忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【1月21日の「CMで再結成した『おニャンこクラブ』に『永田ルリ子(⑱愛称:ルリルリ)』が居なくて残念」日記】
 福井県から南下して岐阜県入り。
 スケジュール、もうワヤクチャ。 目が回りそう。
 「」で腹は減るし……(早くも少し「泣き言」が増えてきた?)


 話は少し遡るが火曜日に宿泊した鳥取市の国民宿舎のロビーで、一枚のポスターが目に留まる。
 『鳥取・因幡 遥かなる故郷へ』

12552c2d.jpg

 大好きな漫画家「谷口ジロー」さんの手による物。
 以前にもこの日記で書いたが「谷口ジロー」氏は鳥取県のご出身。 「倉吉市」等を舞台とした作品もあるので、すっかり「倉吉」の出身かと思っていた。

 でもイイねぇ、このポスター。
 今度「鳥取」を仕事で訪れた際は、役所か何処かで譲ってもらえないか交渉してみよう。
 もう一度鳥取で「谷口ジロー展」やってくんないかな?

PR

 

【1月20日の「あくまで『華麗なる妄想日記』なんだってば!」日記】
☆亜細亜の奥様
 今日はご主人でボクの後輩の「☆クン」とストリップぢゃなくて「芦原で呑みに行っている事」になってるようなので、今日のボクの日記は「創作」もしくは「妄想」日記に過ぎない事となりますです。
『妄想 2010.01.20「芦原ミュージック劇場」レポート』
 昨年末の「劇場参り」の締めと、本年の「明け」を共に『芦原M』で迎えるとは誰が予想したであろうか。 ビックリである。
 待ち合わせ時間丁度に☆クンが「芦原M」四件隣の民宿まで迎えに来てくれる。 以前に「コスプレ購入」を強いた『シグルイ』フィギュアを持ってきてくれた。
 ☆は数十年ぶりのST鑑賞とのこと。 二人揃って「会員割引価格」で入場。


1.『稀羅愛花』嬢
 笑顔の素敵な舞姫。
 「諏訪フランス座」の半被を着て居られたが、所属は「新宿TSミュージック」とのこと。
 OPの音楽を☆と「アニソンかな?アニソンだよな、多分…」と話す。 老ヲタ二人には委細不明。

2.『鮎原かおり』嬢
 舞台の上と下で「明けましておめでとうございます」と新年の御挨拶。
 残念ながら今日の演目は『サキュバス』一本で、楽しみにしていた「新作」はまた次回に。 残念也。
 その『サキュバス(吸精鬼)』に☆が
指フ○ラ」を。
 あの~スイマセン>かおり嬢
 ☆の太短い指「加齢……あわわカレー臭」がしませんでしたか?
  っちゅういうのも、開演寸前に☆の野郎が私への差し入れ「カレーパン」ムシャムシャ喰ってたワケですよ。
 だから場内、各舞姫嬢の素敵なパフュームの香りと「カレーパン」の臭いが混在して、凄い状況を呈していたのでした。

3.『るあ』嬢
 演目「○電車」で私も☆も感心するやら大喜びするやら。、そうしたら顔面めがけて「クラッカー五連同時発射」の刑に。
 明日からの出演の「早瀬みな」嬢が乱入してきて賑やかな舞台になってました。
 でも美貌でスタイルもよく踊りも切れがある踊り子さんなのに、何故に「花○車」?

4.『東条美月』嬢
 手足が長い「アイドル系」舞姫。 舞台の小道具を印象的にお使いになられる。
 でも喋ると可愛い「アニメ声」で人懐っこく印象が違った。


 鑑賞後、二人で駅前の「屋台横丁」で、ヲタ噺をしながら「カレー」を食べました。

 (またカレーかよ?)

PS.
 あ、☆の奥さん!
 彼は劇場で撮った『鮎原かおり』嬢のポラロイド写真を嬉しそうに持って帰ったりしなかったので、「身体検査」など決してしないようにしてあげてください

【1月19日の「忍者ハッ○リくん」日記】
 「タイトル」は当て字。

 島根県松江市の某お役所に「呼び出し」を受ける。
 これが今回の出張の最大の課題だった。
 商社施工業者各担当者も交え、お役所役人さんを前に「口八丁手八丁」にて
丸め込む。
 何とかなりそうな展開にて決着を見るが、後に商社担当者には「赤児の手を捻るようなもんですわ」と嘯く。 この商売だけには限らないと思うが「人生」、時には「ハッタリ」が大事。

 っちゅうか「お仕事」のハナシを持ち出すしかない位に、日記のネタが無い一日だったのだ。

 島根県から9号線をひたすら東に疾り、鳥取県の今宵の宿に到着したのは陽もとっぷり暮れた時間になっちゃった。
 『腹七分目生活』計画実行中で、今日は「米粒」を一つも口にしていない。
 お風呂場脱衣場にある「体脂肪分計測機能付体重計」で量ったところ、「体脂肪率:30.8%」と出る。 体重は
ヒ・ミ・ツ♪



☆新刊ハンター

                 a08b9e20.JPG
 ・『変ゼミ③』        TAGRO
   ♯21の『高級○○風呂』には笑ろた。
   後半は意外な展開に。
 ・『機動旅団八福神⑩』    福島聡
   色々と複雑なメッセージを内包するこの作品も、愈々「完結」に。
 ・東本昌平『RIDE32』

【1月18日の「『頼れるエースはアンダースロー♪の人』や『ドズルの声の人』や『元祖ミッキーの人』などが次々「お国替え」される中、やっぱり『浅川マキ』さんの訃報が一番心身にこたえました」日記】
 北京波師匠も言ってたけど「昭和も遠くなりにけり」やねぇ。
 合掌。


 通常「月曜日」もしくは「出張開始の日」は朝四時過ぎに起床して「日記」の更新等を行うのだけど、今朝は見事に寝過ごした。
 五時前に目が覚めてドタバタ出発。
 「宿酔い」は無いものの「寝不足」が堪える。 命の危険も感じて、時折「仮眠」を挟みながら、岡山県北部から残雪の残る「四十曲峠」超えして山陰へ。

 道中の広島との県境で非常に興味深い「食品」を見つける。
 その名も女子高生キムチ』!

     cd74fd87.jpeg   f4af2ef9.jpeg
 果たして「女子高生」が手作りで創っているのか?
 はたまた「女子高生」が分泌する「謎の成分」が添加されているのか?
 まさか“トウガラシのカプサイシンで女子高生のようなお肌を目指しましょう”というショボいコンセプトだけで出来た「キムチ」ではなかろうな?
 残念ながら「要冷蔵」とのコトで購入を断念したのだが、通販もあるようなので「好事家」は一度挑戦してみるが良いのではないか。
  http://www.jk-kimuchi.com/
 ところで「瀬尾公治」って誰?
 


 今日は『腹七分計画』の一つとして「休肝日」にしたら中途半端な時間に目が覚めてしまった。
 『女子高生キムチ』買っときゃ、こんな時に喰えたのになぁ
(喰うなよ朝方から)。

【1月17日の「むかしは布施の『百番』と焼肉食べ放題『テムジン』を交互に荒らしていました」日記】
 日曜日なので「Perfume」や「攻殻機動隊S.A.C.」やら録り溜めしていたDVDを観て過ごす。
 お昼過ぎに家人が今晩「新年会」で外出、夕飯がないのに気が付く…っちゅうかその件を聞いていたらしいのだが、スッカリ右から左で忘れていたことを詰られる。
 仕方が無いので今晩、後輩が開催する「Kinky大漫研OB会『滝沢会』」の「新年会」が大阪難波で開催されるので、参加の意思表示もせずに飛び入りすることにした。

 午後六時前、集合場所の「ビックカメラ」前に参加者9名が揃う。
 幹事の「モミヒゲ野郎」から「来るんなら一言言うてくださいよ」と苦言を呈されるが、今度は彼が宴会前に「まんだらけ」に顔を出したいを言い出す。
 「寒いから嫌や」と有志数人だけで幹事たちと別れ、先に「宴会会場」へ。
 なんでも「日曜日なので予約取らなくても行けるでしょう」という幹事の大雑把な発言に嫌な予感はしていたのだが、果たして予定の会場「洋風居酒屋」は団体さんが入っていて満員。9人どころか鼠すら入り込む隙間も無ぇ。
 ここでピクピクとコメカミに血管が浮かびだす
 ピリプリ怒りながら「キミら、どっか知ってる飲み屋無いんかい?」と尋ねるも「知りません」と素っ気無い答え。 ウガーー!

 でも待て待て。 確かこの辺に昔から知ってる「居酒屋」があったゾ。 ここやここや。 このビルの地下一階に……まだ有るんやろか?
 有りました。
 『なんば百番』
 暖簾をくぐり9名でいけるかどうか尋ねたところ、個室も取れるとのコト。 不在の幹事に相談も無しにそこに決定することにした。
 http://r.gnavi.co.jp/k138901/
                ed0abd65.JPG
 この『百番』という居酒屋チェーン店。 学生時代の30年前から大変お世話になっている。
 昔は布施の高架下にも大きな店があり、安くて美味しいので「漫研活動」終了後一人二千円もあれば必ず「飲み会」をやっていた。
 店の入るなり「オッチャァーン。全員で一万円しかないねん。それに近づいたらストップしてや」と一番最初に宣言し、宴会は始まる。
 勿論「豪勢」なものは食べれず、一品180円前後の「ドテ焼き」などで後はひたすら「ビール」「日本酒」を流し込んでいた。 時折、日本酒を一気飲みしてから、鼻を抓んで全力疾走なんてこともよくあった(安くてアルコールが廻るのである)。
 本当に何十年振りかの『百番』。 少し感慨深いものがある。

 先に「生ビール」を頼んで待つ。
 やがて全員が揃い「乾杯」の発声を幹事から。
 ところが最近の若い衆は「酎ハイ」とか「ウーロン茶」とかを最初から注文してけつかる。
 「コラコラコラ待て待て待て。最初は『ビール』ちゃうんかぃ?」
 「いや、ボクらにはボクらの『やり方』がありますから」
 またしてもヘソ曲げそうになる年寄りのワシ。
 その後「日本酒」も入り、若い衆がなにか食べ物を頼む度に
  「コラコラコラ! 今日は『飲み会』ちゃうんけ! 酒頼め!酒!」と喚くのがワシのお仕事となる。
 時代は確実に移り変わっているのだ。

 まぁナンダカンダ言っても、結構アルコールも廻りご機嫌で家路を辿ったワシなのである。
 明日は朝四時起きで「島根県」出張だよ。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析