From .05.MAY.2009
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 【12月12日の「あの女優さんが『自動車(フェラーリカリフォルニア)』とF●CKするシーンが…♪」日記】 自動車「で」ではなくて、自動車「と」…だよ♪ 出張最後の夜は映画を観るっちゃ♪ 恒例「木曜レイトショー」 今宵のお題は 『悪の法則』 監督は『エイリアン』『ブレードランナー』『ブラック・レイン』などの巨匠「リドリー・スコット」。 ギリギリ間に合ったこの映画の公開も愈々来週いっぱい。 けっこう健闘したんだね。 劇場の入りは最終上映回で約二十人。 原題は「THE COUNSELOR」。 主人公が「弁護士」だから。 一言で云って、この主人公の「転落劇」。 軽いバイト感覚で麻薬取引に手を出しちゃったもんだから、もう堕ちる落ちる転落しまくり。 その「心理サスペンス」というか、ともかく怖い映画でした。 予告では「誰が黒幕か?」みたいな「売り」をしていたのだけど、開始早々そんなコトは判っちゃいます。 その予告でも最も「怖いな」と感じたシーン。 疾走するバイクへの「ブービー(ワイヤー)トラップ」。 公道上へ水平に細く強靭なワイヤーを、ちょうど首の高さにピンと張る。 走ってくるライダーは単車のスピードにより「首チョンパ」となる。 別称「ギロチンワイヤー」。 第二次世界大戦~ベトナム戦争まで米軍のジープを対象として多用された。当時のシープは前のウィンドゥ部を倒して走行するケースが多かったから、全部バンパーからL字型のアングルや鉄パイプを取り付け「ワイヤーカッター」としていたのは有名なハナシ。 現代でもたちの悪い悪戯として時々発生している。(最近では在日米軍の子弟が日本の公道上で行い捕まった) 私の身の周りでも大学時代、同期の「Sシゲ」別名「ミオモ」が単車の乗っている時に道路で左右に張られたロープに首をひっかけ、幸いにも首に痣が出来ただけで助かったのだが、一時は「首吊自殺しそこない」みたいな風情だった。 この映画では「ワイヤートラップ」の手法を微に入り細に入り再現しているトコロが凄く怖くて厭だ。 ライダーにとっては生死に関わる悪質な犯罪なので、どうか真似だけは勘弁してほしい。 「ペネロペ・クロス」がとても可哀想なので、67点。 PR 【12月11日の「アソコも先に勃た(…以下略)」日記】 同行歳末挨拶営業ツアー三日目。 広島県大竹市より国道9号線を東へ。 散々走りまくった挙句、夕刻にtixi部長を「岡山駅」前で放り出す。 後は「高速バス」か「新幹線」でとっととお帰り願いたい。 嗚呼、疲れた。 VIVA!一人!! VIVA!単独活動!! 岡山市内で初めて泊まるホテルにチェックイン。 朝食と夕食の二食と駐車場代込みで「樋口一葉」女史一枚。 大風呂とサウナも付いてる。 部屋のグレード等はそれなりだけど、安くて立地条件が「盛り場」に近いのが目玉。 レストランで「鶏肉ナッツ炒め定食」を缶ビール片手に食す。 部屋に戻ると疲れがドッと出ちゃったのかベッドでちょっと横になった途端「寝落ち」してしまう。 ハッ!と目を覚ましたのは午後九時過ぎ。 今から風呂に入るとして「ナイトキャップ」に発泡酒でもヤるかと近所のコンビニに出向くことにする。 この近辺はまさに「繁華街」真っ只中。 スナック集合ビルに各種風俗店が立ち並んで物凄く賑やか。 昨夜の魔都廣嶋「薬研掘」に負けずとも劣らない。 完全に「おのぼりさん」状態で平日にもかかわらず盛況な繁華街を、目を点にしてウロウロする。 偶然立ち寄った某スナック集合ビルの三階。 「あれ?こんな場所にシューティングBARがあるぞ。 これは奇遇。一度入店してみよう、そうしよう♪(棒読み)」 『シューティングBAR』とはお酒を呑みながら「エアガン」とか「ガスガン」「電動ガン」を撃ったりして遊べる場所。 今まで某先輩がオーナーをしておられる東京吉祥寺『EA』と、大阪アメリカ村『射撃酒場クロスファイアポイント』に行ったことが有る。 『ShootingBAR[TRIGGER]』と書かれたドアをノックする。 反応なし。 ドアに鍵も掛かっている。 「あれ? 営業時間は午後九時よりとHPにはなっていたし、今日水曜日は店休日ぢゃない筈だけど…」 って、何故か「下調べ」をしていた御茶目な誰かさんったら♪ 結局、そのドアが開かれることは有りませんでした。シクシクシク な、ナニをしにこの岡山くんだりまで…(お仕事ですけどナニか?) 嗚呼 こんなコトやったら昨夜tixi部長に誘われるがまま、魔都廣嶋のあんな店やこんな店に行ってあんなコトやそんなコトをすればヨカッタ…とまさに後悔先に立たず。
【12月10日の「男性なら誰でも経験したコトがある筈」日記】
先ずは「訂正」と「お詫び」。 昨日美味しい海鮮「なんでも丼」を食した『活魚ふじ』。 場所を「湯梨浜町」とご紹介しましたが、正しくは「琴浦町」でした。 ごめんさい。 旧「赤崎町役場」前ですネ♪ 御指摘頂いた「三朝かたり隊」様、有難うございました。 「第三次米子映画事変」の際は御挨拶出来ず、まことに失礼いたしました。 島根県出雲市で目覚める。 同行のtixi部長と朝食を摂った後、背広に着替えて出発時間を待つ。 ちょっと尿意を覚えたのでトイレへ。 チャックを下ろしさて行為に及ぼうかとおもったところ、なかなか肝心な我が分身が「コンニチワ(オハヨウゴザイマス)」しない。 彼の「出口」が見いだせないのだ。 嗚呼、「パッチ」(モモヒキ、ステテコ)を間違えて「前後」反対に履いてしまった。 いやぁ焦った焦った。 その場ではパッチを下にずらして事無きを得たのだけど、部屋で急いでズボンを脱いでパッチを正しく履き替えました。 暴風雨のなか、tixi部長と山陰地方「歳末御挨拶歳暮配りツアー」は続く。 島根県の西の果て「益田市」「津和野町」まで。 その後「中国道~山陽道」を経て魔都廣嶋へ。 市内平和通沿いのビジネスホテルにチェックイン後、いつもの「広島風お好み焼『八昌』」で夕食。 二人で生ビールもそこそこ空けて御機嫌で繁華街へ繰り出す。 「広島第一劇場」から「原爆ドーム」まで『夜の広島観光案内』。 開催中の「ひろしまドリミネーション2013」でライトアップされた「平和通り」がとても綺麗でしたよ。 その後は「薬研掘り」に戻りムニャムニャムニャ……
【12月09日の「なぜ『出雲ドーム』なのかな?」日記】
本日より某tixi部長と『同行営業歳末挨拶ツアー』の第一弾開始! いきなりの顧客のアポイント時間変更に振り回され、山陰地方を「御歳暮」を持って駆け回る。 お昼は鳥取県湯梨浜町「活魚ふじ」で『なんでも丼(@\850)』。 見よ!この迫力!! (でもtixi部長は「ハマチ」が苦手なんだって……クスクスクス) 島根県に入りお仕事終了後、粋な私の計らいでAKB48がコンサートを行ったことがある「出雲ドーム」で『お・も・て・な・し』♪ その後出雲の定宿「国引荘」にチェックイン。 旅の汗と埃を温泉で洗い流し豪華な晩餐に突入する。 お刺身に「ハマチ」が出て喜ぶ(私だけが)。 メインディッシュは「焼肉」ざんす。 もちろん二人して「セルフ生ビール飲み放題プラン(@\500)」だ。 ちなみに営業車内外の会話は一切明かすことは出来ない。 なぜなら「社内特定営業機密保護法」に引っ掛かりタイーホされてしまうからだ。
【12月08日の「本日の《SUNDAY GUN-SMITH》は一回休み」日記】
電車で一駅の大型総合商業施設へ出向く。 先日、単車や家のキーを落としていた駐輪場がある処。 朝の割と早い時間から愛車V-Maxで乗り付けた。 11時から開催される歳末客寄せの「よしもとお笑いLIVE」を観る為である。 いや、正確に言うとその出演者「エヴァ芸人『稲垣早希』」が目当てだというべきかもしれない。 一階の急仕立の特設ステージに向かう。 あと二十分ほどで開幕の筈だが、予想していたよりもはるかに少ない観客数。 「早希ちゃん人気」もとうにピークを過ぎちゃったのかな?と考えた。 一人の背広の男のヒトが神妙な顔つきで立っている。 隣に何か「貼紙」のしたスタンドが。 ふと何気なく読んでみた。 「本日のお笑いLIVEで出演予定でした『稲垣早希』ですが、諸処の事情で本日の出演が出来なくなりました。楽しみにして頂いた皆様にはまことに申し訳ありません。」 だぁ? シクシク泣きながら本日のもう一つの目的を遂行する為に「ガチャポン売場」へ。 倅から昨日聞き出した情報によると、私が探している「ガチヤ玩具」がなんとここの「ガチャ売場」に売っているという。 その名も 『ここは俺がくいとめる!!お前は先に行くニャー!!!吸盤付スタンド』(長い名前だな) これは猫の形をした小さなフィギュアに吸盤が付いていて、それを「スマートフォン」や「Iフォン」の背中の平らな所に密閉させその携帯電話機自身を垂直に自立さ¥させることが出来るというモノ。 猫の表情やしぐさが映画やアニメのクライマックスシーンでよく見られる「死亡フラッグ」、即ち死を覚悟したうえでの自己犠牲の場面を彷彿させる造りになっているのが「ミソ」。 漫画家「はぁとふる売国奴」ことK大学の後輩『田中圭一』氏のつぶやきで存在を知った。 色違ver.が有るので三個ほど買うたりましたわ。 「グレー」「サバトラ」「くつした」の三匹が当たる。 ついでに隣の『猫耳少女のデスクトップ』というのも一個購入。 『稲垣早希』を観ることが出来なくなって手持無沙汰となり、仕方なしに母親の見舞に行く(鬼畜)。 帰宅して『ここは俺がくいとめる!!お前は先に行くニャー!!!吸盤付スタンド』をさっそく、自分の「エヴァスマホ」で試してみる。 おぉぅ? 立った立ったクララが(以下略)。 ここでふと気が付いたのだけど、「田中圭一」氏が紹介していたのは背中側に吸盤の付いていて背中で携帯電話を背負うバージョンだったぞ? これは腹側に吸盤が付いていて両腕(前脚?)で携帯を押してくれる。 きっとこの商品がヒットしたので、色んなVer.が発売されたのかしらん? ちなみに『猫耳少女』は「黒猫あくびポーズ」が当たったゼ♪ あと気になって『稲垣早希ブログ』を読んだら、九州でのTVロケとの「ダブルブッキング」していてソッチを優先したそうだ。 彼女の所為ではないとしても ニャメとんのか?>株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシー |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
ブログ内検索
P R
アクセス解析
|