忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【12月30日の「日記上では一日早いけど、皆様よいお年をお迎えください」日記】
 本年最後の映画鑑賞のために大阪梅田に出掛ける。
 歳末の家にゴロゴロ寝転んでいても「邪魔」になりこそすれ、クソの役にも立たないからだ(まさに「濡れ落葉」状態)。

 西○寺から電車に乗った。
 出発進行の瞬間、一人の女の子が電車に飛び乗ってきた。
 ソフトタイプのエレキギターケースと大きな荷物を持ち、口には飲み掛けのペットボトル清涼飲料水を咥えている。
 チリチリパーマの「モンゴロイド」血筋の濃いエラの張った若い娘さん。 ミニスカートとかを重ね着して、見様によっては可愛く見えなくもない。
 他に特に車内で見るものもなく、向かいの席に座った彼女を何となく観察する段取りとなってしまった。

 ペットボトルの中身を一気に飲み干した彼女は、手に持った鞄から何も躊躇しることなく「菓子パン」を取り出して袋から取り出し頬張りだした。
 いや、別に「最近の若者の電車内での飲食」に対して云々する趣味はない。
 旅行の際の「駅弁」を電車内で食べる味は格別だし(ビールも)容認もされるのに、何故「通勤電車」なら糾弾されねばならないのか?
 あ、「クリームパン」や。 美味しそうやね。 ナンバに美味しい「クリームパン」売ってる処、オッチャン知ってるで。
 見事なスピードで食べ終えはった。

 さて次は何かな。
 今度は小さな「手持バッグ」から化粧ポーチを取り出した。 ワクワク♪
 ああ、やっぱ「お化粧」始めよった。
 まず「カーラー」っちゅうのん? 睫毛巻くやつ。 それから始まって本格的にチークやら口紅やらも揺れる車内での「お化粧TIME」♪
 良いねェ。「期待に違わず」ってヤツやね。
 いやいや、別に「最近の若者(女性)の電車内でのお化粧」に対して云々する趣味もない。
 しかしその後、次は携帯電話で自分の「ハ●撮●動画」でも観ながら「●●」でもしてくれるのでわないかと、助平心(まったく)無しで彼女を擬視していたのは言うまでもあるまい。
 私が「鶴橋」で乗り換えのため降車するころ、彼女のメイクも終了していた。
 なぁ~んだ。 素顔の方が百倍可愛かったやん。


 映画ちゅうのが「テアトル梅田」で
 『東のエデン 劇場版I  The King of Eden』
 チケットは私の誕生日(50th)に後輩から頂いたもの。 Thanks>モミヒゲ野郎
 (但し、この日は「テアトル梅田」が「男性1000円DAY』だったので驚愕舌打ち失意のズンドコ)
                e7dc9582.jpg
 いやいやいやいや、別に「最近のTV作品の完結を劇場(映画)で行うとはナニゴトか!」と云々する趣味もない。 クソッタレ!とは思うけど。
 要は面白ろけりゃイイのよ。面白ろけりゃ。
 で、この「劇場完結編二部作」の前編(つまりTV版との橋繋ぎ作品)が面白かったかと問われると「う~ん…」と首を傾げざるを得ない。
 「原作・脚本・監督」のヒトも「この作品は娯楽性が満載!」と自信たっぷりに仰っているようだが、私にはソレがドレなのか全然わからなかった。「ファンサービス」と「娯楽(エンターティンメント)性」は全然違うやろ?
 途中で眠っちゃってたのかな?(確かに記憶を失いそうになったのは一度や二度では済まなかったけど)
 TV版シリーズのクォリティが高すぎたってのが「ネック」となっているのかもしれない。
 
 貰った「前売りチケット」がⅠ,Ⅱ部ペアチケットだったから「後編」も必ず観に来るだろうけど、今度こそ頼むよと言いたい。
 
51点

PR

【12月29日の「至福の一時」日記】
 夕方「布施」でマイミクの「ギガさん」と待ち合わせ。
 二人で「オッサンだらけの大忘年会」。
 まずは駅前の居酒屋で乾杯。
 「生ビール」を大ジョッキで、「V-MAX」ネタ中心に盛り上がる。
 それにしてもこの浅黒いオッサン、身体に似て「食が細い」ぞ。 酒呑みもって全然アテ喰わんさかい、ワシばっかり喰とるやないか。 それが「スマート」な秘訣か?(それともやはり深刻な『ア●中』なのか?←ソレハイウタラアカンノチャウン)

 程よく酔いも回った戸頃で、二軒目は今年も「カラオケ」。
 行く前に「本屋」に立ち寄り「マンガコーナー」で、酔っ払いだから大きな声で「これがイイ」の「これがアカン」の。
 ギガさんを騙くらかして『高校球児ザワさん』全巻を購入させる。 わしゃ責任持たんよ。

 去年行ったと記憶にあった「カラオケ」が「焼肉屋」に変わっていた。
 ギガさんが「こういう時にこのナビが約立つんですよ」と携帯をいらいだすけど、やっぱ「酔っ払い」だから箸にも棒にも。
 歩いた方が早いっちゅうねん!って歩き出したら、角を曲がった処にあった。 そこでギガさん「あと200m行ったトコにおまっせ」って…(遅いっちゅうねん)。

 部屋に入ったら入ったでリクエストする機械の使い方が二人して判らず、若い店のニィちゃんに教えてもらう始末。 この機械、使いにくいしヤヤコシィんぢゃ>カラオケUGA
 でもソコはソレ、もう既に気心の知れたオッサン二人。 練習代わりに日頃なら人前で歌える筈もない楽曲の数々を唄う唄う♪
 ギガさん(47)が謳う『残酷な…』『魂の…』。 MARUさん(50)の謳う『ライオ…(MF)』『続く宇…』。 
 無理無茶をするにも程がある世界。
 その間もビールをピッチャーで飲み干す飲み干す。

 ほぼ酩酊状態で午後十一時にお開き。
 ギガさんから頂いた『UCCエヴァ缶(なんとコンプリセット)』12本を持ったら、千鳥足の上に重心が偏って真っ直ぐ歩けず危うく遭難しかかったけど無事帰宅いたしました。
 ギガさん、とても楽しかったです。 有難う御座いました。
 来年もヨロシクね♪  
オタガイニヘコンデルヒマハナイノダゾ

                       c2d108da.JPG

【12月28日の「いよいよ年の瀬」日記】
 「仕事納め」の月曜日。
 お昼から大掃除。
 今年の冬も「屋外」担当。 これは総務部の責任者様に好かれてるか嫌われているか、それにより「室内」「室外」が決定されるという噂がマコトシヤカに社内に流れている。
 本社事務所屋上駐車場の「窓ガラス拭き職人」と化す。
 その後の「水撒き」で靴下までビショ濡れになっちまったい。

 午後八時過ぎ本年最後の「請求書発行」を待ち、関係者一同に年度末の挨拶をしてお開き。
 今年もお世話になりました。 来年もよろしくお願いします。 よいお年を。

 愛車V-MAXで帰路の途中、「新刊本屋」に凍えながら寄り道。


☆新刊ハンター
 ・『高校球児ザワさん③』           三島衛里子
   この第三巻の一話目を飾る第33話『放課後』が泣かせる。っちゅうか嗚咽しそうになった
   まさに『読む者を「あの頃」へ誘う、憧憬のスクールデイズ』(帯より)
   また、主人公(『膝小僧』が素敵)の身内が思わぬ登場。
   この作品は面白い。あのポーチの中は、やっぱり「アレ」だったんだろうなぁ(第37話))
   本屋へ疾れ!
              

                     650ce343.jpg


 ・『月刊モデルグラフィックス2月号』
   特集:AFVモデル基本の「き」
   実際に手を動かして「戦車」プラモデルを作ってる感じで楽しい。
     (実は元「AFVモデラー」(約35年前))
   P.9中央下の『関すプレー』って誤植には笑ろた♪

【12月27日の「アンタ…泣いてんのネ♪」日記】
 案の定、見事な「宿酔い(二日酔い)」状態。
 だから云ったぢゃないの~♪

 体力完全回復まで約半日掛かる。
 「宿酔い」っちゅうか「寝不足」がコタエる歳になっちゃったワケだ。
 半日以上 寝てました。
 で、最近の「猟果発表


☆100円ハンター
 ・『主婦の生活』                山上たつひこ
 ・『MASTERPIECE OF ALL NIGHT LIVE②【艶笑百景】 鈴木みそ
 ・『無頼侍③』                 鈴木マサカズ
 ・『ばるぼら』                 手塚治虫
   「大都社」刊
 ・『あねとむち』                春日 旬
 ・fellows!別冊『乙嫁語り&乱と灰色の世界』総集編

★300円ハンター
 ・『大阪万博
  あずまきよひこ原作『あずまんが大王』トリビュートムック
  新刊で購入も検討していたので、コレは嬉しかったです。
 ・『阿佐谷腐れ酢学園【エマニエル編】』     SABE
 ・『寄生人』                  つゆき・サブロー
   「QJマンガ選書」刊
 ・『武士道というは死ぬことと見つけたり』    ジョージ秋山
 ・『姉は僕に逆らえない』            RAYMON
 ・『橙華と桃華』                  RAYMON
 ・『つぼみ vol.3』
 ・『Swimsuits Fellows! 2009
   「水着マンガ」アンソロ集
 b36391cd.JPG

【12月26日の「『宿酔い』決定前夜」日記】
 退屈な土曜日出勤をダラダラ過ごす。
 今夜は会社有志による楽しい「忘年会」が待っているのだ。

 午後六時過ぎ会社をバックれ、一時帰宅して普段着に着替える。
 新O宮の居酒屋に午後八時十五分に集合。 何やねん「十五分」って。(幹事「トリトソ」氏>おつかれ)
 総勢16~8名(よく覚えていない)。 とりあえず呑む飲む
 後半、年齢が一回り二回り、下手すりゃ三回り歳下の「技術部」のっちゃいお嬢ちゃんを席の隅っこに、私が外側に座って逃げられなくして喋り倒す。
 「オレのネタを聴けぁーっ!」状態。 主に会社関係のヒトの悪口ばっかりだけど。

 二次会は御免する積もりだったけど、やっぱノコノコ付いて行っちゃう。
 飲食ビル内「某スナック
 いつも「二次会」では前後不覚になるほどタチ悪く「荒れる」ので記憶をほとんど失うのだけど、入店するなり店のオネェチャンから「あ。MARUチャンやぁ!」と指差される。 それが「良い意味」で覚えていただいていたのか「悪い意味」なだったのか、ザッツイジクエスチオン(悪印象にきまってるぢゃん)。
 で、例の如く私一人「ロック」にしてもらって呑む呑む唄う唄う踊る踊る。
 ちょっと怖そうなスキンヘッドの巨漢のオヤジが居て、気を使いました。

 午前二時、店を追い出され約一時間、凍える夜道を一人ぼっちで歩いて帰宅。
 ああ楽しかった♪(
オレだけ)



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析