忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【4月07日の「日記内の『ぬおわ』とか『ふぬわ』とかいう「記号」がお判りにならない方は、お手元のキーボード数字横の『平仮名表示』を御参照ください」日記】
 研修を受けに本社出勤。 どんだけ土曜日「サービス出勤」しとんねん!とお嘆きの貴兄も多いと聞くが、本日は正式研修出勤日。
 しかし私は正式な「半休(早退)届」を提出して、お昼からトンズラ。
 午前中は真面目に「関西電気保●協会♪」の方の出張講習などを真面目に受ける。

 お昼になりドス黒い野望を胸に厚かましくも「会社給食」だけ頂く。
 目立たぬように苦心して昼休憩が終わり社員が通常業務に戻るのを見計らって、愛車V-MAXの傍らで徐に「ツーリングウェア」に着替える。
 するとそこに間の悪いコトに「みやも」氏が外出先から帰って来た。
 建前上「通院検査」の名目での早退なので「いや、これはその…」と口籠もると「みやも氏」、なんとも云えぬ邪悪な微笑とともに
 「いやいやいや、MARUさん。みな迄云いな! 分かってます判ってますにゃ。
   誰~れにも決して云いませんで!」とかぶりを振った。
 
 あいや、みやもちゃん。
  御厚意は非常に有難いんやけど、きっと皆知ってると思うで…。
  (ぴゅぬ吉が言いふらすまでもなく…)
 
 黒の革ジャンにオーバーパンツで武装し、サングラスをかけいざ出発。
 下道で京都加茂辺りから滋賀県大津に抜ける。 ひたすら「北」を目指し「福井県」入り。
 滋賀県北部から異様に寒い寒い。
 ガソリンを入れついでに、荷物からインナーシャツを一枚取り出して着込む。手袋は当然「真冬用」。
 
 峠を越えて平地である筈の「敦賀市」に至るも寒さは衰えず。
 時間の都合で「北陸道」に飛び乗り、蘇えった愛車V-MAXの高速走行試験。
 元の「国内仕様」の為「速度制約」のあったマシンだが、この度Vブースト化とリミッター解除のための「輸入マイル表示スピードメーター」に換装してある。
 その効果は「高速時」、つまり「Vブースト」が効果威力を発揮しだす回転域(6000回転/rpm)以上でのみ確認できるのだ。
 今までは130km/hでリミッターが効き始めそれ以上の速度は望めなかったが、「ぬおわkm/h」までは軽くエンジンが回る回る。 イイネ!
 一時は「ぬゆわkm/h」まで計測できたが、歳の所為かそのスピード域に達すれば視界の左右がギュッと縮まるような「視野狭窄」を覚え命の危険すら感じる。
 若い頃は先代の『逆輸入フルパワーV-MAX』に跨って「中国道」で最高時速「ふぬわkm/h」まで達してたのに…。
 まぁこれは「マシンの性能」っちゅうか、乗り手が歳喰って腰抜けになって不甲斐ないやぃや♪と理解されたし。
 
 「丸岡IC」で下りる。
 かって知ったる下道を疾り、福井県あわら市の定宿の一つだった民宿に辿り着いたのは午後五時過ぎだった。
 宿では玄関のアルミサッシを外して家内の土間の方まで単車を入れてくれた。 これは愛車が雨風夜露をしのぐどころか、これ以上「防犯上安全安心」なこと極まれり。 感謝感激する。
 福井在住の我が臣民「某☆氏」から連絡が入ったが、今回は我がドス黒き野望と本能に忠実に生きることを決意し、彼からの食事のお誘いを丁重にお断りする。 スマヌスマヌ。 
 
 さて、ドス黒い野望の達成時間まで多少時間が有るので、宿で貰った優待券を手に「芦原温泉」の外湯に浸かりに行くことにした。
 お馴染みの温泉銭湯「セントピアあわら」で旅の埃を洗い流す…っちゅうか冷え切った身体を温めることが先決にゃ。
 湯上りに『桂馬』という店に飛び込んで、生ビールと手打蕎麦で一杯♪ プハァァ、美味い♪

   
 約二年ぶりのあわらミュージック劇場の入り口を潜る。 まだ持っていた「優待カード」で入場料金4000円から1000円割引。
 懐かしいねぇ。
 午後七時半の定時開演時間となり、その夜の夢の幕が切って降ろされたのだった。
 (あまりの長文になりそうな気がするので…続く

               d9013daf.jpeg 


 

PR
【4月06日の「なんだよ?」日記】
 独逸もコイツも「2199」「2199」って浮かれやがって。
 明日からの「遠征」の段取りとか何気なく観ていた『紅の豚』に魅入っちゃって、『2199』観損ねてた私です。
  てへぺろ☆(・ω<)
 口惜しくなんかないもん!
 お、大人はそもそも「マンガ映画」なんて観ないんだからね!
 
☆100円ハンター 
 ・『新C級さらりーまん講座①』       山科けいすけ
  私の実家のトイレには、このシリーズ全巻が揃っています。
  いつ何時、何処から読んでも面白い!
 ・『どげせん②』            RIN & 板垣恵介
  第一巻で止めとけばイイものを…
 ・『極道イレブン』             望月三起也
 ・『つぼみVol.9』
 ・『ダーククリムゾン①②』         うるし原智志
  御存知「乳首職人
 ・『隣のあの娘をプロデュース』       しらんたけし
 ・『天使庁運命局恋愛課~運命のヒト』   すずきみら
 ・『未確認幼なじみ㊦』           陸乃家鴨
 
 お、大人はそもそも「漫画」なんか読まないんだからネ!
  てへぺろ☆(・ω<)←ハラ立つから繰り返し使こたったりましたわw
 
 
 
 んぢゃ、
  行ってきます♪


 

       19c9574b.jpeg

【4月05日の「国民新党『亀井(元)代表』は面白いなぁ」日記】
 島根県で目覚める。
 アッチコッチにペコペコ頭を下げながら鳥取県入り。
 悲壮感や自己嫌悪は無い。 
 「営業職」なんてアタマ下げてナンボっちゅう一面もある(でもハラ立つときゃハラ立つ)。
 
 さて、今週末の土曜日。
 地獄の「土曜日連続サービス出勤」絶賛開催中だが、今回は正式研修の出勤日。
 ところが無責任スチャラカ社員の鑑を自負するBADs某MARUチャンは出鱈目な理由を書した「半休願い」を先週に提出し、ハンドンでトンズラこく予定。
  (会社関係者にはヒミツだぉ)
 ドス黒い野望を胸に、目指すは北陸「福井県あわら市」。
 「芦原温泉病院」に成人病で通院するためである。 もろちん…あわわ「勿論」これもウソである。
 
 ところが福井県の天気予報は、土曜日が「雪ときどき止む」!
 と、ときどき止むゥ??
 こちとら「二輪旅」なんだよぅ~…  
  
 事前に福井県在住の臣民には閣下の「来福」を伝えた。
 かの地では「凍える旅人」に接する際、妻が褥に誘い裸で暖を取りながら「旅の疲れ」を癒すという伝統があるときく。
 しまった!
 「チェンジ」が効くかどうか、尋ねるのを忘れていた!
 
 愛しの某姫さまにも「劇場参上通告」を発した。
 彼女からの返信は
 「BADsMARUさん 土曜日 待ってまーす(^○^)
   毎日 温泉へ行き ぽかぽかです
    おめかししてますから(^○^)」

 

 そうか
 「おめかし」して待っててくれるのならば、万難を排してでも行かざるを得まい。

 

【4月04日の「携帯電話なんて通話機能とメールさえあればイイのyo!」日記】
 酔って失くした携帯電話。
 このまま「ノー携帯ライフ」も悪くはないか…と思わぬでもなかったんだけど、仕事外の緊急事態を鑑みて取り敢えず「プリペイド携帯電話」の購入を試みた。
 
 まずdocomoに行く。 日曜日夕方だったので受付の順番を約三十分待ってから、失くした携帯の基本料金を安くする設定。 次に買う携帯機種の為に電話番号を保持するためだ。
 それでも(失くした携帯が出てこなければ)使いもしない基本料金を月々1600円も支払い続けることになる。
 
 お次はSoftBankショップ。 ここでも待ち時間約二十分。
 「プリペイド携帯ちょーだい」
 「現在、品切れ中です」
  F U C K !
 「別の店舗の郡山店に一台だけ在庫が御座いますが」
 ソレを先に言いなはれ。
 「今から取りに行きます」
 ちょうど復活の愛車V-Maxのナラシもしたかったんだ。 25号線に向けてアクセルをブン回す。
 
 今度はすぐ接客してくれた。
740SC.jpg 在庫していた「740SC」という機種(黒)。 本体価格5250円にプリペイドカードは3000円。
 プリペイド300円で一か月「メール」が使い放題なんだって。
 家族間だったらほとんどメールだけで片が付くんぢゃないかな?
 帰路は「大和中央道」をブッ飛ばす。
 
 っちゅうワケで、改めて知人の方々に連絡先の問い合わせをさせて頂きますので宜しく♪
 私のPCアドレスを知ってる人は、そっちの方も連絡ちょ-だいネ。
  (電話帳バックアップはホンマに必要どすなぁ)


 
 
☆新刊ハンター03f571c4.jpeg

 ・『さすらいエマノン』        梶尾真治×鶴田謙二
  カバーを外した表紙もフルカラー。
  イイネ!
 351e1381.jpeg 泣けるよ。
 ・『高校球児ザワさん⑨』         三島衛里子
  単行本が薄いから出版期間が短い。
  「中学卒業」時のエピソードが良かった。

 

 
 ・『A DREAM』
  女優『蒼井優』最新写真集。 撮影『上田義彦』。
  彼女の「露出度」を期待すると、私のように目が点となるので注意。
  でも一篇の短編映画の如き良い写真集です。

         4d8851a7.jpeg

【4月03日の「遅れて来た四月馬鹿」日記】
 S県某所。
 夜明け前に窓を叩く雨音で目を覚ます。
 けっこう大きな音で驚く。 それほどの「強風」が吹き荒れているのだ。
 恐怖の狂風(←出来悪駄洒落)。
 今日の朝風呂温泉での「露天風呂」は無理だった。
  
 出発の時間になっても風雨は治まらず。 「爆弾低気圧」の所為だという。
 そういえばV-MAX用「バクダンキット」が久しぶりにヤフオクに出品されていたな。 コレって効果あるのかしらん?
 
 ひたすら9号線を西に向かうが、昼間と云うのに薄暗いし風雨はどんどん激しくなってくる。
 ピーク時にはコイン洗車機で「高圧シャワー洗車」を受けているみたいだしゃわー。
 
 正午を過ぎる頃には雨は小康状態となるが、強風はさらに増した感じ。
 海沿いの道を走ると、砂浜の砂が風力で飛んできて、車体を直撃する。
 散弾銃で撃たれているようなものだ。 まさに「ガントレット」状態。

 さらに西へ向かう。
 風で色々な物が飛んでくる。
 折れた木枝、空のペットボトル、瓦、使用済みのコンドーム、ダッチワイフetc,etc
 これ等をよけて走るのが難しい。
   
 トイレ休憩にコンビニに入ると、駐車中にもかかわらず風の力で車体がグラグラ揺れる。
 しかし隣に停まっている乗用車は更にガックンガックンと激しく揺れていた。
 不思議に思って何気なく覗いてみると、アベックがド激しいカーセ●クスの真っ最中だった。(すいません。です)
  
 また、コンビニの裏の「竹林」も舞うが如く風に踊っている。
 あまりに激しく揺れているので、何気なく覗いてみたら「パンダ」のアベックが激しく交尾している真っ最中でした。
   (ウソぢゃヴォケェ~)

                  8e9f1881.jpeg

                      



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析