From .05.MAY.2009
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 【1月31日の「この新しい充電器には『サルフェーション除去機能』が付属しています。 で、ナニ?『サルフェーション』って?? 『猿っ気』が抜けるってコトかな?(なんだyo『猿っ気』って?)」日記】 今週の月曜日のお話。 出社(出張)の為、早朝6時に愛車V-MAXのエンズィンを掛ける。 土曜日にエンジンオイルを交換したばかりなので、さぞや好調に始動してくれることだろう。 チョークを引いてメインキーを回す。 しかしセルモーターは回転するものの、火が入らない。 焦って何度か始動の作業を繰り返すが、復活には至らない。 単車の通勤は諦めて、急いで電車とバスで会社に向かった。 原因としてその日の朝の冷え込みが厳しく、交換したばかりのオイルの粘度が高くなったことも挙げられようが、何といってもバッテリーが弱っていることを確信した。 ここ十年来、単車を自宅に停めている時はバッテリーメンテナー「OptiMateⅢ」を接続して常時フロート充電を行っていた。 「バッテリー」自体は昨年購入したばかりだが(福井県で先代の「乾式バッテリー」が道中突然お亡くなりになった為)、最近このバッテリーメンテナーの充電中を示す「赤ランプ」が常に点灯しているのが気になっていたところだ。 ひょっとしたら、このバッテリーメンテナーの寿命が来たのではないかと考えた。 出先の宿で毎晩「充電器」を検索する。 するとDAYTONA社製『フロート式回復微弱充電器(№76069)』4200円で購入できるサイトを発見。 早速ポチッと購入しました。 ちなみに先代のバッテリーメンテナー「OptiMateⅢ」は一万円台もした。けっこう「高級器」だったのかなぁ? 本日帰宅するとその製品が無事到着していたので、もう夜中ではあったものの取り付けてみる。 それには一度、愛車のシートを取り外してバッテリー本体のコネクターを交換する必要があった。 口に懐中電灯(GUN用フラッシュライト)を咥えて作業する。 格好良く聞こえるが、実は口の横から涎が垂れてきて大変。 SMプレイに使う「ボールギャグ」状態だ。 いや、ギャグぢゃないんだってば! 先代バッテリーメンテナーの接続コネクターを外し、新しいコネクターと交換する。 コネクター部が共用ならこんな面倒な思いをせずに済んだのに…とブツブツ呪詛の詞を呟きながら(涎を垂らしつつ)。 作業が終わり明るい玄関で取り外した旧充電器の接続コードを見て驚いた。 円筒ヒューズを収納する「ヒューズケース」が積年疲労で割れており、ヒューズが飛び出している。 これぢゃ「充電」出来てるワケないよ。 ワカっちゃいるけど止められない♪ まぁ暫くは新しい「回復微弱充電器」の実力を拝見させていただくことにしましょうか。(←負け惜しみ) PR 【8月03日の「最強のマシンを最凶のヲタクが駆る(って台詞が『キリン』になかったっけ?」日記】
この週初めに愛車V-MAXを中学時代の同級生の生家である某単車屋に預けた所為で、サービス出勤の土曜日の昼前には徒歩とバスで帰宅する羽目になった。 非常に暑いがちょっと新鮮な気分。 そのまま件の単車屋へ。 愛車『BADsMAX号』は店頭で飼い主の私を待っていた。 幸いにもバラバラな無残な姿ではなく、先日別れた時と同じ姿で。 但し、左クラッチマスター基部に新しいスィッチを付けて。 我が「V-MAX」 いや、旧V-MAXと書くべきか、もしくは「V-MAX1200」か。 まぁ面倒臭いからここでは単に「V-MAX」としよう。 V-MAXには基本、「Vブースト」という機構が搭載されている。 これはエンジンの回転数が6,000回転を超えた辺りからキャブレター下部にある、インテークマニホールドの前後を繋ぐバタフライバルブが開き始めて8,500回転で全開となり、1気筒当たりツインキャブ(2つのキャブレターが連結された状態)に変化し、高回転時のみ大口径キャブレターを装着した状態を作り出し、多量の混合気をシリンダー内に積極導入する仕組みである。 その為、6,500回転あたりから豹変する強烈な吹け上がりによる加速力とパワーをライダーは手中にすることが出来るのだ。 (最大145ps/9000rpm、12.4kg-m/7500rpm) ところが「BADsMAX号」は1990年以降に発売された日本国内仕様の車体なので、この「Vブースト」は搭載されておらず、馬力も残念ながら98psに抑えられている。 これは面白くない。 そこで昨年、中古部品をヤフオク等でかき集め この単車屋で無理矢理取り付けて貰った。 しかしそれだけでは飽き足らず、今回『HARD製Vブーストコントローラー』を入手するに至る。 これはとは6000回転から作動する強制過給気装置を、スイッチ操作で作動のオン/オフ切り替えができるようにするもの。 無理矢理付けた「Vブースト」に、更に無理矢理取り付けた「強制発動キット」である。 一般の道路に於いて、何ら必要のない二つの最先端であるとも言える装置類である。 『Vブーストコントローラー』のスィッチは 上段:「BOOST ON」で所謂「常時ブースト作動」(但しニュートラル時は解除される) 中断:「OFF」 Vブースト機構はオフとなる 下段:「NORMAL」では通常の6000回転から作動する機構に切り替えられる。 さて、それではこれからツーケのナーアから直腸小腸含め内臓一式がブリブリとはみ出す位の加速の実演モニターをお届けしようと思ったのだが、あまりの暑さの所為で一時帰宅した際に冷蔵庫の冷えた缶発泡酒を口にしてしまい、そのまま昼寝をしてしたったのでした。 チャンチャン♪
【7月28日の「ヲタ界最速のマシンを目指す!(割と『本気(と書いて『マジ』と読む!)」日記】
とあるドス黒い巨悪な野望の為、行き付けの中学同級生が営む単車屋に愛車V-MAXに跨り出向く。 「これを装着(付け)てくれ…」 おぉぅ? これこそは、あの「アムロ・レイ」の実父「テム・レイ」先生が開発に尽力したと云われる『HARD製Vブースト強制発動キット』ではないか!? 「V-MAXの記憶装置に回路に取り付けろ!」 「こ、こんな古いモノを……っちゅうかV-MAXの記憶装置ってナニ??」 冗談はさて置き『Vブースト強制発動キット』とはV-MAX固有の「Vブースト」という強制過給気装置を、スイッチ操作で作動のオン/オフ切り替えができるようにするのがである(通常は六千回転で自動的に作動する)。 店の若旦那(っつても「同い年」と書いて「タメ」と読む。アッと驚く○○五郎~♪ってナニ?)曰く 「あのなぁMARUチャン。アンタが無理言うてこの古い『国産式V-MAX』に無理矢理『Vブースト』取り付けたん覚えてるなぁ? その時も苦労に苦労を重ね、ほとんど『力技』で装着しとんねん? 配線なんかも全部オリジナル『一品モノ』っちゅうてエエ出来や。 そんなもんに簡単にポン付けで『ブースト発動キット』』を付けれまっかいなぁ。」 う~ん。 御説ごもっとも♪ まぁそこからもゴネまくり、なんとか愛車V-MAXを中期入院させることを条件に『ブースト発動キット』の取り付けを検討して貰えることになりました。 目指せ! 公道300km/h!! あ、 ウソウソw ☆100円ハンター ・『虎物語』 安 壽吉 ・山上たつひこ選集②『喜劇新思想体系②』 ・山上たつひこ選集⑱『がきデカ①』 ・『CAROLAWAY①』 東本昌平 ・『チャンネルはそのまま!⑤』 佐々木倫子 ・『バッファロー五人娘』 安野モヨコ ・『うぽって!!④限定版』 天王寺キツネ 前述 ・『まんだらけZENBU創刊号』 ・『LILIPUTIAN BRAVER Y完全版』 嶺本八美 ・『破廉恥』 ドリルムラタ ・『悦びに咲く躰』 大嶋 亮 ・『キミの名を呼べば』 甘詰留太 ・『姉系』 板場広し ・『年の差20/40』 板場広志 【7月06日の「安けりゃイイ…ってもんだろうかね?」日記】 病院で疲れ果てて帰宅してから、何時もの単車屋「MS.トウゲ」へ。 発注時に店の中学同級生の若旦那がこう訊いてきた。 そんなこんなで一週間が過ぎた。 まじっスか?
【4月29日の「4月28日の『ありがとう。モト〇イク』」日記】
昨夜は酔っ払って、一人だけ早寝。 記憶を失う前に私の持参した「チャカ」二挺の乱れ空撃ちする音が耳に残った。 「早寝早起き」実践中。 五時前にパチッと目が覚める。 布団の中で「関係者読後焼却すべし」的な日記をUP。 七時頃、三々五々とキャンプメンバーが起床。 昨夜の☆の「怒涛の殺人鼾」の被害者は少なかった模様。 ヲヤジの作った「朝カレー」美味しゅう御座いました。 食後は岐阜の「池田温泉」に朝風呂の予定。 ←☆に撮ってもらった格好いい俺と愛車。 コテージの中を片付けて、いざ出発の瞬間。 愛車V-Maxの左クラッチレバーがスカスカなのに気が付く。 ありゃ。 またもや「クラッチフルード漏れ」やん。 温泉の前にホームセンターに寄ってもらい「ブレーキフルードオイル」を購入。 その場で補充。 かつて知ったる補充手順とエエ格好言ってたら、ネジ止めする以前に溢れた「オイル」がボタボタ漏れた瞬間をメンバーに目撃され嘲笑されちゃった。 復活! をやじの車の後に付いて「池田温泉」到着♪ 前からヲヤジ達に「素晴らしい湯質」と繰り返し聴かされていたので、この私「出張温泉評論家」が実際に入湯して評して進ぜよう。 うむ! 合格じゃ!! かなりネトッとした素晴らしい湯質。 まさに「美人の湯」系統だぜ。 風呂上がり後、「をやじキャンプ」一同に別れを告げ単独行動開始。 一旦365号線で浜松方面に戻り、やがて8号線で北上。 福井県入り。 下道で快調に東へ向かう。 敦賀湾沿いを走るので、海面の綺麗な色に見惚れそうになる。 福井県鯖江で一休憩。 某中古屋の駐車場に愛車を停めてトイレを借りる。 さて背筋を伸ばして再出発。 メインキーを差し込みセルスイッチをプッシュ! 「……」 エンジンはウンともスンとも「沈黙の単車」。 何回「始動」を繰り返しても、セルモーターどころかフロントライトも点灯していないぢゃあーりませんか。 焦る焦る。 ダミータンクを外してヒューズを確認したり、シートを外してバッテリーの配線等を確認したが原因がわからない。 万策尽きてスマホで一番近くの「単車屋」を検索して「SOS]を放つ。 もっとも近くの単車屋が電話に出た。 「ヤマハの単車なら『Y〇P』に相談しろ」 観の蓋もない返答だが確かにそうだ。 ヤマハ系チェーン店『Y〇P福井南』に電話する。 「バッテリーの接続端子を磨けば?」 いや、視認では問題ないってば。 それより単車の出張修理ってしてくれへんの? 「いま忙しいから無理!」 FUCK! もう一度、最初に連絡した店に再度電話をして窮状を訴えた。 すると越前市武生の某バイク屋を紹介してくれた。 電話を掛ける。 「あ、了解。 今から車で向かいます」 地獄で仏とはまさにこの事。 約20分後にその単車屋の店名が描かれた軽トラが来てくれた。 その場で各部を点検してもらうが、原因不明。 一旦 軽トラに愛車を積んで(重いので二人掛かりで)店に輸送移動。 本当に外装をバラバラに外して点検をするが、故障の原因が判らない。 電装系に問題が見当たらないのだ。 「ひょっとして?」 バッテリーを中心に点検してもらう。 バッテリーが仮死状態でした。 何もしていない状態なら電圧は正常に計測できるのに、負荷がかかると急速に電圧が下がる。 「密閉型バッテリー」の最期には時々起る症状なんだって(約二年間使用)。 我が愛車V-Maxのバッテリーは特殊なのでなかなか在庫を常備している店を探すのは難しいのだけど、その店は偶然にも在庫有り。 助かった! バッテリーを交換すると、エンジンは一発始動。 思わずガッツポーズ! ありがとう。モト〇イク。 とても親切に対応してくれたのだ。 約3時間ほどタイムロスしたものの、目的地の「芦原温泉」に単車を向かわせる。 (さらに『続く』なのであります) |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
ブログ内検索
P R
アクセス解析
|