忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【12月20日の「今日は他に『年賀状の宛名書き』まで済ませてしまいました>年末完璧超人か?」日記】
 先日、何の事前準備もせずに運び込まれた「地デジTV」。
 その後 現在引いている「アナログ有線放送」から「デジタル契約」に差し替えて、各部屋に分配することに話が落ち着いた。
 で、居間などはいいけれど、問題は私の寝室のTVの配線化。 これがまたいつも何時も問題となる。
 本人は今だ認めないけれど、所謂アンタッチャブル『ヲタ部屋』。 前回の「高速ネット配線」の工事の時も配線担当業者を戦慄絶句させた破壊力を誇る。

                4cff0288.jpeg

 そこで年末の「大掃除」も兼ねて『整理整頓』に勤しむことにした。
 まず最初はTVの上の「ガチャポン無法地帯」。 これを一斉検挙しダンボール箱に放り込む。

 お次は部屋内の「立て掛けライフル架」。 これは周囲をこの一年間買い続けた漫画の単行本で見えなくする、名づけて「子供の秘密基地か?大作戦」!

                 565def5b.jpeg
 その他の部屋の「フィギュアの群れ」は今さら如何ともし難いので「放置」の方向で。 低地に存在する箱類はとりあえず見えないように布地などを掛けておくことにする。

                    a041f374.jpeg

 出来ました。
 これで「新年」と「配線業者さん」を無事にお迎えできそうだ。
 それでわ皆様、良いお年をお迎えください。
        (註:この日記は「Ninzya運営事務局」のお咎めが入らない限り続ける予定です)
 

PR

【12月19日の「昨日の日記はイロイロあって『自己削除』いたしました」日記】

 地元でも今シーズン最強の寒波到来。
 背広姿で朝から、少しドキドキしながら愛車V-MAXのメインキーを祈るような気持ちで廻す。
 一旦咳き込みながらも何とか点火。 よくやった!

 今朝は長女の高校で進学のための『三者懇談』。 そのために会社には「遅刻届」を提出済み(これが後で大問題の種に)。
 校門で娘と待ち合わせ。 爆音たなびかせ愛車を校内正面の駐車場へ。 今日は土曜日なので休校日だが、土曜朝練の野球部部員などが遠目で眺めている。
 『懇談』は午前八時半過ぎより開始。 担任の先生は事前に教室の暖房を効かしてくれていて助かる。
 
 まずは二学期の「通知簿」から。
 苦手な教科一科目だけはソコソコだが、全体的に下がっておるわ!
 横目で睨みつけようとする親父を制し、いきなり娘から具体的に四年生大学進学の意向が伝えられる。まさに「先制パンチ」!
 胸の中で急いで「算盤勘定」を行う甲斐性無しの父親。
 先生から「奨学金制度」の説明も受け、少し安堵する…が本当に大丈夫かな? 成績的にも一層の努力が必要とのこと。
 こりゃしばらく大変だ。

 帰りに娘が「私のヘルメットは?」。
 そんなこと一言も聞いてなかったし、オマエ、制服着ててスカートぢゃん。 歩いて帰り給へ。
 ナニ? ハラが減った? また親父の財布から千円札抜いていくあるか?

 その後、遅刻出社して会社の「研修」に合流。
 殴り書きした「遅刻届」の文字が汚いと、下は糞社員の「ピョンタマ」から上はCEOにまで叱られる(アラフィフなのに)。
 ワシの「POP」で「Light」な『魂文字』を理解しないとは、無粋なオトナだな。
 (ピョンタマにいたっては「そんな汚い字を書いてるからmixi日記を削除されるんスよ」とまで抜かしやがった)

【12月17日『mixi運営事務局と喧嘩しようと思ってます』日記】
 会社の「超エラいさん」」との『山陰山陽年末挨拶ツアー』二日目。
 もう「寒い」なんてもんぢゃない。
 「吹雪」ジュン。 どくらじゅん。
 島根県益田市浜田市を経て「浜田自動車道」にて「積雪」「猛吹雪」の中を南下。 「除雪車」が邪魔。

 広島県岡山県を走り跳び、岡山市内の最後の一軒を訪問し終わったのが午後七時過ぎ。
 「山陽道」ぶっ飛ばして帰宅したのが午後十時半。
 死ぬかと思った。

 帰宅してすぐ入った「静岡方面の地震」のニュース。
 その地域にお住まいの「模型師」師匠様へ「地震御見舞メール」をお送りする。
 幸い何事も無かったようで胸を撫で下ろす。

【12月16日の「ちょっと『ワケあり』でお座なり」日記】
 某エラいさん同行で『山陰山陽年度末御挨拶ツアー』in 鳥取島根。
 島根出雲「国引荘」チェックイン。
 大いに喰い、大いに呑む。

8590bb66.jpg da10ed69.jpg

          86e5ca3e.jpg

【12月15日の「ちなみに出てきた『カツ丼』は普通のカツの卵とじでした。よかった♪『○ー○カツ丼』ぢゃなくて…」日記】
 夕べから楽しみにしていた朝食のカップ『得正カレーうどん』。 
 もむなかった。 チェ!げばら

 朝一の八時代から富山市内の顧客先へ朝駆け。
 十一時前に「東海北陸道」に飛び乗り、一途「岐阜市」へ。
 「飛騨山越え」は流石に「雪」。 一部「冬タイヤ規制」実施中。
 外気温0度。 本年「冬シーズン」初の降雪を踏んで疾る。

 午後二時。 会社の上司&同僚と岐阜市内で待ち合わせ。
 三人で商用を済ませ、またお二人は「滋賀県」に。
 もう目玉が回る忙しさ。

 遅い昼食を行き当たりばったりの「とんかつ専門店」で。
 「とんかつ専門店」を名乗る割りに、メニューに『カツ丼』が無い。
 「『カツ丼』あれへんの?」と店の女の子に訊いてみた。
 「メニューには載ってないんですけど用意できます」とのこと。 「裏メニュー」ってヤツかい。 なんや変わった「とんかつ屋」やな。
 「ほたら、それナンボ?」
 「?」
 「それナンボ?」
 「?…『カツ丼』はご用意できますが」
 「いや、せやからそれナンボやねって?」
 「??…『カツ丼』はご用意できます…」
  (ココでやっとハッと気が付いて)
 「で、その『カツ丼』は…お幾らですか
 「…○○○円で御座います」

 嗚呼、デカルチャー! 
 関西弁の「なんぼ?(価格は幾らですか?) 」の意味が岐阜では通じへんかったんやぁー。


 ちなみに私や「北京波師匠」の日記では時折目にすることがある、今日の前半で出てきた『もむない』の意味を関西外にお住みの方々は判られるでしょうか?
 「ハッテンバ」で有名な映画館に間違って入ったノンケの男の人の叫び「おい。そんなトコ、揉むなぃ!」とは、意味がちゃいまっせ。
  



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析