From .05.MAY.2009
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【4月22日の「夫婦和合の秘訣ですぞ、奥様方!」日記】
本日より「中国地方単独出張」活動開始。 VIVA! ひとり!! 「鳥取道」にて鳥取市入りした後、9号線を西へ。 鳥取県内各市町村を巡ってお仕事。 夕刻、本日の最終訪問地「米子市」へ至る。 今宵のお宿は「皆生温泉」の初めて宿泊する「温泉旅館」。 温泉街のド真ん中にあり、宿の真ん前に寂びれた「射的場」と「大人のおもちゃ屋」がある。 ベストポジショ! 若い世代の人達に、親切にも教えてあげよう。 今や「ラブホ」で内線電話ででも買えるのだけど、昔は「観光旅館」のお土産コーナーでは普通に「大人のおもちゃ」が陳列され売られていた。 クネクネするのとかブルブルするのかとか。 日常生活から非日常生活の「旅行」などの際は、夜の環境が変わるとナニも変わっちゃおうか?っちゅうワケやね。 子供ながら家族旅行の時など横目で見て性的興奮…あわわ、赤面していたものだ。 小学低学年のクセにナニに使うものか理解していたのが問題だが。 幼い頃から親の買って帰る週刊誌をよく盗み読みしてたからなぁ。 そういえば最近「ピ〇クロー〇ー」なんて安くなったもんだなぁ。 こないだ300円で売られていて吃驚したよ。 チェックインして部屋に通されてまた驚いた。 ここの旅館、部屋内に「ウォーターサーバー」デンと設置されているよ。 あ水の入った巨大なペットボトルが乗っかっている機械。 ちょっと「宇宙家族ロビンソン」に出ていたロボット『フライデー』に似たヤツ♪ 先日宿泊した旅館は部屋に巨大な「マッサージチェアー」が置いてあったし、これは最近の旅館業界の「トレンド」なのかもしれない(違うかもしれないが)。 夜はコナモンが食べたくなって、近所の「お好み焼き屋」で『ネギ焼』を食べました。 PR
【4月09日の「モード反転! 裏コード!! ザ・ビースト!!!」日記】
「山陰地方」出張中。 今宵のお宿は鳥取県米子。 いつも利用する「米子市内」や「皆生温泉」を少し離れた場所にある初めて泊まるホテル。 それは「大山」「蒜山高原」に連なり、米子市内を一望できる高台に建っていた「ニュー銭湯付宿泊施設」。 一見すると「ラブホテルか?」と思った…。 このホテルの「売り」は「温泉」だけではなかった。 市内から離れているのが理由か「格安料金」と、各部屋「無料マッサージチェア」付となっている。 風呂に入り旅の汗と埃と黄砂とPM2.5などを洗い流す。 多くて大変。 その後 レストランで夕食。 「ホルモン鍋」 一泊二食付で5300円だったので馬鹿にしていたが、なんのなんの(陽子)。 ボリュウムもあり大変美味ヤムヤム。 嗚呼、これで酒(ビール)が心ゆくまで呑めたらなぁ…(右膝故障中) 部屋に戻る。 約十畳の部屋にデン!と「マッサージチェア」が鎮座されておる。 そもそもこの私は鈍感な身体なのか「肩凝り」知らずの人生を歩んでいる。 したがって「マッサージ」も人間の手や機械に関わらず、今まで数回しか経験がない(Hなケース除く)。 これは私にとって「本格的マッサージチェア出血初体験」である。 出血しないしない。 して堪るか! 人工皮革が張詰められた、なかなか高級かつ本格的そうなマシーンである。 右手に数々のボタンが付いた「リモコン」がある。 良いも悪いもリモコン次第である。 ほぉ、リクライニングなどもスゥイッチ一つで調整できるのか。 やるな。 その表面に「メディカルコース」といい、各種コースが選べるようになっていた。 ・「全身疲労回復コース」 ・「肩・疲労回復コース」 ・「指圧・疲労回復コース」等々 試しに「全身疲労回復コース」を選択してみた。 なにせ「無料」であるからだ。 背骨越しにガツンガツン「ローラー」が上下したかと思うと、今度は肩から下にモミモミしくさる。 いや、なかなか気持ちが良い良い。 ふとセレブを気取って、PCで音楽を流し、読書に挑戦してみた。 手も振動でブルブル震えて満足に読めましぇん。 当たり前だ。 しかしこの高級そうなマシンだが、コースに「●●回春コース」がないぞ? デリ●リー系●俗でも●千円も追加すると施術してくれるという、噂の気持ちの良いコースである(タマタマ他人様から聞いたハナシですよ。ホント)。 いやぁ、別にモミモミしてくれるまでは行かなくても「バ●ブ」程度のサービスが有っても然るべきではないか? ひょっとして「裏メニュー」だったり、特別に「マルヒ有料コース」かもしれないと思って、機械全体にお金を投入する場所を探したのだけどどうも見当たらない。 なぁんだ、少しガッカリだなぁ。 【4月08日の「携帯や自動車には『乗り換え割引』があるのに、何故『男女関係』には適応されないのか?」日記】 早朝、地元の奈良を出発。 久しぶりに単独出張「中国山陽山陰出張ツアー」。 最初は兵庫県姫路の現場に立ち寄り、岡山県へ。 心配していた右脚は若干「痺痛感」が若干残るのが気になるが、運転等には差しさわりが無いようで一安心。 でも「納品」がすこしあるんだよなぁ。 その後の仕事の段取りによって「倉敷IC」に飛び乗り「岡山道」から「中国道」へ。 「三次東JC」より先月開通したばかりの『松江尾道自動車道』を初めて走行し北上。 島根県に至る。 この道路、ほとんど直線で快適に走れるんだけど、なにしろ風景が「山」ばっかりで退屈。 眠たくなっちゃう。 でも「松江~三次」間が今まで2時間20分かかっていたのが、約40分短縮された。 島根県「三刀屋木次」までは無料区間なこともあり、仕事で中国地方を駈け回る私には有難い話である。 「三次~尾道」間の全線開通は平成26年以降の完成が予定されている。 山陰山陽が近くなるのが非常に楽しみ♪ 【3月28日の「めざましじゃんけん、ジャンケンポン!」日記】
【3月11日の「なんか毎日こんなんばっかり…」日記】 なんとか歩けるようになったので「中国地方」へ出張GO! 「東日本大震災より2年」「納屋悟朗氏逝去」等いろいろと今日の日記には書き連ねたい要件があるよなぁと考えつつ、少し右足を引きずりながら夕刻に広島市内のビジネスホテルにチェックインしようとしていたら
「ピキッ!」 とまたもや右脚に激痛が走った。 右膝「半月板損傷」とはまた違う、膝の裏側から太腿にかけての鋭い痛み。 思わず呻きながら立ち止まり、突っ立ったまま動けなくなる。 右膝(脚)を庇いながら不自然な歩き方をするあまり、同じ右脚の裏側の「腱」か「筋」を痛めてしまった模様。 ホテルの部屋に這う這うの態で辿り着き、急いで痛み止めの頓服薬を呑む。 楽しみにしていた夕食の「広島風お好み焼」も諦め、部屋で非常食用に持っていた「カロリーメイト」を食した。 どうせ「食欲」もふっ飛んぢゃったのだけど。 明日は病院に行こうかな? 痛い痛い痛い。 助けて。 沖田艦長! 銭形のとっつあぁん!! |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
ブログ内検索
P R
アクセス解析
|