忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 【2月21日の「夜明け前の早朝、旅先の宿のガラス窓に射す光に眩しさを感じて目を覚ますと、それは天空の満月から繰りそそぐ『月光』なのでした」日記】
 午後四時ごろ 出張で香川県内を疾っている最中、営業車内のAMラジオから流れる広島のラジオ番組から「地震速報」。
 「近畿地方で午後三時四十分ごろ地震がありました。 震源は和歌山地方で震度4。
  主な地域での震度は和歌山市が震度4。 奈良市で震度3。……」

 「やべぇっ!」とばかりに自宅に電話。
 最近学校が休みでよく自宅にいる娘が電話に出て一安心。
「二階の本は大丈夫かぁ?」
 「…お父ちゃん。そこは先ず 家族の無事を心配するのが『ヒトの道』かと…」
 うむ。 確かにそれもそうだが二階の本(主に中古漫画本、優に○千冊は…鶴亀鶴亀)、重火器、中古LDの山(これが意外と重いのよ)に、自宅の床が抜けやしないかが一番の心配だったのでごんす。
 もしもそのような事態に陥っていたならば「家族の安全」どころではないでわないか。
 ちなみに娘もビックリするような「揺れ」だったそうです。


 後輩の古書店勤務「モミヒゲスピード氏」が、早急に古書を買い取りに来てもらうのを待つのみだな(依頼済)
             ae73774e.jpg

PR

 【2月20日の「なんか古本屋でこの手の『携帯野郎』を見るとムカムカ腹立つねん」日記】
 朝、メールの着信音で目覚める。
 メールは登録している某BOOKOFFからの「お知らせ」。
 自宅から比較的近くの「生駒店」で本日、朝十時からと午後五時から二時間限定「本雑誌すべて50%OFFセール」を行うという内容。
 いきなりバタバタと起き出して、トイレに走り歯を磨き服を着替えて愛車V-MAXの心臓に火を入れた。

 現地に着いたのは午前十時を十分ほど過ぎた頃。もう駐車場は満杯で表の道路まで車が溢れ出していた。
 みんなよく知ってるんだねぇ。
 当然 店内は芋の子を洗うが如き混乱状態。
 しまった、出遅れたか。
 どけ! 邪魔だっ! この「糞せどり気取り野郎」のド素人が!
 携帯ネットでISBN確認しなけりゃ「本の価値」が判らない奴はひっこんでおけ! 
 「古本ハンター」するんやったら、そんなもん事前に頭の中にインプットされていて当然やないか!

 っちゅうワケで、

☆日曜半額ハンター
 ・『ひまわり伝っ!』      [原作]GoDo [作画]TAGRO
 ・『ピースメーカー④⑤』      皆川亮二
 ・『青空にとおく酒浸り③』     安永航一郎
 ・『玲瓏館健在なりや①』      冨 明仁
 ・『シアワセ少女』         たけのこ星人
 ・『恥辱の迷宮』          MON-MON
 ・『イカル』          [原作]メビウス [漫画]谷口ジロー
 こんだけ買って1000円ちょっと…(105円の古本も半額だよ)

  


『せどり』
 「せどり(「競取り(糶取り)」、または「背取り」)とは、『同業者の中間に立って品物を取り次ぎ、その手数料を取ること。また、それを業とする人(三省堂 大辞林より)』を指すが、一般的には古本用語を元にした「掘り出し物を転売して利ざやを稼ぐ」商行為を指す言葉。
 かつては、主に古書売買の業者らによって行われてきたが、BOOKOFFをはじめとする大規模古書店の急速な発達と、ネットオークションやamazonなど、個人でも利用できる広範な販売経路が確立されたこと、さらにはネット利用のできる携帯電話の普及によって、業者以外の個人の参入も増えており、雑誌等でも紹介されることが多くなっている。
 現在主流となっているのは、携帯電話を利用した古書せどりである。古書店の、100円販売本コーナーなどに行き、そこで携帯電話から専用の検索サイトへアクセスし、書籍コードを入力して、中古相場や人気などをチェックし、高値がつきそうなものを仕入れるという方法である。これにより、いわゆる「目利き」のできない一般人でも、高値のつく書籍のみを購入することができ、在庫の不良化を最低限にすることが可能になり、新規参入を容易にしている。
 せどり売買に熟達した学生が法人化した会社を興したり、サラリーマンが副業として行ったり、主婦や定年退職者が余暇を利用して行ったりすることもあり、「内職」「アルバイト」としての人気が近年非常に高くなっている。古物商の営業許可を取得し、税務署に開業届を出して、これを専業にする人も増えている。
 せどりは、その手軽さや敷居の低さのみが話題となっているが、一方で、定期的な収入を得るには、数百冊から一千冊の在庫を持つ必要があること、一冊ごとの梱包、発送や、不着の場合のクレーム対応の煩雑さ、また、販売経路であるオークションやamazon側の、規約変更や撤退で容易に事業継続が困難に陥る可能性がある、などのデメリットも指摘されておりそれらを知らぬまま、十分な準備なしに参入を試みて、撤退していくものも多くなっている。
 (Wikipedia参照)

【2月19日の「遺伝の恐怖」日記】
 「営業会議」の為に出社。
 帰宅後、PCでいつものネットサーフィン。
 漫研の年の離れた後輩、古書店勤務『モミヒゲスピード』氏の日記を読んで腰を抜かす。
 『大先輩の娘さんが無事大学に合格されたとのことで、合格祝いをせがまれました。

 あの餓鬼ゃあ(実娘)~、何処まで厚かましい性格しとんねん?
 いったい誰に似たのやら?(親父か?やっぱ)


☆100円ハンター
 ・『黒神⑪⑬』     (原作)林 達永、(作画)朴 晟佑
 ・『迎撃空域』           吉原昌宏
 ・『ニムロッド』          吉原昌宏
  この作者さんの作品は昔『女戦士(ワルキューレ)の伝説』というのを一冊だけ読んだことがある。
  機械や銃器は巧いけど、時折「人物デッサン」がおかしいのは御愛嬌か。
 ・『ファミリーフェティッシュ』   岸里さとし
 ・東陽片岡『哀愁劇場
 ・『うすバカ二輪伝』        東陽片岡
  東陽片岡が単車乗りだとは知らなかった。
  絵柄と同じく「貧乏くさい(褒め言葉)単車漫画」だが、意外と面白い。
 ・『劇場版マクロス虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~』パンフレット
☆その他ハンター
 ・東宝特撮映画DVDコレクション⑥『日本沈没』

 「落語昭和の名人『桂枝雀』」と同時購入。 中古価格800円。』 
 
 

 【2月18日の「皆様にもご心配をお掛けして申し訳ない」日記】
 朝から落ち着かない。
 今日は娘の大学受験結果発表日。
 昨年末の失敗があるので、今回は何とかしてほしいもの。

 合否の発表はネットで確認するという。
 「時代」だね。
 時間は「午後」とし聞いていなかったので午後一時過ぎ、しびれを切らして娘にメールを送った。
 「サクラ…まだ?」
 すぐに返信。
 「二時から発表」
 それからの時間が長い長い。
 鳥取市内でのお仕事もあったが、正直身も心も入りきらない。

 午後二時五分、メールではなく直接娘から電話が入った。
 「合格しました」
 ああ、よかった。



  「滑り止め」だけど…


 第一志望校の発表は来週でごんす。

             0aed68cf.jpg

 【2月17日の「『レッドミスト』がけっこうイイ奴で泣けた」日記】
 島根県出雲市で目覚めた。
 雨の中、9号線で松江市を経て鳥取県入り。

 夕刻、定宿ホテルにチェックイン。
 会社に本日の業務終了を告げる定時連絡を入れるや否や、背広も着替えずに某シネコン映画館へGO!
 出張最後の夜は映画を観るっちゃ♪ 恒例「木曜レイトショー」
 今宵のお題は
 『キック・アス

 雑誌「映画秘宝」の2010.ベスト映画にも輝いた本作品。
 最初は少数映画館での限定公開だったのだけど、噂が噂を呼びジワジワと(転々ホソボソと)地方公開が進んでいる。
 お蔭様でようやく見ることが出来ました。

 で、観る前はもっと「ボンクラ中二病」映画化と思いきや、なかなかどうして後半から立派な「アクション(切株)映画」となって嬉しい驚きでした。
 なかでも「ヒットガール(クロエ・グレーズ・モレッツ)」の魅力は凶悪的。
 「炉」のスキルなくとも魅了されること請負。 彼女(ヒットガール)だけでのスピンオフ作品を待ち望む声にも頷けます。
 「ニコラス・ケイジ」は仕事を選ばなくて素敵♪(っちゅうか「変な方向」で選びすぎ?)

 続編制作も決定したというこの作品、機会があれば是非観て欲しい一本でごんす。
 78点。

 


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析