From .05.MAY.2009
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【4月17日の「プシューッと一吹き」日記】
色々な宿泊施設を渡り歩くと、思いもかけぬモノに遭遇することがある。 とある宿の朝食時、レストランで大空魔龍バイキング。 宿泊客の目の前でホットプレートで「目玉焼き」を作ってくれている。 ある程度焼き上がると、次の玉子を焼くためにプレート上に「油」を引く。 焼いているオバチャンが手にしたのはスプレー缶。 プレートにプシュゥーと吹き付けているのは、『食用油スプレー』だったのだ。 私はこの『食用油スプレー缶』の存在を知らなかったので、大いにたじろいだ。 だって缶入りの「油」なんて『クレCRC556』や『機械油』『シリコン油』しか知らなかったんだもの。 なんかその『食用油スプレー』に対して「抵抗感」が拭えないなぁ。 後にネット等で調べてみると『食用油スプレー』にも色々と種類があった。「サラダ用」とか「オリーブオイル」とか。 『スプレー式醤油』なんかも有った。 また、『スプレー式食用塗料』なんてのも。 食品にスプレーで色を塗布する。 色にはカラーには赤・青の他「金」「銀」もあり全部で四種類。 「金」?「銀」? 紹介用にチキンの丸焼きを「金色」に塗っているんだけど凄いなコレ。 これ食べれるだってさ♪ 食欲が湧くかどうかは別問題なんだろうなぁ。 ウィンナーソーセージも「金色」に塗ってみると、なんだか「卑猥」… http:// そういえば『スプレー式避妊具』ってまだ発売されていないのかな? ドイツのメーカーが開発に成功したとかいう噂は耳にしてことがあるんだけれど。 「Make LOVE」直前に男性自身にプシューッと吹きかけると「ラテックスゴム」が瞬間的に擬古して避妊具となる(噴射中は冷たくなって萎えないものだろうか?)。 メリットとしては簡単に装着が完了することや、どのような形にもぴったりと合わせてフィットさせることが可能といったことなどが挙げられるという。 これ、「女性用」としても開発されるんだろうなぁ。 むかし売っていた「マイルーラ」って、男にとっては非常に苦かっ(以下略) PR 【2月22日の「「マウスパッド」と「アヌスパッド」って似てるよネ♪」日記】 ところでナンだよ? 『アヌスパッド』って?? とある友人から「MARUチャンが好きそうなものを入手した」と連絡が有った。 無料で呉れるというのでノコノコと取りに行った。 頂戴したのは可愛いオニャニョコの絵が描いてある「マウスパッド」。 オニャニョコは「すーぱーそに子ちゃん」という名前らしいが、よくは知らないのが哀しい。 けしからぬことに、この「マウスパッド」 「おっぱい」があるのである。 この手の「マウスパッド」の存在は知ってはいたのだが、まさか己が使うことになるとは思ってもいなかったので吃驚した。 柔らかな素材の二つの半円球状の突起が「ハンドレスト」の効果が有り、なかなか意外と使いやすい。 かといって、いくら使い易いといっても「会社」に持って行って使えないトコロが歯痒いというか当たり前というか。 ちなみにそれまで使っていた「マウスパッド」はコレ↓ ぱないのである。
【2月18日の「食玩なので小さくてマズいガムが一個付いてます」日記】
先日、食材を求め買い物中のイトヨカ堂で、とある「食玩」を見つけた。 最近流行している『プロジェクションマッピング』。 パソコンで作成したCGとプロジェクターの様な映写機器を用い、建物や物体、あるいは空間などに対して映像を映し出す技術の総称だ。 それを手のひらサイズの小さな箱で楽しめる「スマホ専用食玩」が、バンダイの『ハコビジョン』(@\525)。 http:// 箱を指示通り展開して「建物」を模したフィギュア(?)を箱内にセットし、反射板としての透明なプラスチックのプレートを斜めに取り付ける。 後は箱に印刷されているQRコードまたはURLからスマホで専用サイトにアクセスし、箱の上に覆い被せると液晶サイズに合ったYouTubeの動画に振り分けて投射する仕組み。 当然BGMなどの音響効果も再現される。 当たり前だけど画像と背景の建物フィギュアが一致して再生されると、それなりに感動する。 現在「建物」は2012年に東京駅で開催された「東京ミチテラス2012/TOKYO HIKARI VISION」と、2013年10月に東京国立博物館にて開催された最新の3Dプロジェクションマッピングイベント『KARAKURI』の2種類がある。 第二弾としては「機動戦士ガンダム・プロジェクションマッピング」が発売予定されているとのこと。 http://www.youtube.com/watch?v=PZuRcY_KUPU
【12月08日の「本日の《SUNDAY GUN-SMITH》は一回休み」日記】
電車で一駅の大型総合商業施設へ出向く。 先日、単車や家のキーを落としていた駐輪場がある処。 朝の割と早い時間から愛車V-Maxで乗り付けた。 11時から開催される歳末客寄せの「よしもとお笑いLIVE」を観る為である。 いや、正確に言うとその出演者「エヴァ芸人『稲垣早希』」が目当てだというべきかもしれない。 一階の急仕立の特設ステージに向かう。 あと二十分ほどで開幕の筈だが、予想していたよりもはるかに少ない観客数。 「早希ちゃん人気」もとうにピークを過ぎちゃったのかな?と考えた。 一人の背広の男のヒトが神妙な顔つきで立っている。 隣に何か「貼紙」のしたスタンドが。 ふと何気なく読んでみた。 「本日のお笑いLIVEで出演予定でした『稲垣早希』ですが、諸処の事情で本日の出演が出来なくなりました。楽しみにして頂いた皆様にはまことに申し訳ありません。」 だぁ? シクシク泣きながら本日のもう一つの目的を遂行する為に「ガチャポン売場」へ。 倅から昨日聞き出した情報によると、私が探している「ガチヤ玩具」がなんとここの「ガチャ売場」に売っているという。 その名も 『ここは俺がくいとめる!!お前は先に行くニャー!!!吸盤付スタンド』(長い名前だな) これは猫の形をした小さなフィギュアに吸盤が付いていて、それを「スマートフォン」や「Iフォン」の背中の平らな所に密閉させその携帯電話機自身を垂直に自立さ¥させることが出来るというモノ。 猫の表情やしぐさが映画やアニメのクライマックスシーンでよく見られる「死亡フラッグ」、即ち死を覚悟したうえでの自己犠牲の場面を彷彿させる造りになっているのが「ミソ」。 漫画家「はぁとふる売国奴」ことK大学の後輩『田中圭一』氏のつぶやきで存在を知った。 色違ver.が有るので三個ほど買うたりましたわ。 「グレー」「サバトラ」「くつした」の三匹が当たる。 ついでに隣の『猫耳少女のデスクトップ』というのも一個購入。 『稲垣早希』を観ることが出来なくなって手持無沙汰となり、仕方なしに母親の見舞に行く(鬼畜)。 帰宅して『ここは俺がくいとめる!!お前は先に行くニャー!!!吸盤付スタンド』をさっそく、自分の「エヴァスマホ」で試してみる。 おぉぅ? 立った立ったクララが(以下略)。 ここでふと気が付いたのだけど、「田中圭一」氏が紹介していたのは背中側に吸盤の付いていて背中で携帯電話を背負うバージョンだったぞ? これは腹側に吸盤が付いていて両腕(前脚?)で携帯を押してくれる。 きっとこの商品がヒットしたので、色んなVer.が発売されたのかしらん? ちなみに『猫耳少女』は「黒猫あくびポーズ」が当たったゼ♪ あと気になって『稲垣早希ブログ』を読んだら、九州でのTVロケとの「ダブルブッキング」していてソッチを優先したそうだ。 彼女の所為ではないとしても ニャメとんのか?>株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシー
【9月27日の「ワタナベの、ジュースの素(モト)です。もう一杯♪」日記】
仕事柄、会社の営業車での長時間長距離超時空移動が日課となっている。 特に月曜と金曜の「行き返り」は、コレが常。 昨夜の様にちょっと深酒をしてしまうと、翌日の移動は辛いものがある。 自業自得と云われりゃソレ迄だけど。 そんな時に重宝するのが「眠気止めドリンク」。 『眠々打破』とか『メガシャキ!』とか。 最近は「エナジー系ドリンク」というのが台頭しつつあると聞く。 『モンスターエナジー』とか『レッドブル』とか。 「カフェイン」などが含まれており「眠気防止効果」も多少ある。 日頃よりこの手のモノはあんまし飲まないからか、軽い眠気の時は結構効く…よぅな気がしないでもない。 で、今日は『モンスターエナジー(緑)』を試してみました。 う~ん。 軽い発泡系ドリンクだねぇ。 でも、この味、どっかで覚えがあるぞ。 あ、 そーだそーだ。 昔懐かしい「粉ジュース」。 それも「粉末メロンソーダ」の味そのものやん? 「チクロ!」 って、最近の若い連中には判らんか… |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
ブログ内検索
P R
アクセス解析
|