From .05.MAY.2009
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【6月08日の「『Love Gun』って「KISS」おぢさん達の名曲だよねぇ」日記】
休みの日曜日。 朝早く目を覚まして「ネットサーヒン」とかウダウダしつつ、ブランチを気取り遅い時間に摂った朝昼兼用食で昼間っから「発泡酒」をプシュッと。 なぜか「エンジン」掛かっちゃって「薔薇四輪バウボン」も呑んぢゃう。 気持ちよくなってお昼寝TIME。 約一時間ほどウツラウツラしたかな。 『たかじんのそこまで言って委員会』でも観ようかとノロノロ起き出す。 あれ? メガネが枕元に無いよ? 「メガネメガネっと…」と横山やっさん風に探すも、枕元は古本やらチャカやらで混沌カヲス状態でなかなか見つからない。 あ~ぁ、困っちゃったなぁと布団の上に片膝をついたその瞬間、膝の下で「ペキッ」を不吉な音が… 急いで掛け布団の中を確認してみると、果たしてそこには無残にも変形した我が「愛メガネ」の姿が… ツルは自由奔放にあらぬ方向へネジ曲がり、右側のレンズは外れているし「蝶番ヒンジ」部のネジはポッキリ折れて行方不明。 まるで生存者の車に跳ね飛ばされた「ゾンビ」の様だぜ。 ぞんび眼鏡。 慌てて出張時に「予備」として持ち歩いている先代の眼鏡を引っ張り出す。 この「予備眼鏡」を手放さないというのは、松本零士師匠の名作『ワダチ』からの教えである! さらに急いでS大寺の複合商業施設内の馴染のチェーン系メガネ店(愛GUN)に疾る。 店頭で一時は「再起不能」を告げられし我が愛眼鏡だが、店長の御好意で店内での修理を試みてもらうことになった。 約一時間後、見事に修復された我が愛眼鏡(愛GUNだけに)に再会。 ありがとう>愛GUN。 ボクはキミ達の勇姿を絶対に忘れはしない(かもしれない)。 あ、文字数が尽きちゃった。 吉例《SUNDAY GUN-SMITH》 本来は本日掲載予定だったんだけど (困った時の) 『MY M4 CARBIN Brothers』 詳細は来週に続くのココロだぁ~~♪ PR
【4月14日の「いやぁ、中学校時代に提出する予定だった『検尿』用の試験管(ガラス製ゴム蓋付。使用済み満タン)が学生鞄の中で割れていたのには吃驚したなぁ。半年以上臭いが取れなかったっけ…(甘酸っぱい思い出 実話)」日記】
今日は「集団健康診断」の為に、昨日からの二日分の「検便」をポケットに入れ本社に出社。 さすがにマッチ箱いっぱいに溢るるほどに取った「ウ〇コ」は、ポケットの中で破裂していたウソヂャヴォケェ。 さすがにレントゲンや血液検査の結果まではまだ知れぬが、体重検査も去年より落ちていたり視力は保持していたりして良好。 ただ身長が0.5㎝縮んでいたのと、「聴力」が衰えていたのが気に掛かる。 喧しい単車に乗っている後遺症だろうか? 歳の所為だろうか? イヤだなぁ。 まぁ人間、身体を永年酷使していると「ガタ」の一つや二つ出て来るってもんでさぁ。 土曜日に愛車V-MAXが単騎で短期入院。短気は損気。 先日の「福井県芦原温泉M遠征」の帰路で動かなくなった「スピードメーター」の修理。 芦原遠征中には前輪部せなにか「シャラシャラ」と異音を発していたのだけど、気が付いたら針は0を差してピクリとも動かなくなっていた。 爆走中は視る暇もない「スピードメーター」だけど、走行距離が計れなければ給油のタイミングに不便が生じる。 仮にスピード違反で捕まっても「メーターが故障中で速度が判りませんでした」と言い訳しようものなら、おマワリさんに「車両整備不良で罪状追加イーガー!」と言われるのがオチである。 いつもの中学同級生「猫屋敷」の単車屋。 どうせ「スピードワイヤ」が切れたものとタカを括っていたところ「ワイヤ」は無事。フロントタイヤ中央部の「メーターギヤ」の交換と相成る。 「福沢諭吉」昇天決定。 さらにエンヂンからの冷却水漏れ発見。 これは「クーラントポンプ」主軸が経年劣化でひん曲がってきているのが原因とのこと。 我が愛車では「ポンプ基部assy」全交換が必要。 ちょホホ… 「諭吉さま」団体御一行での昇天決定。 「クラッチマスター」も油漏れ止まらず、これも近々の対処が必要。 タイヤも前後ともツルッツルとなるのは時間の問題で、11月には「車検」が訪れる。 さぁ殺せ…! まったく、歳を取ると身体も単車も… 嘆きながら見上げた春の夜空に、月の左下には赤い「火星」が大接近…。
【3月29日の「観たいディスクを探していたら、視たことも無いDVDがゴロゴロ出てきて驚いた(H系含む)」日記】
「今日は病院に怒られに行く日」 とカキコミしたら、お知り合いの現役のお医者さんにこう言われた。 「怒るんじゃなく、泣きながら叱るんです。」 嗚呼、そうであった。 私の考え方が浅はかであった。 我が人生史上数万回目の「悔い改め」をしつつ、通いの医院に向かう。 結果「笑いながら叱られ」ました。 前回の「血液検査」の結果が出ており「γーGTP」の数値が少し高い。 それは「まだ毎晩呑んどんかぁ」とサラリと流された程度だけど、「ヘモグロビンA1C(HbA1c:NGSP)」の数値には注意するよう諭された。 解決方法としては「痩せたら治る!」とのこと。 同じく「風邪」と「耳鳴り」症状も「痩せたら治る!」だって…シクシクシク 夕方からは以前よりの懸案事項だった我が部屋の「ホームシアター」システムの再構築。 長い間頑張ってくれた「SONY HT-BE1」には御役御免頂いて、この度「YAMAHA TSS-20」の導入を実施した。 もちろん「中古」だが。 うわぁーーい♪ YAMAHAだYAMAHAだ♪ 愛車(V-MAX)と同じだ同ぢ♪ 「製造中止」製品だけど…(どちらも) 音響システム「こけら落し」は『saving private ryan dts DVD』をそれなりの音量で。 本当は『BLACK HAWK DOWN」を可能な限りのボリュゥムで試したっかのだけど、こんな時に限って肝心のそのDVDソフトが見当たらないfuck! いっそのこと『BHD[Blu-ray]』買っちゃおうかなぁ?
【3月23日の「散々な日曜日」日記】
朝に目覚めると「風邪」が非道くなっており咳が止まらない。 咳のし過ぎで喉も痛くなってきた。 しかしバテてばかりもいられない。 今日は待望の部屋に、先日の「臨時棒給」で買った新しい液晶TVがやって来る日なのだ。 現在のスィッチを入れてから映るまで二十分掛かる(本当。その間は「音声ONLY」)ブラウン管TVを、ヨイコラショっと持ち上げ一階に降ろした。 ここで完全に本日の体力を使い果たし、グッタリしちゃう。 午前十時の約束の時間に電器屋がTVを持ってきた。 東芝「REGZA 32S5T」 前のブラウン管TVより一回り大きいサイズである。 購入時のリクエスとはただ「安いのを持って来い」というものだったが、最近の液晶は安いねェ。 一時代前の「サイズ×壱万円」どころか、今や「サイズ×数百円」の時代か。 旧テレビをヒィヒィ言いながら降ろしたのに、新しいテレビは箱ごと小脇にかかえて持って上がれる軽さに驚く。 諸事情合って電器屋といえども他人様を我が自室に招き入れる度胸が無かった為、液晶TVの組立配線調整は自分で行う。簡単簡単♪ 電源を入れる。 わぁ、綺麗♪ すぐに映るし(アタリマエ)。 但し一つだけ問題が有って「外部入力端子」が「HDMI×2」と「通常ビデオ入力×1」しかない。 え? 「S端子」は? 「D1端子」はぁ? 自慢ぢゃないが我が部屋の「ビデオDVDコンパチ機」や「LD/DVDコンパチ」外国製DVD専用機には「HDMI出力」なんて気の利いた設備なんて一個も無ぇんだよ! FUCK!! 仕方なしに解決策として盟友「ヲヤジ殿」が推してくれた「Pionear Blu-rayプレーヤー『BDP-3120w』」を密かに入手していた。 この機種の出力は逆に「HDMI」オンリーである。 さっそく配線してみる。 問題は無いと思われたのだが、 「なんぢゃコリャァ!?」 お、音声出力に「光デジタル出力」が無いぢゃん?! しまった! 購入前にカタログデータも参照したのだけど、音声出力の「デジタル」が「同軸」となっていたのを「光」だとばっかり解釈していたのだ。 なんだを? 「同軸デジタル」って? そんぢゃ御自慢の「5.1ch音響システム」でブルレイ聴けないやん…。 FUCK!! そのショックと風邪の諸症状悪化で力尽き、自前のブルレイディスク『パンティ&ストッキングwithガーターベルト④』と先日DVDと間違えて買っちゃった『偽物語①』の僅か二枚をもすら(対ゴジラ)視ることなく床に臥せてしまいました。 嗚呼、明朝は生きて目覚めることが出来るのであろうか?(伏線)
【3月09日の「あ。さてはコイツ『邪魔』しに来やがったのか!!」日記】
二日間に渡っての自室の「大掃除」の真っ最中、携帯電話が私を呼ぶ。 誰かと思いきや、大学漫研の後輩の「段目段平」こと「N西」クン。 「おぅ、久しぶりやな。何処におんねん?」 「❍❍動物病院のまえですねん」 「ん?❍❍動物病院? ウチの近所の??」 「御名答」 なんや、ウチのすぐそこの近所まで来とんのかぃ。 慌てて外に出ると、彼ご自慢の「HDスポーツスター883」の排気音が。 どうやらツーリングの最中、我が自宅に寄ってくれたのらしい。 「よぅ来たの♪ なんでワシが居るの判ったんや?」 「いや、MARUサんのブログ読んで、今日は絶対「掃除」で家に居てはると思て」 確信犯や。 ちゅうかバレバレやん>ボクの行動。 「まぁ(家に)上がりぃな。座る場所は無いけどな」 掃除で大混乱困窮を極める自室の僅かなスペースに正座してもらう←イヤガラセ 昼食をはさんで世間話。 お互いZiZiyなので老後の事やら保険の事やら病気の事やら。 GUNや漫画やフィギュアで溢れかえる部屋で、尤も似つかわしくない話題とは知りながら。 次回のツーリングでの再会を約束して、お昼過ぎに彼は帰っていきました。 アディオス、アミーゴ! 部屋はここまで綺麗にしたったりましたわ。 おぉぅ? 歩けるワタシ歩けるわ、ハイヂ!!(部屋内を) ↓使用前 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
ブログ内検索
P R
アクセス解析
|