忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【3月03日の「今日は『桃の節句』だけど、一日中割ととても幸せな気分でした」日記』
 本日、仕事で石川県小松市内を朝から駆けずり回っていた時、私個人の携帯の着信音が鳴り響く。
 見てみると見慣れない個人の携帯番号。
 「」と思いながら出ないワケにはいかないなぁ。
 「もしもし」
 「あ、○山運輸さん。M本さんお願いします」
 「は?」
 確かに「○山」とは私の本名である。
 しかし私の勤めている会社には確かに「○○物流」という運輸会社は存在するが、私が何時の間にかその会社の代表取締役社長に就任したとの情報はとんと聞いたことが無い。
 「失礼ですが、どんなご用件?」
 少し高飛車に問い質すと、先方は慌てて
 「申し訳ありません。間違いでした」と電話を切った。

 待てよ。
 今の電話の声、どうも聞き覚えがあるぞ?

 すると先ほどの携帯電話から再び着信音。
 再び手に取ると
 「あはは、MARUさぁん♪ 御免御免。 さっきの電話、オレオレ。
  LEINOですよーー」
 なぁーんじゃ。
 大学での魂の盟友同窓生、今やマイミクの「LEINOさん」ぢゃあーりませんか。
 道理で聞いた声だと思ったよ。

 開口一番
 「わりゃ、なんでHNの後ろに『CR-Z』付けとんじゃぁーい!」とはいつもの挨拶代わりの戯言。
 彼とは彼の尊敬する「ジョン・レノン」のFMラジオからの訃報を一緒に、当時あった長瀬の「レンタルレコード屋」で同時に聞いた仲。
 その時、完全に聞き取れたわけではなかったが、冗談に私が「J・レノン、撃たれて死んだらしいで…」と巫山戯て言った際の、彼の凍りついた表情が今も脳裏にこびり付いて忘れられない。
 我が『青春の蹉跌』とも言うべき一瞬である。
 その時、彼(LEINO)に何故 もっと優しくて柔らかな言葉が伝えられなかったのかと、今でも後悔が残る。


 彼は携帯電話の記録電話番号の「ま行」で真っ先に出た私の電話番号に間違えて掛けたと笑っていた。
 私も笑いながら、お互いの近況を手短に報告しあう。
 彼と漫研で出会って三十年が過ぎた。
 お互い「五十歳」を超えて友好が続くと、誰が予想したであろう。
 そういやぁ、彼も大学で同学年のとき「留年」したよな。


 人間 生きてるだけで「丸儲け」であるなぁ、と思いました。

PR

【3月02日の「実は今晩の夕食も朝食も『大空魔竜』なんだよ。コマッチャウナァ」日記】

 地震が続いている。
 『ハイ』→『』である。
 すると次は→『ヒテンシュタイン公国』ではないか?
 あ、『』が付くと負けか?


 朝一から富山県入り。
 「まだかまだか」とガタガタ五月蝿い砺波市の顧客に「これでもか!」とがかりに、バン一台分の製品を真心を込めてお届け(は、歯が浮く)。
 そこでちょっと気を抜いた処で油断コいちゃったのか、次の富山市内で「あ、ちょうどエエとこに来た♪」って感じでクソ重い返品がバンバン発現。
 営業車をプリウスから同僚の「サクシード」バンに乗り換えてきたのが裏目に出たか。「行き」よりも「帰り」の方が車のケツ下がっとるやないけ。
 「」を開始した途端痛めた「左膝」だが、治りかかったらまたこのような「納品」や「仕入れ」でまた「振り出し」へ、戻るたびに陽が沈んでいく~♪

 そこで帰路に「湯治」を兼ねて加賀『山代温泉』へ。 テヘ
 ここ数年来、一週間に3~4回は「温泉」に浸かる日々を送っているが、関節不調時にはその有り難さが文字通り「身に染みる」。
 マジで「効く」のである。 痛みが和らぐ。
 先日係り付けの外科の医者にそう言ったら「ああ、温めるからね」と、やたら素っ気なかったけどネ(そりゃ「温泉」に浸かるだけで万病が治りゃ医者は要らなくなるわな)。

 さて一向に進展が見えないその「」であるが、今日湯上りに脱衣所の体重計に乗ってみると驚いた。
 減ってるやん。 確実に! 
 なんと目盛りが「二桁」に!?
 いや、待て待て。
 「宿」や「ホテル」の体重計は表示がマチマチである。「誤差」が異様に多いのだ。
 「ぬか喜び」の可能性がぢゃね。

   「誤差早漏」なんちて
 

 

                                        601aa94e.jpeg

【3月01日の「え? もう3月?」日記】
 短期間限定「北陸ツアー」。
 8号線で石川県金沢まで。

 夕方から雨が降り出すなか、金沢駅前のビジネスホテルにチェックイン。 一泊素泊で3700円也。
 安い宿泊金額に気をよくして、今晩は外食にすることにした。「」開始以来 久しぶりの外食である。
 雨は風も伴いますます強くなっていた。 そんなコトもあろうかと道中「100円ショップ」で210円で購入したビニール傘、その名も『EVA傘』を用意する。「EVA」とは焼却しても有毒ガスが発生しないエコロジー素材で作られているからだそうだ。
 で、外でさしてみました。
 2.5秒くらいで「EVA素材」のビニール部分が吹っ飛んで行くのを、呆然と見送る私。 見事に手に残ったのは柄の部分と傘の骨のみ。

 許さんぞ『EVA』!! 許さんぞ【GAINAX】…

 着ていたジャンパーを頭からかぶり、まるで護送される容疑者のようにホテルの近くの居酒屋に駆け込む。
 『居酒屋ちょん兵衛』というお店。 
 突き出しの「メカブ」が良い味付けなので「アタリ」なのを確信する。
 「湯豆腐」「大根煮物」「おでんコンニャク」など低カロリーを中心に「生ビール」から「熱燗」に移行。
 でもコレだけは喰わせてくれ!

 金沢名物『治部煮』
 「治部煮(じぶに)」とは、石川県金沢市の代表的な郷土料理。
 鴨肉(もしくは鶏肉)をそぎ切りにして小麦粉をまぶし、だし汁に醤油、砂糖、みりん、酒をあわせたもので鴨肉、麩(金沢特産の「すだれ麩」)、しいたけ、青菜(せりなど)を煮てできる。肉にまぶした粉がうまみを閉じ込めると同時に汁にとろみをつける。薬味はわさびを使う。本来は小鳥(!)を用いるとされ、その際は丸ごとすり潰してひき肉状にし、これをつくねのように固めたものを煮立てたという(以上Wikipediaより)。
 今日は「鴨治部煮」。
 食する時は当然「宮崎駿率いる『スタジオじぶに』」というフレーズが頭の中をグルグル夜霧の私。

          d58b193e.jpeg  86451d13.jpeg
 美味しかったです 金沢の夜。

【2月28日の「某月某日『劇場観覧報告』」日記】

【2月28日の「某月某日『劇場観覧報告』」日記】
 何故「某月某日」かというと、それが我が愚息の「高校入試結果発表日前夜」だったから。
 果たして今回はうまくいったものの、もし万が一「不合格」だった場合、親父が前日にそんなコトをしてるからという在らぬ誤解を避けるためだ(何処が「在らぬ誤解」かというのはまた別問題だが

 さて今宵の「劇場(こや)」は広島県『福山第一劇場』。
 お目当ての踊り子さんは、お馴染み愛しの舞姫山咲みみ嬢であった。

☆2010.02/21~28『福山第一劇場』香盤
 1.神野友美
 2.乙姫くるみ
 3.山咲みみ


 『神野友美』嬢も『乙姫くるみ』嬢もベテランで楽しく和やかにステージは進み、非常に安心して楽しめた。

 さてお待ちかね『山咲みみ』嬢のステージ。
 曲の出だしでわかる。
 あ、待ちに待った「新作」や。
 ユッタリしたレースで目だけ出したポーズでステージは始まった。
 不覚にも落涙しそうなほどの感動を覚える。
 今回も素晴らしき「のほほんワールド」が広がる世界。 魅入られた。


 さて、後で聞いて驚いたのだけど今回の「福山」が初めてのステージだってぇ?
 マジっスか? 今まで「広島」では何度もお会いしていたのだけど、よおく考えりゃ「福山」って今まで無かったのかね? なんか不思議な気分。
               3d2a3a0b.jpeg

 で、「記念撮影」で彼女がポラロイドの裏に書いてくれたイラスト。
 ほんのちょっとした「差し入れ」を大層喜んでいただけたのだ。
 で、この「イラスト」が素晴らしい。
 もう「漫画」「イラスト」を半世紀近く見続けているけど、これは稀に見る「傑作」だね。
 「家宝」にいたしませう。

 「家宝」といえば、彼女は今まで四冊の個人誌『のほほん通信』を出版されておられる。
 残念ながら私は「第三号」と「第四号」しか持っていないが、出来ることならば前の二冊も手に入れたいと願って止まない。

    9d810ee2.jpeg   2aae510f.jpeg
 その際、少しのお時間だけど彼女とお話が出来た。
 何気ない会話だったけど、少し「不吉な予感」が悲しいけれど胸を過ぎる。
 あとで「笑い話」に終われば良いのだけれども。


 『山咲みみ』さん
  これからも応援していきます。

 

                                                     b76708ff.jpeg

【2月27日の「みんなで帰り道に明日食べるパンを買って」日記】
 息子の公立高校合格記念に、夕方から「回転寿司」を家族で食べに行く。
 一応「祝賀会」なので、いつもの「一皿百円開店寿司」よりも若干高級な某「長○郎寿司」へ。
 いや、そんな「祝いの席」せめて「廻らない寿司屋」にでも連れて行かれてはどうかという世間の皆々様の御意見ご尤も為れど、されど敢えて下記の理由にて御容赦戴きたく存じ上げ候。、

 「食べ盛り」とわいえ年頃の女の子と男の子、よく喰うわ喰うわ。
 あっという間に「お皿」が積み重なり、『福沢諭吉様』二枚ご昇天
 そのうえ更に「合格祝い」を要求され、頭の血管が切れそうになる。
 キミのこれからの楽しい高校生活に、一体どれくらい掛かると思ってんの? 姉ちゃんの大学進学の件もあるし。
 (ちゅうても、自分も当時は情け容赦なく親のスネを齧っていたワケで……彼の「お祝い」は現金以外に考えてもいる)
 
 まぁコチラも「ダ」の最中と、日本酒熱燗徳利三本に押さえて良い(酔い)感じ。
 せめて今晩だけは色々な憂さを忘れて、せいぜい楽しく過ごしましょうか。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析