忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【9月30日の「私は『痔瘻摘出手術』で約一ヶ月入院したコトがあります。ごめんネ、ジロー♪」日記】


えっとぉ、ぼくはぁ むかしはとってもかしこかったんだけど あるひ おしりがとてもいたぅくいたいなって なぁんいもかんがえられなくなて このににういんすることになったんだな


ぼくにともだちはできた びょいんにいるねずみだよ おなじへや なまえをつけてやろう 『イヤモン』ってつけてやた 『イヤイヤ』するみたいnアたまふるから


ぼくと『イヤもン』にせんせから くスりが よくきくくすりなんだて ぼくもかしこくなるといイな


「おしりの痛みがダンダンなくなってきました。 頭がスキリしてきたようでス」


「今日は『イやモン』もとてもちょうしが良いよです。 ボクも落ち着いてモノを考えることができるうになてきました」


「私も『イヤモン』も絶好調のようだ。 一日でも早く退院がしたい」


「朝から『イエモン』の調子がおかしい。ボぼボクもまた少しオシリが痛くくなってきた


オしリがいたいいたいいたい。『イやモン』もくるしそう


めがさめると『イゃモン』がつめたくなていた。かなしいかなしいかなじd


ああ だんだんいたみでモノがかんがえられなてきあ。さいごに『いやもnんん』のおはかに はなたばをやてくださや。『菊』のおhはながよいでおもう





 『ある「痔」いゃもんに花束を』より



                写真

PR

【9月30日の「昨夜の『魔都廣嶋侵攻作戦』の続き」日記】
 だから云ったぢゃないの♪
 「酔って繁華街に出ちゃイケナイよ」って。

 まずは「チャカ屋」。
 中古『KSC SIG/SAUERU P230SL modello.T
 アニメ(原作は漫画)『GUNSLINGERGIRL』とのコラボモデルとしてのガスガン化。 『モデッロT』とは主人公「トリエラ」が愛用している「金ワイン色」の綺麗な380オート中型拳銃を指す。
             写真
 いやいや、流石「チャカ専門店」。「9000円」という中古価格設定が微妙ですな。 安くもなく高くもない。
 ショーケースの前で、しばらく「買うたやめた音頭」を踊り狂うが(店にとっては迷惑なハナシ)泪を飲んで諦める。

 ゲーセンやフィギュア屋模型屋などを素見かしつつ「中古」「新刊」各本屋に。
 BOOKOFFでささやかな出費のあと「とらのあな広島店」へ。
 「ここならば!」と思って探した『艶々』の最新同人誌は見つからなかったものの、代わりに別の作家の新刊が出てる出てる。 しかも以前に取り上げた「限定ペーパー付」。「ペーパー」って単なるイラストや作者メッセージの描かれた「紙切れ」なんだけど、付いてりゃ何となく嬉しい…っちゅうか得した感じ?
 ・『鬼灯の島(ホオズキノシマ)④』         三部けい
   「サスペンスホラー」完結編。
   ちょっと消化不良かな?
 ・『ぷるぷるっ娘』           BENNY'S
 ・『SHY GIRL シャイガール』        井ノ本リカ子
   お二人とも「お気に入り」の作家さん。って非常によく似てる絵柄だけど(お互い親交が深い)。


 広島県大竹市を経て山口県を抜けひたすら北上。 島根県津和野町から益田市まで。
 夜、益田の定宿にて古本で購入した『星守る犬/村上たかしを読んで嗚咽号泣。
 いや、泣いた泣けた。堪えきれずに泣けたんだぁ~♪
 タイトルから勝手に「SF」か「ファンタジー」だと思ってたんだけど違った。
 あの「村上たかし」がこんな漫画をねぇ…(この本、よく売れているらしい)
写真 

p934019_S2.jpg

【9月28日の「『お好み焼き』はダイエットにも良いというのは本当?」日記】
 今週は当初「山陰ツアー」の予定だったが、急遽とある仕事の段取りで「岡山市」入り。
 その後2号線をひたすら西へ。 広島県に至る。

 夕刻に定宿の「平和大通り」沿いのホテルにチェックイン。
 今日は月曜日。 ストリップ劇場近くのお気に入りの有名店「広島風お好み焼『八昌』」はお休み。
 そこで今宵の晩餐は、薬研堀「たくちゃんの店『八紘』」というこれまた有名お好み焼屋に足を運ぶことに決めた。

 多くの風俗店の真っ只中にある店舗、想像より大きくユッタリした店内のカウンターに通される。
 周囲の壁は一面に有名無名(?)の来店客のサインで覆われている。 ミュージシャン、野球選手などの知った名前も多い。
 まずは「そば肉玉」を頼み、焼きあがるまでの間に「生ビール」と「牛すじポン酢」を。
 「牛スジ」旨いけど量が少ないヨ(400円)。

 で「そば肉玉」(800円)。
 食べる直前に広島在住の単車海苔でマイミクの「noi泥酔教師」さんの先日お会いした時のお言葉が脳裏に蘇る。
 「廣嶋のお好みは500円以下が基本ぢゃけ。600円越えるなぞ外道! まさに言語道断のボッタクリじゃ!」
 思わず苦笑した。 スンマセン。 ミーハーで。
 でも美味しかったですよ。 カリカリに焼きあがっていて。 何処か「鰹ダシ」の香りがしてた。

 ふと真後ろの壁面を見ると『20世紀少年』の「カンナ」役『平愛梨』さんの直筆サイン(だと思うんだけど…)もあって嬉しかったっス。

                         bc4b6880.jpeg

 「ビール」をもう一杯お代わりして、夜の「魔都廣嶋繁華街」にご機嫌のホロ酔いで繰り出す

【9月27日の「国営『アニメの殿堂』問題云々より先にせなアカンことが有るやろ!!」日記】
 なんで『手塚治虫』に「国民栄誉賞」が与えられてないねん!!
  なめとんのんか>呆ケ政治家ども!



《Sunday Gun-Smith》
 東海地方のとあるホビー系チェーン中古店。
 ショーケース内に「ジャンク」とされたWA社「45AUTO」。
 店の姉ちゃんに出してもらって手にしてみた。
 一見「SVインフィニティ」
 「SV」とは米国「ストレイヤーヴォイト」社の略。 『INFINITY(インフィニティ)』シリーズと名付けたハイキャパシティ(多弾装)45AUTOを創るカスタムメイカー。
 でもどっか違うゾ?
 スライドはなんと『スプリングフィールドアーモリー社』刻印入りの「コーンドバレル・マグナポート」付きの物に替えられている。(グリップ等はSV)
 ただアンビセフティの左側がないことと、使用感傷有りということで「ジャンク」扱いだったみたい。
 まぁパーツに関しては自宅の工具箱内にゴロゴロ有るので何とかなるだろうし、先日別の名古屋市内の某ホビー屋でガス漏れなしの「プロ・キラー Mk.Ⅱ用46発ロングマガジン」を格安で手に入れた直後でも有り、面白がって購入してしまう。

写真 写真


 で、足りないパーツと手元のカスタム部品(ワイドマグウェル)を付けて完成させてみると、摩訶不思議な45AUTOが出来上がった。
 でもやっぱ今度「純正(?)SVスライド」を入手して、一挺『インフィニティ』を組んで、スライドの方はシングルアラカムマガジンの『スプリングフィールド・マグナポートカスタム』として陽の目を見させてやろうかと画策中。


写真 写真

 比較対照は同じ「ハイキャパ系」の『WAパラオーディナンスHRT』と『東京マルイ/ハイキャパエクストリーム』を
写真 写真
 『ハイキャパエクストリーム
 こちらは「フルオートオンリーの「架空想像45AUTO」。
 なんか楽しそうで入手したんだけど、ボク達古いGUN-KIDS世代には拳銃の「フルオート」ってどーしても火薬を詰めて遊んでた頃の暴発のイメージが払拭されず、ココロから楽しめないのよネ。

写真 写真

sonoko.jpg bba10e47.jpeg Ciesta.jpg 9e0d15d3.jpeg dedication.jpg

【9月26日の「喧嘩売っとんのか?(色んな意味でw)」日記】
 昨日の一件で朝から罵声を発しようと肩をいきらせて出社するも、アッサリ当人がお休み拍子抜け
 こ、こ、この振り上げた拳を何処に降ろせば良いのか…

 しかも「営業部」では今日土曜出勤通常業務日だというのに、概ね半分の営業男子社員が休み
 た、弛んどる!とも今日も「爺ぃ」ぶって思わぬこともないが比較的若い世代が多い我が営業部では、今日はお子さんの『運動会』のヒトが多いんだよな。 私も若い時(っちゅうか子供が小学生の時)は「運動会」やら「参観日」やらで、土曜日はよく休んでたもんな。

 しかし途中入社してきた私より一回りか二周り若い、とある営業男性社員も休み。
 このヒトとは先週の出勤日に、ふとした機会から「懐メロ」のハナシが転がり出た。
 「MARUサンはどんな音楽聴いてはりますのん?」
 「何でも聴くよ。『J.Joplin』『T.Rex』『CCR』『Chicago』『おニャン子』から『Perfume』まで』(偏ってる偏ってる)
 「え!? 『おニャン子』も聴いてはるんですか? 渋いっスねぇ。で、誰のファンですのん?」
 「(恥…)か、『河合その子』」
 「ああっ、ボクも最近聴きたいなって思ってたんスよ! 今度CD貸してもらえまへんか?」
 もちろん彼の台詞は「お世辞」「お愛想」に決まっている。 長く生きててそれくらいのことが分からなければ、あまりにも「馬鹿」である。
 しかしそれでも帰宅後ゴソゴソとCDラックの中で「河合その子」の持っている全CDを探す私が居るのである。
 ・『その子』       (1985年12月5日)
 ・『シエスタ』      (1986年5月21日)
 ・『Mode de Sonoko』   (1986年10月1日)
 ・『Rouge et Bleu』    (1987年7月22日)
 ・『Dedication』     (1988年1月1日)
 ・『Colors』       (1988年5月21日)
 ・『Dancin' In The Light』(1989年3月21日)
 ・『Replica』      (1990年4月21日)
  (これらのCDはほとんど梅田駅前再開発で閉店となった「レコード屋」のセールで格安で購入したものであった)
 まぁ「ベスト集アルバム」である『Dedication』さえ一枚を持ってれば、大概彼女のヒット曲はカヴァーできると言うものの、ソコソレノレソレアナゴの稚魚珍味なのである。
 「一ファン」として妥協点が見出せず、全CDをオッチラ(嬉しそうに)会社に持って来た始末なのだ。
 そ、それがこの当人も私に一言の断りもなく「お休み」だとぉぉぉぅっ…!!
 許せん!


 ところで余談になるが、この方の「頭頂部」はそれはそれは「お見事」なのである。
 まだ若いのに、素晴らしい丁髷ルックなのだ。 
 ホレボレするような見事な『月代(さかやき)』が光るヒカル太田光。
 最近やや寂しくなってきた我が頭髪といえ、将来は彼のような見事な「禿頭」になりたいものだと密かに憧れているのである。
 ボクなんか五十歳を過ぎても、まだこんなに髪が充分黒々フサフサしているというのに
  嗚呼、なんだか禿てるヒトが本当に羨ましいなぁ。(棒読み)
                  写真



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析