忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 【6月07日の「朝から眼福♪眼の正月」日記】
       0123bbb0e8c3fbb53f2546f94f16f38e.jpg

 香川県で目覚める。
 朝食は施設内レストランで大空魔竜バイキング。
 さすが「さぬき」だけあって、自分で茹でるセルフの「讃岐うどん」のメニューもある。
 己が目で確認するまで「都市伝説」かと思っていたが、ここ「四国」では『モーニングうどん』は常識の範疇であった。
 早朝開店の「うどん店」も決して珍しくなく、しかも朝から必ずお客さんが入って「うどん」を啜っている。
 四国出身(かどうかは未確認だが)マイミク「きりだん母さん」も、「長くて細い『うどん』を食べさせたお蔭で、中学生の息子の身長が180㎝を超えました」と仰っておられる(これも未確認情報ネ♪)

 さて朝から自分で湯掻いた「うどん」をズルズル喰っていると、レストランに母娘連れの女性客が一組入ってきた。
 娘さんは三十歳台。 少し「水っぽい」イメージでリゾートで着るようなフワッとした短い丈の服を着ておられる(なんていうの、アレ?ムームーじゃないし)
 スラッとした形の良い御身脚を丸出し。 痩せておられるが決して「ファッションモデル」のように細すぎず、敢えて表現するなら「男好きしそう」な脚線に魅了される。
 チラと流し目を呉れたかと思いきや、隣のテーブルに着かれて形の良い脚を組まれた。
 おいおい。
  もう「うどん」どころぢゃねぇよ。

 視線は必至で隣を盗み見しているので、味もヘッタクレも何も判らないまま朝食は終了した。

 後ろ髪引かれる思いでレストランを後にしたけど、アレってナニですかぃ?
 ぜったい「♂の視線」を意識した「♀の行動」だよね?
 「綺麗な女のヒト」ってのはそーゆーコトを無意識に出来ちゃうってのが憎らしいっていうか称賛に値するっていうか。
 これが「夜のBar」とかで、先方が「母娘連れ」でなければなぁ…
 (って「夜の酒屋」であんな格好で入店してきたら驚いて引いちゃうだろうけど)


 ああ、
 「お嬢さん。『モーニングうどん』は如何?」って言えば良かったのか…?

 「そちらの素敵なお母さんも、よろしければ一杯…」とか思いっきり低音の声でキザに。 
(将を射んと欲すればまず馬を射よ理論)

PR

 【6月02日の「まさに形勢逆転の『その場しのぎ』」日記】
 鳥取県米子市にて、早朝の突然の雷雨による窓を叩く雨音に目を覚ます。
 珍しく体調が低下気味。
 昨夜は確かに居酒屋で「隠岐産岩ガキ」で一杯やったものの、「宿酔い」になるほど呑んで無い筈だが。
 朝風呂で体温を上げることにより体調を整えようと思ったら、逆に吐きそうになっちゃった。
 お仕事出発直前までベッドに戻ってゴロゴロして過ごす。

 米子から9号線で倉吉市まで。
 道中移動間のラジオはNHKの国会中継。
 ヘタなドラマよりもよっぽど楽しめる「三文芝居」。 間抜けが間抜けに踊らされてちゃ世話が無い。
 ヘロヘロな状態で客先回りを続けるも、夕刻「倉吉市」に到着する頃にはなんとか復活を遂げる。

 今宵の宿は前回初めて泊まった三朝温泉に再び。
 あの「大きな水車」が回転する温泉風呂でユックリ手足を伸ばしてから、下駄を履いて夕食の為に外出。
 宿からすぐそこの橋の名前が『恋谷橋』。
 ここ「三朝温泉」を舞台とした今週末から山陰地方で先行公開される「上原多香子」主演の映画のタイトルにもなった「橋」ではないか。
 今まで何回も通った橋だったのに、今日初めて気が付いた。
 それにしても色気もなんもないただの「橋」で驚いた。
 あとで居酒屋で仕入れた情報では、映画ではこの橋の架かる「三徳川」二つ下流の「かじか橋」を演出上『恋谷橋』としているとのこと。 なるへそねぇ。
 (あくまで「居酒屋情報」なので責任もたぬよワシは)

24d4cef2.JPG 761b9d4b.JPG 9876842c.JPG
 http://www.koitani.co.jp/

 ちなみに「三朝温泉」のマスコットキャラクターは『湯けむり怪獣 ミササらどん』ちゃんという。
 大きな鳥の怪獣ではない。
 まぁあの鳥怪獣もアメリカなどでは「ロダン」と呼ばれてるらしいので、これも「有り」か。97567139.jpg

 居酒屋から戻るとフロントで宿の「若女将」さんから挨拶をしてもらう。
 この若女将さんはブログを立ち上げておられ、それがまた面白くて面白くて大ファンだったのだ。
 部屋で改めて確認をすると、そこに置いてある館内スタッフ紹介など色んな印刷物やポスターに彼女の似顔絵やコメントが踊っている。
 ホロ酔い気分の赤い顔が、美人若女将ご本人の前でもっと赤くなっちゃった♪

 【5月31日の「元Perfume『河島佑香』が吉本に入社して、いま広島でマネージャー業に」日記】
 島根県益田市の定宿「かじか荘」で目覚める。
 雨は上がっていたが、霧が濃い。
 髭を剃る為と寝ぼけ眼を覚ますのに温泉朝風呂へ。

 風呂上りに館内を移送中、真っ黒な猫に前を横切られる。
 ふ、不吉な…
 ではなくて、この旅館には二匹の猫が常駐している。
 一匹は以前「蛍見物」の道案内をしてくれた白ブチ(♂)と、この黒猫(♀)。
 白ブチはだんだん貫禄が付いてかなりフテブテしくなってしまったが、黒猫「クロちゃん(私ベタ命名)」はまだ幼さが残る美少女猫
 人差し指を近付けると、恐る恐る「クンカクンカ」匂いを嗅いでくれる。
 どうやら髭剃り後の「アフターシェーブローション」の香りがお気に召したらしい。
 そのまま部屋について来てくれた。

 どっこいしょと膝を下ろし胡坐をかくと、膝の上に乗ってくる。
 「アフターシェイブ」の香りがまだ気になるらしく、私の顎に向かって頭突きのような「スキスキ攻撃」を何発も喰らわせてくれた。痛い痛いってば。
 しばらくするとそれにも飽きたと見えて、ドアの前で「帰る」と意思表示。
 とっととお暇願った次第。
6cd9539b.JPG afe52b24.JPG c924cc01.JPG
 ところで漫画家の「松本零士」に言わせれば
 「猫は毛の色が濃いほど賢い。黒猫が最高に賢い。逆に白い猫など阿呆の極致」だそうだ。
 ホントかね?

 日本の伝統的な朝食を摂って、しばらくしてからチェックアウトのお時間。
 フロント前の応接椅子の上では二匹が仲良く丸くなっていた。
 「ほな、行くで」と声を掛けても、素知らぬ顔の半兵衛を決め込まれる。
 「ネコの目のように気まぐれよ。ララララララ、ララン♪
  ニャ~ォ

 

 【5月17日の「ヤツの名は『ガルシア』」日記】
 徳島県から大歩危小歩危峡を超えて高知県へ。
 南国市から高知市へ怪獣大進撃。
 今宵のお宿は高知市内の定宿ホテルぜよ。

 高知市内に入るや否や、我が心の「ゴースト」がこう囁く。
 『美味いカツオのタタキが喰いたい…』
 そりゃ仕方ないわ。 夜の高知繁華街へ繰り出す。

 居酒屋を中心にサーチ&デストロイだが、ふとCDショップが目に入る。
 何気なく店内を散策すると、正式には明日(18日)リリース予定の「Perfume」新曲『レーザービーム/微かなカオリ』両A面CDが一日早く店頭に並んでいた。 いかも「DVD付初回限定盤」がラスト一枚!
 急いで手に取りレジに向かう。
 レジでは店主らしきオッサンからこう訊かれる。
 「予約特典のポスターが有りますけど要ります?」
 要るよ要るよ。 ナニ訊いてんだヨ? 要るに決まってるぢゃん。そもそもオレを誰だと思ってるんだよ?っちゅうか、貴様の目にはオレが一体どのように映ってるか気になって気になって仕方がないよ馬鹿野郎。貰えるモノはナンだって欲しいヨ。すぐ呉れよ。
 「要ります!」  0f82e076.jpeg
 高らかに宣言して貰ったったりました。ワーイ♪

 前々回に目に点けていた「にぎわい広場」にも立ち寄る。 ここは大きくて広い「集合型屋台村」のような処。
 ところが先程CD屋で時間を潰してしまい午後七時を超えていたので、広場内は既に満席の状況。 外国観光客の姿も多くてひじょうに賑やか。
 色んな屋台を調査してみたら「カツオたたき」は大体700円~1000円程度。 でも広場の隅っこで一人ぼっちで食べても美味しくなさそうなのでパスをする。
 その代り近くの商店街にある鮮魚店で、閉店寸前の割引価格のパック入「カツオたたき」と、関西ではあまり見かけたことのない「太刀魚バッテラ」を購入。

  e93e75cd.JPG   eab1b186.JPG
 コンビニで発泡酒とカップ酒を買って、ホテルで食べました。
 美味しかったぜよ。
        1577aa50.JPG
 あれ?
 この画像内にある黒い物体は、「奴の首」を持ってるヒトが持ってた「コマン(以下、次回《SUNDAY GUN-SMITH 》に続く)…

 【5月16日の「残念ながら『耳』と『尻』は未確認♪」日記】
 先週、帰宅してTVを観ていると愛する『Perfume』が新曲を唄っていた(ちなみにこの番組では『少女時代』と競演♪)。
 驚いたのは「かしゆか」が今までのパッツンパッツンに揃えていた前髪(所謂「クレオパトラ・カット」)を、以前のような自然に横に流すような髪型に変えていたことだった。(「かしゆか」は右側に。「あーちゃん」は左側)
        38cd26ec.jpg
 ちなみに彼女達には『Perfumeの掟』というものを各自が掲げている。
 「あーちゃん」が挙げた『掟』の中に
  ・『美肌』
  ・『黒髪』 の二点があった。
 その『掟』に従い、彼女たちはいあま芸能界に珍しく三人とも「みどりの黒髪」を守り続けているのだ。

 閑話休題
 今日は一度「姫路」に立ち寄ってから「明石海峡大橋」を渡って四国上陸。
 宿は徳島県三好市の温泉宿泊施設である。
 ここを利用するのは二回目だが、温泉の湯質が気に入っている。 宿に着いて早速、旅の垢と疲れを洗い流すことにした。
 脱衣室で服を脱いでいると、ふと気付くことがあった。
 胸に白い「埃」が付いていた。
 その白い糸状の「埃」を取る為に引っ張ってみた。
 「い痛て!?」
 それは白い「埃」ではなく、胸毛の「白髪」だったのである。
 ちょっと衝撃。
 頭髪には年齢がら少し白いものが混じりだしてきたのは否定しない(でもまだ年齢的にはフサフサだぉ)。
 最近気が付いたのは「鼻毛」も五本に一本程度真っ白なものが発現するようになってきた。
 しかし「体毛」全般に関しては、まだまだ「黒い」と自負していたのだ。「あんだーへあ」も含めて…。
 もう一気に年老いてしまった感じだね…
  などと今日3650円で購入した中古DVD『マクロスF ギャラクシーツアー FINAL in ブドーカン』を観ながらシミジミと思う旅の一夜である。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析