忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【8月01日の「『宇宙の戦士』といえばジオンの『ジョニー・停電』!」日記】
 朝のうちだけちょこっと顔を出した会社からの愛車V-MAXでの帰り道。
 空の雲行きが怪しい。
 急いで帰ろうとして24号線高架下の交差点で赤信号に捕まる。
 早くしないと降ってくるゾと考えながら停車車両の最前に出てきた瞬間、目の前の信号が消えた。
 「アレ?」と思って頭上の信号と横断側の信号も確認してみると、やはり消えている。
 「停電」だ。
 いままで「青信号」だった南北へ走る車両もワケのわからない内に走行し続ける。
 片や我が東西の車線は、これじゃぁ何時までたっても横断できない。 しょえぇぇー!?
 暴ヤン気質丸出しの「特攻魂」でエンジン吹かしながらツッ込んで行ったろかいと覚悟を決めたところ、突然「信号」が全て復旧した。
 ようやくこちら側の信号も「青」となる。
 しかしその数分が「仇」となって、自宅まであと数百mのトコでバケツの底が破けたような『ゲリラ豪雨』に見舞われてズタ濡れ。
 ワシャ合点が行かぬよ。

 家にドボドボになって帰ったら、今度は家の中の方が「停電」してやがんの。(エアコン使えへん…)


☆中古DVDハンター
 ・『BEST VIDEO 1』        木村カエラ
   この娘はめんこいのぅ。
   『Perfume』とのスペシャルユニットは観たかったのぅ。
   中古価格@\1950
 ・『ハーレーダビッドソン&マルボロマン
   「こいつの弾丸は一発2ドルもするんだゼ」
   「この中古DVDは400円もしたんだゼ」
★中古LDハンター
 ・『ビートルズ/イエロー・サブマリン
 ・『ジョン・レノン/イマジン
 ・『PRINCE/SIGN THE TIMES
 ・『GUNS N'ROSES/Use Your Illusion Tour-1992 IN TOKYO
 ・『Namie Amuro/Concentoration 20 LIVE IN TOKYO DOME
   (各\210~\315)
☆中古VHSハンター
 ・『ジオブリーダーズ2 -魍魎遊撃隊- [File-XX] "BREAKTHROUGH 乱戦突破”R-1,R-2』
 ・『宇宙の戦士 Vol.1~3』(メカニカルデザイン:宮武一貴(スタジオぬえ)、音楽:難波弘之 、主題歌:つのだ☆ひろ )
   (以上レンタル落ち、各50円)

   で、何時観るの?

PR

 

【7月31日の「おいおい! 明日からもう8月だゼ!日記】
 鳥取県鳥取市からの帰還。
 全て世にコトも無し。 でもないか…。
 会社に帰っても別に「良いこと」は起きそうにも無いので、直帰する。 『斧琴菊』にゃ程遠いということだ。

☆新刊ハンター Part.Ⅱ
 ・『るくるく⑩』           あさりよしとお
 ・『ヌイグルメン!②』        唐沢なをき
 ・『ディアスポリス-異邦警察-⑬』   漫画/すぎむらしんいち 脚本/リチャード・ウー
 ・『ヤングエース第一号』

       写真 写真

   以上四冊、やっぱり買ってやんの。

☆100円ハンター
 ・『新逆八犬伝アウトカラーズ①』  石田敦子
 ・『女の子deエトセトラ』      百済内創
 ・『となりの801ちゃん②』    小島アジ子
 ・『さんぴぃ』           板場広志
 ・『ゆるユルにゃー!!』       小石川ふに
 ・『エロポップ』          小沢田健吾
 ・『世田谷桃源郷』         山桜桃
 ・『パチ漫』            かわかずお


 あー、なんかシンドくて面倒臭くて
  本を読む気にもなんねぇ~

【7月30日の「実は『平和主義』のビビリアン小心モノ」日記 】
 島根県出雲市から松江市を経由、鳥取県米子市で一泊して鳥取市まで。
  夕刻 鳥取鹿野温泉にチェックイン。 まずは銭湯風の脱衣駕籠で服を脱ぎ、温泉で旅の汗と埃を流す。
 サッパリしたところで脱衣所で全身をタオルで拭いていると、オッサンが一人お風呂から上がってきた。 ドライヤーで髪を乾かしていると、そのオッサンも身体を拭き上げて「着替え着替え…」と脱衣駕籠に手を伸ばしている。 おいおい。 ソレはワシの駕籠やんけ。
 「オッチャンオッチャン。それワシのんや、ワシの!」
 「お? あ、すんませんな。よう似てるから間違えたわ」
 「(ワシのはタンクとトップとジャージやし、オッサンのは「浴衣」やんけ。 何処が似とんねん。ボケとんのか、阿呆!)」 心の中で毒づく。
 
 部屋に戻り晩飯までのあいだ、卓上で会社に提出する日報などを作成。 すると部屋の館内電話が鳴り響いた。
 「フロントですけどお休み中失礼します。 実は先ほどお風呂で『着替えの服』が無くなったというお客様が居られまして…。 お召し物の方、ひょっとしてお間違えになっておられないでしょうか?」 
  や
    り
     や
      が
       っ
        た
         な
    あのボケオヤヂ…!
  「いや、ボクちゃいます」と言って電話を切りました。
 
 
 そういえば一昨日の宿でもこんなコトがありました。
   「オレが悪いんかぃ!」
 ドアの魚眼レンズから覗くと、向かいの部屋のドアを開けた上がり口でバックパッカー崩れみたいに見えるニィヤンとホテル側の人がなにやら面談中。 どうも予約か何かのクレームを大声で付けているようだ。 そういえば夕刻のチェックイン時もナニかモメてたな。
 ニィやんが段々興奮してきて、更に声が大きくなってくる。 どっちが善い悪いのかということは私にとって全然関係ないコトでもあるのだが、兎も角五月蝿くて眠れやしない。 私は遠路はるばるこの地に流れてきた「さすらいの会社員」である。 晩九時には寝て、朝は五時前に起きてネット日記を書く小市民なのである(本当)。 こんな騒動で「睡眠不足」になってはかなわない。
 ドアを一応チェーンを掛けて少し開け
 「ぢゃかましいぃっ! 眠られへんやないけ、ヴォケッ!! ○すゾ!」と叫ぶ。
 凍りつく交渉(?)中の方々。(ちなみに「○」の中の文字は「ナカヨクシマショーヨ」みたいな意味の言葉が入ります…怖)
 思いっきり力を込めてドアを大きな音を出して閉めてやった。
 「ま、ま、このように他の宿泊のお客様にもご迷惑にもなりますので…」 そうやら交渉は終了したようだ。
 良かった良かった>オレだけ。
 
 220号室のヴォケは明日、顔を見たら思い切りメンチ切ったんねん。とココロに誓いましたとサ。  まぁこれほど長く「旅」を続けていると、イロイロおまんねや……

【7月29日の「なぜコレを売らないのか?」日記】

 ついに発売!!
  週刊『女体の神秘』 

 毎号、付録のリアルなパーツを組み合わせると、健康的男子の永遠の憧れの的『女体の神秘』がアナタの手に!

 父親「お前はココから生まれてきたんだよ
 息子「わお! スゴいや、お父さん! ボク、明日はホームランだ!
 父親「わっはっは。 思わずセガレもエキサイトっちゅうヤツだね♪」
 このように家族の団欒での『性教育』の活きた教材に使ってヨシ。
  玄関に飾って『粋なオブジェ』や『厄除け』にヨシ
   また夜の寝室の『夫婦和合の秘密兵器』にもヨシ!

 雑誌の方は毎回、役に立つ「性に関するマメ知識」がイッパイ♪
 創刊号の特集は『これがクジラの○○だ!』
 別売りのバインダーに綴じると「オトナの百科事典」に早変わり!


 第一回初版特典「ネバつかない『サラサラ♪とりあえずローション』ミニボトル+『処女膜』をなんと2枚の豪華セット」が付いて、初回限定特別価格690円!

 デア○スティーニ♪

【決して「学術研究以外の目的に使用しないで下さい】

【7月28日の「新刊もこれだけ買うと『チャカ』一挺買えちゃうやんけ?!」日記】
 昨晩の旅館の晩飯に出た「ハンバーグ&スパゲティ」の『お子様ランチ』の謎が解けた。
 今朝、朝食のために同室した他の宿泊客さんのうち、二組が小さなお子様連れの若いご家族。
 ああ、このお子ちゃまの御相伴を賜わったのだな>オレ。
 幼い兄弟は朝食もソコソコに、例の旅館のネコを追いかけ倒していた。


 お昼休みに出雲市内の新刊書店へ。

☆新刊ハンター
・『月刊ニュータイプ8月号』
  この雑誌を買うのは、ひょっとしたら生まれて初めてではあるまいか。
  いまさらながらではあるが、もちろん付録の「フィギュア」目当てである(居直り)。
                写真
  雑誌の内容は……コンナモンジャロカイ?
 
・『RIDE26
  未読

・『月刊モデルグラフィックス9月号』
  この雑誌もいまや、息子の「ガンプラ情報」用に買い続けているようなもの…。

・『ヒーローたちのGUN図鑑
  コンビニ本的な立場だけど、漫画や映画の図版が多く載っており、よく掲載許可を取ったものだと感心した。
  内容的には当たり障りの無いものが多いが、明らかな間違いも少しだが見受けられる。
                   写真


・『おしごとしましょ』      MEE
  MEE(みぃくん)久しぶりの単行本。
  でも中身はあまり褒められない(と作者も思ってる様子)。 せっかく新刊で買ったのに…
  「あとがき」の『最近目がダメダメだぁー』ってのは、同年代として実感お見舞申し上げる次第である。

・『ショック!残酷!切株映画の逆襲
  「切株映画」とは首や手や足など肉体の一部が切られたり飛んだりするシーンの多く出てくる「映画」の総称である。
  ちなみに一頁目から日本公開時にはボカシが掛かっていた映画『人喰族』の○○○切株シーンから始まるとは恐れ入る。
                写真

・『Cut 8月号』
  ☆が福井市内では買えない買えないと騒ぐので、こちら(山陰)の本屋を覗いてみると幾らでも売れ残っていた。
  で、イヤガラセの意味も込めて買ってみた。
  特集『エヴァ破
  でも『Perfume』のグラビアとインタビューが載ってて嬉しかった。
  ああ、買ってよかった
  余談だが「坂本真綾」の顔のアップ写真は「のっち」と少し似ている。

 あまりに買いすぎたため『ディアスポリス』『るくるく』『へうげもの』各最新単行本は、またの機会へ。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析