忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【7月21日の「皆様方にはご心配をお掛けしました」日記】
 やっぱ「日頃の行い」って大事ですよねェ~。
 夕方、今日から夏休みで自宅に居た息子から電話がありました。
 「父ちゃん、さっきDOCOMOから電話があって「落とした携帯出てきたってよ
 思わずガッツポーズとっちゃいましたよワタシゃ。

 何処かの優しい親切な方(匿名希望)が拾って、地元の警察に届けてくれたんだって。
 嗚呼、「やさしいひと」ってまだまだこの世に居られるんだ。
 オレも今日からやさしいひと」を目指して生きていこうってココロに決めたBADsMARUさんなのでした♪


 ところで某保険会社のCMだけど、朝から出勤しようと家のドアを開けたら、目の前にチアリーダー姿の可愛いお嬢さん(綾瀬はるか)が立ってたらどーよ?っちゅうハナシですよ。
 まぁ大概の男性としてはその時点で
 「ちょちょちょ待って待ってナニよこれドッキリまさかね新手の出張ヘルスか応援ヘルスってかこたないかいやいやいや取り合えずこんな処でそんな姿でまぁまぁまぁ中に入りなさいいやいいからいいからでどうなのよないこんな短いスカートしてから太腿丸出しで応援してくれんの応援くれんのじゃぁ応戦しちゃおうかなふんふんふんあ会社ですかいいですいいです今日休みますどうなってもいいですよそれよりもそれよりもココがこうしてこうなってこれボンボンっていうんですか丸いものボンボン振って振って良かったらもっと振り回して回してふがふがふがあちょぉぅうーーーっ」
  ってコトに絶対なっちゃいますよね?
 
 いやぁ、困ったもんです。

PR

【7月20日の「最近よくモノを落とすのは、明らかな『老化現象』の現れかね?」日記】
 早朝四時起床。
 日記の更新をし、朝食を摂って背広に着替えてから愛車V-MAXで出勤。
 営業車「プリちゃん号」の乗り換える。
 背広のポケットの中身を車のダッシュボードに移動させる。

 あれ? 
 背広の内ポケットに確実に入れたはずの私の携帯電話が無い。
 落としてきちゃったのかも…テヘ

 「テヘ」ぢゃねェ! Fuck!! 
 そういえば午前六時前の早朝で走る車も数少なく、調子に乗って愛車で爆走した時、道路の凸凹で何度かジャンプしながら疾ったもんなぁ。
 急いで会社から支給されている携帯電話で呼び出してみる。
 あ、「呼び出し音」が鳴ってる。
 きっと今頃、何処かの路上で木村カエラの「リンガディンドン♪」の着メロが虚しく鳴り響いていることだろう。 って感傷に耽ってる場合ぢゃないよ、まったく。
 でも「呼び出し音」が鳴っているっちゅうコトは、落としたショックでバラバラに潰れてないってコトだよねぇ?
 自宅から会社まで走った道を営業車で注意深く戻るが、ソレらしき物体は発見できなかった。

 仕方が無いので「DOCOMO落し物相談コーナー」に電話して、落とした携帯の機能を一時停止してもらう。 それから地元の警察署に「遺失物」の届けを。
 嗚呼、憂鬱な週初めの「山陰出張スタート」だよ。
 誰か親切なヒトに拾われていれば良いが……
 (日曜日の「厄払い宴会」は一体ナンの為に…シクシク)

47651075.jpeg  1e82923e.jpeg

【6月19日の「流石に今日は「充電」っちゅうか「放電」っちゅうか、一日中クーラーを効かした部屋で発泡酒を呑みながらゴロゴロと。」日記】
《 HOLIDAY GUN-SMITH 》
 実は先日、石川県小松市でゲットしたGUNは『TANAKA M870 SHOTGUN Ver.フォールディング・ストック』だけではありませんでした。
 同じく「総合中古店」で見つけたのが『TOP M60 Machine Gun(電動)』。

             595fda05.jpeg
 ショーケースから出してもらうと「フラッシュハイダー」と「フィードカバー」が金属製カスタム部品に交換。 またリアサイトも金属製の調整可能な物に換えられている。 パチパチと頭の中で算盤を弾いてみると、この部品代だけでも中古購入価格では元が取れる。
5d2db2d8.jpeg   a9f46c09.jpeg

 思わず『M870』と同時購入。(ちなみに二挺合わせて中古価格30K円以下。安かったヨ…勿論「カード分割払い」だけど)
 『M60』は三挺目(アサヒ×エア1、TOP×電動2)だけど、まぁイイか(ナニガ?)。

lrg_15717824.jpg   42790_m.jpg   42791_m.jpg  tamago1.jpg

【7月18日の「まぁイロイロとありますが『厄払い』ということで」日記】
 少し遅くなったが娘の「誕生日祝い(先月)」とバァさん(実母)の来月の「膝の手術成功祈願会」を兼ねて、夕刻から大和郡山のイタリア料理店へ。
 「コース」で注文するか「単品」で行くか、暫し議論の末「単品」で家族会議が同意。
 最初に知ったかぶりで「グラッパ」を注文。
 
 グラッパ(Grappa)はイタリア特産の蒸留酒で、ブランデーの一種。ワインを蒸留して作る一般的なブランデーとは違い、ブドウの搾りかすを発酵させたアルコールを蒸留して作る。多くは樽熟成を行わないので無色透明であるが、ブドウの香りを程よく残す美酒。アルコール度数は高く30から60度。香り付けしたものもある。 グラッパは度数が高いためリキュールを作成する際にも使用される。 またイタリア中部では、エスプレッソコーヒーに3~4杯の砂糖を入れてかき混ぜずに飲み、カップの底に砂糖が溜まっているのでそこにグラッパを注ぎ、飲むという変わった方法がある。
 イタリアではポピュラーな酒でだが、通常「食後酒」としてよく飲まれる。
 つまり一番最初から「グラッパ」を注文するのは「田舎者」ということになるのだ。
 以前の会社の時、神戸のイタリア料理屋でイタリア駐在経験のある先輩とこの酒の「呑み比べ競争」をして、腰が抜けて前後不覚になった事も有る。
 その先輩から「イタリア料理」などの知識を沢山教わった。
 例えば「ニョッキ(ダンプリング状のパスタの一種で、ジャガイモと小麦粉との組合せで作られるイタリア料理)」はイタリアの通常の家庭では「木曜日」によく食されているなど(『木曜のニョッキ(gnocchi Giovedì)』と呼ばれる)。

 てな薀蓄を聴いてくれてるのか聴いていないのか、娘も息子もよく食べる食べる。
 ピザを三枚、パスタを四皿、その他「生ハムカルパッチョ」「地鶏トマトソース煮」「ドリア(パエリア?)」などなど(「ニョッキ」も喰った)。
 大人連中も負けじと食って飲んでするから大騒ぎ。
 特に「ビスマルク」という半熟卵と生ハムのピザが絶品で美味しかったです。

 「福澤諭吉さん」がお二人ほど、家出されましたけど。

☆石釜焼きピザ&レストラン
 『St Poupee(サンプーペー)』
  http://www.sanpupe.lunch-box.jp/

【7月17日の「昨日の続きの『減点パパ』」日記】
 さて翌日、娘との約束通り朝の八時から電車に揺られる。
 「単車で」というアイデアも浮かんだが、まぁ一度は「通学時間の調査」という点でも「電車」を選択。

 目的地は娘の第一受験志願校の『●●国際大学オープンキャンパス
 最初に「今日は『減点方式』を採用します。お父さんの学校に対する減点が『マイナス30点』を超えた時点で、この大学の受験資格を貴女は失います」と一方的に宣言する。
 「まずは今日が異様に暑いので、マイナス10点!!
 これは却下されました。

 前に一度、友人とこの学校を訪れた事のある娘の説明によると通学時間は「電車で一時間、そのあと通学バスで30分の合計約一時間半」との事。
 「近鉄電車」が最近「阪神電車」と相互乗り入れを果たし、「近鉄S大寺」駅から乗り換え無しで神戸「三宮」駅まで直行できるようになった。 とはいえ終着の「三宮」まで約一時間十五分。 まぁ「十五分」の誤差なら大目に見てやってもエエか。
 三宮で大学の用意した「通学専用大型バス」に乗り換え。
 しかしこの時点でバスは満員。補助椅子も使用される。
 ところが在校生と思われる「オネエチャン」達の態度が悪い! 二人席に一人でデェーンと足を組んで居座り、横に置いた大型バックを膝の上に乗せようともしない。その上「私たちだけユックリ乗って超態度悪くないって感じぃ~♪」とか抜かしてやがる(本当)。
 しかもその外見が「金髪」のイケイケギャルファッション!(←全員ではなかったが、しかし72%までがブサイク)
 娘さえ同乗してなければ「○っちゃってしまおうか?」とも考えたほどだ。
 「お前らパ○パ○かぁ!?」と大きな声を出して怒りだすワケにもいかず、隣に座る娘に
 『在校女子大学生がドイツもコイツも馬鹿だらけ。減点15点』とメールを送る。
 ちなみにその時の娘の返信「今時の女子大生って皆こんな感じだって」だって。 さもありなん。

 バスは有料神戸トンネルを抜け兵庫県「三木市」の山の中に向かう。 何処までも続く田舎道……
 って遠いよ馬鹿! バスに揺られて40分以上。 こちとらもう膀胱が破裂しそうぢゃ!
 結局「通学時間」、乗り換え時間も入れて「二時間半」掛かっちょるるぢゃないの! このウソつき娘めが!!
 減点10点。

 で、やっと着きました。
 ありゃま、こりゃ貧相…あわわ、清廉な学舎ぢゃのう。 減点5点。
 「オープンキャンパス説明会」を経て、「体験模擬授業」を公聴。
 娘の第一志望の『犯罪心理学』(マジかよ?)。
 いや、この「講義」だけは面白かった。 ワシがゼミに入部したいくらい。
 講義をした『犯罪心理学』博士とも少し「人間(犯罪者)の心の闇」について論議を交わさせていただいた(娘そっちのけで)。
 この点だけはプラス10点回復。

 お昼になったし、学校側から「ランチ無料チケット」を二枚貰ったので「ガクショク(学生食堂)」へ。
 ち、小っちゃぁ~。
 そこで娘に今までの「減点ポイント」を説明。
 ①通学時間の二時間半は掛かりすぎ
 ②「退学率」が高すぎる問題(20%超え)
 ③大学の規模と、「知名度」の就職に与える影響
 ④大学と学生の「質」について(「国際大学」を名乗るのに協定する国は「北米」と「アジア」のみ)etc,etc

  を我が家の経済状況も踏まえて。
 残念ながらこの学校への進学は親の立場から見て認められないコトを宣告する。
 志望校選びはまた振り出しに(戻るたびにまた日が沈んでいく♪) 

 膨れる娘のご機嫌を取り戻すべく、帰りに「三宮中華街」に寄り道して露天で色んなもの(「豚耳」「北京ダック」等々)を食わせたり(私はそれと生ビールを数杯!)、お土産に家の飼い猫に着させる「ドラゴンボール風胴着(猫)」まで買わされましたとさ。

             3d4859bf.jpg



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析