忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【4月28日の「アレ?『一転にわかに…』?『一天にわか…』? ドッチだったっけ?」日記】
 広島市で目覚める。
 市内を絨毯爆撃した後、海沿いに呉市江田島市を経て岡山県入り。
 道中で一天俄かに掻き曇り猛烈な雷雨に襲われる。 
 どうしても訪問しなければいけないお客さんがあり、傘を差しても全身ズブ濡れに。
 靴の中から「グッチョグチョ」と異音を発し雨水を垂らしながら新刊書店にも立ち寄る(イヤな客)。

☆新刊ハンター
 ・『クレープを二度食えば』   とり・みき cce3fd70.jpeg
  ☆に発売を教えてもらわなければ、装丁から「とり・みき」の新刊だとは気が付かなかったゾ。
  表題作は「長門有希が選ぶ100冊」に選ばれているとのこと。
 ・『映画秘宝6月号』    49c84c61.jpeg
  今号は何故か異様に面白い。
  珍しくスミからスミまで読んで堪能した。
 ・『月刊モデルグラフィックス6月号』
  それに比べ、あまり読むところがなかった。
  「艦船模型特集」だったからかな?
  こんな凄い「作例」掲載されても作くれねぇよ…(作らないけど)
 ・『ヤングアニマル』   
  青年漫画雑誌だけど表紙とグラビアに堂々「恵比寿マスカッツ」が登場するとはイイ時代になったもんだ。(私はファンです)。
  あ、『3月のライオン』読みたくて買ったんだからネ!
   決して付録のアイドルDVD(篠崎愛、麻美ゆまetc)が欲しかったワケぢゃないんだからネ!(必死)    animal.jpg

PR

【4月26日の「廣島在住の単車海苔noiセンセに「なんでワシに無断でそがいな店に行くんなら?」とまた怒られそうです」日記】
 広島県福山市で目覚める。
 2号線で尾道市広島市を経て大竹市でお仕事。
 夕刻に広島市へ舞い戻った時点でタイムアウト。
 今宵は「原爆ドーム」へ歩いて5分の場所にある初めて泊まるビジネスホテル。 一泊素泊まり「お試し価格」で3800円、但しこれに駐車場料金1000円が加算される
(でも安いよね)。
 個室内も必要最低限な物は揃っており価格に対して文句はないが、「ウオシュレット」が無いのは減点。

 会社に本日の定時連絡を済ませて『魔都廣島』に繰り出す。
 午後六時を過ぎてボチボチ活気が出てきた繁華街を素見しながら歩く。
 「広島」に来たらやっぱ「お好み焼き」でしょ?っちゅうワケで、今まで一度も足を踏み入れたことのない「広島お好み焼き村ビル」に、とあるドス黒い野望を胸に秘めながら突入。
 おのぼりさん気分で、エレベーターの「4階」のボタンをポチッとな♪

 エレベーター降りた左前に目的のお店はありました。
 その店の名は

  『あとむ』    320x320_rect_2392680.jpg
 何故この店を選択したのかと云うと(すでに「ピン!」ときた方も居られますでしょうが)、広島出身『Perfume』のメンバーがいつかTVで「おいしい♪」と発言されていたのを執念深く覚えていたからであります。
 ちなみにその時挙がっていたのはこの店と、同じく「お好み村」の「お好みハウス『ソニア』」。 ところが『ソニア』の方は「村」から撤退されている様子。

 店内は無数の有名人のサイン色紙で囲まれています。
 もちろん「Perfume」のサインはもっとも目立つ処に。
      
32a64d0d.JPG 13e5567a.jpeg   

 
 早速「ソバ肉玉(\750)」を発注。
 御主人と愛想の良い女将さんが二人でやりくりしている語様子。
 焼き上がる頃を見計らって「生ビール」注入。
 「生地」が今まで食してきたどの店よりも固く「コテ(ヘラ)」で切るのに少し苦労する。 中華麺は少し細め。
 あ、固い生地がパリパリして美味い。
 焼き上がり後にソースの上からパラパラと振り掛けられる「フリカケ」は一体ナンぢゃろかぃ? これもまた不思議な旨さだったぞい。
          
02b98563.JPG

 食後、ライトアップされた「原爆ドーム」の前のベンチに座って眺めながら、色々と想いを馳せることもあったのさ。
 

【4月25日の「私を野球に連れていって♪」日記】
 娘が「アルバイト斡旋システム」に登録していた「土日アルバイト」が決定した。
 そのアルバイトを知って吃驚仰天
 『甲子園球場の生ビール売り子 
       535db486.jpeg

 あの球場で背中にデカいサーバータンク背負ってる球場の内野外野スタンド内を走り回る赤やピンクのユニフォーム着たアレ
                                         imged5d7010zik0zj.jpg 

 どう考えても「超重労働」。
 判りやすく例えるならば満タンの「日建M4シャーマン16リットルエアタンク」背負いながら「アサヒM60MPMG」フル装備でサバゲをアタッカーで闘うようなものである
(一部の人にしか非常に判り難い)。
 ワシやったらようせんな。 特にあの真っ赤な(シャア専用)ユフォームは着れん!(サイズがないだろうから…ってソコかぃ!)

 先週土曜日に「売り子デビュー」予定だったのだけど、降雨で試合が流れた。
 娘から聞くところによると、売り子初心者時は「時給八百円」。
 生ビール一杯600円。
 で、販売が60杯以上から「歩合制」に切り替わるそうだ。
 ちなみに日曜日の娘のデビューの販売数は「37本」だったそうだ。
 日曜日は「阪神」負けたからな。 勝敗によっても販売数に差が出るだろう。

 「疲れたか?」と訊くと「もうAPP(註「アシパンパン」の意味。ちなみに寝起きなどは「KPP(カオパンパン)」というのだそうだ)」
 「だけど面白かったから続ける!」という逞しい御答え。
 ナニが面白かったのか左程「野球
(っちゅうか阪神にも)」に興味のない親父としては判らないのだが、とりあえず頑張って欲しい。

 「阪神ファン」の皆様。
  甲子園球場の試合の時はウチの娘も応援したってや♪ 

   (一度ワシも観に行かなアカンな→→娘を) 
 

【4月24日の「スゴいV-MAXばっかり集まるので、ワシの愛車が全然目立たなくてある意味悲しい…」日記】
 毎年恒例の『V‐MAX琵琶湖オフ会』が今年は諸般の事情により、名阪国道の大内インター「上野ドライブイン」にて本日開催される運びになった。 通称『モトビワ会』。
 主催者(幹事)はmixiでもお世話になっている「48」さん。

 朝起きてみると昨日の雨は上がっており良いお天気。
 ただちょっと寒い。
 朝飯を食った後、少しダラダラしてから午前十時過ぎ自宅を出発。
 服装はトレーナーの上に秋冬用の真っ赤なジャンバー。

 奈良市内を疾リ抜け名阪国道「天理IC」に乗る。
 先日「交通違反」でとッ捕まったばっかりなので気を付けつつも、時速は知らず知らず「ぬふわkm/h」に。 ちなみに名阪国道は高速道路のように皆ビュンビュン飛ばしてるけれど、あくまで「一般国道」なので制限時速は「60km/h」でおます。
 それにしても寒い寒い寒すぎる。凍えちゃいそうだす。
 自宅を出発して一時間足らず。 午前十一時頃「上野ドライブイン」到着。
 広い駐車場の奥の方にそれらしき団体を発見。
 新型V-MAXの列の端っこにコソコソと愛車を停めさせていただく。

 幹事48さんが温かく迎えてくれた。
 彼は朝五時半に出発して七時にはみんなを迎え入れる準備を整えていたという。
 48さんに「寒い寒い…」とぼやくと「そんな春秋用みたいな格好して来るから…w」と窘められる。

 やがて三々五々日本全国からV-MAXが集まりだす。
 顔見知りの方などに御挨拶「おひさしぶり!」。
 有名なカスタム車両の実物などを実際に目にして楽しませてもらう。
 「とーち」さんがお知り合いの方のV-MAXと、この現地で「公開デフ交換作業祭り」を開催し周囲は黒山の人だかり。
 正午前にして日本全国から集まったV-MAXは新型旧型含めて 80台以上!
 これは壮観壮観♪
 
 昼前になり駐車場も他の車などで一杯。
 そこに「旧車會」というんですかね。 所謂「族」っぽい糞単車に乗られた『珍走団』の方々が二十名様御来場。
 しかしこちらは百人にも迫ろうかという無駄に平均年齢の更に高い「黒服集団」。 
 「格」が違います。(それに一台一台にしても「珍走」よりウルサイ車両勢揃いだし)

 まぁナンダカンダと世にコトはなく、正午過ぎに全員で「集合写真」。
 っちうても吉例の「V字集合写真」は台数の関係で望めるもなく、様々な角度で写真を撮ってもらう。
 でも肝心なシーンの直前で私の携帯の電池切れで写真が少ししか撮れなくて残念無念。
 撮影後、今回の震災の義捐金カンパもあり非常に充実した時間を過ごさせて頂きました。
 幹事48様、お疲れ様でした。
 またお会いしましょう♪ 

396e87b1.jpeg b5f9b28d.jpeg 2828379_1095807553_143large.jpg

【4月23日の「これはこれで娘や息子に何処かに持って行かれる心配はないのだけど…」日記】
 朝目覚めて朝食を摂りながら新聞をパラパラ。
 ふと目に付いたチラシ広告で、自宅近くの「ジョーシン電機奈良店」が本日『リニューアルオープン』なのを知る。
 そういえば私は出張で不在時にメインのノートPCは旅先に持って行っており、我が家のネット用PCは先代のボロボロのノートPCが健気にも務めていた。
 それが娘の大学進学時にレポート作成用だなんだかんだと主張され、その我が家置きPCを学校に持って行かれちゃっていたのだ。

 チラシに「牛さん印」のGatewayデスクトップタワー型「SX2311-A42C」というモデルが34800円で土日両日5台限り特価で掲載されている。
 息子を叩き起こし「おいコレ、売ってたら確保してこい!」と発作的に言ってしまった。
 まぁどーせ すぐ売り切れて買えやしないだろうけどとタカを括りながら、一応現金を渡す。

 出社して午前中は「営業会議」。
 休憩時間に息子からメールが入る。
 「買えました」
  ガビーン!(って自分で命令しときながら…)

 すぐに返信。
 「どんな機械や?」
 スペックも性能も下調べもせずに衝動買いしちゃったもんだから。
 すると息子からすぐ返信。
 「画面が無いから判りません」
 あ、せやせや。
 これはディスプレー別売りの本体のみ。 しかも我が家には壊れて映らない「液晶モニター」が一台あるだけだったっけ(ヲイ)。
 「本体」買ったら力尽きちゃったよ(財布が)。

 いやぁ、まいったまいった。
  しばらくは飾っておこう♪ 

       3be9fa50.JPG



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析