忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 【7月11日の「週末三連休は天気が良さそうなので一安心」日記】
 とあるドス黒い野望を胸に秘め「四国」上陸。
 明石海峡大橋を渡り徳島市での納品でお仕事の始まり始まりぃ~♪
 香川県入りして高松市から西へ。
 観音寺市内でドクソ暑い炎天下の下で、ダラダラ汗をかきながら屋外作業。
 役所の女性職員の方がお一人、立ち会ってくれるので手が抜けない。
 バールを持ってグッと力を入れた途端、屁をコキそうになって困ってしまってニャンニャンニャニャ~ンなのは秘密だよーん。

          

           f48dab92.JPG

 画像は娘が小学生の時くらいにバザーかフリーマーケットかで買ってきた木製の「熊さんのハンガー掛け」。
 一目見て吹いてしまった。
 風俗水商売関係のお姐さん仰るところの御世辞が如く
 「まぁ、御立派!」
              11f82dcc.JPG

 その場で『クマのBockyくんと名付けるが、娘には云えなかった。
 今日も元気に重いものを吊るしていてくれる。
 なんたる「持続力か…」と、心の底から羨ましくて仕方がない。

 「前屈み」でも この通りなのサ♪ 

              8cce3440.JPG

PR

【7月10日の『つい最近、自分の両腕のコトを『前脚』といわれたコトのあるヒト 手ェ挙げて~!……」日記】
 昨夜、中学同級生が経営する単車屋に預けておいた愛車V-MAXを迎えに行く。
 新しき前輪を履きかえて蘇ったのだ。

        d40c8036.jpg   f44da372.jpeg
 その新脚の名も『DUROTOUR RS310 110/90-18』。
 以前の前脚は「橋石製」だったのだが今回発注時に「MARUちゃん、どこのんでもエエかぁ?」と問われて、「かまへんかまへん。そんなん気にしたことも無いがな」と応えてしまったからだ。
 だから後脚はまだ「橋石製」なのぢゃよ。シクシクシク
(ナニヲナクホドノコトガ…イヤ、コレハタンシャノリニシカワカラヌヒトツノ)
 イイモンネ! 安かったから! ロングツーリング前の点検等作業料込で10K円ちょいだったもの。
 次の後脚交換時にはファイヤパターン(!)の『DUROTOUR WF-920 150/90-15」も検討しようかな
www。
     

                                  フォト



 新しい前脚を軽く疾って一皮剥いて帰ると、雑誌が二冊メール便で届いていた。
 ・『夜ナビ ザ・ホットタウン8月号』
 ・『俺の旅8月号』

    67154ddb.jpeg    acc89bb7.jpeg
 どちらも所謂「風俗情報紹介誌」というモノである(昔でいう処の「土方●雑誌」というけしからぬ誹謗をする輩も居ると聞く)。

 実は我が愛する舞姫『山咲みみ』嬢が彼女のブログにおいて、彼女の記事が掲載されているという情報を入手したのだ、
 するとまたお一人、デビュー前からの古いお知り合いでもある『鮎原かおり』嬢も『ホットタウン』誌に掲載されたと仰る。
 急いでネット書店で発注した二冊が早速届いたワケだ。
 両方とも関西ではあまり見掛けない雑誌だが、『ホットタウン』誌の表紙を見て驚いた。

 「鮎原かおり」「山咲みみ」お二人の御名前が、表紙に大きくドーン!と並べて掲載されているでわないか!
 中学生のようにドキドキしながら頁をめくる。
 シリーズ「舞い降りた天使たち…」コーナー
 先に「鮎原かおり」嬢の魅惑的な御身体が8ページ。
 数頁離れて「山咲みみ」嬢の円熟した(母性感すら漂う菩薩が如き)素晴らしい肢体が6ページ。 どちらも全カラー頁で1頁分の大きな画像もある。
 お二人のコメントも載っており、偶然なことにお二人とも本格的な取材の上でのマスコミ登場は初めてとのこと。
 う~ん、STファンも長いコトしてると良いことがあるよネ♪

 もう一冊の方『俺の旅8月号』。 「本宮ピロチ」の漫画のタイトルみたいな雑誌名ぢゃな。
 みみさんの記事は後半の「旅女(たびおんな)」という舞姫への連載インタビューコーナー。 『宮坂レイア』嬢との併載で2ページ。
 あれ? インタビュー記事の内容が『ホットタウン』とカブっているゾ?
 二冊の出版元は違うのだけど、たぶん下請けの「編集プロダクション」が同じなんだろうなぁ。
 画像は『俺旅』の方が良いような気がします(あくまで私自身の好みですが)。
 また『俺旅』の方には雑誌本体の方にSTの記事があります。今回は「若松劇場」が取り上げられていました。
 

 【7月09日の「中古本にコメントが加えられていない場合は、基本的には『その手の本か…』と察するように…!」日記】
 心を込めて愛車V-MAXを洗車してやりました。
 そこへ近くの単車屋(中学時同級生)から電話。
 「前輪タイヤ(新品)、入荷したで~」
 いける! 来週末の『ヲタク遠征at日本海側二泊三日』へ行けるゾ!!

☆新刊ハンター  b5af3077.jpeg
 ・『ナナとカオル Black Label[ブラックレーベル]①』  甘詰留太
  「プレミア同人誌付豪華版」
  この「同人誌」ヤングアニマル系作家で固めてはあるのだけれども、メンバーがやはりメッチャ豪華。
  「井ノ本リカ子」「羽海野チカ」「木尾士目」「LINDA」等々
  なかの「羽海野チカ」のイラスト。 一見、雑に描き飛ばした風ではあるものの、やはり「凄味」が有る。
  この頁だけでも「一見の価値」有り。
  本編も読ませます。 お薦め♪
 ・『高校球児ザワさん⑦』            三島衛里子 a65a79f4.jpeg
  今回は心理的に「グサッ」と突き刺さる話が多い。
  そうか。 ザワさんも髪、切ったのか…
 ・『ウシハル③』                ゴトウユキコ
  エロネコ登場! d8ec82cb.jpeg
 ・『ザッドランナー①』             カサハラテツロー
  あ、また「乗り物」系だ。
★100円ハンター 
 ・「空軍大戦略『ふぁいてぃんぐ☆うぃんぐす』」 松田未来
  日本陸海軍戦闘機編。 なんでこんな本を…?
 ・『鉄腕バーディーARCHIVE』           ゆうきまさみ
  100円 という理由だけで購入しました。
 ・『神聖モテモテ帝国③新装版』         ながいけん
  面白い面白い♪
 ・『ごめんね。マリア様』            玉越博幸
  持ってるような気が…いや、絶対持ってた(読んでないけど)
 ・『SSシスターズ②』             佐野タカシ
 ・『隣のみなの先生①③』            MGジョー
 ・『The Best of 風船クラブ』          風船クラブ
 ・『蹂躙』                   もりしげ
 ・『[ツインズ]坂枝家へようこそ』        ゆずぽん
 ・『さらに快楽プレイの裏技』   【作】今戸悠 【画】谷間夢二
  なにが「さらに」だ馬鹿野郎!
☆300円ハンター 0245eea4.jpeg
 ・『エロ漫の星-素人からのエロ漫画入門-㊤㊦』  金平守人
  お、面白い! 一気に読み上げた! 何故もっと早く読まなかったのか?
  だって「かねひらだもの」版『バクマン』(「激マン」?)
  っちゅうか『三峯徹』先生の存在に腰が抜けた!
 ・『放課後ストロベリーバイブ』         ゆりかわ
 ・『ワイズアス』                巴天舞
 ・『あおいちゃんアタック!』          春風道人
 ・『あそばれ』                 蛹虎次郎
 ・『ヒトノツマ』                葵ヒトリ
 ・『エロキング』                そよき
★その他ハンター  6d481331.jpeg
 ・『学園黙示録ハイスクール・オブ・ザ・デッドFULLCOLOR EDITION①~④』
  原作:佐藤大輔  作画:佐藤シュウジ  中古購入価格:各450円
  物凄く期待して大枚支払ったのに、何時になったら(何処まで読んだら)面白くなるのん?この漫画…
  これでは私の『屍星』は輝かないのであった……
 ・『EVANGERION EXTRA MAGAZINE 01-04 BOX
  中古購入価格:500円  高いのか安いのか判らん!

【7月08日の「二週間もオマエを放っておいて御免よぅ(泣)」日記】
 岡山県倉敷市から岡山市内を徘徊して、再び兵庫県芦屋市に至る。
 しかし「芦屋市●所」の地下駐車場を設計した奴は阿呆だ。 入車と出車が料金所前でクロスして危なくて仕方がないゾ。

 午後七時前に帰社。
 提出書類を放り出し立替分出張旅費を清算すると、こんな処にゃ長居は無用とばかりトットとオサラバさ。

 社内屋根付駐車場に待つ愛車V-MAXの傍らに。
 二週間ぶりにメインキーを差し込みエンジン点火の儀式をアレコレしている内に、クラッチレバーの異常に気が付いた。
 スカスカなのである。 悪い記憶が蘇える。
 二年に一度くらいの割合で発症する「謎のクラッチフルード(オイル)漏れ」。
 いや、車体の下の地面などにボトボト漏れていたら阿呆にでも気が付くんだけど、それらの症状は一切なく突然「クラッチフルード」が抜けてしまうのだ。
 そうなると当然「クラッチ」が切れなくなり走行不能に陥る。
 無理にエンジンを掛け走行するとクラッチを切っても、停止後でも車体が勝手にズンズン前進しようとして大変に危険である。
 これは困った…
 単車に詳しい「トリトソ氏」の退社を、これほど心の底から呪ったことは無い!

 取り敢えず行きつけの中学同級生が経営する「単車屋」に電話する。
 生憎なことに彼は緊急の仕事で外出中。
 連絡を待とうかとも考えたのだけど何時になるや判らないし、仕方なく会社より数百メートル離れた比較的大きな「単車屋」に駆け込むことにする。
 この店(CRMWム●イ)何故か地元の一部の単車海苔に評判が悪い。
 私自身は特に不利益を蒙った記憶はないのだが、以前乗っていた四輪「BMW 318i」を手放すときにBMW正式ディーラーに査定に持ち込んだところ●万円だった買取価格が、知らん顔をして「ム●イ(ここは中古外車四輪も扱っている)」二も持って来たら●十万円で買い取ってくれた。
 顔をそらして邪悪な笑みを浮かべ当然この店で売っ払ったのだが、それ以来足を向けにくい。

 まぁそんなことも言っておられる場合ではないので、会社から愛車V-MAXを手押ししながら店に向かうことにした。
 文字にすると簡単だが、なにせ車体重量300㎏超のデカブツである。 オマケに不調で「常時半クラッチ状態」で更に重い。
 最初はシシーバー(背もたれ)にヘルメットだけを掛けておいたのだが、やがてその上に背広を脱ぎネクタイで背広が落ちないようにグルグル巻きにする始末。
 汗が滝のように流れる(このフレーズは以前に日本で新発売された「ハスボロ社製GIジョー」のカタログに書いてあった文面を、当時幼い私が読んで気に入ったモノである←超余談)。
 道は狭いし踏切はあるし、ヒィヒィ言いながら泣きそうになった。
           
gijoe1.jpg
 幸いなことに店は開いており、この時間からの修理も快く受けて貰えた。
 助かった…店の兄やんが仏様に見えるよ。
 「まだ乗りはる気ですのん。この(ボロボロ)V-MAXに?」
 少しムッとする。
 オレ様の愛車が「ボロMAX」なら
48様のV-MAX見たら腰を抜かしてババちびるゾ!……ウソデス

 クラッチホースのエア抜きして、オイルフルードを補充。 原因はやはり不明。
 〆て修理代2000円也。
 午後八時半には愛車に跨って無事に帰宅することが出来ました。

 【7月07日の「前作『シャンバラを征く者』は一部で評価が異様に高いのだけど、残念ながら未見」日記】
 「七夕の日」なのに残念な雨の中、広島県尾道市から各市町村を経て岡山県倉敷市まで。
 一昨日、和歌山を震源とする地震があった奈良の自宅よりメール連絡有り。
 「かなり揺れて怖かったので、今後『古本』等重量物の購入と持ち帰りを禁ず!」
 嗚呼、もっと早く言うてくれへんと…
 後部トランク内には最近稀に見る量の「古本」が、BOOKOFFの茶色の手提げ紙袋に満載でごんす。

 夕刻、倉敷の定宿『倉敷アイビースクエア』にチェックイン。
 会社の本日の業務終了の連絡を入れると、雨の止み始めた倉敷の某シネコンへGO!
 出張最後の夜は映画を観るっちゃ。
 恒例「木曜レイトショー
 今宵のお題は

 『鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星』
               338428view001.jpg
 熱狂的な「ハガレン」ファンではないけれど(TV第二期は観てたけど、原作はほとんど未読)『マイティソー』の最終上映終了時間が23時を過ぎる。コレならば20時より上映が始まるので都合も良かった。
 脚本が『ホワイトアウト』などの小説家「真保裕一」。 この人は最近『アマルフィ女神シリーズ』とか『映画ドラえもん』を手掛ける。
 しかし一旦終了完結した物語(ストーリー)の中の「枝噺」となるので、どんな(ハラハラドキドキ)状況に於いても主人公等の無事(安全)は保障されているようなものである。 そこがちょっと弱かったかな。仕事終わりの夜に観るのは、正直少しキツかった。あと20分短かけりゃ…とかネ。


《余談》
 入場時単行本サイズ『鋼の錬金術師第11.5巻』を貰いました。(『映画版ワンピース』にもあったよネ)
 薄い本だけど荒川弘の「描き下ろしコミックを中心に、制作内話等面白く読ませる。 カバーを外した「内表紙」が気に入った。

 またMOVIXでは本編上映前『映画版けいおん』の予告と共に『映画上映に関してのご注意・けいおん版』も上映されている。
 東大阪方面のマニアの方はお見逃し無きように。
 



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析