忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【9月30日の「卓上に小さなゴキブリが出た時は飛び上がって大騒ぎされていました。伊太利亜にはゴキブリいないのかな?」日記】
 鳥取県「三朝温泉」で目覚める。
 頭が重い。
 ありゃ?昨夜はそんなに飲んだかな?

 ……
 呑んだ呑んだ。


 映画が終わって宿に戻り、メシでも喰おうかと宿の隣の居酒屋に駆け込んだ。
 いままで何回か訪れた事があり、女将にも顔を覚えて貰った店である。
 まずは「合鴨」と「タコブツ」で生ビール。
 するとすぐにお客さんが来店。
 何気なく見ると日本人男性と白人女性のカップル。
 観光地にある居酒屋なので「外人さん」は珍しくないだろうけど、その場にいた客の視線は当然その美人外国女性(アンジェラ・アキ似)に注がれる。
 一人の地元ッティのオバハンが厚かましく訊いた。
 「お二人の関係は?」
 「夫婦です」

 名古屋から観光で「三朝温泉」に来たという。
 奥さまは「イタリヤ」のとある島から来られた、日英伊語等を操る才女。 ただ日本語はまだ発展途上の御様子。
 いきなり始まる局地的文化交流会(っちゅうか美人外国女性に視線と質問が集中)
 私も酔って尻馬に乗り、奥様にアレヤコレヤ話しかける(迷惑な)。
 伊太利亜語っつうても「チャオ」と「ブオーノ」くらいしか頭に浮かばない。
 「チャオチャオって舐めチャオ♪」と唄いながら、彼女に抱き着いたりはしなかった。 私は例え酔ってはいても「常識ある社会人」であるからだ。 ナニか?

 そうだ。 私のテリトリーに引き込めばナニか会話のキッカケとなるやもしれぬ。
 伝家の宝刀、私の「いんでぃあん英語」が炸裂する!
 「わたし すき いたりあの『ゾンビ』むーびー。 どぅよーのぅ『ダリオ・アルジェンテ』でれくたぁ? ブラッド、めにぃめにぃ ぴゅっぴゅ
 「Oh! ワタシ、血が出るこわい映画キライ
 「むむ…あい らいく『まかろにウエスタン』」(『マカロニウエスタン』は和製英語です。旦那がいろいろ訳してくれて理解してもらったみたいだけど)
 わはは、なんだか面白くなってきたぞ。オレは
 熱燗二合徳利で頂戴!
 「あい そぅムービー。ブルース・リー in ろーまんころしあむ
 「はい。ブルース・リー 知ってマス
 調子に乗って「ブルース・リー」のモノマネを「アチョアチョゥッ!必殺飛燕一文字五段蹴り!」とかやりだす始末。
 お二人の「なれそめ」も聞いたけど忘れちゃった。テヘ♪
 「映画『ネギマン』を知っているか?」とか(知るワケない)「イタリアの女性は結婚したら太る」など、随分失礼なコトも言った気がする…

 最後には奥様とのツーショットの撮影を、携帯カメラで御主人に頼む酔っ払いの厚かましさ。
 その写真画像が悉く「ピンボケ」だったのは御主人の「嫉妬」の為せる業か? SHIT!
                     26dba352.jpg    

 

 結局「生ビール」?杯、「日本酒」?合呑み干しちゃったなぁ。
 お二人に別れを告げ、宿に戻るなりPCの前で寝落ちしました。

 

PR

【9月29日の「誰かが言った「成功した『ブラックホーク・ダウン』」というのは、けだし至言!」日記】
 出張最後の夜は映画を観るっちゃ!
 恒例木曜レイトショー
 『世界侵略:ロサンゼルス決戦

 前に観た「宇宙仮面ライダー誕生編」のような『スカイライン』みたいに「トホホ侵略SF映画」だったらどうしようと危惧して映画館に向かったんだけど、これが杞憂に終わりホッとする。
 いや、かなり楽しめました。
 一言で表すならば「アメリカ海兵隊 最強!」映画。
 たった六人で●●●ブッ壊すんだもん。
 まぁメンバーに「ミッシェル・ロドリゲス」姐御が居るんだから、それも有りなん。
 「M4ライフル」の弾丸が切れたら「ハンドガン(ベレッタ)」を最期に撃つのは米軍の伝統だ(参照:プライベート・ライアン)。
                                           10111302_Battle_Los_Angeles_46.jpg
 最初は手も足も出なかった「敵」に対し、「弱点」が判ったりしてどんどんレベルが上がって強くなる「海兵隊」はまるで「ゲーム」」だね。
 『ブラックホーク・ダウン』とかの「ドンパチ映画」好きにはお薦め。


 映画が終わって鳥取県三朝温泉に戻り宿の隣の居酒屋に入ると、そこではそこでまた思わぬ展開が

 (つづく)

【9月28日の「やっと『日常』に戻って参りました!」日記】
 広島県尾道市で目覚める。
 山側の宿なので、朝は「(シェリル)濃霧」に包まれた。

 今週はこのまま「山陽地方出張」予定で広島方面に出撃するつもりだったのだが、昨日「本社」から「とある命令」が下され急遽 進路を北へ取る羽目に。
 かといって今日は「江田島」でアポを取っていたので午前中は瀬戸内海を渡り、午後からは日本海の夕陽を拝む按配でごんす。
 ああ忙しい…
  まさに
貧乏ひまラチオ
  

☆新刊ハンター 
 ・『週刊ヤングジャンプ』 c2bd085a.jpeg
  巻頭グラビア:週末ヒロイン『ももいろクローバーZ』」
  ヤンジャン限定「シ-クレットライブ」があるんだって
 ・『特選大報
  お知り合いの「舞姫」嬢がカラー2頁で登場。
  米子のコンビニで購入。
 ・『月刊モデルグラフィックス11月号』
  「ばら物語」(滝沢聖峰)がツラい展開に…
   可哀想なジェルソミーナ
 ・『映画秘宝11月号』
 ・『銀の匙 Silver Spoon①』          荒川 弘  a212fc90.jpeg
  「ハガレン」作者の最新作。
 ・『玲瓏館健在なりや②』            冨 明仁 834302d3.jpeg
  未読

 

 【9月25日の「『米子映画事変』三日目最終日」日記』
 米子駅近くの安物ビジネスホテルで目覚める。
 ☆とヲヤジ一家様は「ボランティアスタッフ」として撤収の準備をすべく朝早くから某タケダ先輩の下 汗を流して働いている。
 私も誘われはしたが
 「真平御免。おシリぺんぺぇ~ん♪」と断った。
 これからイベントの開始準備をするならいざ知らず、気に入った「催し」の撤収のお手伝いをするのは耐えられない。
 まさに『祭りの後』の心境である。(単にヘソ曲りなだけなんだけどネ)。

 すこし米子近辺を歩いて散策することにする。
 あわよくば朝食でもと考えていたのだが、朝の九時に開いてる店舗というかお店自体が少なくて話にならない。
 また『米子映画事変』開催地の商店街に戻って来ちゃった。

 「おい、MARU。手伝わへんのか? ☆ら働いとんで」
 ありゃ? また「リアルSFジャイアン」こと『某タケダ先輩』に見っかっちゃった。
 「いやぁ、気に入ったイベントの撤収準備なんて手伝っちゃうと、寂しくセンチメンタルになっちゃうぢゃないですか」
 「ナニがセンチメンタルぢゃ」
 「タケダさんかて三十年以上前の『オオサカSFショー(DAICONⅢの前年)』の打ち上げの時にオイオイ泣いてたやないですか。(オレもそれ満て貰い泣きしたけど)」
 「ふ。 あの時はオレも若かったんやな…」
 ああ、余計センチな気分になっちゃった。

 働いている☆やヲヤジさん一家を見舞って(見舞うだけ)、商店街をウロウロ。
 あ、まだ開店予定時間の午前十一時前なのにシューティングBAR『EA米子店』が開いてるよ。
 「三日間の『皆勤賞』をお呉れ~」と顔馴染みになったスタッフに声を掛けながら入店する。
 昨日まではビールの空き瓶が並んだんだけど、今日はそうもいかない。「ジンジャエール」を所望する。
 「今日は何を撃たれます?」
 「そうやなぁ。テケダさんの私物のWA『M4』撃たせて貰おかな」
 タケダ氏所有の『M4』は「MAGPUL」パーツやホロサイトなどが完備した一品カスタム。 「開放倉庫米子店」で先日購入されたばっかり。
         3f2292c1.JPG
 それを持ってレンジ前に立っていたら、黄色い「スタッフTシャツ」を御揃いで着た☆たち御一行が顔を出した。
 「あ、やっぱりココにいた」
 撤収のお手伝いが終了しこれから帰路に着くという。
 「じゃ、次は『関ヶ原オフ会』で」
 そろそろ私も帰宅の準備をするか。
 ワンマガジン撃ち切って『EA』のスタッフに別れを告げる。
 次は東京の吉祥寺の本店でお目にかかりましょう。

 最後にタケダさんに挨拶をしようと思ったら、オッサン不在で奥様のSF作家『菅 浩江』さんが居られた。 相変わらずお美しい。 関西SFファンダムの「マドンナ」御健在也。
 「御主人に宜しくお伝えください」と伝言し『米子映画事変』会場を後にする。
 嗚呼、楽しかったな。

 愛車V-MAXのエンズィンに二日ぶりに火を点れ「米子自動車道」へ。
 大きな渋滞にも巻き込まれず、順調に約三時間半で奈良の自宅に到着。
 全走行距離600km。
 
 いや、ほんま楽しかったですな。
 来年もあるのかな?

 長文ご精読有難う御座いました。



 

 
【9月25日の「『米子映画事変』二日目(後半)」日記
 「活弁士公演無声映画『鞍馬天狗』」を覗く。
 女性活動弁士『斉藤裕子』さんの名調子が魅せる。
 おぅ、ちょうどクライマックスの大立ち回りに間に合ったわいとワクワクしていたら、突然 画面に「?」マークが大映りとなり
 「果たして鞍馬天狗の運命や如何に?また次回をお楽しみに~♪」でお終い。
 ご本人の解説によると「昔の無声映画のラストの引きはこんなもの」だそうだ。

 感心しながら歩いていると
 「おい!MARU!!」と呼び止められた。
 よく話題に上るGAINAX取締本部長「某タケダ」先輩そのヒトに「ヨナゴフィルムズ」の前で見っかっちった。
 「背中に担いでるのナニや?」
 あ、しまった。 シューティングBAR「EA」からの帰りだからチャカGUN系持ち歩きっ放しだった。
 「ちょい見せてみぃ」
 最悪の「リアル・ジャイアン」に捕まっちゃった気分だね。
 「先輩、公道では拙いっすよ。だって『EA』で書かされた誓約書にも店外で銃を取り出さないって書いてありましたで」
 「エエねんエエねん。その店のオーナーを誰やと思とんねん(このヒト)。外でも撃たへんかったらエエんぢゃ」
 言うが早いか、私のライフルバックを奪い取り、中身のWA社『M4-CQB』を出して構えちゃってるよ、このオッサンたら。
 しかもその間中、色々なスタッフが「タケダさん。これ、どないしましょ?」と相談が持ちかけられてなかなかの御多忙。
 次々に助言と命令を与えつつ、銃は手放さないのね。 スタッフもまた、そんな姿を見慣れているのか何にも云わないんでやんの。
      
 あ、オレの知り合いって『杉作J太郎』さんも含め、異様に『おでぶ率』が高いのは何故か?

 その後、☆と『突き指パンダ』のLIVEを鑑賞。
 漫画家と声優さんの女性二人のユニット。
 ☆は喜んでたみたいだけど、私は直前の『インフィニティ』ってバンドの方が良かったな。
 『突き指パンダ』のネーミングの由来は「スティービー・ワンダー」という名前を声優の女の人が聞き間違えたんだって。 そこだけは面白くって受けた。

 午後九時にゲーム『モンハン』のイベントに行っている「ヲヤジ一家」と合流する前に、☆と別れる。
 「じゃぁ一時間後に待ち合わせ場所で」と別れた。 彼はその前に露店のコロッケを頬張っていたが、私は昼食から何も口にしていなかった(ビール五本以外…)。
 そこで近くに「牛骨ラーメン」の看板が出ている中華料理屋が有るのを思い出し、小腹を満たしに行くことにする。
 一人で入店して「牛骨ラーメン」を頼み暫くボーと携帯でmixiなんか覗いていると、私の席の前に立つ影がある。
 「あっ…」
 二人で息を呑んだ。
 つい先刻わかれたばっかりの☆がそこに立っていたのである。
 ☆は牛骨ラーメンの他に「ごはん」も頼んでやがるの。 もう呆れるやらなんか腹が立つやら…

 「ヲヤジさま一家」と合流後、皆生温泉のスーパー温泉銭湯「OUランド」で入浴。
  嗚呼、気持ちいい♪

 また「もんはんイベント」に戻られる親子にサヨナラして、☆と顔を見合わせる。
 「風呂に入った後だし、ビール一杯だけ行こか?」
 文句なしで意気投合して「米子α1ホテル」一階の海鮮呑み屋の暖簾をくぐる。
 GAINAXの同窓生「くりまん」も呼び出して、今夜も宴会、楽しいな♪
 (次回『米子映画事変三日目』完結日記編。括目して待て!

 


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析