忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 石川県金沢市の繁華街中心にある有名チェーンホテルにて目覚める。
 ここには最上階に「温泉」を名乗る「大浴場」があり、宿泊客は無料で朝晩利用できる。
 昨夜もチェックインしてすぐ利用したのだが、朝は朝で髭を剃る為に七時前に風呂に入ることにした。

 いまのシーズン、観光客と同じくらいビジネスマンの宿泊も多く見られる。 宿泊料金が安いからだ。
 外には「露天風呂」もあり、最初はそこに浸かる。 曇天の早朝、パラパラと小雨も落ちてきたので、急いで屋内の風呂に戻った。
 すると、その時間に風呂に入っている数人の客のうち一人が「鼻歌」を詠居始めた。 オッサンの多い風呂では珍しくない風景だ。
 最初は「浪曲」のような「浪花節」のようなメロディで、そのうち「節」の付いた「歌詞」が追いかけてきた。
 なんとなく聴くでもなく聴かないでもなく、耳に入ってくる「雑音」として処理していたのだが「知ってる名前」が出てきて思わず耳を澄ませた。

 「ジャン・ギャバン♪ジャン・ギャバァァ~ン♪」
 「ジャン・ギャバンは男前の名前~♪」
 「オレもジャン・ギャバンのよな男前になれたかぁぁ~♪」

 
 お、面白い!
 唄の主を目で探す。 太ったオッサン。 服を着てないので「職業」などが特定しにくいのが残念。
 しかし、何故に「ジャン・ギャバン」? 仏映画ファンなんだろうか?
 すると「二番」が始まった。

 「アラン・ドロン♪アラン・ドロ~ン♪」
 「アラン・ドロンも男前の名前~♪」
 「ジャン・ギャバンもアラン・ドロンも男前の代名詞ぃ~♪」


 だ、「代名詞」と来たかぁ!!
 思わず吹き出す。 それを誤魔化す為に湯で顔を洗う振りまでした。
 ワクワクしながら「三番」に期待したけど、残念乍らオッサンは風呂を出て行ってしまった。
 追いかけて「なんでんねん?いまの歌わ?」って訊きたかったけど、流石にそこまでする度胸は無かった。


 金沢市内を巡って富山県に。
 怖ろしいことにハンドルを握って運転中に、無意識に私の口をつく(地下室の)メロディは
 「ジャン・ギャバン♪ジャン・ギャバァァ~ン♪
PR
【6月22日の「娘から『父の日お疲れ様』ってメールが届いた。『お疲れ様』ってどーゆー意味だ? しかも『父の日』は昨日だぞ?」日記】
 朝から雷雨。
 ブツブツ言いながら午前六時前に、作業服の上に雨合羽を着て愛車V-MAXにて出社。
 合羽を着たことによる「蒸れ」と、営業車に400㎏ほどの積み込みを人力で行って事により「汗まみれ」に。
 一度自宅に立ち戻り服を着替え、一週間分の出張物資を積んでから北陸方面に出発する。

 福井県に入り敦賀~越前間で前も見えないほどの「豪雨」に遭遇。
 まるで「カーウォッシュ」の中に居るようだ。 ババちびりそうなるほど、ビビる大木。

 そんな最中、AMラジオで聴いた興味深いおハナシ。
 忘れないようにココに記しておこう。
☆【言葉の語源シリーズ】
 ・『ダサい
  [形]あかぬけしないことや、やぼったい様子を俗に言う語。
  これは「田舎(いなか)」音読みした「たしゃ」が語源。
  「たしゃい」⇒「ださい」と変化した。

 ・『サランラップ
  もともとは弾丸や銃本体を湿気や汚れから保護するための軍事包装資材として、アメリカの二人の科学者により開発された。
  やがて平和な時代となり、二人の科学者がそれぞれの妻を伴いハイキングに出掛けた際、「レタス」など生鮮食物をその資材で「ラッピング」されたのを見て、これが「生鮮食物」の鮮度保持にも役立つ包装資材だと気が付いた。
  この科学者の妻の名前が、「サラ」と「アン」だった。
  すなわち『サラ&アン・ラップ』が語源。
  ちなみに『クレラップ』は『呉羽化学工業』が開発したから。
  ↑このCMは異様に「お気に入り」だ。


 へぇ~。 知らなんだぁー。
 「語源」って面白いね。
【6月21日の「今日の日記を身内に読まれたら、また一悶着…」日記】
 朝、目覚めるとあまり良い天気ぢゃない。
 息子は期末テスト前。
 娘は彼氏とデートとやらで、親父の相手はしてくれぬ。

 ちなみに先日、母親方の祖父から私の「(彼にとっては可愛い孫娘)」に対してクレームがあった。
 どうも娘が祖母に「彼とは運命の出会いを感じる」とのろけたことが爺さんの耳に入ったらしい。 笑止…
 「あんたら両親は、娘の躾(教育)がなってない!」という趣旨だったという。 要するに「孫娘の交際には絶対反対!」。 解り易く言えば「可愛い孫娘のポンポン大きくなったらどーすんのよ?」ってトコだろうと想像する。
 それを私に直接言えば角が立つし、それを私の実家の祖母(私の実母)にチクった次第。
 回りくどい上に、面倒臭くてかなわぬ。
 
 そもそも「」だの「」だの一度「サカリ」のついた年頃(世代)は、もうどーにも為らぬ。 「お釈迦様でも草津の湯でも…」ってヤツだ。
 親とかが口や手を出すと余計「火に油を注ぐ」状況になるのは「火を見るより明らか」。(これはどっちにしろ「火」が付くって、よう出来た噺やな)
 
 ただ後は「息子」にしろ「娘」にしろ「肉体的」には(親父に)敵わねぇなって思わすコトには気を付けている。
 「怒らせたらヤバいぞ」って。
 だから「ダイエット」には全然興味は無いが、一週間に一度程度のスポーツジムでの「筋トレ」だけは欠かさないように心掛けてるツモリだ(あと愛車V-MAXに跨り続ける理由も)。
 
 実の子に対しても、これから先も暴れやがる気でいるんだな。
 そう言ゃぁまだ「単車海苔の彼氏」とやらに、まだ会わせて貰えてねぇぞ(「会ったら殺す」」ってばっかり言ってたからかな?)。
 まだまだ忙しいね。
 日々退屈しないだけでも有難いこっちゃ
【6月20日の「その歳の差『約三十歳』也」日記】
 集金日。
 午前中は会議。
 午後、日頃より憎からず思っている可愛い女子が「隣のPC、使わせてもらっていいですかぁ?」って。
 鼻の下を伸ばし、目尻を下げる。
 嗚呼、今日は出社してよかったなぁ。


☆100円ハンター
 ・『麗島夢譚①』              安彦良和
 ・『おのぼり物語』             カラスヤサトジ
 ・『僕と彼女のホント』           みた森たつや
 ・『マイナス【完全版】①~③』       山崎さやか
   第二巻に問題の『遭難クッキング』収録。
   コレを読みたいが為に、全巻購入。
 ・『真説ザ・ワールド・イズ・マイン①②』  新井英樹
   エンターブレイン社刊
   105円なら誰もが買う筈…
 ・『捜索者』                谷口ジロー
 ・『生活①』                福満しげゆき
 ・『まだ旅立ってもいないのに』       福満しげゆき
   どっちも持ってたような気がする(過去形)

★350円ハンター
 ・『バカとボイン①』            こばやしひよこ
 ・『魔Qケン①』             喜国雅彦
   第一頁に「注意書き」
   『本書では途中、本編とまったく関係ないところで
     ものすごい事がおこりますが、
      気にしないでください。』


   あ…
    ホントだ……

☆新刊ハンター
 ・『ヤングアニマル
 ・『FRIDAY
 ・『RIDE25
   「CB750F」は認めざるを得ないな。


 古本を大量に売っ払った当日には、もう新たに購入した古本の山が出来ている……
【6月19日の「家に帰るとGAINAXの某有名プロデューサー様から謎の封筒が…」日記】
 鳥取県でのお仕事からの帰路、実家から連絡が入る。
 先日 漫研の後輩二人に「仕分け」してもらった古本の出張買取に、その後輩の勤める「古書店」の社長が来てくれるとのこと。
 出先からその社長と簡単な打ち合わせをする。 来ていただけるのは大体午後八時過ぎになる予定。 了解して家路を急ぐ。

 なんでも生駒の方で一軒「買取」を済ませて、奈良市のこちらに廻っていただけるらしい。
 「売主」という立場と後輩がお世話になっている事情により、腕を組んでふんぞり返っているワケにはいかぬ。 社長が到着する前に二階にある古本の束を少しでも一階の玄関近くに移動させておこうと考えた。
 しかし「腹が減っては戦は出来ぬ」という。 少しだけ「晩飯」を喰っておこう。 
 で、少しだけ「晩酌」を…
  あ。 ちょっと飲みすぎたかな? まぁ「発泡酒」4本くらいやし。

 もうすぐ八時前。 ぼちぼち前述の「用意」をしておきやしょう。
 両手の其々に古本の束を持ち階段を下りる。 ニ往復で息が切れた。っちゅうか「酔い」が一気に回って来た。 阿呆や。
 それでも頑張って約半分ほどをヒィヒィ言いながら一階に運ぶ。 まさに青息吐息桃色吐息♪

 八時過ぎ、社長さんが大きなバンで到着。
 私はかなりバテて居たが、またエエカッコして残りの半分を一人で運び降ろす。 ただし社長が玄関から車に古本を運んで「視野」から離れた途端、「ヒィヒィゼィゼィ」バテバテの醜態を晒しまくり。 もう若くないのだ。


 お陰様で「一万六千円」になりました。 大阪から出張買取に来ていただいたことを考えると、かなり高額で買い取ってもらえたことを感じる。 感謝。
 これでまた「古本」が150冊くらい買えます。
 


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析