忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2月20日の「物わかりのいい『オトナ』を演じるのは疲れる…」日記】
 四国上陸。
 徳島市から吉野川沿いの得意先を巡りつつ、三好市入り。
 今宵の宿は天然温泉付の施設だす。
 
 今日は営業の締日なので「業務日報」をFAXで会社に送り付け、本日の就業終了を告げる。
 温泉で旅の疲れと埃を洗い流して一泊6800円にしては豪華な晩餐を頂き、部屋に戻って一息ついていた午後八時前、室内の館内電話が鳴り響いた。
 「お客様、申し訳ありませんが少しフロントの方へお願いできませんでしょうか?」
 ナニゴトヂャイ?と一階に下りてみると「AKB」のような可愛いオネェチャンが四人、なにやらショボくれて立っていた。
 「こちらのお客様のお車がMARU様の駐車中のお車に接触されまして…」
 がびょーーん
 「すいませんでした~」
 四人組のおねぇちゃんたちが一斉に頭を下げる。 ユニゾン…(ますますAKBかよ)
 
 「ぢゃ、ちょっと現場に観に行きまひょか」
 愛営業車「プリちゃんⅡ号」の左尻バンパーがベッコリ。
 相手さんの「Vitz」のドア部が前から後ろまで傷だらけ。
 発進した途端、ハンドルが左に切られていたのでコスり捲くったらしい。
 ここでオネェチャン相手にキレても仕方あるまい。 大きくため息をつく。
 「運転してはったのは、どのお嬢ちゃん?」
 一人がシズシズと手を挙げ頭を下げる。
 聞けば免許を取って半年。 また大きな溜息が。
 車は徳島の「レンタカー」。 ちゃんと保険にも加入している様子。
 そのうちに彼女たちが連絡した「徳島県警」パトカーが赤色灯を回転させながら到着した。
 
 「海老蔵」に似たイケメンの若いお巡りさんとサブい夜中に「現場検証」。
 「ブツけられた車の運転手さんも免許証見せて」
 「なんで駐車中にブツけられたワシの免許証が要りまんねん?」
 「そーゆー手続きになってんの」
 合点がゆかぬわ。 しぶしぶ差し出す。
 「んぢゃ、後は保険会社さん任せってワケで、よく打ち合わせしといてネ♪」
 パトカーはあっさり退散。
 
 あとはフロントでオネェチャン相手に軽い打ち合わせ。
 なんだかんだちゅうて若くて可愛い四人組相手に会話を楽しむ。
 全員が「関東」のおにゃにょこ達で、学校の「卒業旅行」らしい。 
 どーせ会社のクルマなんだし保険会社が後は上手くやってくれはりまっしゃろって感じで、「オトナの余裕」をぶっこいたりましたわ。
 それにしても前に信号停車中いきなり「ヲカマ」掘られた時は広島県三次市で相手は若いオネェチャンだったし、今回は徳島県三好市でか…?
 「若いおネェチャン」と「ミヨシ市」というキーワードに祟られてんのかな?
 
 「先程のほんのお詫びですが…」
  っちゅうて四人が一人ずつ夜中に部屋に浴衣姿で遊びに来ないかな?って夢想しながら寝ました。

 

                  5bd95ab3.jpeg

PR

【2月14日の「単車早く治んねぇかな…」日記】
 とあるドス黒い野望を胸に「山陽地方」出張。
 その前に兵庫県入り。
 「西宮」から「芦屋」と巡る予定が、最初の訪問先を「西宮市内」と勝手に思ってたのだが車内で確認してみると西宮は西宮なれど『西宮北IC』の近く…って超「山の中」やん?
 シクシク泣きながら「北神戸道」を爆走。
 姫路市も経由して岡山県入り。

 ところが、この「ドス黒い野望」っちゅうのが私の完璧な勘違いであることが昨夜判明。
 愛しの舞姫さまへ御目通りを「広島」にて謀るも、彼女の2月㊥香盤は大阪「晃生劇場」(って地元だ)。
 何のために明日、「魔都廣島繁華街」のド真ん中に宿を取ったのか? シオシオノパー
 正しくは4月㊥でした。 ドコをどー勘違いしたのやら?

 3月㊥は前回諦めた「芦原温泉遠征」予定。
 福井県民は心して待つように。
 そう云ゃ『大江戸温泉物語芦原』のCMをTVでバンバンやっている。 劇場から遠いので今回の利用はパスだ。
 
 
  ↓イイネ!
http://www.youtube.com/watch?v=6o4QmEH8iis&ob=av3e


 

【1月24日の「女性の場合の名称は?…〇冷法』?」日記】
 鳥取県三朝温泉で目覚める。
 物凄い積雪。
 呆れ果てながら朝風呂温泉。
 露天風呂で落ちてくる雪を見ながら雪見風呂。イイネ!
 風呂をあがる時は下半身に「冷水」を掛けてから上がります。
 所謂金冷法』。


 「キ●タマと
   命をちぢめる
     金冷法」


  だめやん>命を縮めたら… 
  

 99108803.jpeg   f7b4a641.jpeg
 出発時間になり屋外駐車場に行くと案の定、営業車の置いてあった場所には大きな雪ダルマ(雪塊)が。
 ありゃ、しまった!
 出張出発前に「北陸遠征時」に使用していた「耐雪長靴」を車のトランクに乗せようと考えていたのだけど、実際には忘れてしまっていたのだ。
 ズボンの裾をビチョビチョにしながら車の「雪下ろし」。
 三十分くらい掛けてようやく終わったと思って運転席に座ると、ドアの開閉時に席の上に落ちた雪に気が付かず、その上にどっかり腰を下ろしてしまう。
 それが時間と共に溶け出し、ズボンからパッチから下着までしとどに濡れちゃった。 感じやすいのねテヘヘ
  
 倉吉市と鳥取市を重爆した後に「鳥取道」にて「中国道」へ接続。
 あまりの雪の多さに、北部鉢伏高原経由の兵庫県入りを諦めた。
 「滝野社」から一般道を北上して丹波篠山方面へ。
 雪が一片も無いのに驚く。
 今夜は某所で「お通夜」に出席。

【1月10日の「岡山弁で「物凄く恐ろしい」というコトを『ぼっけえ、きょうてぇ』と云ふ」日記】
 
 
 単独出張「新年度挨拶ツアー in 四国」へ出発。
 暦の関係で1月10日にもなって「あけおめ」も無ぇもんだって感じはするけど。 
 まぁ小正月の15日までが「松の内」だけどね(関西)。 「デンプシーロール」が得意技(それは「幕之内一歩」)。
  
 徳島県から始まり香川県に至る。
 今宵のお宿は丸亀市某ホテル。 二回目の利用。 とあるネットの大手宿泊宿紹介サイトのクーポンも使用して、一泊シングル素泊まり3800円!
 で、このホテル 「丸亀競艇場」の真ん前に建っている。
 今日は競艇開催日のようで、夕刻にホテルの駐車場に営業車を停める際、ボートのエンジン爆音が聞こえていた。
  
 禁煙シングルルームは10階。
 何気なく窓の外を見ると「競艇場」のコースの一部が見下ろせる。
 夜の帳が落ちてもレースはまだ開催中のようだ。
 窓の外から微かに聞こえる舟券の締め切り5分前を知らせる流れるメロディーは、民謡の『金比羅船々』。
 ちなみに『まるがめ競艇』が正式名称らしい。 場内の名物は「タコの天婦羅」。

 
           4252e7be.jpeg
 しばらく見ていると丁度「ターン」のコーナーなのでなかなか楽しい。 照明に映し出されるコース上のボートがターンの際作られる「水の波紋」が美しい。
 あれが有名な『モンキーターン』っていうのかな。
 漫画やアニメで有名となった『モンキーターン』とは、競艇における旋回(ターン)法の一つ。ボートの上に前傾姿勢で立ち上がり、舟の外側を蹴るように回る。外側に荷重がかかって通常のターンよりも高速旋回が可能になり、従来の膝で体重を支える乗り方よりも膝への負担が軽くなったとされる。
 対義語に『地蔵乗り』と言う旋回法がある。
  

 競艇選手には時々、レース中に会心の出来の「ターン」が決められ、精神的に非常に「幸福感」に満たされる場合があるという。
 これは「競艇用語」で
 ハッピーターンといわれるものだ。
    (byカメダ)

【12月26日の「本日の日記には「尾籠」な表現が多く含まれていますのでご注意ください」日記】

 23623525.jpeg月曜の早朝、普段と変わらずに起床する。
 何気なくトイレに座ると、いきなり口から「リバース」。
 しかも大量に吹き続ける。
 確かに昨夜は「鰤シャブ」で金沢の日本酒「剣菱」を四合ほど飲ったが、「二日酔い」特有の頭痛等は一切覚えていない。
 「あれ?あれぇ~??」と思ってるうちに、今度は下から「ゲーリー(クーパー)」。
 眩暈までし始めた。

 しかし今日は四国某所の顧客先へ納品の約束がある。
 愛車V-Maxがドック入りしているので、文字通り「這いながら」電車とバスを使って出社する。 途中の駅のトイレにも飛び込んでリバースし続ける。
 なんとか「みやも」に借りた営業車(バン)のコクピットに身体を押し込み出発。 「明石海峡大橋」を渡る。

 四国に上陸する頃には「倦怠感」「眩暈」が激しくなる。
 既に「高速PA」「道の駅」「コンビニ」を見付ける度にトイレに駆け込んでいるので、どうやら「水分不足」による「脱水症状」も進行してきた模様。
 次にトイレを借りたスーパーで「ポカリスェット1.5ml」ペットボトルを購入し、無理矢理喉に押し込みながら疾走する。
 下からの「ゲーリー」も段々「透明」になってきた。 「栄養失調」の人間が「透明」な液体を排出しだすと「死期」が近いということを思い出す。
 もう最後の方は口にした「ポカリスェット」を。そのまま排出してる感じ。 完全に「無味無臭」(って舐めたワケぢゃないけんど)
 まさに「人間ポカリ製造機」。
 もしくは「聖水排出マシーン」か? 「ルルドの泉の聖水」として販売出来ぬ物かと、うつろな思考で考える。

 その頃から全身の関節という関節が、強烈な痛みに襲われだした。
 そこで合点がいった。
 「ありゃ、これって『風邪』やん?」(遅いって)

 で、「納品」はなんと「100㎏」近い〇〇〇ー〇の塊。
 ああ? いま下半身に力を入れたら、どんな状況を巻き起こすか自信があるよ!
 搬入立ち合いのお姉ちゃんを追っ払って、ブツを車から引きずり下ろす。

 「そりゃっ!!
  あ?

 (以下、悲惨すぎて略)

 
 いやぁ、良かった。
 今日は「みやも」に借りた営業車で……
 明日は無事に帰れるかなぁ?

          



忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析