忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【9月20日の『V-MAX ML全国オフ会 in 大山』㊤日記】
 朝七時半に鳥取大山で開催される『V-MAX ML全国オフ会』に向け愛車V-MAXにて出発。
 疾り出すと少し寒い。
 生駒山を越えて下道の中央環状で「中国道吹田IC」へ。
 ところが既に「宝塚トンネル」辺りから20㎞近い渋滞が。
 「高速1000円」の弊害である。 これが「高速無料時代」にでも突入してみれば…鶴亀鶴亀
 そこで中国道と並走する176号線で「渋滞状況」を横目で確認しながら疾る。
 ところが誰の考えも同じで、下道も車がワンサカと。 「側道キング」か「センターライナーズ」に為りきる。
 「宝塚IC」も出入り口から車が溢れ出し、結局「西宮北」まで辿り着き、ようやく「高速」に乗れた。

 ぬふわ㎞/hで巡航するも風が強くウィンドブレイカーがバタつき、身体が持ってかれそうになる。
 「山崎IC」で降り29号線を北上。 戸倉峠越えで順調に鳥取県入り。
 ただ鳥取市内に入った途端「ネズミ捕り」で肝を冷す。 幸い親切な対向車が教えてくれたので助かった。 警察も「シルバーウィーク」で取締りも休んだらエエのに。

 鳥取市から9号線を西へ。
 仕事でも使いまくるルートなので「観光気分」に全然ならないのが悲しい。
 でも「渋滞」こそ無いものの、車(自家用車)の量は平日に比べても異様に多い。
 鳥取県琴浦町の旧赤崎町役所前の「活魚『ふじ』」で「なんでも丼」の昼食。
 これは所謂「海鮮丼」で、普通の観光地なら最低2,000円は取られるだろうボリュームと味で、なんと「850円」なのだ。 お薦めでっせ♪

                                        52c40857.jpeg

 大山町名和には着くも、会場の『山香荘』がよく判らない。
 『山香荘』の看板の前で途方に呉れていると、真っ黒な自動車「スカイラインGTR」が後ろに忍び寄ってきた。 一目でカリカリにチューニングされているのが判る。
 すると助手席のウィンドウがスルスル下がった。 思わず身構えるも「V-MAXの集会に行かれるのですか?」と若い運転手の美青年。
 「一緒に行きましょう」だって。 参加者だったのね。
 短距離だけど何故か私のV-MAXがそのGTRを先導する形に。 真後ろでキャブが「ファゴ!ファゴッ!」吸気音をたてて追いかけてくるので生きた心地がしない。 後で聞いたら「●00馬力オーヴァー」のモンスターGTRなんだって。 持ち主の「V-MAXトライク」が残念ながら故障で、車でのご参加だったそうな。

 午後二時、無事到着。
 「デスラー@夜獣王子」様が温かく迎えてくれた。 この時点で日本全国から集合したV-MAXは約30台。
 受付を済ませ記念品の「特製記念ピンバッチ」を貰い、本館二階の大部屋に荷物を放り込んでからアロハに着替えてスリッパ掛けで次々やって来る参加者のお迎えを。
 暫らくしてマイミク「とーち」さん、「noi先生」各自到着。
 「noiさん」と暫らく歓談を行う内にどちらからでもなく「喉が渇きましたな」。
 もうほんのちょっと我慢をすれば宴会が始まり幾らでも呑めるのに、そのほんのちょっとが我慢できない立派なオトナ二人。
 自動販売機で缶ビールを買い、夕焼けと50台近く集まった珠玉の如き「V-MAX」の群れを肴に乾杯をする。
   (長くなりそうなので「宴会編」につづく) 

                                                     93a1837e.jpeg

PR

【9月19日の「真面目に働いているとイイ事も起きるという見本」日記】
 出勤日。
 午前中から「研修」やら「営業会議」やら、ナニやらダレダレモードで。
 すると途中、私の横の席とPCが空いているので、女子事務員さんが入力作業のため座られた。
 健康的な若いお嬢さんで、とても良い香りがする。
 また「入力事務作業」に段々夢中になってこられると、自然と無意識に脚を組まれたのだ。
 こちらの席で書類作製とかしてる私は、そちらが気になって気になって……。 かと言って首を90度曲げて「ガン視」するワケにもいかず、困った困った。

 露骨な「エロビデオ」なんかより、こういう何気ない普通のシチュエーションがやたらと「ハマる」時ってあるよネ。
 緊張して手に汗を握っちゃった。 もちろん全身の神経は全て隣の席の地上56㎝くらいの高さ辺りに集中して、自分の仕事は上の空。 全然捗りマンモス。
 でも良かった。今日は出社して。
  な~んか「得」しちゃった♪

 帰宅途中で『FRIDAY』と『シグルイ⑬』を買う。
 『FRIDAY』は偶然にも昨日の日記で取り上げた「加護亜依」の「特大ポスター」付き。
 裏面には「包帯ヌード(?)」が大きく印刷されている。(「付?B地区問題」は未解決)

 『シグルイ第十三巻』       原作:南條範夫  漫画:山口貴由
  もうちょっと早いスピードで「駿河城御前試合」に雪崩れ込んで欲しかったなぁ。
  魅力的なサブキャラクターが次々登場し、次々死んでいくが……
  それでもいよいよクライマックス直前の予感に、胸が高鳴る。


【9月18日の「連休もナンヤカンヤで忙しい」日記】
 岡山市内から帰路へ。
 今週はナンヤカンヤで1,000㎞走破。
 疲れ果てた心と体で、お家に帰ろう。

☆100円ハンター
 ・『ぶらっとバニー完全版①』        吾妻ひでお
   「吾妻ひでお」の失踪時は誰も騒がなかったのに…
    と言い続けたけど、段々シャレになんなくなってきちゃったので「自粛」
 ・『東京チェリー』             七瀬あゆむ
   監修:相馬ルイ(川崎ロック座所属)によるST嬢が主人公の「パチスロ攻略漫画」。
   巻末に「相馬ルイの全国劇場&繁華街レポート」が付記されている。
   私のお知り合いの舞姫嬢も「パチンコ」が上手だ。 「大阪」ではホールを覗かれただろうか?

★写真集ハンター
 ・『加護亜依写真集「金曜日」』
   あまりに「企画本」らしくて悪くは無いが、良くもない。
   後半「包帯木乃伊」は「B地区」の形まで丸判り(「付け…」という噂も有り)。
   全面公開へのカウントダウンかと思うと、何故か哀しくなる。
 ・『裏小泉』   
   1989-92年の「小泉今日子」のビジュアルワーク集。
   時を経ても色褪せない「楽しさ」「過激さ」が一杯詰まっている。
   今は彼女の「書評」の明瞭な的確さが群を抜いている。

☆中古105円LDハンター
 ・『時をかける少女』      監督:大林宣彦
   何枚持ってとんねん!? 
    いや、「ジャケット」違いやから…(中身は同じだけど)
 ・『森高千里「見て」スペシャルライヴ』
   何枚持(以下略)
 ・『マクロスプラス MOVIE EDITION』


【9月17日の「『拘置所』から綺麗になって出てきちゃいけない」日記】
 それはそうと例の記者会見、ヤ○ザが仕切ってたって本当?
   (ネタ元>某画伯様日記)

 さて、出張ツアー最後の木曜の夜は映画を観るっちゃ。
 岡山港近くのシネコンで、恒例「木曜レイトショー」
 今宵の御題は『サブウェイ123/激突』
(なんぢゃ?この副題は?)

 これはご存知、私の大好きな『サブウェイパニック』のリメイク。(「♪ダンダンダン!」って音楽が好き)
 ただし基本的プロットを残し、大幅なシナリオの改造が施されている。
 犯人の中に「風邪」引いてるヤツは居なかったが、短いショットの連続に目をクラクラさせながらも楽しく観れた。
 「誰も●●を使うことを思いつかなかったのか?」って台詞と、その時の出演者達の表情には笑ったけど。 「イタ公刑事」がイイ味だしてました。

 「旧作」では犯人の使用する銃器は日本ではまだ目新しい「S&W M76」マシンガンだったが、今作では懐かしい「KG9」などを使用している。

 劇中の「銃」といえば、私の見間違いかもしれないけど最初に警官が主人公に銃の取り扱いに関する説明をするときは「ワルサーPPK/S」だったと思うのに、後に彼が銃を取り出すと「グロック」になっていた?(この「グロック」は重大な役割を果たす)
 いや、自信は無いのだけど、誰か劇場で再確認してきてくれないかなぁ

【9月16日の「それにしても『ユキ』はケツ出しすぎ…」日記】 
 主に岡山市内を某案件のために疾りまくる。
 ところが突然の行程変更の指示が本社から。
 ありゃりゃ? どないせっちゅうねん?

 お昼休憩に新刊書店に。

☆新刊ハンター
 ・『はだかのくすりゆび②』           艶々
   第二巻で完結。
   「母娘」交えての修羅場になるかと思いきや、意外と「イイ(エロ)ハナシ」でまとまる。
 ・『とりから往復書簡②』        とり・みき  唐沢なをき
   面白い。
   次巻は「SF大会の思い出」だそうだ。
    鶴亀鶴亀…
     (ちなみにNHK「マンガノゲンバ」事件も炎上中)
 http://blog.nawosan.com/archives/51566684.html
   (「くれシン作者失踪」とか、漫画界も色々あるネ)
 ・『ヤングアニマル』
   あ、コンビニで買うのを忘れた…。


★東本ハンター
 ・『ヤングキング』
   巻等カラー「ワイルド7トリビュート 原作/望月三起也」第一弾!
   「東本昌平」が描く「ワイルド」!
   おおぅ!? 何度夢見たコトか? 
   「旧オリジナルメンバー」揃い踏み(+「ミソッカスのユキ」……除「石頭だけが取り得のチャーシュー」)
   「書き文字」が「望月」しまくり。 単車の描写は流石としか言いようが無い(もちろんオリジナルの「望月サーカス」は別格ですよ)。
   ただ一つ、個人的に残念だったのが最後の「草波隊長」の台詞は
    「やる! やりおるわ…!」として欲しかったなぁ。
   次回は望月三起也直弟子「土山しげる(代代表作『極道ステーキ』)」登場!
   「ヘボ」が主人公の「ワイルド食」漫画となるのか?  楽しみ楽しみ♪
 ・『RIDEX2』              東本昌平
   雑誌『RIDE』の巻等カラー漫画の単行本化。
   良い(単車)話が多い。
   我が愛車でもある「V-MAX編」も、この巻で読める! 注視!
 ・東本昌平『RIDE28』
   特集「KAWASAKI MACH」

 思わぬ「東本昌平」祭り。
 なんども書くようだが作者名は「はるもとしょうへい」と読む。(PCで「ハルモト」では滅多に変換してくれないから、やっぱし「ヒガシモト」で入力してるけど)
 
 ちなみにmixiでは一時「東本昌平」というヒトが存在していた。
 まるで本人という確証は無かったのだけど、コミュニティなどを見れば「本人」臭い。
 マイミクの「ギガさん」とかと「?」と相談してたけれども、試しに「マイミク申請」をしてみたらアッサリ受諾承認していただいた。
 その後短期間で突然「退会」されたけど、アレは一体誰だったんだろう?


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析