忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【8月31日の「品川庄司は元『○ー○。』の『○○○○』まで喰うとったんか?洒落にならんなぁ」日記】
 昨日の日記では「ともだち」「正体」が琴線に触れたのかHITしたのか、久々に3桁越えカウンター廻る廻るよ時代は廻る♪ 知らん人いらっしゃぁ~い状態。
 でもみんなスマヌスマヌ。 こんな阿呆阿呆日記で。
 「皆様にご迷惑をお掛けして…」 by.押尾学容疑者保釈時
  って、待てぃ! 一番迷惑してるのは「死んだお姉ちゃん」やろがぃ!
   ちょっとは学べや。

 ところで一晩たってふと思いついたのだけど、映画『2●世紀少年最終章』。
 最期の方でロボットを東京とは思えぬ広大な原っぱで倒してバンザイバンザイは良いけれど、「中性子爆弾」を停めなくても良かったのかな?

 「爆弾」といえば、何作目かは忘れちゃったけど『宇宙戦艦ヤマト○○編』に敵宇宙人が地球に仕掛けたその名も『陰核子爆弾』というものがあった。
 これは起動すると地球上の全女性の「陰核」が「不感症」となり「性行為」自体が減り、やがて人類を絶滅させる(少子化で)という怖ろしい兵器だったのだ。
  ありがとう、ヤマト。
   ボクたちの陰核を守ってくれて……。
    アリベデルチ、ヤマト。

  
  
            
PR
【8月30日の「『マルオ(石塚英彦)』が『ともだち(映画版)』の正体だったとわ…」日記】
 い、いや最初に「ネタバレあり」って書いたら、その後を読んでくれない人が居たりするから。

 日曜なのに朝六時に起床して、愛車V-MAXのエンズィンに火を入れる。
 娘と息子が通った「S大寺北小学校」の講堂へ。 社会人の義務として「選挙」に出撃する私を誰か褒めて。
 午前7時の開場と共に一番に投票をすると「中身は空っぽですよ~♪」って投票箱の中をひっくり返して見せてくれるそうだが、流石にその時間には間に合わなかった(っちゅうかその行為に左程興味がなかったので)。
 『横山ノック』と『雑民党』に一票(念のため云っておきますけど、冗談ですからね)。

 踵を返して奈良県橿原の手前「新ノ口」の「運転免許センター」に免許証の更新に。
 京奈和道無料区間をまたキ○ガイのようなスピードでブッ飛ばした(免許更新直前に免停ってネタが頭をよぎる)ので、八時前には到着してしまった。 更新受付は八時半なので途方に暮れてしまう。
 すると八時過ぎには職員の方々が出てこられて受付が始まった。 有り難い。
 何回目かの更新作業なので、もう段取りよくテキパキこなす。 ただ「ICチップ暗証番号入力」って始めての作業も経験したけど。
 視力も測って、多分「受付№」は一桁に入ると思う。 しかし「講習組分け」の氏名発表でなかなか呼ばれない。 無違反の「有料運転手組」の講習が短いにも関わらず早い時間に行われるのだ。

 しかし思い起こせば私の最期の「違反」は六年前くらい前の「スピード違反」だったはず。 今年こそ「ゴールド免許証」が貰えると思ってたのに、何たる仕打ちか?
 で、そこでその待ち時間を利用して「お問い合わせ窓口」に訊いてみた。
 「なんでボクちん『ゴールド免許証』貰えまへんの?」
 「少々お待ちくださぁい」
 窓口お姉ちゃんがコンピューターをパチパチ。
 「あ、確かにMARU様の最後の違反は6年前ですえね。
  でも「優良運転免許証」の条件は『過去5年以内の違反が無いこと』と『免許停止』になったことのない運転手さんに与えられるもの。
  失礼ですがMARU様、それ以前のに『免停』三回も記録がありますから(ププッw)、無理ですねぇ…」

 が、ガビョーン!
 『免停』が有ったらアカンなんて条件は知らなかったよ(馬鹿?)
  ぢゃワテは一生「金免許」持てないっちゅうワケやねんねぇ…。
 もう落ち込んで落ち込んで「A級講習」を泪目で受ける。
 講習は一時間の予定だったが、講師が「今日は忙しくなりそうだから」って云って約30分で終了して新しい免許証が貰えた。
 早く帰れて嬉しいけど、こんな普通の青色の免許証なんて……

 でも早く終わったお陰で映画『20世紀少年<最終章> ぼくらの旗』を観ることが出来た。
 ところがコレが始まった途端タイクツ退屈「中ダルミ」の嵐あらし Oh,Yeaa♪
 でも終盤「ともだち」がパッと覆面を取ると「春波夫(古田新太)」!
  吃驚して椅子から転げ落ちていると、さらにその顔のマスクを拭って「石塚英彦」の顔が現れたときは言葉を失った!
   そ、その手があったかぁ…(体格は「光学迷彩服」を着用していたという!)
  最も意外な人間が「真犯人」というのはよくある設定だが、意外すぎりゃ良いってものぢゃない。
  ともかく驚いた。
               


 
 ま、マジなハナシ。
  エンドタイトルの後のシーンだけを観れば、ファンも納得(満足?)なんだろうけどネ♪
【8月29日の『「焼け石に水」ですが…」日記】
 土曜サービス出勤。
 っちゅうても「立替出張旅費」を頂いたらおサラバさ。
 愛車V-MAXで帰路途中の新刊本屋へ寄り道。
 特に目ぼしい新刊も無く、さて帰ろうかと出口から顔を覗かせると、豪雨降りしきる真っ最中。
 あちゃぁー!?
 ヘルメットを愛車のシシーバーに引っ掛けたままだったよ。 もちろん屋外青天井。
 もう今さらジタバッタしても仕方ないて。 暫らく本屋の軒先で雨宿り。
 
 さて数分後、雨も小止みかな? これ位なら疾れるかの?
 座るシートもビジョ濡れで気持ち悪いけど、また何時滝のような雨に成らぬとも限らぬわ。 小雨の中を走リ出す。
 段々ズブ濡れ、完全濡ドブ鼠状態。 ご自慢の裏生地アロハからも信号停止時にはポタポタ水垂れが。
 もう焼け糞でラフにスロットルを廻すと、マンホールの鉄蓋の上などでは後輪が派手に空回りする。 踏み切りのゴム貼りコンクリ舗道の上では後輪ばかりホィールすピンして、車体は全然前に進まない始末。 トホホ…
 
 やっとの思いで自宅に着くとパンツまで雨水が染込んでいるは、雨は突然止むわで散々。
 
☆100円中古LDハンター
 山陰の某中古リサイクル店の「投売りセール」にて
 ・『殺しが静かにやって来る
   西部劇なのに主人公が「モーゼル自動拳銃」を持ってるので有名な作品。
   ライナーノートを「押井守」が書いてる。
 ・『シシリアン
   ジャン・ギャバン、アラン・ドロン、リノ・バンチュラ 夢の顔合わせ!
 ・『許されざる者
   '92年アカデミー4部門受賞。
   監督・主演 クリント・イーストウッド
 ・『ダンディー少佐
   サム・ペキンパー監督作品
 ・『シンドバッド黄金の航海
   レイ・ハリーハウゼンの特殊視覚効果で有名。
   夏休み何度の長い休みには「こども映画劇場」としてよくTVでやってた。
 ・『シャドー
   原作・脚本・監督:ダリオ・アルジェント
 ・『スカーフェイス
   主演:アル・パチーノ
   黒人HIPHOP界にもコアなファンが多いことでも知られる。
 ・『ブラニガン
   西部劇から抜けて出てきたような刑事(ジョン・ウェイン)が英国ロンドンで「パイソン357」をブッ放す!
   (『マックQ』と二本立て上映をされたならば、持ってる銃器で判断するしか方法が無い)
 ・『わらの犬
   言わすと知れたサム・ペキンパー監督の傑作!
   スーザン・ジョージ命!
 
 
 寝室の枕元が「チャカ」で足の踏み場もなくなってきたので「銃挺掛け拳銃スタンド」を買いました。

【8月28日の「加護亜依の新刊写真集『金曜日』は高すぎると思わない?(2000円)」日記】
 昨夜は鳥取市内の温泉に宿泊。
 一日で約500㎞疾りぬいて疲労困憊で午後八時過ぎに到着。
 国民宿舎なので「早く晩御飯を食べてください」と急かされる。
 「え~? お風呂を先に入っちゃダメ?」
 「ダメです」
 俺ぁ、メシの前に風呂入る派なんだけどなぁ。
 その日最後の客として美味しい夕飯と、生ビール二杯と日本酒三合ほど。
 上機嫌で温泉に浸かり、部屋の布団の上に寝転んだら気を失うように寝てしまう。

 朝まで一回も目覚めなかった。 良質の深い眠りに満足。
 時々激しく降る雨の中、鳥取県から峠越えして帰路へ。


☆100円ハンター
 ・『ヘルシング②~⑤⑧⑨』        平野耕太
   一冊も読んでないゾ…
 ・『くらもちふさこ選集②「東京カサノバ」』
 ・『くらもちふさこ選集③「いろはにこんぺいと」』
   いやぁ~、105円だったら誰でも買うよなぁ?
 ・『バキ外伝 疵面-スカーフェイス-⑤』     板垣恵介X山内雪奈生
   後半からが異様に面白い

★350円ハンター
 ・『巨人譚』               諸星大二郎
 ・『私たちは繁殖している⑧』       内田春菊
 ・と学会レポート『日本霊能史講座』    原田実 

☆その他古本ハンター
 ・『呪啼夢』           あすなひろし  原作:宮田雪(みやた きよし)
  この本は定価が2500円もしたので手が届かなかったのだけど、確かに本自体の「紙質」が滅茶苦茶良くて納得。
  「あすなひろし」の作品は全てこのクオリティで出版して欲しいものだなぁ。
   (古本で1300円で買った男の云う台詞ぢゃないね)
 ・『押井守全仕事リミックス』      キネマ旬報社
   出版されたばっかりだけどBooKOFFで800円だったから。

★新刊ハンター
 ・『映画秘宝10月号』
 ・『月刊モデルグラフィックス10月号』
 ・『ヤングアニマル』
 ・『月刊!スピリッツ創刊号』
   付録目当てで買いました。
   

   で、巻頭の「はなおく」以外の作品はというと……
   「女の子のパンツねた」ばっかりのような気が… 
 
【8月27日の「今日は自分のチョンボ(勘違い)で一日約500㎞疾りました」日記】
                                   
                                                                           
疲れた…


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析