忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

                          be76197d.JPG

【6月21日の「差し入れは☆に手配してもらった三国の「福井の宝、山海の幸『食べる辣油』」日記】
 曇天の奈良を出発し北上。
 滋賀県を経由して福井県入り。
 敦賀市内を駆けズリ廻り、福井市から野暮用で三国を経て「あわら市」でタイムアウト。
 お宿は「芦原温泉街」最安のビジネスホテル。 一泊素泊り3500円。
 そこで割引券を貰い、近くの『セントピア』という温泉入浴施設で旅の汗と埃を流す。

《芦原ミュージック6月㊦レポート》
 常連さんも含め4~5人でステージが始まるが、やがて三人のコンパニオン(美人!)連れの温泉客がワラワラと。
 彼女達も含め、今夜は「女性客率」の高い珍しい「初日」の劇場であります。

①『詩田笑子』嬢
 青い綺麗なドレス姿で登場。
 頭に白と黒のラインの入ったハート型の大きなリボン。
 「もしや?」と思ってたらスカートをパッと取るや否や、白いタイツ姿の少年剣士「王子様」登場。
 「リボンの騎士」!
 フェンシングを使った切れの良い殺陣の舞いに息を呑む。
 先日の社員旅行で宝塚「手塚治虫記念館」詣でをした直後なので、どうしてもシンクロニシティを感じざるを得ない。
 構成も素晴らしく、その見応えの有る舞台に思わず落涙しそうになる。
 「ポラ」の時間に初めて「リボンの騎士」アニメ主題歌が流れるのも憎い。
 きっと作者の「御大」も草葉の陰で喜んで居られることだろう。

②『雛形ひろ子』嬢
 ベテランの風格漂う美人舞姫のダイナマイトボディが炸裂する、サービス満点の安心して観れるステージ。
 この人には「華」があるよねぇ。
 でも気取った所が全然なく気さくでありながら、心配りの行き届いた舞台が出来る方である。
 「風邪ひいたぁ」と仰っておらてました。

③『山咲みみ』嬢
 お待ちかねでお久しぶりの最愛の可愛い可愛い舞姫。
 今日は照明の関係か、物凄く「色白」なお顔に見える。
 テンポのある第一曲目で息を呑むと、リズム感溢れる踊りが始まった。
 「おおぅ?!」
 もう長い間「みみ流フリーフォーム」のステージに慣れ親しんでいたので、久しぶりの「振り付け」のある舞いに感動して落涙する。
 でも二曲目からはいつもの「ピアノソナタ風ワールドミュージック」で、いつもの『のほほんワールド』が展開。
 いや、それでエエねん。
 「みみ」さんがその舞台の上で元気に踊ってさえ居てくれたのなら。
  (でも心配なのは、彼女の次の香盤が全然埋まってないんだよなぁ)

PR

                     072609f3.jpg

【6月20日の「娘の尊敬する作家が『ロバート・K・レスラー』とは如何なものか?」日記】
 朝八時。
 眠たい眠たい目をこすりながら、娘と出発。

 ちなみに私としては画期的に珍しい日曜日の「背広着用(何時ぞやの葬式以来か?)
 昨夜、日曜日の娘との同行に当たって「ドレスコード」を確認してみると、「あまりラフな格好はNG!」という厳しいお達しが。
 でもよーく考えてみると夏用衣類には「背広」か「Gパン&(派手派手)アロハ」しか持ってないのヨ、キミの父親…。
 「ポロシャツ」なんかも一枚も持ってないっス。 嫌ぢゃよ。あんなオッサン臭い衣類は。
 そもそもキミ(娘)の「今日は高校の制服着ていく」って云った言葉を信じて真夏に暑い「背広&ネクタイ」を選択したのに、今朝になって何時になったら「高校制服」に着替えるのかなァって待ってたら「友達に聞いたら、こんな場合『制服』着ていくのはダサいんやて」って結局「私服」着ていくんかぃ! それを「詐欺」って呼ぶんちゃいまっか?
 仕方がないので、プリプリ怒りながら そのまま「背広&私服」組で出掛けていきました。
 『某大学オープンキャンパス体験入学! パフパフドンドンドーン♪

 電車でGO!って感じで、近鉄電車で奈良から大阪「鶴橋」。
 環状線で大阪「梅田」。 そのままJRに乗り換えて「茨木駅」まで。
 ちなみに昨夜、「行き方」を検索した際、どーしても「大阪空港」から飛行機に乗る必要が何回も生じた。
 間違って「目的地」を『茨城』と誤タイプしてたのだ! (だからどーしても到着地が「茨城空港」になっちゃってたの…)

 「茨木駅」前から大学の専用送迎バス(無料)に乗り込む。
 娘に何故この私を同行するに至ったという原因を尋ねると「お父ちゃん暇そうやったからと、今日は『父の日』やったから」という、よく判ったような判らんよーな理由を説明される。「父の日」って、子供から父親になんかプレゼントして感謝の心を表わす日で、けっして父親に金などを使わす日ではないはず…。
 で、着きました!
 『某大学』 (ここまで実地名書けば関西のヒトにはとうに判っちゃうし、何にも考えずに「ボイス」にも実名でカキコしちゃってるしなぁ)
 仮に『O手門学院』とでもしておきましょう(娘の学位成績がバレて丸判りやん…)。
 立派な学舎が立ち並ぶ校区。 明るいキャンパス。
 くくっ! 出来ることならば「学生時代」やり直したいもんだねェ(本音)。

 受付を済ませ、娘の第一志望である「心理学科」の学舎へ。
 現役学生のオネエチャン達が出迎えてくれる(ムサい男の学生も居たのかもしれないが OUT OF 眼中なのだ!)。
 さっそく「心理学科」の体験実験コーナーや展示室などを見学。

 娘は「犯罪心理学専攻希望(阿呆だっしゃろ?)」なので、憧れの「嘘発見器体験コーナー」に他の部署には目も留めず走っていった。
 おおぅ?! 映画やTVで見覚えの有る「嘘発見器(ポリグラフ)」がソコに!
 幸運なことに娘が「憧れの実験体験者」として娘が選ばれた。
 心拍数を計測する機械と発汗を感知する装置だけかと思ってたら、胸囲や腹囲にも装置をつけて「呼吸状態」も観測定するんだって。
 「測定器具」で雁字搦めにされた娘を見て笑う。(画像の背中を向けているのが娘)

 測定判断者のゼミのオネエチャン(だと思う)がまず
 「全ての質問に『いいえ(NO)』と答えてください」という。
 思わず「イイネ!」といいそうになるが、これはmixi(ボイス)してないと判らないから割拠。
 「貴方の血液型はA型ですか?」
 なぁーんだ。あまり面白くない質問ばっかりだなぁ。
 でもグラフ上の赤い針はそれなりに反応して、娘の「本音」を暴きだされる!
 そこで、黙って見学していた後ろ側より声をかける。
 「両親に秘密にしていることは有りますか?」
 針がピーンと飛び上がった。
 「それは異性に関係することですか!」
 測定者が思わず
 「家庭内の不和の元になりますから、お父さんは黙っていてください!
 怒られちゃいました。 トホホ…
 ちなみに、他の見学者達にも一番受けていた質問(野次)
  「カツ丼喰うか?」でした(娘の針も一番振れていた)。
 記念にその「嘘発見器ポリグラフ用紙」を貰って、娘は大満足♪

 そのあと「体験講座」「心理学実験」なども受講して、帰りに梅田で「回転寿司」を食って帰りました(その後「生ビール」で酔っ払って寿司屋に私の携帯電話を忘れてたり、ゲーセンに行って二人でG千円ほど使ったりしたのは『秘密』だ)。

 あーしんど。
  疲れましたわ。
  「父の日」……

【6月19日の「なんせ『デブ性』の割に『凝り性』なもんで…」日記】
 「営業会議」のため土曜正式出勤。
 会議の合間の休憩時間に
 「成人になって漫画の本なんぞを読んでいる奴は人間の屑、即ち『ヒューマンスクラップ』『リビングダスター』や!」と「ぴょぬ吉」等に言い放つ。

☆「ラー油ハンター」

フォト4eaa6b1a.jpeg

 すっかりブームの後追い人となっちゃったけど、BADsMARUさん秘蔵のご当地(?)ラー油コレクション公開!
 ・『桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油
  もう、どないやねん?ってネーミングだが「売り切れ続出」の今回の「ラー油ブーム」の立役者の一つ。
  味、質、量ともに平均点以上の及第点!
 ・福井の宝、三階の幸『食べる辣油
  某番組で紹介されるや否や、一気に入手困難になった一品。
  福井在住某星氏の御尽力もあり、マイミク舞姫様もご入手なされて絶賛。
  「甘エビ」なんかも入っていて、ホンマ美味しい。 お薦めであります。
 ・具だくさん『ぜいたくラー油
  山陽地方で入手。
  東京都製。300円を切って安いなと思わず二本購入したら、名前には嘘偽りなく「ラー油」中心で「具」はそこそこ。
  要するに「ラー油」そのものが決め手でありました。 でも辛い辛い「ラー油」本来の味が楽しめます。
 ・『鹿角らーゆ
  奈良で入手。 東京都製。
  されど青森県産のにんにく、青森県産の菜種油、国産の玉ねぎそして化学調味料無添加。
  製造者の方がこだわり抜いて創られたラー油だそうです。
  少し(っちゅうか、かなり)甘口(鰹だしが効いてる?)。 御飯のお供に合います。

 ブームの発端の「石垣島ラー油」も含めて、いま日本中で「ご当地ラー油ブーム」が席巻してるそうです。
  ちょっとハマりまっせ♪

★100円ハンター
 ・『鋼の錬金術師①③④』         荒川 弘
 ・『セーラー服と重戦車②③』       野上武志
 ・『モモ色クリニック②』         ジェームスほたて
 ・『真説ザ・ワールド・イズ・マイン⑤』  新井英樹
 ・『サディスティック・エンジェル』    きゃらめる堂
 ・『妄想貴族』              吉良広義
 ・『穢れ』                灰 司
 ・月刊『森下千里
☆その他「写真集」ハンター
 ・すべて見せます!『吉沢明歩スペシャル
  知るヒトぞ知る「マキシング(AVメーカー)」全面協力!
  可愛いよマッキー(「おねマス」観だしてからのファンだけど)。
  新古本価格280円(DVD付)
 ・『Fumming』          細川ふみえ写真集

フォトFumming.jpg
  撮影:篠山紀信     中古価格980円
  どんなに下半身が歳相応なラインになっちゃったとしても(1971.09.02~)、ボクは彼女の『にこにこにゃんにゃん』が好きだ(作詞・作曲:石野卓球!)。
  彼女が「スーパージョッキー」を司会していた頃が好きだ。
  文句の有る奴ぁ かかって来い!
 

【6月18日の「BADsMARUの読むんだったらコレを読め!」日記】
 岡山市内で目覚める。 小雨。
 市内から徐々に東へ向かいつつ、夕刻に帰路へ。
 雨は徐々に「本降り」へと変わりつつあった。

☆新刊ハンター
 ・『ヤングアニマル
  連載再開『3月のライオン』 羽海野チカ
 ・『ヤングエース7月号』
  目的は「海洋堂の超絶クオリティ」(本誌惹句より)
フォト フォト

yas201007_asuka_12s.jpg  img4f502c37zik7zj.jpg
  ああ、テスト用プラグスーツぢゃないんだ…まぁいいや。
 ・東本昌平『RIDE37
  特別付録「RIDEオリジナル・ラバーキーホルダー」
  誰がこの雑誌が四年間続けて発刊されると予想しただろうか。
 ・『乙嫁語り②』       森 薫
  いま、私が最もお薦めできる作品の一つ。
  愛しく思うは、凛々しく可愛らしい健気で勇気ある「(処女)」と、彼女を囲む心豊かな人々である。

  草原を渡る渇いた「風」と「生」を感じよ。

                                       57385742.jpeg

335567view003.jpg

 

【6月17日の「たたかえア○○ンマン!」(やなせた●し)日記】
 岡山県倉敷市から一度中国内陸山地側を巡って岡山市入り。
 夕刻 会社に定時連絡を入れた後、宿に荷物だけを放り込んで着替えもせずに背広のまま映画館へGO!
 出張最後の夜は自分への御褒美の意味で「映画」を観るっちゃ!
 恒例(
だけどお久しぶり。今月に入って毎週末はバタバタしてたもんネ)【木曜レイトショー】
  今日のお題は
アイアンマン2

 前作『1』は全然期待もせずに観たんだけど、思わぬ拾い物で愉しませてもらった。
 で、今作。 ちょっと「中だるみ」感が。
 もっと「悪役」の『ミッキー・ローク』の魅力でガンガン押していけば良かったのに…。
 「ブラック・ウィドー(スカーレット・ヨハンソン!)」は
良し!(お口小っちゃいのよ)

 「ザクキャノン」「デストロイド・シリーズ(トマホーク、ファランクス)」のファンの方には必見かな。(ウジャウジャ出てきます)
               PH1210595871.jpg

 エンドロール終了後、もうちょっとだけ「アレ」有ります(この手法も飽きちゃったけど)
  
そうか…そーくるか(←洒落)



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析