忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【8月11日の「腰が痛くて外出できませんので」日記】
《SUNDAY GUN-SMITH》
 久しぶりにTANAKA ガスGUN 『M870 SHOTGUN』」の登場です。 
      
 中古購入当時は樹脂製の黒いフォアエンドと金属製の折り畳みフォールディングストックが標準装備されたモデルでした。
 
 以前からの読者様の中でお憶えの方も居られるかと思いますが、この「M870」には以前「マルゼン社ガスGUN『M870』」用の「木製ストック」を取り付けようと悪戦苦闘しておりました。 ストック(後部銃床)は割と簡単に取り付けられたのだけど、フォアエンドはマガジンチューブ径が合わず作業が中断していたままだったのです。
 
 
 しかし年が立ち、今回偶然にも(っちゅうても単なるネットオークションだけど)サードパーティのM&R社製『TANAKA M870専用木製ストック』を定価以下で入手出来たので早速取り付けてみました。
 おおぅ! こいつは格好良い!!
   

 購入前の画像だけではグリップの滑り止めの加工(チェッカリング)は所謂「ダイヤカット」と言われる細かな四角錐的な彫刻だと思っていたのだけど、実物は表面に滑り止め効果の出るように粗く加工した「ステッピング」という処理だったのが少し残念。 
                                       
 でもチェッカリング部の形状はレミントン社実物ストックの形状を再現されているし梨地の木目が凄く綺麗なストックだったので、差し引きは満足の方へ針が傾いています。
               
 
 この「TANAKA M870』はBB弾をガスで発射する機能を持つtoy-GUNなのですがショットシェル(実包ケース)内にガスとBB弾を装填するシステムであり、それが原因かどぅかは知りませんが現在では残念ながら「廃版製造中止製品」となっています。
   
 実は内部機構が鋳物製の為とある部品が壊れやすいのですが、メーカーも「メーカー保証」として修理やパーツ供給も終了したと聞いています。 
 そんな事情もあり私もどっちかと言うと「ガスGUN」というよりも「モデルガン」的な愉しみ方で、この(玩具)銃を大切にしていきたいと思っています。 
 
PR
【4月28日の「『昔の人は云いました~♪』って歌が本当に有ったのを知ってますか?」日記】
 唄:畠山みどり 『恋は神代の昔から』 作詞:星野哲郎、作曲:市川昭介
                                            
 ってタイトルが渋いやね。『恋は神代の昔から』。
 作詞家はナニを隠そう、あの「999」でメーテルと旅をしたヒト。
 しかし本末転倒というか機械の身体を貰いに行った先(星)で、その「機械化母星」をブッ壊してきてどーすんの>っちゅうハナシですわ。
 身体を機械化した人(Ex:草薙素子を始め『公安9課』の方々)は困っちゃうよ、きっと。
 だって突然「機械化母星」からのメンテナンス等サポートが打ち切られちゃうワケでしょ?
 「Windows XPマシンの気持ちがよく判る…」と言ったとか言わなかったとか。

《HOLIDAY GUN-SMITH》
 さて本題の「昔の人は言いました~♪」
 「困った時のM4 carbin」!
 さて今回はKJ GBB M4 CARBINの巻で御座いますよ。

 この「KJ M4」。 ブロゥバック(BLK)も快調、集弾性も文句なし(と言われています。ワタシゃ撃たんからね)。
 ただ唯一、少し残念なのはバードゲージ(鳥籠)型の「フラッシュハイダー」がイモネジで止める方式なので、サードパーティのネジ込み式各種「フラッシュハイダー」が使えない事。
 こ、これには困った。
 そこで今回導入したのは『GEMTECH HELOタイプ サイレンサー』というパーツ。
                                                  

 このサイレンサーはM4の一般的なバードゲージ型フラッシュハイダー対応で、そのハイダーを取り外さずに装着できるシロモノ。
 M4のハイダーにサイレンサー取り付け部をはめ込み、そのハイダーを入れるようにサイレンサーを取り付けねじ込んで取り付ける。
 実物の『GEMTECH HELO サイレンサー』はネジ込む際に「チリチリチリ」というクリック音がした筈だけど、さすがに「中華製レプリカパーツ」なので、ただ無音でのネジ込作業に終始するのが悲しい。 
 でもこのサイレンサーだけで「見た目のイメージ」がガラッと変わるのが面白い。
                             
 それだけでは芸が無いので『Aimpoint micro T1 レプリカ』を載せてみました。
 

 以前は「EOTech L3 Sights」を乗っけていたんだけどね。
                        
 「EOTechタイプSights」の四角い画面は、射手にとって敵をまるでTVゲームのように殺傷できる点で心理的ストレスを減らす効果が確かにあると私は思う。
 その点、近接実戦ではシンプルな「マイクロサイト」の方に理があると思うんだけど、この「KJ M4」には少し似合わないみたい。
 また「EOTech型サイト」に戻そうかな。 
     

 
 なんやかんや言いながらも、我が「M4軍団」は日々変化と進化を続けているワケであります。
 嗚呼、もう一挺欲しくなってきた。
 今度は『HK416」辺りをGBBで…
【4月06日の「嗚呼、昔は良かった…」日記】
 さて《SUNDAY GUN-SMITH》なのであります。
 でも最新のネタがありません。
 「旅先Hunter」でもコレといった猟果なく、「ネットオークション」でも負け続き。
 最近「中古モデルガン」もネット価格が高沸し、吃驚するような値段で落札されるようになっちゃった。
 またこの頃の町の「中古屋」もネットで価格調査しくさるので、ちょっとやそっとでは手頃なに手に入る品も減ってきた。
 いやな都政だなぁ…美濃部さん。 
  あ、今や「猪瀬さ…あわわ「舛添要一」さん!(ってオラぁ「都民」ぢゃねぇけどな♪)

 っちゅうワケで「困った時のM4 carbin」なのであります。

 コイツだけはチョコチョコ弄っているけんね。 
 
 
 旅先で『VLTORサイトタワー・フロントサイト』を安価で入手しました。
 「VLTOR」は「ヴォルター」と読むアメリカのカスタム部品メーカー。 M4のカスタムパーツ供給で有名。
 もろちん「レプリカ」(だと思ふ)けど。
 それをお馴染み『WA M4 GBB』に取り付けちゃいました。 
 

 この『WA M4』、先日「MAGPUL PTS『MOE ハンドガード』」を取り付けてから『MAGPUL Ver.M4』まっしぐらでしたのだけど、フロントサイトのみは「VLTORサイトタワー」に交換。
 この「VLTORサイトタワー」は左右にQDスイベルホールを装備しており、未使用時は折りたたみ、ドットサイトやスコープ等メインで使用する光学サイトの邪魔になりません。
              
 ホントはこの「サイトタワー」上面部が「20mmピカニーレイル」となっていますが、ここに何か取り付けるとサイトが立ち上がらなくなるし、何も付けない状態が「MOEストック」にフィットするのでそのままにしておきました。
 

 いやぁ、今回は「窮鼠猫を噛む」っちゅうか「超ネタギレ企画」だったけど、いざ蓋を開ければ何とかなるもんぢゃのぅ~
                             

【3月30日の「BB弾を使っての『実射』は行っていないので『命中精度』等は判りません。悪しからず」日記】
 雨ですね。
 夕方になっての雨の止み間をぬって、近所のTUTAYAまで辛抱堪らず『ブラックホークダウンBlu-ray』を借りに行ってしまいました。
 帰り道で雨に降られてズブ濡れなBADsMARUです。
 風邪 治らんっちゅうねん!
 ちなみに一緒に借りてきたBlu-rayは『ネイビーシールズ』と『キャビン・フィーバー』。
 
《SUNDAY GUN-SMITH》
 雨で屋外での撮影が思うようにならない。困ったもんだ。
 「WELL社製エアソフトガン『L96 AWF』」     
      
 「L96」は、イギリス軍で制式採用されているボルトアクション方式の狙撃銃である。始めは、PM(Precision Marksman、あるいはPrecision Magazine、プロジェクティブ・マガジンなど)ライフルという名称で、「アキュラシー・インターナショナル社」で開発された。 その後イギリス軍での狙撃銃トライアルに勝利、「L96A1」の名で制式採用ライフルの座を手にした。 さらにスウェーデンでのトライアルに対応させるためにAW(Arctic Warfare)ライフルへと改良されている(スウェーデン軍での狙撃銃トライアルに対応させるため、寒冷地対応改修を施した物。-40度での動作を可能としている)。基本的なメカニズムはボルトアクション式のライフルで、弾薬は脱着式のマガジンに最大で10発まで装填可能。ボルトアクション式小銃では珍しいストレート・ストックは、アルミニウムを芯としたプラスチック製であり、左右にある2つの成型品を一体化させるためにボルトで連結しており、大型のサム・ホールを装備している。プラスチック製の銃床の中央にレシーバーを保持するためのアルミニウム合金のフレームがあり、ステンレス鋼製のバレルは、銃床と接触することのないようフローティング・バレルとなっている。そのため、高い命中精度を実現することに成功した。このAWシリーズはイギリス軍特殊部隊SASをはじめ、アメリカ軍のデルタフォース、ネイビーシールズなどのほか、多くの国の特殊部隊、警察で使用されている。

                         
 私がエアソフト形式の「ライフル」を取り上げること自体が珍しかない?
 これは海外製(よく言われる「中華GUN」)WELL社製『L96AWF』。
 外函には『MB4403A』と印刷されている。
 完全に日本の「東京マルイ」社製エアソフト『L96AWS』のコピーとされている。
                         

 エアソフトガンなのでボルトをコッキングしても、長い銀色のボルトが見えるだけ。
 コッキングには結構「力」が必要で、マルイ社コッキングエアライフル「VSR」よりも固く感じる。

 
 この銃は「AWF」タイプなのでストック(銃床)後部を折り畳むことが出来る。
 ストック右側のボタンを押すことにより簡単に折り畳むことが可能だが、折り畳んだままのストックを固定する「装置」が無いとはどういうことだ?
 なめてんのか? 実銃でもこうであろうか?
 

 
 軍用ライフルには欠かせないスコープは「mojji」社製「3-9×40スコープ」を奢った。
 スコープのポジションを高めに設定したかったので、メーカー不明「ハイマウントベース」を履かせている。
 「タクティカルパイポッド」はマルイ製。 ついこの間まで「TOP M4」に付いていたモノだ。
 この趣味でも「使い回し」は重要で楽しいファクターでもあるのだ。

【3月21日の「今度の日曜日は何かと忙しそうなので…」日記】

《HOLIDAY GUN-SMITH》
   

  
 ついに手に入れました!
 「マルシン社金属製モデルガン『44AUTOMAG"CLINT-1』」 

 ふと立ち寄った趣味系中古店のガラスショーケース内にひっそりと、私が見つけるのを待っててくれたんですかねぇ。
 初期型の木製ケース完備。 未発火(たぶん?)。
 当時売られていた定価以下の「お得プライス」でした♪
 
         

 実銃の説明は不要なくらい有名な銃ですが『オートマグ(AutoMag)』とは1969年に発表、ハリー・サンフォードにより設計され1970年からオートマグ・コーポレーションによって一般発売された世界初のマグナム弾を使用する自動拳銃です。
  
 そしてこの銃のモデルはAMT社が俳優クリント・イーストウッドに贈呈した銃身長8.5インチリブ付き銃身の特別モデル。 通常モデルではAxxxxxxとなっているシリアルナンバーには「CLINT-1(クリントワン)」の刻印があり、これが通り名になっている。 公式に生産されたのはこの一挺のみだが、試作品がアメリカ在住の日本人の手に渡っているんだって(なんと羨ますぃ)。映画『ダーティハリー4』において、クリント・イーストウッド演じる主人公のハリー・キャラハンが使用した物は、撮影用の模擬銃である「CLINT-2」であるとされている。
               
 記念撮影は兄弟機種の「マルシン社ガスBLK『44AUTOMAG"CLINT-1”』」
 銃の色はガスGUNの「銀色」が正解。(金属製モデルガンは黄色か白色、もしくは金色にしなくちゃ駄目だんですよ。法律的に)
 銃本体のステンレス地金の色だが、真っ黒な「オートマグ」は日本のトイガンでしか存在しません。 
   

 
 「金属製モデルガン『44AUTOMAG』6.5インチモデル」の画像も挙げておきましょう。
 こちらの刻印は「TDE」となっています。
  


忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析