From .05.MAY.2009
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
【10月09日の「単にドタバタ」日記】 【10月08日の「さすがに『福田君を殺して何になる』は何処の本屋にも無かったな」日記】 【10月07日の「民主党『コンクリートから人間へ』」日記】 「台風」が上陸するかと思いきや、「民主党」め。 なんてぇコトを言い出しやがる。 そもそも「自然って素敵♪」なんて素っ頓狂なコトを言い出すヤツに限って、あくまで「人間の手」によって「整備された自然」に対し、アスファルトに覆われた快適な道路を排気ガスやCo2を撒き散らした乗り物で駆けつけほざいている「戯言」に過ぎない。 「自然保護」とか「景観保全」とかいう輩は「台風」や「大雨」などの災害を前にして、役所や政治に対し「責任」「環境整備の必要」などの「保障」を求めるとはどういう了見か?と問いたい。 「自然」とは大昔より「人間」の手によって屈服させなければならない「天敵」である。 想像してみたまへ。 もし「アマゾンの奥地」や「シベリアの永久凍土の上」「深度数百メートルの深海」などに「人間」がたった一人「はだか」で放り出されてみろ。 か弱い生物である「人間」は一たまりもなく「瞬殺」即死するしか術がないのである。 そんな「自然」なんてワケのわからねぇモノは、全て「コンクリート」で覆ってしまえば良いのだ。 こんな世界は「灰色」で塗りつぶしてしまえ!! ワハハハハhhh というワケで、政府は「公共工事」などをもっとバンバン発注するよーに! そして会社は、もう少し私の「お給料」を上げてくださいよ…… (コレが「本音」か>某コン●リート製品●造会社勤務者)
【10月06日の「昨日の続き(餃子地獄編)」日記】 岐阜の劇場「まさご座」を早々にハケて、「美川憲一」のムード歌謡で有名な「柳ヶ瀬通り」をブラつく。 しかし夜の八時前だというのに人通りも少なく、「飲み屋」も含めシャッターを降ろした店も多い。 平日月曜日だからかな。 「軽く一杯♪」と思って店を探すが、なかなかなかなか。 結局 岐阜駅前の今宵の宿泊ホテル近くまで戻ってしまった。 そこで「ぎょうざ専門店」を見つける。 あ、急に「餃子」が喰いたくなってきた。 暖簾を潜る。 もう腰も曲がりかけの爺ちゃん(大将)が一人。 カウンターに促され座る。 「何人前にしましょ?」 ああ、嬉しいな。 「餃子」以外のメニューがない本格的な専門店だ。 「ほしたら三人前焼いて」 「はいよ」 カウンターの手前に真っ黒に焼けた大きなフライパンが並んでいる。 コレで焼くんだな。「王将」みたいな専用コンロぢゃなくて、「プロ」っぽくて頼もしい。 「ビールもちょうだい」 「はいよ」 中瓶ビールと一緒に「餃子タレ」の小皿と、少し大きな皿に盛られた「千切りキャベツ」も出てきた。 「キャベツはタレにつけて食べても美味しいよ」 へぇ。 言われたとうりに餃子が焼きあがる間にキャベツをタレにつけたものをアテに、TVを横目で観ながらビールをチビチビやる。 大将と昨今の「政治談議」を少々。 「焼けたよ。皿貸して」 そのキャベツの載せた皿の上に、焼けた餃子が盛られる。 なかなかええアイデアやん。 焼けた餃子がどんどん盛られる。 どんどんどんどん… え、えぇ~? ど、どんだけぇ~? 「大将。これ『三人前』か?」 「そうだよ。ウチじゃぁ『五人前』食べる女の人もザラだよ」 今晩は軽く「餃子」で〆ようと思っていたのに…。 しかし「売られた喧嘩は買おう」ぢゃないの! 「どれどれ?」と頂く。 少し厚めの「皮」が懐かしい、ジューシィな「肉餃子」。 あ、看板に偽りなく美味しい。 後から入ってきたお客さんは、やはり「一人前」を注文する人が多い。 また、電話などで注文しておいて「お土産」にする人も多いのだ。 確かに美味しいけど流石にこんだけの量があれば、半分を過ぎた辺りで少し「飽き」が生じてきた。 「タレ」にも餃子の油分が落ちて薄くなってきている。 そこに「醤油」や「ラー油」を足して「味のバリエーション化」を図る。 さらにビールをお代わりして流し込むようにして残りを平らげた。 「ほぅ。よぅ喰いきりましたな」 褒められても、いっこも嬉しないわい。 両の鼻の穴から餃子の「油」が垂れてきそうぢゃ! ぼけぇ。 「た、大将。お勘定」 「へい、まいど。4050円!」 口から「餃子の大群」が出て来そうになった。 「一人前1000円」け? それを先に言わんかぃ!? ほたら、いきなし「三人前」とか言わへんのに…(ビールは一本525円だったのね)。 な、なにが「餃子で軽く…」やねんっちゅうねん!>おれ あ、ああぁああぁ 「柳ヶ瀬」の 夜ぅに泣いている~♪ |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
ブログ内検索
P R
アクセス解析
|