忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 【10月13日の「タンゴ、タンゴ、タンゴ♪♪」日記】
 昨日の日記にも書いたんだけど「鳥取駅前」の商店街を少し歩く。
 『谷口ジロー原画展』を開催している処と、また違う「ギャラリー」前で足が止まった。
 額装された小さな絵画とともに表のショーウィンドウに展示されていた「壁掛け時計」。
 「
黒猫」の後姿の形をしている。 大きさは子猫の実物大くらいかな。
 昔の「鳩時計」で云うところの時計下部「振り子」の部分。
 猫の「しっぽ」となっており、右へ左へ軽く振られている。
 この動きがまた微妙にリアルで可愛らしい。
 思わず携帯電話を取り出して「動画撮影」してしまった。

ダウンロード(3gp)  ←動画はコチラより

 するとそこに偶然、外出から戻られた「店主」と思われた老紳士と出会う。
 「いいでしょ?コレ」
 「イイネ!」(本当はもっと真面目に「イイですねェ♪」とお応えしました)
 「横浜の作家さんの手作りで、いま注文しても納品に二ヶ月掛かるんだって」
 「へぇ、そうですか。で、お幾らほど?」
 「二万一千円
 「また来ます
 いやぁ、残念残念
 いつもならポケットの財布の中に二、三百万位の端金は入っていて、そこでポンと五十個ばかり発注してマイミクの皆様に一個ずつプレゼントすることなど造作もないコトなのだが…。
 あいにく例の如く「古書店」などで浪費を重ねちゃって、今日の財布に中には1700円しか入ってなかったんだな(毎週金曜日はそうだけど)。

☆100円ハンター
 ・『バカとボイン②』        こばやしひよこ
 ・『ムダヅモ無き改革』       大和田秀樹
 ・『コンビニDMZ⑤』       竿尾 悟
  めでたく最終巻
 ・『鬼灯さん家のアネキ①』     五十嵐藍
  面白いのか?コレ
 ・『雷と曼荼羅』          雷門獅篭
  なんだ。元「立川 志加吾」やん(談志に破門された)。
 ・キネマ旬報'96特別増刊『押井守全仕事
★350円ハンター
 ・『僕はガンダム』        羽生生純
  え? あの「羽生生純(はにゅにゅうじゅん:代表作「恋の門」)」が「ガンダム漫画」をぅ?!
  と、これが衝撃の最終話まで疾走する快()作。 
  こ、腰が抜けた。
  あとがきは「安彦良和」さんが描いてる。
     0b12c04c.jpg
 ・『痴女惑星』           吉良広義
 ・『ゆ~とぴあん』         ITOYOKO
 ・『アネトリス』          RAYMON
 
PR

2b75c560.JPG  76c691c22c7ef40a64aa64b04f05e90c7.jpg

【11月12日の「またまた『滑り込みセーフ!』」日記】
 出張先の山陰で何気なく見ていたTVのローカルニュース。
 「鳥取県出身の漫画家『谷口ジロー』さんが鳥取市で開催中の原画展でサイン会を開催するために訪れました」
 な、何ィィ~~?
 『谷口ジロー』氏は、私が1970年代後半から追いかけている漫画家である。
 以前よりその精密かつ繊細な「原画」を一度この目で鑑賞したいと願っていたものだ。
 幸運なことに今週出張最後に訪問する地が「鳥取市」であった。

 午前中に市内の各得意先でお仕事。
 昼休みに鳥取駅前の駐車場に営業車を停め、駅前商店街の真ん中にある会場の「ギャラリーそら」へと向かう。
 有難いことに入場は無料
 少し階段を上った一階に入口、そして二階と地下一階にもギャラリー展示会場がある。
 そこには素晴らしい原画の数々や未発表の作品(カラーのカバーイラストや代表作の原画多数)、子供時代のスケッチやマンガ絵が描かれたノート、ビッグコミック新人コミック賞佳作「遠い声」、高校生時代に書かれたストーリーマンガ「秘密人間ゼロ」など、貴重なものがたくさん展示されていた。
 あまりの感動で全身に鳥肌が立った。
 サイン会と座談会は11月6日に終了していた。 知らなかったこととはいえ、残念至極この上ない。
 会場に展示されているサインと「坊ちゃんの時代」より『夏目漱石』のカットが素晴らしい(っちゅうか本音としては喉から手が出るほど欲しいのだよ)。
 スタッフの方にお聴きすると先生はサイン会の際、一人一人の色紙にそのようなカットを書かれていたそうだ。

 で、スタッフに厚かましく尋ねてみた。
 「あの~、『原画展』のポスター、もし余っていたら頂戴できないものでしょうかねぇ? 販売でも結構ですが?」
 「販売はしていないのですが、ちょっと待ってくださいね。在庫を調べてきます」
 親切なことにスタッフの方がわざわざ別のフロアまで行って、ポスターの在庫を調べてきて下さった。
 「残念ながらポスターは今ここで貼ってあるものだけなんですよ。ただ近くの本屋さんが何枚か持っておられるかもしれません」
 なんと更にその本屋さんに連絡と紹介までしていただいた。
 その本屋さんはギャラリーから歩いて十分くらいの場所。 さっそく訪問してみる。
 ここでも「あ、これですね」とポスターを無料で頂戴した。
 申し訳なくて、まだ未入手だった谷口ジロー『センセイの鞄』の第二巻を購入(第一巻は入手読了済)。

 就業中だったので滞在時間は昼休みの一時間だけだったが、スタッフや関係者各位の暖かい心遣いに感動感謝で心の温まる一日であった。
 ありがとうございました。


☆『谷口ジロー原画展』
日時:10月31日(日)~11月14日(日)11:00~19:00
場所:ギャラリーそら 入場無料
  http://now.gallery-sora-kuu.moo.jp/

☆谷口ジロー公認ファンサイト『「谷口ジロー」の街』
  http://www.jiro-taniguchi-fan.com/frame.htm



 

、出張最後の夜は自分へのご褒美として「映画」を観るっちゃ。
 恒例『木曜レイトショー』
 今宵のお題は
『マチェーテ』

 いやいやいや、面白かった。馬鹿で。
 「B級」っちゅうか『切り株映画』として最高峰。
 なんでこんなに公開館数が少ないんだろう。勿体ない。

 『ダニー・トレホ』ヨイネェ(元ギャングって噂)。 でもこんなオッサンとエレベーターにでも二人きりになるとオシッコちびっちゃうよな。
 『デ・ニーロ』の親父も「演技派」と言われた自分のキャリアをかなぐり捨てんばかりの怪演だよ。

 一番お気に入りの台詞は
 「マチェーテ メール しない」。
 そのあと、コロッと「マチェーテ メール する」って言ってやがんの。
 でも絶対、あのゴツイ指では小っちゃな携帯のボタン押せてないよね。

 脇役も個性派揃いで、どう見ても「メキシカン」に見えない「ボンクラ白人」とか(マチェーテに「お前 メキシコ人ぢゃないだろ?」って言われたりする)、その相棒は何時も何故か「リスト表」をチェックしてる(戦闘中も)。

 
オパーイイパーイ
で大満足。
 「ロドリゲス」姐さん。 これからも付いていきますぜ!

【11月10日の「カロリー的にはGOOD JOB!だけど、「アンヨイタイイタイ病」の発症が少し心配」日記】
 山陰島根県出雲地方は強烈な暴風。
 雨は落ちてこないが、波高し。
 海に近いホテルで宿泊したので、いざ出発しようとしたらボディは飛んできた海の海水の塩分で「真っ白」になっていて驚く。

 9号線を東へ。
 出雲市雲南市松江市を経て鳥取県入り。
 米子市にてタイムアウトを迎える。

 皆生温泉のホテルにチェックイン後、さて夕食はどげんしませう?
 一昨日は「魚すき鍋」。 昨夜は「大空魔竜バイキング」。
 ちょっと喰い過ぎの日々が続いている。
 それでは今晩は「軽ぅ~く」っちゅうワケで、お隣の小奇麗な居酒屋へ。
  (「断食」とか「コンビニ弁当」とか「節約」などという考えは、今宵は一切持ち合わせない)

 とりあえず「ホテルイカ畳干し」と熱燗を所望。
 前にも食べたこの「畳干し」がメチャクチャ美味しい。 お酒が何杯でもいけちゃう。
 卓上のチラシ「数量限定 本日のお魚メニュー」を見ると「境港産干し魚」の数々が。
 お値段も安いし「」的にカロリーも低そう。 何より「オマエうまそうだな」である。
 さっそく「アジの開き干し」と「ハタハタ一夜干し」を頼んだ。

 いやいや、これが想像以上に美味しくて美味しくて。 熱燗二合徳利を追加注文。
 ああ、美味かった。
     5355542e.jpg

【11月09日の「2010年 温泉の仲居さんが選ぶ『BEST OF 可愛らしいと思うお客さん:オッサンの部」に選ばれました」日記】
 益田大谷温泉の女将の言葉による(実話)。
 夕ご飯を待つ私がなんとなく鼻歌を歌いながらお膳の前にすわっていたそうで、その風情に仲居さんが「可愛い!(キュン♪)」って思われたそうです。
 光栄なことだ。有難いことだ。(映画『太陽を盗んだ男』から「伊藤雄之助」の台詞より)

 

 先週末、レンタルビデオ屋(っちゅうても今時「ビデオ」置いてる店って無いよな)で借りてきたCD。
 『ショック療法』 クレイジーケンバンド
 そう。 まだ「C.K.B」聴き続けてます。
 この中に収録されている名曲『コロ』。
 この曲が掛かるたびに嗚咽号泣しそうになっちゃって運転にも支障が出る始末。
http://www.youtube.com/watch?v=e9lek6XaKwE
 なんでイラストが特殊漫画家「根本敬」なんだよw
   
(つい先程まで「ねもとけい」だと思ってました。正しくは「たかし」)



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析