From .05.MAY.2009
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【4月15日の「近所では京都の「山城」の『朝掘り筍』が有名」日記】
こんな身体をしているけど、今は旬の「筍」が好き。 毎日でも食べたい。 ワカメと煮た『若竹煮』が好き。 「山椒の葉」は忘れずに乗せて欲しい。 食べなくて残すけど。 鶏で出汁をとって「蕗(フキ)」との煮物も大好き。 「初筍」が出たと聞いて、居ても堪らずスーパーで買って来てもらって早速、夕ご飯に調理してもらった。 でも偶然、その日に会社の敷地内で採れた「筍」を貰って帰った。 会社でタダで貰った「筍」の方が柔らかくって美味しかった。 すこし解せない気分。 以前「ゴルフ場」の裏に住んでいたことがあり、そこの竹林で「筍」と採って帰ったことも有った。 でも何時もちょっと成長し過ぎていて、少し硬かったのを「歯」が憶えています。 PR
【4月12日の「しかし この『焼きそば』の話題が翌朝の『地震』の予兆を示していたのは、神ならぬ我が身の知る由も無かったのである…」日記】
男子の永遠の憧憬。 そして青春の幻影。 その人の名は 『炭水化物』。 あ、前文の「男子」の前に『特に太目の』の一文を書くのを忘れちゃったテヘペロ♪ そんな「誘惑の甘い罠」に、今週は二回も遭遇しちったのであります。 まず第一回目は岡山県倉敷での晩。 今夜は「こなもん」を喰いたいなぁと「美観地区」の角っこに在った筈の小さな某「お好み焼き屋」を訪れる。 あ、閉ってやがんの舌打。 この様子なら潰れちまったみたいだな、どうも。 仕方なしに付近をブラブラ。 ふと目に付いた別の「カレー&広島風お好み焼」の店のメニュー。 『焼きそばカレー』 イイネ。 どうせ脚の加減で今宵も酒が呑めないんだから、ここいらで手を打とうではないか。 「カレー味」なら「ラーメン」でも「焼きそば」でも好物だし。 で、店に入り注文してみました。 出てきた出てきた♪ わお。 「焼きそば」の上に「カレールー」が掛かっていて、その上に「目玉焼き」。 ちょっと意表を突かれた。 イヒョーーッ!! それで「カレー焼きそば」ぢゃなくて「焼きそばカレー」なのネ。 まず始めは「焼きそば」単体の味を楽しむ。 ……って、店の「お薦め食し方」が面倒臭いわ! もぅハナからグッチャグチャに掻き回して喰うたったりましたわ。 美味しかったですよ。 味は「想像以上」で「想像以下」でもなかったけれど… さて翌日の昼間の「第二ラウンド」。 今度の舞台は「牛丼チェーン店」の大手「すき家」。 本日4月12日より新発売メニューの 『焼きそば牛丼』! この日の朝の情報ワイド番組(めざましTV)でその発売を知るなり、昼一番に駆け付けたったりましたわ。 この手の客も案外多いようで、店の意半分くらいの客は同じメニューを頼んでいる。 その割合「デブ度」高しセキタカシ(←だれ?)。 で、これまた喰うたったりました(今回この表現多い)。 上の「焼きそば」がなんか「焼きそばパン」に挟まれている、あの冷めた「焼きそば」の味そっくし。 別添えの特製甘口ソースをぶっかけるとソコソコ喰える。 まぁ味は「想像以上」で「想像以下」でもなかったけれど…(ぢゃぁ喰うな!) そこで「今回のオチ」。 「西尾維新」風に。 みなさん、「肥満」に気を付けましょう! いや、別にオチてないし…特に「体重」が なんつて
【3月05日の「真昼の贅沢」日記】
朝起きると右膝の具合は少しマシ…かと思いきや、仕事で歩き出すと元の黙阿弥。 辛いね。 落ち込んでばかりもいられないので同行出張のKクンと「高知くんだりまで来ているのだから、何か美味しいものを食べよう♪」と意見が合致し、桂浜近くの『土佐タタキ道場』という店で昼食を摂ることに。 店の表に「体験かつおタタキ」と書いてある。 暖簾を潜るとカウンターに店の親父が陣取っている。 「はい、これ」 といきなり、長~いフォークの先に突き刺さった「握りこぶし」程の大きさの『カツオ塊』を渡される。 店内のコンロで「藁」を燃やし、そこでカツオを炙る。 「藁」さすがに火力が高いです。熱い熱い。 カツオの皮の方を長めに焼いた後、裏返してサッと。 まんべんなく焼けたら店の親父がサクッと切ってくれ、皿に乗せれば完成。 おぉぅ!? 自分で焼いたという贔屓目で観ても旨そうだぞ、こりゃ。 で、喰ってみました。 最初は親父の指示で天日干し塩と山葵で。 半分くらいになれば、上に玉葱などを振り掛けてポン酢で食す。 やっぱ旨かったわ。 ビールが飲みたくて仕方ないんですけど…。 「かつおタタキ定食」 1200円 二人して大満足の昼食でした(風俗レポートの〆みたいや)。 『土佐タタキ道場』 http://www.tataki.co.jp/tenpo.htm
【2月22日の「『すだち』には糖尿病治療の効能もあるんだよ」日記】
徳島で「すだち塩ラーメン」とやらを食す。 あっさり塩出汁に「徳島県産すだち」が2.5個分輪切りになって入っている上、さらに「すだち」を絞るようになる。 この「輪切り」、麺と一緒に喰うのかな? 喰うんだろうなぁ。 ズルズルズル… 「アッサリ」にも程がある… 美味しかったけど。 「輪切りすだち」は半分以上残しました。
【2月14日の「彼の体重は、ちょうど私の半分なんだって」日記】
島根県益田市で目覚める。 宿は当然『かじか荘』。 昨夜は豪華版「海鮮鍋」。 同行出張中のKクンが、「これって四人前はありますよねぇ?」と目を剥く量。 ちなみに彼は酒も飲まず、食も細い。 これは教育のし甲斐が有るというものだ(?)。 二人でヒィヒィ云いながら食べ尽くす。 今朝はその鍋の残りの出汁で「おじや」。 美味しゅう御座いました。 島根県から南下して広島県三次市。 そこから中国山地沿いに岡山県入り。 全て運転は彼に任せる。 この三日間で走行距離は1000kmを軽く超えるぢゃろう。 夕刻、「倉敷アイビースクエア」にチェックイン。 寒い時期なので「倉敷鍋らーめん」を食す。 Kクンは梅酒一杯飲んで顔が真っ赤っか。 彼曰く、 「MARUさんと三日間同行しただけで、確実に体重が1㎏は増えましたね」 なんかハラ立つw |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
ブログ内検索
P R
アクセス解析
|