忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【8月20日の「これが〇〇歳を迎えた漢の生き様系通勤風景」日記】
 早朝の通勤は我が単車にとって『 PURPLE HIGHWAY OF THE ANGELS 』。
 午前七時前の通行料の少ない「三条通」を「ぬふわkm/h」でブッ飛ばす。
 目の前の「三条大路二丁目交差点」の信号がブルーに変わった瞬間、疾りながら左右の安全を目視で確認しつつ交差点にブッ込んだ。
 
 直前まで信号待ちしていた車の列を一気にブチ抜きかけて凍りついた。
 死角となって見落としていた一番先頭の自動車が上下「黒白」に塗り分けた『パンダカー』略して『PC』。別名『パトロールカー』もしくは『パトカー』『マッポ車』。
 慌ててフルブレーキ!
 前後タイヤをフルロック状態で「大怪獣ガメラ」の鳴き声のような「ブレーキ音」を靡かせ、交差点横断歩道上に黒々と「ブラックマーク」のタイヤ痕を刻み付けて停車する。
 すぐに走り出した『PC』の後ろイヤガラセの様にへばりついた。
 二人乗り「制服まっぽ」の片一方がオレを指さして何か云うてはるよ。
 ああ、危なかった。
  寿命が縮まっちゃったよ。
 
 「奈良署」に帰る為に左折したその『PC』が視界から消え去るのを確認して、再び「アクセルスロットル」を回し上げるのであった。
 
 
 最近のお気に入り
 【 We're In This Together / Nine Inch Nails 】

 どっかで訊いたことのあるmusicっしょ?

 
 


 

 
PR

  【8月19日の「MGCガスガン『オフィサーズ』も何処かに有った筈なんだけどなぁ…」日記】
 以前、東京のシューティングBAR経営者の先輩に「こいつ、同じようなGUNばっかり買うとんねんw」と云われた私が来ましたよ。
 ほっといてくれ!
 わたしゃ「45AUTO」に夢中なんぢゃから…。

 っちゅうワケで

 《SUNDAY GUN-SMITH》
 6a90c067.jpeg  今回も「45ガバメント」の系譜より

 

 

「MGCガスガン『V10 ULTRA COMPACT.45ACP』」

0a117159.jpeg

 
 現在ではウエスタンアームズ社(以下「WA」)からガスガンで入手可能な製品だが、むかし「モデルガン」で一世を風靡した今は無きMGC社がWAの「MAGNA BLOWBACK」システムのパテント下制作したガスガン。
225432cb.jpeg 実銃、『V10ウルトラコンパクト』は、スプリングフィールドアーモリー社製のコンパクト・カスタムガバ。 
 特徴としてスライド先端には、「マグナポート」と呼ばれる縦穴が左右二箇所開けられ、アウターバレルにはこの銃の名前の通り合わせて左右各五個計10個の穴が開けられている。これが「V10」と名付けられた由来。
 実銃では、ここから発射時にガスが上部に噴出して、銃の跳ね上がり(マズルジャンプ)を抑える効果が理論上あると言われている。
 しかし現実には「マズルジャンプ抑制効果」はあまり大きくなく、しかも発射時のガスの噴出と共に銃身内で削られた弾丸の小さな破片が一緒に射手の顔面等に吹き付けられたというマイナス面の報告も寄せられている。
   b2a22f92.jpeg     6857051a.jpeg
 とはいえ玩具銃であるガスガンには左程関係ないハナシ。 
 現にインナーバレルが銃口間際まである為、「マグナポート」は完全な飾りとなっている。
 でも格好良けりゃぁイイんどす。 

75a9dcd2.jpeg

 WA「V10」では再現されているが、MGC社が存在していた頃は「版権」がハッキリしていなかったのか「刻印」は残念ながら出鱈目だ。
 特に左側スライドには大きく「MODELGUN CORPORATION」と刻印され、特徴あるスプリングフィールドアーモリーの社章の影も形も無いのは御愛嬌。
 フロントサイトは「NOVAKタイプ?」。ちょっと変な形をしている。
 Wホール型のハンマーは寝ている時は少しガタガタして頼りない(当時のガスガンシステムのスペックでは仕方がないのだが)。 でもBLKなど作動は快調でっせ。
 大きなフィンガーチャンネル付きのワンピースタイプのラバーグリップは握り易い。

    ac40795e.jpeg

 


 

【8月18日の「『ハピおめ』等コメントメッセージを贈っていただいた皆様。有難う御座いました(感涙)」日記】
 本日がお誕生日にもかかわらず、「営業会議」で出勤日。
 しかし「おエラいさん」と「滋賀怪人」が病気でダウン。
 さらに午後からは「最もおえエラいさん」も行方不明に。
 会社内の緊張が一気に弛緩する。
 「みやも」クンなどすっと窓から「雲空」を見上げ、「あー。雨、早よ降ってけぇへんあなぁ…」とブツブツ呟いていた。
 
 そんな折、盟友の「Yっさん」から「コレいる?」って一枚のハガキを頂く。
 『平成24年度富士総合火力演習見学当選はがき』
 Yっさんが親娘で観に行こうと応募して当選したところ、娘さんの都合で行けなくなったとのコト。
 
43ffcdbe.jpeg 「富士総合火力演習」は、陸上自衛隊の演習のひとつ。静岡県御殿場市の東富士演習場畑岡地区で実施される。総火演(そうかえん)と略される。陸上自衛隊富士学校の生徒に火力戦闘の様相を認識させる目的で1961年(昭和36年)から開始された。1966年(昭和41年)以降は自衛隊に対する国民の理解を深める目的で一般公開を行っている。
 「ミリタリー好き」の連中には『聖地』のようなものである。
 見学入場には応募ハガキかインターネットの公募に当選する必要があり、年々倍率が高騰し全平均倍率は28倍となる。 まさに「プラチナチケット」。
 
 いただいた「当選ハガキ」は『HP青少年券』というもので、29歳以下の参加者が最低一人必要条件であり同伴者含めて4名まで入場できる。
 それならば高校生の息子を単車のタンデムシートに座らせ参加を目論んだが、なんと彼も当日は用事があり参加できないことが発覚。
 残念無念也。

http://www.youtube.com/watch?v=pk_krNOXPmw


 

【8月17日の「更新が遅れてスイマセン」日記】
 香川県坂出市で目覚める。
 それも午前四時に。
 昨夜は久しぶりにアルコールの大量摂取をしてしまったので、少し頭が重い。
 ぢゃユックリ寝ていればいいものの、バッチリ眼が覚めてしまったので仕方がない。
 昨日の新人クンの「事故報告書」の下書きやら日報やら、明日の営業会議の提出資料などを作成。
 
 今日からお仕事開始の得意先もチラホラ有るので高松市を経て徳島県へ再入国。
 その後「淡路島」に上陸を果たし、「淡路島」における我が国の領有権を声高に主張してから「明石峡大橋」を渡って帰路へ。
 ところが「阪神高速神戸線」が帰省ラッシュと重なってか、シャレにならないくらいの大渋滞。
 新人クンを東花園の自宅に降ろし、帰宅できたのは午後九時前でした。
 
 
c48d232d.jpeg☆新刊ハンター 
 ・『ヤドカリシスターズ』         ふうたまろ
  この絵師さんの書く描線は「Hコミック」であっても、不思議な清潔感があって好き。
 
★古本ハンター
 ・『夕刊赤富士①②』           唐沢なをき
  ビームコミックのB6判ではなくて、1993年に「扶桑社」より発刊されたB4大型版の上下巻。
  「夕刊フジ」に連載されていた作品が主に収録されている。
  第一巻のオビが欠品されているのが惜しい(唐沢マニアか?) 上下巻で900円

         d7112928.jpeg    e6ed86bf.jpeg
 ・『INTRO DAPO3 BALLISTICS』  士郎正宗画集
  購買理由:安かったからつい…(中古価格500円也)
                                                    b0b97d59.jpeg
 

【8月16日の「先日のタイヤバーストといい、最近この営業車は呪われているかもしれない…」日記】
 って、呪われてるのはこの俺様か?
 
 「お盆休み」も昨日まで。
 午前六時半に本社にて新入社員Sクンと待ち合わせ。
 今日明日二日間の「新入社員同行〇〇出張ツアー」。
 運転は全て彼に任す。
 
 まずは「〇〇〇〇〇〇」を〇って〇〇市に〇〇。
 得意先の内ほとんどが今日もしくわ今週一杯お休みのところが多いので、主に「官公庁」を巡る。
 〇〇〇〇〇〇〇市を経て、午後からは〇〇〇〇〇〇市からお仕事スタート。
 その後〇〇〇〇で「〇〇〇〇」〇〇をして〇〇〇を目指す。
 
 〇〇最初の目的地「〇〇〇〇」を目指す最中、お互いに口数が少なくなる。
 「この時間は眠たくなるのぅ…」という会話を交わした直後、私が会社の携帯電話でメールを確認しようとした矢先、
 「バキャッ!という轟音。
 「なに?!なんの音??」
 「あ、うっかりしてて対向車にバックミラーぶつけてしまいました」
 「ちゅうコトは相手車両がおるんやな」
 「はい。」
 「よっしゃ。何処かコンビニか駐車場で停まれそうな場所探そ。っちゅうか先方が居らへんねやったら、このまま…」
 「駄目です。もぅ後ろに付いて来てます」
 振り返ると後ろの車の運転手が鬼のような形相でクラクションを鳴らしている。
 あちゃァ…

 すぐ近くのレストランの駐車場に入る。
 先方は「〇〇」のTシャツを着たトッポい兄ちゃんと彼女(奥さん)の二人連れ。
 「なんで逃げるんぢゃゴラァ!」
 「逃げてへんやろ!停まる場所探しとったんぢゃぃ!」と俺。
 
 〇〇になる前に、先方がすぐ警察を呼び後処理。
 向こうの被害は右バックミラー擦り傷程度。
 こちらの被害は同じく右バックミラーのカバーが吹き飛んでいた。 コッチャの方が被害デカいやん。
 契約している「損害保険会社」を後ほど代理に立てることを確認して、お互い別れる。
 吹き飛んだカバーを探しに行ったら、現場付近の側溝に落ちていました。 擦り傷は有れど別に割れていないのでホッとする。
 
 それから運転していたSクン落ち込む落ち込む。
 夜は宿泊した〇〇の定宿ホテル近くの大衆食堂で、ビールを飲みながら慰めてたったりましたわ。


 


 



忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析