)』が多い。
 夕食は「」の絡みもあって、部屋でスーパーで買ってきた「づけ鰹ちらし寿司」を喰う。
 で、夜中の午前二時にハラが減って眼が覚め、この日記を書いてます。
 

【4月04日の「当然というかやっぱりというか」日記】
 「宿酔い」で丸一日ダウン。
 もう「オトナ」として、っちゅうか「人間」としてダメなのかもしれない。


☆100円ハンター
 ・『菜々子さん的な日常』         瓦敬助
  帯つき初版だったから
 ・『終末(おしまい)にしましょ! 』     みた森てつや
 ・『帰り道』               山田タヒチ
 ・『超無敵魔法美少女ラブリーくるくる』  奴隷ジャッキー
★300円ハンター
 ・『ビリーバット②』           浦沢直樹
 ・『アステロイド・マイナーズ①』     あさりよしとお
 ・『』                 奴隷ジャッキー
 ・『0 PULL TOWN学園へようこそ-醜いアヒルの物語-』
                      奴隷ジャッキー
  タイトルが短いやら長いやら…
☆400円~500円ハンター
 ・『美雅-BIGA-』
   「司書房COVER WORK(表紙)ベストコレクション」
 ・『まんがキッチン』          福田里香
   まんがに出てくる食品などのレシピとエッセイ。
   「羽海野チカ(表紙も)」らとの対談もあり
 ・『COM '71/8』
  「SFまんが特集」
   この表紙は良いネ♪
 ・『月刊てづかマガジン れお '72 3月号』
   手塚治虫「ワンサくん」
   松本零士「マシン童子」
   関谷ひさし「おはようケン」
   志村みどり「ジルのまど」等掲載
 ・DELAXE BOMB『まるごとコスプレ Vol.4』
   「沢尻エリカ」さんの所謂『コスプレ関西仕事』掲載 
       db3e0b64.JPG
  (註:関西仕事とは、関西出身者でないにもかかわらず、あたかも関西芸人であるかのような仕事をする人、あるいはその仕事を指す言葉。イラストレーターのみうらじゅんが命名)

【4月03日の「意外にも『幸福』って日記タイトルは初めてでした」日記】
 社外研修。
 マイクロバス二台に乗車して奈良市近郊の当社製品使用状況の研修。
 二台のうち、一台のバスの運転手が「ぴょん吉」。 よかった。乗車したのが別の運転手の方の車で。

 午後七時から「技術部○○くん送別会」。
 でも最初に誘われた時「○○くんって誰や?」って訊いたくらい。 「憎からず」想っているお嬢ちゃんが参加することを確認してから即答。
 なんと会場で○○くんの顔を見ても全然ピンと来なかったよ(←ひとでなし)。
 呑ンで呑んで呑みまくる。
 後半は○○くんをほったらかしにして、その「憎からず想ってるお嬢ちゃん」を巡って、もう一人の彼女のファンである妻帯者と恋の鞘当
 こんなに真剣に女の子をクドいたのは、本当に久しぶり。
 「素敵な彼氏がいます」という理由で二人ともフラレました。


 二次会に行くも五分で意識を失うが、どうやら無事帰宅した模様。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析